リンカ(アトリエシリーズ)

「リンカ(アトリエシリーズ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リンカ(アトリエシリーズ) - (2020/12/06 (日) 21:46:11) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2014/09/03 Wed 00:11:45 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- リンカとは、アトリエシリーズに登場するキャラクターである。 声:[[小清水亜美]] 年齢:20→24 身長:160cm 血液型:A型 職業:護衛業(アーシャのアトリエ)→開発班の班長補佐(エスカ&ロジーのアトリエ) 『アーシャのアトリエ』『エスカ&ロジーのアトリエ』の登場人物。 中央と呼ばれる地域の役人マリオン・クィンの護衛としてつき従っている。 襲いかかったら返り討ちにあった、というのがマリオンとの出会いらしい。『エスカ&ロジー』で言っていた「背後から強襲しようと」したのはおそらくこのときのこと。 どちらの作品でも可愛らしい衣装を着ているがこれはマリオンの趣味によるものであり、本人は動きやすければ全裸でも構わないらしい。 一人称は「自分」。基本的に言葉遣いはですます調だが、敵対する相手や&del(){怪しい奴}ハリー・オルソンなど敬意を払う必要はないと定めた相手には通常の言葉遣い。性格は愚直で不器用、真面目で裏表のない人柄だが常識に欠けるところがあり、しばしば周りを困惑させる。高所恐怖症という意外な一面も。 剣のこと以外はからきしであり、特に料理は苦手。『アーシャ』では剣を使って素材を粉々にしたりするような状態からアーシャが根気よく教えていたが、誤解や曲解を重ねた結果失敗した大量の料理に旗を立てるようになってしまった。 『エスカ&ロジー』では上達して見た目はおいしそうになっているが、味の方は…というダメな進化を遂げた。 リンカのことを心配したマリオンが「友達を100人作ること」を命じるも、結局まともに友達になったのはアーシャ(とおそらく最初から友達であったろうマリオン)くらいだった。『エスカ&ロジー』になっても友達の数はあまり増えていないようで、エスカ達の他に下心(主に商売面で)満載のカトラとも友達になる(がリンカの真面目さと財布の紐の固さにカトラの目的はすぐに崩壊してしまう)。 戦闘面では攻撃と防御が高く素早さが遅い。さらに防御が上がるスキルを覚えるため壁役に向いている。エスカ&ロジーでは前衛と後衛がサポートで交代出来るため素早いキャラの後衛に置いて援護をするという使い方もできるようになった。攻撃スキルは広範囲を攻撃するものが多いため、あまり速くない雑魚なら先手必勝で殲滅する手も。 【各作品での活躍】 ◇アーシャのアトリエ 遺跡の調査を命じられたマリオンの護衛のためにフィッツベルクに滞在。アーシャを通じて様々な常識を学ぶが、そもそも大前提としての必要最低限の常識すら怪しいので誤解や曲解を重ねて大変なことになるのがお約束。 ユーリスの竜退治に連れて行くとイベントスチルにリンカが追加されるバージョンのものになる。 ◇エスカ&ロジーのアトリエ &del(){マリオンが左遷されたため}マリオンが班長を務めるコルセイト支部の開発班に所属。ゲーム開始時はその剣の腕を見込まれて討伐班の手伝いをしていた(開発班の仕事があまりなかったのもあるが)。 先輩としてエスカやロジーの助けになろうとしているが、実際にはデスクワークが苦手なリンカは助けてもらったり、相変わらずアドバイスを曲解してマリオンに怒られていたりする。 実は、リンカは複数存在する。どういうことかというと、簡単にいえば同じ姿・同じ声・同じ名前の「リンカ」という人物が8人存在している。リンカ同士はお互いに「リンカ」と呼び合っているので傍から話を聞いているとなかなかにややこしい。上に紹介したのは8番目。 ◇1番目 『アーシャ』に登場した別のリンカ。マリオンが「以前の戦いで唯一包囲網を突破した」と言っていたことから、おそらく実力はリンカの中でもトップクラスと考えられる。 女性らしい喋り方で性格は残忍で好戦的。他の姉妹を探して自分のものにしようとしているらしい。 アニメ版『エスカ&ロジー』に登場したが、リンカやマリオンの反応からすると『アーシャ』の時間軸では出会っていないようだ。 ちなみに上記の通り8番目の服はマリオンが与えたものだが、彼女も同じ服を着ており、時々「妹に嫌がらせをするためだけにわざわざ同じ服を調達した」とネタにされる。 ◇3番目 『エスカ&ロジー』に登場。酒好きで、8番目のリンカのツケでデュークの店で飲み食いをしていた。ちなみに8番目は下戸。 好戦的な1番目に比べると姉御肌で人懐っこく、8番目もかつては「サン姉さん」と呼んで慕っていたらしい。 彼女の目的は自分たちの親を探すこと、ひいては自分たちの出生の謎を解き明かすこと。 ちなみに上記の通り(ry、時々「妹の金で飲み食いするためだけに(ry ◇7番目 『シャリー』に登場。 年齢:30歳 職業:商会の看板娘 血液型:A型 身長:160cm ペリアン商会で働いている。ゲーム中ではショップも担当。 他の姉妹と離散したところをペリアンに拾われ恩返しのため秘書として働くようになった。かつてペリアンの秘書だったナディ(シャルロッテの母)に憧れて手伝いをしていた縁で、こっそり仕事を教わりに行ったこともあったらしい。 実直で不器用なところや喋り方(特に一人称の「自分」)、心の機微に疎いところは8番目と似ている。逆にいえば似ているところはそれくらいで、こちらのリンカの得意分野はむしろ頭脳労働系。8番目と似ている、と言われた時には「私はあんなにガサツではない」と反論していた。 ホムラからは「ななりんか」と呼ばれており、後にレイファーも「ナナリンカちゃん」と呼ぶようになった。ラウルから想いを寄せられているが、恋愛感情に疎すぎるためまったく気づいていない。 【以下『シャリーのアトリエ』ネタバレ】 その正体は錬金術(あるいはそれを応用した技術)で作られた人工生命体。ある施設でリンカにそっくりな女性が錬金術の器具のようなものの中に浮いているのをシャリーたちが発見した。 Plusではさらに、浮いていた女性は水源管理装置を制御するための管理素体だったことが明かされた。前作で言うところのニオやフラメウに当たる存在だが人工的に生み出されていたようだ。最終ボス・統治するものをシャリー達に嗾けてきたのも彼女となっている(戦闘前後にセリフのみ登場)。 8人のリンカの正体は、水源管理装置の不具合を素体によるものと判断した施設によって生み出された、管理素体の複製。幼少時に何者か(リンカ達を悪用できると考えた錬金術士と推測されている)によって連れ出されたとのこと。 追記・修正は自分と似た外見の8人と出会ってからお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - シャリーで出生の回答は出たけど、何かアッサリしててなぁ。 -- 名無しさん (2014-09-03 07:33:48) - ↑無理やり伏線回収しました!って感じがありありと・・・ -- 名無しさん (2014-09-03 09:25:37) - エスカ&ロジーの序盤の「えっ」のシーンがいかに彼女が戦闘以外ではポンコツなのかを表していて好きだ -- 名無しさん (2014-09-03 10:18:59) - 出生が普通に予想通りすぎてなんかなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-09-03 18:34:48) - なんでこの人開発班にいるんだろう… -- 名無しさん (2014-09-22 13:51:58) - ↑辺境の戦力としては十分だしマリオンと一緒じゃないと扱れないきれないって判断されたとかじゃね? -- 名無しさん (2014-09-22 14:11:55) - ↑2 保護観察員なマリオンとセット運用だからだと思われ・・・というか、出世を棒に振ってる部分も併せると、マリオンの所有物扱いなんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2014-10-16 11:51:42) - 地下薬草園にいた者や、プレイヤーと遭遇した者の全てのリンカを合わせても8人にはならない。疑問を残したままついに三作品目を迎えた黄昏編だけど、どうなることやら。 -- 名無しさん (2015-02-05 18:53:03) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2014/09/03 Wed 00:11:45 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- リンカとは、[[アトリエシリーズ]]に登場するキャラクターである。 声:[[小清水亜美]] 年齢:20→24 身長:160cm [[血液型]]:A型 職業:護衛業(アーシャのアトリエ)→開発班の班長補佐(エスカ&ロジーのアトリエ) 『アーシャのアトリエ』『エスカ&ロジーのアトリエ』の登場人物。 中央と呼ばれる地域の役人マリオン・クィンの護衛としてつき従っている。 襲いかかったら返り討ちにあった、というのがマリオンとの出会いらしい。『エスカ&ロジー』で言っていた「背後から強襲しようと」したのはおそらくこのときのこと。 どちらの作品でも可愛らしい衣装を着ているがこれはマリオンの趣味によるものであり、本人は動きやすければ全裸でも構わないらしい。 一人称は「自分」。基本的に言葉遣いはですます調だが、敵対する相手や&del(){怪しい奴}ハリー・オルソンなど敬意を払う必要はないと定めた相手には通常の言葉遣い。性格は愚直で不器用、真面目で裏表のない人柄だが常識に欠けるところがあり、しばしば周りを困惑させる。高所恐怖症という意外な一面も。 剣のこと以外はからきしであり、特に料理は苦手。『アーシャ』では剣を使って素材を粉々にしたりするような状態からアーシャが根気よく教えていたが、誤解や曲解を重ねた結果失敗した大量の料理に旗を立てるようになってしまった。 『エスカ&ロジー』では上達して見た目はおいしそうになっているが、味の方は…というダメな進化を遂げた。 リンカのことを心配したマリオンが「友達を100人作ること」を命じるも、結局まともに友達になったのはアーシャ(とおそらく最初から友達であったろうマリオン)くらいだった。『エスカ&ロジー』になっても友達の数はあまり増えていないようで、エスカ達の他に下心(主に商売面で)満載のカトラとも友達になる(がリンカの真面目さと財布の紐の固さにカトラの目的はすぐに崩壊してしまう)。 戦闘面では攻撃と防御が高く素早さが遅い。さらに防御が上がるスキルを覚えるため壁役に向いている。エスカ&ロジーでは前衛と後衛がサポートで交代出来るため素早いキャラの後衛に置いて援護をするという使い方もできるようになった。攻撃スキルは広範囲を攻撃するものが多いため、あまり速くない雑魚なら先手必勝で殲滅する手も。 【各作品での活躍】 ◇アーシャのアトリエ 遺跡の調査を命じられたマリオンの護衛のためにフィッツベルクに滞在。アーシャを通じて様々な常識を学ぶが、そもそも大前提としての必要最低限の常識すら怪しいので誤解や曲解を重ねて大変なことになるのがお約束。 ユーリスの竜退治に連れて行くとイベントスチルにリンカが追加されるバージョンのものになる。 ◇エスカ&ロジーのアトリエ &del(){マリオンが左遷されたため}マリオンが班長を務めるコルセイト支部の開発班に所属。ゲーム開始時はその剣の腕を見込まれて討伐班の手伝いをしていた(開発班の仕事があまりなかったのもあるが)。 先輩としてエスカやロジーの助けになろうとしているが、実際にはデスクワークが苦手なリンカは助けてもらったり、相変わらずアドバイスを曲解してマリオンに怒られていたりする。 実は、リンカは複数存在する。どういうことかというと、簡単にいえば同じ姿・同じ声・同じ名前の「リンカ」という人物が8人存在している。リンカ同士はお互いに「リンカ」と呼び合っているので傍から話を聞いているとなかなかにややこしい。上に紹介したのは8番目。 ◇1番目 『アーシャ』に登場した別のリンカ。マリオンが「以前の戦いで唯一包囲網を突破した」と言っていたことから、おそらく実力はリンカの中でもトップクラスと考えられる。 女性らしい喋り方で性格は残忍で好戦的。他の姉妹を探して自分のものにしようとしているらしい。 アニメ版『エスカ&ロジー』に登場したが、リンカやマリオンの反応からすると『アーシャ』の時間軸では出会っていないようだ。 ちなみに上記の通り8番目の服はマリオンが与えたものだが、彼女も同じ服を着ており、時々「妹に嫌がらせをするためだけにわざわざ同じ服を調達した」とネタにされる。 ◇3番目 『エスカ&ロジー』に登場。酒好きで、8番目のリンカのツケでデュークの店で飲み食いをしていた。ちなみに8番目は下戸。 好戦的な1番目に比べると姉御肌で人懐っこく、8番目もかつては「サン姉さん」と呼んで慕っていたらしい。 彼女の目的は自分たちの親を探すこと、ひいては自分たちの出生の謎を解き明かすこと。 ちなみに上記の通り(ry、時々「妹の金で飲み食いするためだけに(ry ◇7番目 『シャリー』に登場。 年齢:30歳 職業:商会の看板娘 血液型:A型 身長:160cm ペリアン商会で働いている。[[ゲーム]]中ではショップも担当。 他の姉妹と離散したところをペリアンに拾われ恩返しのため秘書として働くようになった。かつてペリアンの秘書だったナディ(シャルロッテの母)に憧れて手伝いをしていた縁で、こっそり仕事を教わりに行ったこともあったらしい。 実直で不器用なところや喋り方(特に一人称の「自分」)、心の機微に疎いところは8番目と似ている。逆にいえば似ているところはそれくらいで、こちらのリンカの得意分野はむしろ頭脳労働系。8番目と似ている、と言われた時には「私はあんなにガサツではない」と反論していた。 ホムラからは「ななりんか」と呼ばれており、後にレイファーも「ナナリンカちゃん」と呼ぶようになった。ラウルから想いを寄せられているが、恋愛感情に疎すぎるためまったく気づいていない。 【以下『シャリーのアトリエ』[[ネタバレ]]】 その正体は[[錬金術]](あるいはそれを応用した技術)で作られた人工生命体。ある施設でリンカにそっくりな女性が錬金術の器具のようなものの中に浮いているのをシャリーたちが発見した。 Plusではさらに、浮いていた女性は水源管理装置を制御するための管理素体だったことが明かされた。前作で言うところのニオやフラメウに当たる存在だが人工的に生み出されていたようだ。最終ボス・統治するものをシャリー達に嗾けてきたのも彼女となっている(戦闘前後にセリフのみ登場)。 8人のリンカの正体は、水源管理装置の不具合を素体によるものと判断した施設によって生み出された、管理素体の複製。幼少時に何者か(リンカ達を悪用できると考えた錬金術士と推測されている)によって連れ出されたとのこと。 追記・修正は自分と似た外見の8人と出会ってからお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - シャリーで出生の回答は出たけど、何かアッサリしててなぁ。 -- 名無しさん (2014-09-03 07:33:48) - ↑無理やり伏線回収しました!って感じがありありと・・・ -- 名無しさん (2014-09-03 09:25:37) - エスカ&ロジーの序盤の「えっ」のシーンがいかに彼女が戦闘以外ではポンコツなのかを表していて好きだ -- 名無しさん (2014-09-03 10:18:59) - 出生が普通に予想通りすぎてなんかなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-09-03 18:34:48) - なんでこの人開発班にいるんだろう… -- 名無しさん (2014-09-22 13:51:58) - ↑辺境の戦力としては十分だしマリオンと一緒じゃないと扱れないきれないって判断されたとかじゃね? -- 名無しさん (2014-09-22 14:11:55) - ↑2 保護観察員なマリオンとセット運用だからだと思われ・・・というか、出世を棒に振ってる部分も併せると、マリオンの所有物扱いなんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2014-10-16 11:51:42) - 地下薬草園にいた者や、プレイヤーと遭遇した者の全てのリンカを合わせても8人にはならない。疑問を残したままついに三作品目を迎えた黄昏編だけど、どうなることやら。 -- 名無しさん (2015-02-05 18:53:03) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: