松田的超英雄電波

「松田的超英雄電波」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

松田的超英雄電波 - (2025/08/20 (水) 01:16:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2017/12/25 Mon 23:55:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&big(){&bold(){&font(green){松田的}&font(red){超英雄電波、}&font(green){GO}&font(red){GO!}}}} *◇概要 『&bold(){松田的超英雄電波}(まつだてきスーパーヒーローラジオ)』とは、 双子声優が愛と、笑顔と、情熱を持って特撮愛を視聴者にお届けする、特撮ヒーローサポート番組と称した[[声優ラジオ>アニラジ]]である。 本項では後継番組『&bold(){松田的超英雄電波。}(読みは同じ)』も併せて紹介する。略称は「&bold(){超英電(ちょうえいでん)}」。 [[声優>声優(職業)]]業界の中でも極めて珍しい&bold(){双子姉妹にして同業}である&font(b,green){松田利冴}・[[&font(b,red){松田颯水}>松田颯水]]が、 共通の趣味である「特撮好き」という個性を生かし、思う存分「特撮」というジャンルを語っていこうという趣旨の番組。 特撮好き・双子姉妹のファンなら当然視聴して損のない番組ではあるのだが、最大の特徴は何と言っても&bold(){姉妹がかしましい}。 一にも二にも姉妹が画面めいっぱいに好き放題わちゃわちゃしている様を見るだけでも微笑ましくなること間違いなしの番組である。 そのため、姉妹への興味から番組を見始め、そこから特撮に興味を持つ、というルートも十分アリだろう。 ちなみに、コンセプトが似ている文化放送の『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』とは異なり、特撮製作サイドの&bold(){公認番組ではない}。 そのため、特にゲスト出演者の選抜や語れる内容については少なからず制約があるとのことだが、その反面特定のジャンルに偏ることなく 東映のみならず、円谷、東宝、マーベル&DCの映画作品等々、&bold(){「特撮」に相当するものなら何でも語れる}というメリットも存在する。 また、封印されたエピソードなど公式番組ではやや語り辛い話題に触れる事も。 公認の全面的なバックアップを受けている先輩に比べると、あくまで「ファン目線ゆえの幅広さ」がこちらの特色といったところか。 ▲ラジオ関西時代 2016年4月7日よりラジオ関西のアニたまどっとコム枠、並びにニコニコ生放送にて放送開始。 ラジオ関西では毎週水曜日24:30~25:00、ニコニコ生放送では毎週木曜日22:00~22:30まで収録放送で放送されていた。 ラジオ関西の放送では音声のみだが、ニコニコ生放送では動画も一緒に配信されていた。 どちらかと言えば収録自体も映像ありきで行っている節があり、そのためラジオ放送だけでは姉妹の動向が分かり辛い場合も…… 公式ニコニコチャンネルでは生放送終了後、有料会員向けに高画質のアーカイブ並びにおまけ放送が公開されていた。 一時期はラジオ関西の音声動画サイト「別冊ラジ関」でも配信されていたが、現在は[[サービス終了]]。 メールの締め切りは基本的に放送週の月曜日15:00である事がほとんど。 2018年9月26日放送分の第130回を持ってラジオ関西では放送終了、ニコニコ生放送は後述する新規チャンネルに移行する形となった。 ラジオ関西時代のアーカイブは2018年10月末に削除され、旧ニコニコチャンネル自体も2018年11月に完全閉鎖された。 本項ではあみあみチャンネル時代と区別する際、便宜上略称として「旧」と付記する。 ▲VOICE ARENA⇒あみあみチャンネル時代 2018年10月以降は新規に開設されたニコニコチャンネル「VOICE ARENA(ボイスアリーナ)」(2019年10月より「あみあみチャンネル」に改称)傘下の放送となり、 番組タイトルも『&bold(){松田的超英雄電波。}』に変更。 これに伴い、放送時間も毎週水曜日23:30~24:00に移動している(2021年1月13日の放送より30分前倒しの毎週水曜日23:00~23:30に)。 ラジオ放送枠の枷が外された事もあってか、放送時間30分の枠を越えてより多くの話題を語れるようになった事が一番の利点と言える。 2018年10月10日より絶賛放送中。 Youtube媒体においては、2020年4月1日の第77回放送から「amiami channel」において放送の一部(後に本編全パートをニコニコ放送と同時に)を配信していたが、 2023年1月11日の第215回放送からは「&bold(){女性声優×特撮 松田的超英雄電波。}」の独自チャンネルへと移行する事となり、それに伴いamiami channel時代の動画は全削除された。 新チャンネルでは、Youtube配信分はふつおたパートはカットされて「熱血!特撮語り」と「特撮で遊ぼう!」のみの配信という形式となっており、 またチャンネル開設に併せて過去放送分のうちゲスト出演回が幾つか再アップされている。 なお、理由は不明ながら2020年9月5日放送の第99.5回放送(『[[仮面ライダーゼロワン]]』の[[最終回]]記念特番)のみ、 本編・会員限定放送共にあみあみチャンネルのアーカイブから削除されており、そちらのみ現状視聴不可となっている。 *◇出演者 ▲&font(b,green){松田利冴}(まつだ りさえ) 双子姉妹の姉で、りっぽい輪郭のほう。愛称はりっさん。アイムエンタープライズ所属。可愛い。&font(l){17歳。} 妹に続いて声優デビュー、モブ役などで着々と場数をこなし、2018年度には『ハクメイとミコチ』で主演を務めた期待の新人。 特撮に関係あるところでは『[[怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~]]』第2期に[[ガッツ星人]]役で出演した他、 2021年には『[[ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA]]』の[[デバン>デバン(ウルトラ怪獣)]]役で特撮作品への出演を果たしている。 特撮語りなどでは主に演出面の、それもかなり細かい演出に着眼点を見出す傾向にある。 ▲[[&font(b,red){松田颯水}>松田颯水]](まつだ さつみ) 双子姉妹の妹で、さっぽい輪郭のほう。愛称はさっつん。アーツビジョン所属。可愛い。ちなみに誕生日は姉妹で一日違い。 『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』の[[星輝子]]役、『[[咲-Saki-]] 全国編』の[[愛宕洋榎]]役、『[[若おかみは小学生!]]』のウリ坊役と言えば分かる人もいるだろうか。 特撮絡みでは利冴も出演した『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』第2期にてシャドウガッツ役を務めた他、 2021年には『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』のリッキー・ゴールドツイカー役で念願の特撮作品レギュラー出演を果たした。 『[[魔法少女育成計画]]』『[[アニマエール!]]』『[[かげきしょうじょ!!]]』と、利冴・颯水で兄弟姉妹の役柄で共演する機会も多い。 旧第118回、第16回、第67回では利冴の病欠のため、颯水一人で番組進行を行った。 ちなみに姉妹揃って&bold(){無自覚セクシー}属性。割と大人っぽい衣服の事が多いのだが、それでいてテンション高めな挙動もあって結構なギャップがある。 ▲ゲスト出演者 やはりというべきか、特撮作品の縁のある声優・俳優・歌手の方が選出されることが殆ど。 颯水と同じ[[シンデレラ一門>ボイス(シンデレラガールズ)]]の山本、金子はDC&マーベル映画のファン枠としての出演。 ・[[稲田徹]]……旧第15回、旧第39回、旧第47回に出演。 ・[[山本希望]]……旧第33回に出演。 ・金子有希……旧第35回に出演。 ・間島淳司……旧第37回、旧第39回に出演。 ・高橋秀幸……旧第44回に出演。 ・[[伊藤陽佑>デカグリーン/江成仙一]]……旧第47回に出演。 ・[[関俊彦]]……旧第50回に出演。 ・[[沖佳苗]]……旧第69回に出演。 ・[[伊藤美来]]……旧第117回、旧第118回、第4回に出演。 ・森下来奈……第8回に出演。 ・[[佳村はるか]]……第37.5回に出演。 ・[[白石涼子]]……第76.5回に出演。 ・[[畠中祐>ウルトラマンゼット(登場キャラクター)]]……第127.5回に出演。 ・[[杉田智和]]……第131.5回に出演。 ・[[田口清隆]]……第135.5回に出演。 *◇コーナー紹介 本番組ではリスナーの事を「[[戦闘員>戦闘員(特撮)]]」と呼称。 コーナー宛のメール&お便りが年度(4月から翌年3月まで)に累計10通まで到達したリスナーには、番組からノベルティとして金バッジ((公式イベントの物販などで販売される銀バッジの色違い。番組的には銀バッジが「一般戦闘員」、金バッジが「幹部」というイメージとのこと。))が贈呈される。 **現行コーナー ▲ふつうのおたより 所謂「ふつおた」。扱う話題は特撮関連のニュースからホビー関連、MCの二人の出演作に纏わる雑談まで幅広い。 ▲熱血!特撮語り 現在放送中の特撮番組の、最新話感想をリスナーから募集し、更に松田姉妹が自身らの着眼点などを語っていくという趣旨のコーナー。 ラジオ関西時代は、基本的に取り扱うのは[[スーパー戦隊シリーズ]]と仮面ライダーシリーズの最新シリーズとなっており、 ウルトラシリーズ新作に関する感想話は尺の都合ふつおたに回されるケースが殆どだったが、 あみあみチャンネルに移行後は尺が以前より多く取れるようになった事から、ウルトラシリーズの感想メールもこちらで読まれるようになった。 なお、ラジオ関西時代は関西地方でメイン放送だった都合もあってか、甲子園の都合で仮面ライダーシリーズの放送が遅れるため、その時期には[[ネタバレ]]配慮がなされていた。 #openclose(show=『熱血!特撮語り』で取り扱った作品){ ・[[仮面ライダーゴースト]]……旧第2回~旧第26回 ・[[動物戦隊ジュウオウジャー]]……旧第2回~旧第45回 ・[[仮面ライダーエグゼイド]]……旧第27回~旧第74回 ・[[宇宙戦隊キュウレンジャー]]……旧第46回~旧第97回 ・[[仮面ライダービルド]]……旧第75回~旧第126回 ・[[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]……旧第98回~旧第130回、第1回~第18回、第19.5回 ・[[ウルトラマンR/B]]……旧第123回、第1回~第12回 ・[[仮面ライダージオウ]]……旧第127回~旧第130回、第1回~第47回、第52.5回 ・ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル……第15回~第39回 ・[[トクサツガガガ]]……第17回~第22回 ・[[4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!>スーパー戦隊最強バトル!!]]……第20回~第23回 ・[[騎士竜戦隊リュウソウジャー]]……第24回~第73回、第76.5回 ・[[ウルトラマンタイガ]]……第40回~第65回 ・[[仮面ライダーゼロワン]]……第48回~第99回、第99.5回 ・ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED……第66回~第88回 ・[[魔進戦隊キラメイジャー]]……第74回~第123回 ・[[ウルトラマンZ]]……第89回~第115回 ・[[仮面ライダーセイバー]]……第100回~第149回 ・ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ……第116回~第140回 ・[[機界戦隊ゼンカイジャー]]……第124回~第172回 ・[[ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA]]……第141回~第167回 ・[[仮面ライダーリバイス]]……第150回~第198回 ・ウルトラマン クロニクルD……第168回~第189回 ・[[暴太郎戦隊ドンブラザーズ]]……第173回~第222回 ・[[ウルトラマンデッカー>ウルトラマンデッカー(作品)]]……第190回~第217回 ・[[仮面ライダーギーツ]]……第199回~ ・ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ……第218回~ ・[[王様戦隊キングオージャー]]……第223回~ } ▲特撮で遊ぼう! その名のごとく、特撮を題材としたあらゆる事で徹底的に遊んでようという趣旨のコーナー。 番組初期は[[グロンギ語]]で言葉遊びしたり、特撮玩具で遊んだり、『[[動物戦隊ジュウオウジャー]]』のEDダンスを躍るなど姉妹が自主的にネタを出していたが、 2017年以降辺りからは募集テーマのメールをリスナーから募る形式が主となっている。 ただし収録日程の都合で募集が出来ないときに特撮カルタで遊んだりと(旧第92回)、現在でも場合によっては自主的にネタを出すことも。 一つのテーマは大体2週間から3週間くらい続けて取り扱う。 ラジオ関西時代は姉妹の特撮語りが熱くなりすぎてコーナーを圧迫してしまったり、ゲスト回や後述の「聴かせて!特撮情熱」の放送回が図らずとも続いてしまった結果、 テーマの募集から実際のコーナー放送までに一月以上掛かってしまったケースもあった。 ▲聴かせて!特撮情熱(パッション) 2018年度の3年目突入に際して急遽追加された、番組初の新コーナー。 旧第100回放送で行った松田姉妹との生電話企画が好評だったことを受けたもので、姉妹と熱く語りあいたい特撮のトークテーマを募集、実際に電話を繋げてお話するという内容。 収録は基本的に月曜日夕方に行われるため、電話したいリスナーは当日の予定を開けておこう。 あみあみチャンネルに移行後は、技術的問題など諸々の都合から、再開の目途が立つまで暫く休止される事が告知されていたが、2018年X'mas放送の第12回放送よりコーナーが復活。 以降はだいたい一月に一回程度のペース、月曜祝日を狙って行われていたが、2021年以降はコーナーが長らく行われず、久々の実施は2022年7月と結構な期間が開く事となった。 ▲松田的伝説英雄列伝 有料会員向けのアーカイブ限定で公開されている所謂おまけコーナー。 特撮作品を毎月一つずつピックアップし、情報番組風に紹介してゆく。 #openclose(show=『松田的伝説英雄列伝』で取り扱った作品){ ・2016年04月……[[仮面ライダー龍騎]] ・2016年05月……仮面ライダーBLACK、[[仮面ライダーBLACK RX]] ・2016年06月……[[烈車戦隊トッキュウジャー]] ・2016年07月……[[未来戦隊タイムレンジャー]] ・2016年08月……[[仮面ライダーOOO]] ・2016年09月……[[海賊戦隊ゴーカイジャー]] ・2016年10月……[[仮面ライダー555]] ・2016年11月……[[アイアンマン>アイアンマン(映画)]] ・2016年12月……[[ウルトラマンティガ]] ・2017年01月……[[特命戦隊ゴーバスターズ]] ・2017年02月……[[特捜戦隊デカレンジャー]] ・2017年03月……[[仮面ライダー電王]] ・2017年04月……[[ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー>ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(映画)]] ・2017年05月……星雲仮面マシンマン ・2017年06月……[[ドクター・ストレンジ>ドクター・ストレンジ(映画)]] ・2017年07月……[[爆竜戦隊アバレンジャー]] ・2017年08月……[[仮面ライダーウィザード]] ・2017年09月……[[スパイダーマン>スパイダーマン(映画)]] ・2017年10月……[[仮面ライダーW]] ・2017年11月……[[電磁戦隊メガレンジャー]] ・2017年12月……[[ウルトラセブン>ウルトラセブン(作品)]] ・2018年01月……[[スーパーマン>スーパーマン(人物)]] ・2018年02月……[[仮面ライダードライブ]] ・2018年03月……[[忍風戦隊ハリケンジャー]] ・2018年04月……[[キャプテン・アメリカ>キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー]] ・2018年05月……[[仮面ライダーカブト]] ・2018年06月……[[仮面ライダー剣]] ・2018年07月……[[炎神戦隊ゴーオンジャー]] ・2018年08月……[[ウルトラマンコスモス]] ・2018年09月……[[仮面ライダークウガ]](ここまでラジオ関西) ・2018年10月……[[仮面ライダーフォーゼ]](ここからあみあみチャンネル) ・2018年11月……[[動物戦隊ジュウオウジャー]] ・2018年12月……[[電光超人グリッドマン]] ・2019年01月……[[バットマン>バットマン(映画)]] ・2019年02月……[[宇宙戦隊キュウレンジャー]] ・2019年03月……[[仮面ライダーゴースト]] ・2019年04月……仮面ライダー龍騎(2回目) ・2019年05月……仮面ライダードライブ(2回目) ・2019年06月……ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ・2019年07月……[[ウルトラマンタロウ>ウルトラマンタロウ(作品)]] ・2019年08月……[[獣電戦隊キョウリュウジャー]] ・2019年09月……[[キカイダー01]] ・2019年10月……[[仮面ライダーアギト]] ・2019年11月……[[鳥人戦隊ジェットマン]] ・2019年12月……DCヴィランズ ・2020年01月……[[STAR WARSシリーズ>STAR WARSシリーズ(映画)]] ・2020年02月……[[仮面ライダーアマゾン]] ・2020年03月……[[仮面ライダーアマゾンズ]] ・2020年04月……烈車戦隊トッキュウジャー(2回目) ・2020年05月……[[ウルトラマンネクサス]] ・2020年06月……[[デッドプール>デッドプール(映画)]] ・2020年07月……[[ゴジラシリーズ]] ・2020年08月……[[ウルトラマンオーブ]] ・2020年09月……[[X-MEN>X-MEN(映画)]] ・2020年10月……[[仮面ライダー鎧武]] ・2020年11月……[[魔法戦隊マジレンジャー]] ・2020年12月……[[宇宙刑事シリーズ>宇宙刑事ギャバン]] ・2021年01月……[[ウルトラマンティガ>ウルトラマンティガ(作品)]] ・2021年02月……[[秘密戦隊ゴレンジャー]] ・2021年03月……仮面ライダーアギト(2回目) ・2021年04月……[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]] ・2021年05月……[[超力戦隊オーレンジャー]] ・2021年06月……[[ウルトラマン>ウルトラマン(作品)]] ・2021年07月……DC・MARVELの戦う女性ヒロイン ・2021年08月……[[仮面ライダー]] ・2021年09月……[[百獣戦隊ガオレンジャー]] ・2021年10月……[[仮面ライダーエグゼイド]] ・2021年11月……仮面ライダーOOO(2回目) ・2021年12月……[[美少女仮面ポワトリン]] ・2022年01月……スパイダーマン(2回目) ・2022年02月……[[ウルトラマンダイナ]] ・2022年03月……仮面ライダー電王(2回目) ・2022年04月……[[魔進戦隊キラメイジャー]] ・2022年05月……[[ウルトラマンゼロ]]特集 ・2022年06月……[[轟轟戦隊ボウケンジャー]] ・2022年07月……[[ゾフィー]]/[[ゾーフィ>宇宙人ゾーフィ]]特集 ・2022年08月……仮面ライダーW(2回目) ・2022年09月……仮面ライダー龍騎(3回目) ・2022年10月……[[世界忍者戦ジライヤ]] ・2022年11月……仮面ライダーBLACK(2回目) ・2022年12月……[[ウルトラマンA>ウルトラマンエース]] ・2023年01月……[[重甲ビーファイター]]、[[ビーファイターカブト>ビーファイターカブト(番組)]] ・2023年02月……[[ウルトラマンギンガ]]、[[ウルトラマンギンガS]] ・2023年03月……爆竜戦隊アバレンジャー(2回目) } **過去に存在していた・長期休止中のコーナー ▲今月の一曲 リスナーから番組に流してほしい楽曲を募集するコーナー。 当初は「今週の一曲」だったが、姉妹の特撮に対する情熱が高じた結果、ふつおたや特撮語りのコーナーで放送時間が圧迫されるようになってゆき、 結果&bold(){一月どころか一クールに一度できれば御の字}という状況になった事から、後にこの名称に公式に改称された。&font(l){誰が読んだか「今季の一曲」。} ちなみにニコニコ動画の規約上、日本コロムビア管轄の楽曲であれば1コーラスのみ流すことが特例的に認められているが、 それ以外の会社は許諾を出していない事が多い為、ラジオ関西の放送で流された楽曲がニコニコ生放送の配信でカットされることもままある。 有料会員向けのアーカイブではカットされた「一曲」パートが収録される場合も。 楽曲の版権が絡むという面倒もあってか、あみあみチャンネルに移行後はコーナー自体が廃止されることに。 ▲あみあみ合体インフォメーション あみあみ系ラジオ恒例のコーナーで、本ラジオでは主に特撮作品絡みの玩具を取り扱う。 あみあみが取り扱う最新玩具のTOP10を、特撮ロボの合体シーンのような高揚感で紹介するという趣旨のコーナー。 あみあみチャンネル移行後は明言こそされてないが、実質このコーナーも廃止されている。 ▲利冴のプレゼン・颯水のプレゼン あみあみチャンネル移行後の新コーナー。 リスナーからお勧めされた、現在販売中or予約中の特撮玩具の商品を松田姉妹がレビューする企画。 レビュー動画はYoutubeにも単独でアップされる。 ▲みんなとつながろう、特撮の輪! あみあみチャンネル移行後の新コーナー。 不定期開催のコーナーで、特撮絡みの仕事現場や、特撮の聖地に赴こうという趣旨の所謂ロケ企画。 &bold(){番組リニューアルから一年近く寝かされ続けていたコーナー}だったが、2019年10月に魂ネイション2019への取材が初敢行された。 ▲特集コーナー(仮称) あみあみチャンネル移行後の新コーナー。 こちらも不定期開催のコーナーで、マーベル映画や[[ゴジラ]]、『[[SSSS.GRIDMAN]]』など、「熱血!特撮語り」で取り扱う以外の作品感想はこちら宛てと告知されている。 コーナー名も募集中とのこと。 現在はメールの投稿フォームからは欄が無くなっており、特撮語りで扱ってる特撮番組が最終回を迎えた頃に放送する「特番(○○.5回)」と実質的に総合された模様。 *◇番組イベント イベントに参加した客には漏れなく「名誉の証」が配布され、5枚揃えると番組オリジナルポストカードと交換できる仕様となっている。 出演者は特記が無い限り、番組のMCでもお馴染み松田利冴・[[松田颯水]]が参加している。 ▲松田的超英雄電波 in Wonder Festival 2017[夏] 2017年7月30日に幕張メッセで行われた「ワンダーフェスティバル」の一環として、あみあみブースにて開催された。 ▲松田的超英雄電波 トーク&カラオケイベント ~銀座英雄伝説~ 2018年1月28日にベノア銀座にて開催された、超英電初の単独イベント。昼開催の第1部、夜開催の第2部に分かれている。 ゲストとして第1部に[[茜屋日海夏]]、第2部に[[稲田徹]]が参加。 ▲松田的超英雄電波 松田姉妹バースデー記念公開ニコニコ生放送 2018年7月17日の松田姉妹バースデーに併せ、ニコニコ本社・地下イベントスペースにて開催されたイベント。 超英電の公式イベントとしては初のニコニコ生放送での生中継がなされており、 松田姉妹の歌唱力を現地参加できなかった視聴者にも知らしめる事となった。 ▲松田的超英雄電波。 番組イベント ~上野英雄伝説~ 2019年11月17日にグレースバリ上野公園前店にて開催。 あみあみチャンネルに移行後としては初開催のイベントとなった。 追記・修正は、特撮に対する愛と笑顔と情熱をもってお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 熱血!特撮語り→もう語ってる定期 の流れほんとすき -- 名無しさん (2017-12-28 19:58:51) - 「いんだよ、こまけぇことは!」の人に関する番組じゃなかったのか…… -- 名無しさん (2018-01-13 16:14:00) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2017/12/25 Mon 23:55:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&big(){&bold(){&font(green){松田的}&font(red){超英雄電波、}&font(green){GO}&font(red){GO!}}}} *◇概要 『&bold(){松田的超英雄電波}(まつだてきスーパーヒーローラジオ)』とは、 双子声優が愛と、笑顔と、情熱を持って特撮愛を視聴者にお届けする、特撮ヒーローサポート番組と称した[[声優ラジオ>アニラジ]]である。 本項では後継番組『&bold(){松田的超英雄電波。}(読みは同じ)』も併せて紹介する。略称は「&bold(){超英電(ちょうえいでん)}」。 [[声優>声優(職業)]]業界の中でも極めて珍しい&bold(){双子姉妹にして同業}である&font(b,green){松田利冴}・[[&font(b,red){松田颯水}>松田颯水]]が、 共通の趣味である「特撮好き」という個性を生かし、思う存分「特撮」というジャンルを語っていこうという趣旨の番組。 特撮好き・双子姉妹のファンなら当然視聴して損のない番組ではあるのだが、最大の特徴は何と言っても&bold(){姉妹がかしましい}。 一にも二にも姉妹が画面めいっぱいに好き放題わちゃわちゃしている様を見るだけでも微笑ましくなること間違いなしの番組である。 そのため、姉妹への興味から番組を見始め、そこから特撮に興味を持つ、というルートも十分アリだろう。 ちなみに、コンセプトが似ている文化放送の『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』とは異なり、特撮製作サイドの&bold(){公認番組ではない}。 そのため、特にゲスト出演者の選抜や語れる内容については少なからず制約があるとのことだが、その反面特定のジャンルに偏ることなく 東映のみならず、円谷、東宝、マーベル&DCの映画作品等々、&bold(){「特撮」に相当するものなら何でも語れる}というメリットも存在する。 また、封印されたエピソードなど公式番組ではやや語り辛い話題に触れる事も。 公認の全面的なバックアップを受けている先輩に比べると、あくまで「ファン目線ゆえの幅広さ」がこちらの特色といったところか。 ▲ラジオ関西時代 2016年4月7日よりラジオ関西のアニたまどっとコム枠、並びにニコニコ生放送にて放送開始。 ラジオ関西では毎週水曜日24:30~25:00、ニコニコ生放送では毎週木曜日22:00~22:30まで収録放送で放送されていた。 ラジオ関西の放送では音声のみだが、ニコニコ生放送では動画も一緒に配信されていた。 どちらかと言えば収録自体も映像ありきで行っている節があり、そのためラジオ放送だけでは姉妹の動向が分かり辛い場合も…… 公式ニコニコチャンネルでは生放送終了後、有料会員向けに高画質のアーカイブ並びにおまけ放送が公開されていた。 一時期はラジオ関西の音声動画サイト「別冊ラジ関」でも配信されていたが、現在は[[サービス終了]]。 メールの締め切りは基本的に放送週の月曜日15:00である事がほとんど。 2018年9月26日放送分の第130回を持ってラジオ関西では放送終了、ニコニコ生放送は後述する新規チャンネルに移行する形となった。 ラジオ関西時代のアーカイブは2018年10月末に削除され、旧ニコニコチャンネル自体も2018年11月に完全閉鎖された。 本項ではあみあみチャンネル時代と区別する際、便宜上略称として「旧」と付記する。 ▲VOICE ARENA⇒あみあみチャンネル時代 2018年10月以降は新規に開設されたニコニコチャンネル「VOICE ARENA(ボイスアリーナ)」(2019年10月より「あみあみチャンネル」に改称)傘下の放送となり、 番組タイトルも『&bold(){松田的超英雄電波。}』に変更。 これに伴い、放送時間も毎週水曜日23:30~24:00に移動している(2021年1月13日の放送より30分前倒しの毎週水曜日23:00~23:30に)。 ラジオ放送枠の枷が外された事もあってか、放送時間30分の枠を越えてより多くの話題を語れるようになった事が一番の利点と言える。 2018年10月10日より絶賛放送中。 Youtube媒体においては、2020年4月1日の第77回放送から「amiami channel」において放送の一部(後に本編全パートをニコニコ放送と同時に)を配信していたが、 2023年1月11日の第215回放送からは「&bold(){女性声優×特撮 松田的超英雄電波。}」の独自チャンネルへと移行する事となり、それに伴いamiami channel時代の動画は全削除された。 新チャンネルでは、Youtube配信分はふつおたパートはカットされて「熱血!特撮語り」と「特撮で遊ぼう!」のみの配信という形式となっており、 またチャンネル開設に併せて過去放送分のうちゲスト出演回が幾つか再アップされている。 なお、理由は不明ながら2020年9月5日放送の第99.5回放送(『[[仮面ライダーゼロワン]]』の[[最終回]]記念特番)のみ、 本編・会員限定放送共にあみあみチャンネルのアーカイブから削除されており、そちらのみ現状視聴不可となっている。 *◇出演者 ▲&font(b,green){松田利冴}(まつだ りさえ) 双子姉妹の姉で、りっぽい輪郭のほう。愛称はりっさん。アイムエンタープライズ所属。可愛い。&font(l){17歳。} 妹に続いて声優デビュー、モブ役などで着々と場数をこなし、2018年度には『ハクメイとミコチ』で主演を務めた期待の新人。 特撮に関係あるところでは『[[怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~]]』第2期に[[ガッツ星人]]役で出演した他、 2021年には『[[ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA]]』の[[デバン>デバン(ウルトラ怪獣)]]役で特撮作品への出演を果たしている。 特撮語りなどでは主に演出面の、それもかなり細かい演出に着眼点を見出す傾向にある。 ▲[[&font(b,red){松田颯水}>松田颯水]](まつだ さつみ) 双子姉妹の妹で、さっぽい輪郭のほう。愛称はさっつん。アーツビジョン所属。可愛い。ちなみに誕生日は姉妹で一日違い。 『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』の[[星輝子]]役、『[[咲-Saki-]] 全国編』の[[愛宕洋榎]]役、『[[若おかみは小学生!]]』のウリ坊役と言えば分かる人もいるだろうか。 特撮絡みでは利冴も出演した『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』第2期にてシャドウガッツ役を務めた他、 2021年には『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』のリッキー・ゴールドツイカー役で念願の特撮作品レギュラー出演を果たした。 『[[魔法少女育成計画]]』『[[アニマエール!]]』『[[かげきしょうじょ!!]]』と、利冴・颯水で兄弟姉妹の役柄で共演する機会も多い。 旧第118回、第16回、第67回では利冴の病欠のため、颯水一人で番組進行を行った。 ちなみに姉妹揃って&bold(){無自覚セクシー}属性。割と大人っぽい衣服の事が多いのだが、それでいてテンション高めな挙動もあって結構なギャップがある。 ▲ゲスト出演者 やはりというべきか、特撮作品の縁のある声優・俳優・歌手の方が選出されることが殆ど。 颯水と同じ[[シンデレラ一門>ボイス(シンデレラガールズ)]]の山本、金子はDC&マーベル映画のファン枠としての出演。 ・[[稲田徹]]……旧第15回、旧第39回、旧第47回に出演。 ・[[山本希望]]……旧第33回に出演。 ・金子有希……旧第35回に出演。 ・間島淳司……旧第37回、旧第39回に出演。 ・高橋秀幸……旧第44回に出演。 ・[[伊藤陽佑>デカグリーン/江成仙一]]……旧第47回に出演。 ・[[関俊彦]]……旧第50回に出演。 ・[[沖佳苗]]……旧第69回に出演。 ・[[伊藤美来]]……旧第117回、旧第118回、第4回に出演。 ・森下来奈……第8回に出演。 ・[[佳村はるか]]……第37.5回に出演。 ・[[白石涼子]]……第76.5回に出演。 ・[[畠中祐>ウルトラマンゼット(登場キャラクター)]]……第127.5回に出演。 ・[[杉田智和]]……第131.5回に出演。 ・[[田口清隆]]……第135.5回に出演。 *◇コーナー紹介 本番組ではリスナーの事を「[[戦闘員>戦闘員(特撮)]]」と呼称。 コーナー宛のメール&お便りが年度(4月から翌年3月まで)に累計10通まで到達したリスナーには、番組からノベルティとして金バッジ((公式イベントの物販などで販売される銀バッジの色違い。番組的には銀バッジが「一般戦闘員」、金バッジが「幹部」というイメージとのこと。))が贈呈される。 **現行コーナー ▲ふつうのおたより 所謂「ふつおた」。扱う話題は特撮関連のニュースからホビー関連、MCの二人の出演作に纏わる雑談まで幅広い。 ▲熱血!特撮語り 現在放送中の特撮番組の、最新話感想をリスナーから募集し、更に松田姉妹が自身らの着眼点などを語っていくという趣旨のコーナー。 ラジオ関西時代は、基本的に取り扱うのは[[スーパー戦隊シリーズ]]と仮面ライダーシリーズの最新シリーズとなっており、 ウルトラシリーズ新作に関する感想話は尺の都合ふつおたに回されるケースが殆どだったが、 あみあみチャンネルに移行後は尺が以前より多く取れるようになった事から、ウルトラシリーズの感想メールもこちらで読まれるようになった。 なお、ラジオ関西時代は関西地方でメイン放送だった都合もあってか、甲子園の都合で仮面ライダーシリーズの放送が遅れるため、その時期には[[ネタバレ]]配慮がなされていた。 #openclose(show=『熱血!特撮語り』で取り扱った作品){ ・[[仮面ライダーゴースト]]……旧第2回~旧第26回 ・[[動物戦隊ジュウオウジャー]]……旧第2回~旧第45回 ・[[仮面ライダーエグゼイド]]……旧第27回~旧第74回 ・[[宇宙戦隊キュウレンジャー]]……旧第46回~旧第97回 ・[[仮面ライダービルド]]……旧第75回~旧第126回 ・[[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]……旧第98回~旧第130回、第1回~第18回、第19.5回 ・[[ウルトラマンR/B]]……旧第123回、第1回~第12回 ・[[仮面ライダージオウ]]……旧第127回~旧第130回、第1回~第47回、第52.5回 ・ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル……第15回~第39回 ・[[トクサツガガガ]]……第17回~第22回 ・[[4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!>スーパー戦隊最強バトル!!]]……第20回~第23回 ・[[騎士竜戦隊リュウソウジャー]]……第24回~第73回、第76.5回 ・[[ウルトラマンタイガ]]……第40回~第65回 ・[[仮面ライダーゼロワン]]……第48回~第99回、第99.5回 ・ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED……第66回~第88回 ・[[魔進戦隊キラメイジャー]]……第74回~第123回 ・[[ウルトラマンZ]]……第89回~第115回 ・[[仮面ライダーセイバー]]……第100回~第149回 ・ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ……第116回~第140回 ・[[機界戦隊ゼンカイジャー]]……第124回~第172回 ・[[ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA]]……第141回~第167回 ・[[仮面ライダーリバイス]]……第150回~第198回 ・ウルトラマン クロニクルD……第168回~第189回 ・[[暴太郎戦隊ドンブラザーズ]]……第173回~第222回 ・[[ウルトラマンデッカー>ウルトラマンデッカー(作品)]]……第190回~第217回 ・[[仮面ライダーギーツ]]……第199回~ ・ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ……第218回~ ・[[王様戦隊キングオージャー]]……第223回~ } ▲特撮で遊ぼう! その名のごとく、特撮を題材としたあらゆる事で徹底的に遊んでようという趣旨のコーナー。 番組初期は[[グロンギ語]]で言葉遊びしたり、特撮玩具で遊んだり、『[[動物戦隊ジュウオウジャー]]』のEDダンスを躍るなど姉妹が自主的にネタを出していたが、 2017年以降辺りからは募集テーマのメールをリスナーから募る形式が主となっている。 ただし収録日程の都合で募集が出来ないときに特撮カルタで遊んだりと(旧第92回)、現在でも場合によっては自主的にネタを出すことも。 一つのテーマは大体2週間から3週間くらい続けて取り扱う。 ラジオ関西時代は姉妹の特撮語りが熱くなりすぎてコーナーを圧迫してしまったり、ゲスト回や後述の「聴かせて!特撮情熱」の放送回が図らずとも続いてしまった結果、 テーマの募集から実際のコーナー放送までに一月以上掛かってしまったケースもあった。 ▲聴かせて!特撮情熱(パッション) 2018年度の3年目突入に際して急遽追加された、番組初の新コーナー。 旧第100回放送で行った松田姉妹との生電話企画が好評だったことを受けたもので、姉妹と熱く語りあいたい特撮のトークテーマを募集、実際に電話を繋げてお話するという内容。 収録は基本的に月曜日夕方に行われるため、電話したいリスナーは当日の予定を開けておこう。 あみあみチャンネルに移行後は、技術的問題など諸々の都合から、再開の目途が立つまで暫く休止される事が告知されていたが、2018年X'mas放送の第12回放送よりコーナーが復活。 以降はだいたい一月に一回程度のペース、月曜祝日を狙って行われていたが、2021年以降はコーナーが長らく行われず、久々の実施は2022年7月と結構な期間が開く事となった。 ▲松田的伝説英雄列伝 有料会員向けのアーカイブ限定で公開されている所謂おまけコーナー。 特撮作品を毎月一つずつピックアップし、情報番組風に紹介してゆく。 #openclose(show=『松田的伝説英雄列伝』で取り扱った作品){ ・2016年04月……[[仮面ライダー龍騎]] ・2016年05月……仮面ライダーBLACK、[[仮面ライダーBLACK RX]] ・2016年06月……[[烈車戦隊トッキュウジャー]] ・2016年07月……[[未来戦隊タイムレンジャー]] ・2016年08月……[[仮面ライダーOOO]] ・2016年09月……[[海賊戦隊ゴーカイジャー]] ・2016年10月……[[仮面ライダー555]] ・2016年11月……[[アイアンマン>アイアンマン(映画)]] ・2016年12月……[[ウルトラマンティガ]] ・2017年01月……[[特命戦隊ゴーバスターズ]] ・2017年02月……[[特捜戦隊デカレンジャー]] ・2017年03月……[[仮面ライダー電王]] ・2017年04月……[[ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー>ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(映画)]] ・2017年05月……星雲仮面マシンマン ・2017年06月……[[ドクター・ストレンジ>ドクター・ストレンジ(映画)]] ・2017年07月……[[爆竜戦隊アバレンジャー]] ・2017年08月……[[仮面ライダーウィザード]] ・2017年09月……[[スパイダーマン>スパイダーマン(映画)]] ・2017年10月……[[仮面ライダーW]] ・2017年11月……[[電磁戦隊メガレンジャー]] ・2017年12月……[[ウルトラセブン>ウルトラセブン(作品)]] ・2018年01月……[[スーパーマン>スーパーマン(人物)]] ・2018年02月……[[仮面ライダードライブ]] ・2018年03月……[[忍風戦隊ハリケンジャー]] ・2018年04月……[[キャプテン・アメリカ>キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー]] ・2018年05月……[[仮面ライダーカブト]] ・2018年06月……[[仮面ライダー剣]] ・2018年07月……[[炎神戦隊ゴーオンジャー]] ・2018年08月……[[ウルトラマンコスモス]] ・2018年09月……[[仮面ライダークウガ]](ここまでラジオ関西) ・2018年10月……[[仮面ライダーフォーゼ]](ここからあみあみチャンネル) ・2018年11月……[[動物戦隊ジュウオウジャー]] ・2018年12月……[[電光超人グリッドマン]] ・2019年01月……[[バットマン>バットマン(映画)]] ・2019年02月……[[宇宙戦隊キュウレンジャー]] ・2019年03月……[[仮面ライダーゴースト]] ・2019年04月……仮面ライダー龍騎(2回目) ・2019年05月……仮面ライダードライブ(2回目) ・2019年06月……ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ・2019年07月……[[ウルトラマンタロウ>ウルトラマンタロウ(作品)]] ・2019年08月……[[獣電戦隊キョウリュウジャー]] ・2019年09月……[[キカイダー01]] ・2019年10月……[[仮面ライダーアギト]] ・2019年11月……[[鳥人戦隊ジェットマン]] ・2019年12月……DCヴィランズ ・2020年01月……[[STAR WARSシリーズ>STAR WARSシリーズ(映画)]] ・2020年02月……[[仮面ライダーアマゾン]] ・2020年03月……[[仮面ライダーアマゾンズ]] ・2020年04月……烈車戦隊トッキュウジャー(2回目) ・2020年05月……[[ウルトラマンネクサス]] ・2020年06月……[[デッドプール>デッドプール(映画)]] ・2020年07月……[[ゴジラシリーズ]] ・2020年08月……[[ウルトラマンオーブ]] ・2020年09月……[[X-MEN>X-MEN(映画)]] ・2020年10月……[[仮面ライダー鎧武]] ・2020年11月……[[魔法戦隊マジレンジャー]] ・2020年12月……[[宇宙刑事シリーズ>宇宙刑事ギャバン]] ・2021年01月……[[ウルトラマンティガ>ウルトラマンティガ(作品)]] ・2021年02月……[[秘密戦隊ゴレンジャー]] ・2021年03月……仮面ライダーアギト(2回目) ・2021年04月……[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]] ・2021年05月……[[超力戦隊オーレンジャー]] ・2021年06月……[[ウルトラマン>ウルトラマン(作品)]] ・2021年07月……DC・MARVELの戦う女性ヒロイン ・2021年08月……[[仮面ライダー]] ・2021年09月……[[百獣戦隊ガオレンジャー]] ・2021年10月……[[仮面ライダーエグゼイド]] ・2021年11月……仮面ライダーOOO(2回目) ・2021年12月……[[美少女仮面ポワトリン]] ・2022年01月……スパイダーマン(2回目) ・2022年02月……[[ウルトラマンダイナ]] ・2022年03月……仮面ライダー電王(2回目) ・2022年04月……[[魔進戦隊キラメイジャー]] ・2022年05月……[[ウルトラマンゼロ]]特集 ・2022年06月……[[轟轟戦隊ボウケンジャー]] ・2022年07月……[[ゾフィー]]/[[ゾーフィ>宇宙人ゾーフィ]]特集 ・2022年08月……仮面ライダーW(2回目) ・2022年09月……仮面ライダー龍騎(3回目) ・2022年10月……[[世界忍者戦ジライヤ]] ・2022年11月……仮面ライダーBLACK(2回目) ・2022年12月……[[ウルトラマンA>ウルトラマンA(作品)]] ・2023年01月……[[重甲ビーファイター]]、[[ビーファイターカブト>ビーファイターカブト(番組)]] ・2023年02月……[[ウルトラマンギンガ]]、[[ウルトラマンギンガS]] ・2023年03月……爆竜戦隊アバレンジャー(2回目) } **過去に存在していた・長期休止中のコーナー ▲今月の一曲 リスナーから番組に流してほしい楽曲を募集するコーナー。 当初は「今週の一曲」だったが、姉妹の特撮に対する情熱が高じた結果、ふつおたや特撮語りのコーナーで放送時間が圧迫されるようになってゆき、 結果&bold(){一月どころか一クールに一度できれば御の字}という状況になった事から、後にこの名称に公式に改称された。&font(l){誰が読んだか「今季の一曲」。} ちなみにニコニコ動画の規約上、日本コロムビア管轄の楽曲であれば1コーラスのみ流すことが特例的に認められているが、 それ以外の会社は許諾を出していない事が多い為、ラジオ関西の放送で流された楽曲がニコニコ生放送の配信でカットされることもままある。 有料会員向けのアーカイブではカットされた「一曲」パートが収録される場合も。 楽曲の版権が絡むという面倒もあってか、あみあみチャンネルに移行後はコーナー自体が廃止されることに。 ▲あみあみ合体インフォメーション あみあみ系ラジオ恒例のコーナーで、本ラジオでは主に特撮作品絡みの玩具を取り扱う。 あみあみが取り扱う最新玩具のTOP10を、特撮ロボの合体シーンのような高揚感で紹介するという趣旨のコーナー。 あみあみチャンネル移行後は明言こそされてないが、実質このコーナーも廃止されている。 ▲利冴のプレゼン・颯水のプレゼン あみあみチャンネル移行後の新コーナー。 リスナーからお勧めされた、現在販売中or予約中の特撮玩具の商品を松田姉妹がレビューする企画。 レビュー動画はYoutubeにも単独でアップされる。 ▲みんなとつながろう、特撮の輪! あみあみチャンネル移行後の新コーナー。 不定期開催のコーナーで、特撮絡みの仕事現場や、特撮の聖地に赴こうという趣旨の所謂ロケ企画。 &bold(){番組リニューアルから一年近く寝かされ続けていたコーナー}だったが、2019年10月に魂ネイション2019への取材が初敢行された。 ▲特集コーナー(仮称) あみあみチャンネル移行後の新コーナー。 こちらも不定期開催のコーナーで、マーベル映画や[[ゴジラ]]、『[[SSSS.GRIDMAN]]』など、「熱血!特撮語り」で取り扱う以外の作品感想はこちら宛てと告知されている。 コーナー名も募集中とのこと。 現在はメールの投稿フォームからは欄が無くなっており、特撮語りで扱ってる特撮番組が最終回を迎えた頃に放送する「特番(○○.5回)」と実質的に総合された模様。 *◇番組イベント イベントに参加した客には漏れなく「名誉の証」が配布され、5枚揃えると番組オリジナルポストカードと交換できる仕様となっている。 出演者は特記が無い限り、番組のMCでもお馴染み松田利冴・[[松田颯水]]が参加している。 ▲松田的超英雄電波 in Wonder Festival 2017[夏] 2017年7月30日に幕張メッセで行われた「ワンダーフェスティバル」の一環として、あみあみブースにて開催された。 ▲松田的超英雄電波 トーク&カラオケイベント ~銀座英雄伝説~ 2018年1月28日にベノア銀座にて開催された、超英電初の単独イベント。昼開催の第1部、夜開催の第2部に分かれている。 ゲストとして第1部に[[茜屋日海夏]]、第2部に[[稲田徹]]が参加。 ▲松田的超英雄電波 松田姉妹バースデー記念公開ニコニコ生放送 2018年7月17日の松田姉妹バースデーに併せ、ニコニコ本社・地下イベントスペースにて開催されたイベント。 超英電の公式イベントとしては初のニコニコ生放送での生中継がなされており、 松田姉妹の歌唱力を現地参加できなかった視聴者にも知らしめる事となった。 ▲松田的超英雄電波。 番組イベント ~上野英雄伝説~ 2019年11月17日にグレースバリ上野公園前店にて開催。 あみあみチャンネルに移行後としては初開催のイベントとなった。 追記・修正は、特撮に対する愛と笑顔と情熱をもってお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 熱血!特撮語り→もう語ってる定期 の流れほんとすき -- 名無しさん (2017-12-28 19:58:51) - 「いんだよ、こまけぇことは!」の人に関する番組じゃなかったのか…… -- 名無しさん (2018-01-13 16:14:00) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: