異世界犯罪者集団ギャングラー > コメントログ

「異世界犯罪者集団ギャングラー/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

異世界犯罪者集団ギャングラー/コメントログ - (2025/06/28 (土) 21:45:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-[[異世界犯罪者集団ギャングラー]] - ちゃんと内部事情や構成員同士のやりとりがあった分「単なる倒されるべき存在」以上のキャラで個人的にかなり好きな組織だった。 -- 名無しさん (2018-12-17 18:34:59) - どういう生態かはわからないけど、金庫が本体てか心臓部のような生物、元々誰かに造られたのだろうかな? -- 名無しさん (2018-12-17 20:11:09) - スーパー戦隊怪人で、人間態を多く持つ組織はわりと珍しい。それがあのショッキングな事実に繋がるとは予想できなかったけど… -- 名無しさん (2018-12-18 01:07:06) - 捕らえた人間を化けの皮として使ってるのは予想できてたけど皮を剥いだ後の中身はどうなってるんだろう。捨てるか食べるか……そういえばポーダマンは何からできてるんだろうな -- 名無しさん (2018-12-18 10:28:36) - 不 審 な エ ビ フ ラ イ -- 名無しさん (2018-12-18 10:51:48) - しかし1000年前から存在してたギャングラー……ドグラニオが500年君臨してたら年齢が合わない。ドグラニオは何代目かのギャングラーのトップだったりするんだろうなぁ。劇場版で初代ギャングラートップとか出てきそう -- 名無しさん (2018-12-18 19:13:06) - 皮をかぶる真実判明の回、実はルパレン側はまだ聞いてないのが上手いよなあ。しかしまあエグいことこの上ない設定だ・・・ -- 名無しさん (2018-12-18 20:53:36) - ↑2 意外にドグラニオは( 後継者などに選んだ )相手に乗り移り・依代にしながら生きながらえているような能力者かも・・・。 -- 名無しさん (2018-12-18 23:20:02) - ドラグニオの中の人は某文豪アニメでもマフィアのボスやっているな -- 名無しさん (2018-12-18 23:23:42) - 1000年以上続いている敵組織って普通ないような。大昔から存在してても封印されてたり休眠してたりで活動停止してたりするし。 -- 名無しさん (2018-12-20 09:45:52) - 能力と言い行動といい『この世界に居てはいけない生物群』的な存在・・・というかこいつらそもそも生き物なんだろうか -- 名無しさん (2018-12-20 09:57:53) - ↑×3スタンド使いのイタリアン・マフィアの首領も宮本氏だったね。ゲーム版だけど。 -- 名無しさん (2018-12-20 13:01:30) - 1000年前から存在するボーダマン。ここまで来たら化けの皮の中身を改造した改造人間…な設定が出ても驚かないわ。 -- 名無しさん (2018-12-22 19:51:25) - 犯罪歴/シャケハラスメント 犯罪技/切り身配り、シャケ料理フルコース攻撃 …なんで芸人が異世界犯罪者集団にいるんすかねぇ…(白目) -- 名無しさん (2018-12-23 15:54:09) - 人間界を(シャケで)掌握するという主目的はある意味果たされた -- 名無しさん (2018-12-26 07:48:56) - サーモン(クリスマス)回が(ギャグ回的な意味で)酷すぎて項目立たないかな?w -- 名無しさん (2018-12-28 21:22:53) - 劇場版に出てきた田中…もとい、エルロックもちゃんと本物がいてその人は間違いなく名探偵だったんだろうな。やはりギャングラーの正体を暴こうとして殺されたんだろうか… -- 名無しさん (2018-12-28 21:53:18) - あのシャケ怪人の何がすごいって、チキンのある所に駆けつけるのが空間移動系のコレクションor素の特殊能力じゃなくただの脚力というとこだと思う。固有結界持ちだし、下手したら素の戦闘能力ステータスシングル最強クラスじゃない? -- 名無しさん (2018-12-30 22:55:22) - いっしょにあそぼう回の改造ポーダマンの声はサボさん役でちびっ子に大人気の佐藤貴史で、ノエル贔屓だったのはEテレ繋がりか。怪盗の正体をみいつけた!と -- 名無しさん (2019-01-07 01:06:03) - ナリズマは「知らんな、まあ化けの皮になったってことは死んだってことだろ」と化けの皮にされた人間の行方を完全に知った訳じゃなさそうな言い方だったから「化けの皮を造る際に生体エネルギーを奪われて仮死状態になってるが、まだ生きてはいる」という、淡いにも程がある予想をしています・・・ -- 名無しさん (2019-01-15 17:37:44) - 化けの皮の製造方法や認識に関しては一応「まだ」ナリズマの証言だけではあるんだよね……かなり望み薄だけど。来週快盗の正体バレするかしないかって感じだけど、化けの皮の詳細も一緒に伝わるんじゃなかろうかとヒヤヒヤしてる -- 名無しさん (2019-01-15 17:52:46) - ザミーゴがデストラの邪魔をした事をドグラニオが知ったらどうなることやら・・・ -- 名無しさん (2019-01-15 18:01:32) - 『爺さん』とか呼ばれつつも引退理由が年齢じゃなかったドグラニオ様にとって、大事なファミリーでありつつ地味に足かせだったのかなぁと思った今週 -- 名無しさん (2019-01-20 14:10:52) - ドグラニオの「引退する」ってのも部下達があの手この手で成上ろうとするのを見て楽しむのが目的で本人としては引退するつもりなんて全くなかったんじゃないかなぁ…「部下達が暴れ回るのを見て楽しむ」って点ではライター繋がりでジニスを思い出す -- 名無しさん (2019-01-20 14:26:34) - ゴーシュ涙目w -- 名無しさん (2019-01-20 15:05:48) - ジュウオウジャーに続き、2連続で女幹部がボスのせいで倒される展開になったと思ったらライター同じか。何か納得。 ゴーシュ強過ぎてこのままじゃ倒せそうにないから雑に弱体化させた感あるけど、ドグラニオ様がボスを辞めて一人の悪党に戻る事を決めたシーン、って見方もあってちょっと考え変わった -- 名無しさん (2019-01-20 15:13:30) - ↑個人的にドグラニオの利敵行為(ゴーシュのコレクション全没収)に関してはルパレンが正体バレ回避してたらやらなかったんじゃないかと思ってる。 -- 名無しさん (2019-01-21 07:11:48) - 構成員の大半も忠実な右腕もお亡くなりになり、ザミーゴが冷笑していたのも仕方ないほどトップの椅子の価値も形骸化していたしな。ボスが今回みたいな心境に至ったのもまあ納得 -- 名無しさん (2019-01-21 11:55:39) - ゴーシュに関しては、好き放題やったせいで何人もボス候補(実験体に改造されたギャングラー怪人たち)が犠牲になってるし、それでいてボスの椅子に興味なしだからこそキレた(デストラ曰く絶望した)んだろうなぁ。 -- 名無しさん (2019-01-21 20:07:12) - 「昔に戻った」発言からするとザミーゴが一番古株な気がするね。前々回で舐めた口利いてたのは「誰よりも残酷な頃のボスを尊敬していたのに、隠居しようとしているのが気に入らない」ってな感じだったのか -- 名無しさん (2019-01-21 20:28:05) - 次回、ドグラニオ親分が巨大化・・・負けフラグが・・・。 -- 名無しさん (2019-01-21 22:52:39) - ↑( のコメントした者ですが、)と思ってたら、圧倒的強さを発揮・・・( 仰天 )。 -- 名無しさん (2019-01-28 20:16:45) - 最終的に実質的な構成員がドグラニオとザミーゴだけになってしまったが、この二人が強すぎる。ザミーゴは次で決着がつきそうだが…。 -- 名無しさん (2019-01-29 12:19:22) - ゴーシュ人間態が無かったのが残念。まぁブイシネに期待か -- 名無しさん (2019-01-30 15:06:10) - 化けの皮の設定が30分前の世界も真っ青なえげつなさでほんとビビる…… -- 名無しさん (2019-01-30 19:24:02) - 組織としてはもう完全に壊滅状態だよね。まあ、親分は気にしてないというか、むしろ自由に動けるようになって楽しんでいるくらいだけど。 -- 名無しさん (2019-02-04 22:33:10) - ↑というか、この後、残っていた所属していた怪人はどうなるんだろ? 今までに出てきた奴らの他にもまだいると思うんだけど……。 -- 名無しさん (2019-02-05 17:35:17) - ↑だからまだまだパトレンジャーの物語は終わらない。代わりにルパンレンジャーの物語は今回で終わった。 -- 名無しさん (2019-02-05 18:00:07) - ↑2 意外にVシネマの敵であるポカネ・ダニーロや、キングビービみたいな独自の組織を作ったり、敬愛すべき親分たちの敵討ちをする為の残党として暗躍するんじゃない?↑まだ残党とかが隠し持っているルパンコレクションとか、新しいルパンコレクションを狙うとか、ルパンコレクション以外を狙う純粋な義賊として暗躍するんじゃないかな? -- 名無しさん (2019-02-05 21:08:35) - ↑ノエルはともかく、魁利達にはもう快盗続ける理由も、ルパンコレクション集める理由も義理も義務ももうない。あのまま金庫の中で終身刑も覚悟の上なんじゃない? -- 名無しさん (2019-02-08 00:28:59) - 残党ギャングラーが青いジェンコ・コパミーノで、しかもグリリバだったの笑ってしまった。しかも中の人ネタもちょっと出したしw -- 名無しさん (2019-02-10 10:37:07) - ↑2 今度のVシネマに登場する敵「リルス・リピッグ」は三匹の子豚が隠しモチーフに入ってる感じがしますね。 -- 名無しさん (2019-02-10 15:44:41) - ↑×2のコメしたけど、後で調べたらコパミーノもそもそも最初のギャングラー・ルレッタの改造だったんだな。最初の怪人スーツの改造で最後の怪人を出してラストを締めくくる、そう思うと感慨深い。 -- 名無しさん (2019-02-10 18:10:48) - ↑4最終回のセリフでまだコレクション集めたがってるのはコグレさんやノエルの目的のためなのかと思ってたが違うのかな… -- 名無しさん (2019-02-10 22:18:59) - ボスが捕まったけど残党は特に気にせず、各々自分のやりたいように犯罪活動に精を出してる模様。 -- 名無しさん (2019-02-10 22:51:52) - 実は人口生命体だったとか、金庫が本体なのに意味ありそうだったけど、特になかったな -- 名無しさん (2019-02-12 08:55:07) - 1年経ってもまだ残党が残ってる辺り、よくある『悪の組織に恨みを持った民間人の正義の暴走』とかありそうで怖いんだけど -- 名無しさん (2019-02-15 17:47:26) - 近年では珍しくスーツ改造が多い怪人で新鮮だった。後余談だけどvsキュウレンジャーの新しい映画に出てくるギャングラー怪人はトゲーノ及びケルベーロの改造だったよ(予告見る限り)。後、ジャネーク・ソーサはピョードルのスーツ改造だってあるwikiに書いてあったのですが本当なんですかね? -- 名無しさん (2019-02-19 01:51:00) - いずれも極悪人だけどそれだけじゃなく、素の能力とルパンコレクションの構成が毎度唸らされる程能力バトルのレベルが高かったりする -- 名無しさん (2019-04-22 13:03:25) - 正直言って「化けの皮の正体が人間の死骸」と発覚したときに一番驚いたのは視聴者や劇中の人物ではなくギャングラー怪人の人間態を演じた俳優だと思う。「え、あれは怪人が自力で変装してるんじゃなくて他人を殺害して奪った皮膚を被ってるだけだったのか!?」って思ってそう。 -- 名無しさん (2019-05-03 21:46:11) - ↑ すまない、「え、自分が演じた怪人の人間態は自力の変装でなく他人の死骸を被ってるだけなのか!?」とならなきゃ怪人の人間態を演じた俳優の意見にならないわな。 -- 名無しさん (2019-05-03 21:58:40) - ↑悪いけど「自力で変身しているわけじゃない(=アシが付くとザミーゴから新しい化けの皮を買う)」というのは序盤から既に明言されてたよ -- 名無しさん (2019-05-03 22:32:27) - そういやポーダマンが人間の姿になるときはどうやってるんだろう。使い捨ての戦闘員に化けの皮を買ってやるような怪人などいそうもないし。やっぱり自力で変身してるんだろうか。 -- 名無しさん (2019-08-24 14:35:46) - ギャンドラーかと思ったら違った -- 名無しさん (2020-01-31 09:44:59) - ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-02-15 00:32:41) - ログ化しました -- (名無しさん) &size(80%){2020-05-18 15:18:56} - 初めて画像公開された当初恐竜モチーフは誰も気づかなくて、「ギャンブラー→ギャングラー」という事で賭博モチーフじゃないかって言われてた記憶。なのでボス=バナナ デストラ=スイカ ゴーシュ=ブルーベリー とスロットの絵柄がモチーフだと思われていた -- (名無しさん) &size(80%){2021-01-25 01:02:10} - デストラとドグラニオはルックスが恐竜に見えなくないけどゴーシュだけは恐竜がモチーフとは中々、わからないよな -- (名無しさん) &size(80%){2021-06-08 22:11:16} - パトレンというか国際警察機構にとって、ギャングラー怪人て犯罪者というより未確認生命体みたいなもんなんだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2021-06-14 18:44:23} - 一年経っても残党が現れたから、怪人は結構生き残ってるぽい。幹部は全員倒されちゃったし、ボスは終身刑になったけど、一番強い奴が新しいボスになって新生ギャングラーになってたりして。 -- (名無しさん) &size(80%){2021-06-18 23:50:23} - 10周年記念作品、ルパンレンジャーvsパトレンジャーvsギャングランジャー(仮称)、もしくはvsネオギャングラーの逆襲とかやれるな -- (名無しさん) &size(80%){2022-12-26 04:27:09} - サモーンのせいでギャグみたいだが普通に外道な組織。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-12-31 20:32:11}
-[[異世界犯罪者集団ギャングラー]] - ちゃんと内部事情や構成員同士のやりとりがあった分「単なる倒されるべき存在」以上のキャラで個人的にかなり好きな組織だった。 -- 名無しさん (2018-12-17 18:34:59) - どういう生態かはわからないけど、金庫が本体てか心臓部のような生物、元々誰かに造られたのだろうかな? -- 名無しさん (2018-12-17 20:11:09) - スーパー戦隊怪人で、人間態を多く持つ組織はわりと珍しい。それがあのショッキングな事実に繋がるとは予想できなかったけど… -- 名無しさん (2018-12-18 01:07:06) - 捕らえた人間を化けの皮として使ってるのは予想できてたけど皮を剥いだ後の中身はどうなってるんだろう。捨てるか食べるか……そういえばポーダマンは何からできてるんだろうな -- 名無しさん (2018-12-18 10:28:36) - 不 審 な エ ビ フ ラ イ -- 名無しさん (2018-12-18 10:51:48) - しかし1000年前から存在してたギャングラー……ドグラニオが500年君臨してたら年齢が合わない。ドグラニオは何代目かのギャングラーのトップだったりするんだろうなぁ。劇場版で初代ギャングラートップとか出てきそう -- 名無しさん (2018-12-18 19:13:06) - 皮をかぶる真実判明の回、実はルパレン側はまだ聞いてないのが上手いよなあ。しかしまあエグいことこの上ない設定だ・・・ -- 名無しさん (2018-12-18 20:53:36) - ↑2 意外にドグラニオは( 後継者などに選んだ )相手に乗り移り・依代にしながら生きながらえているような能力者かも・・・。 -- 名無しさん (2018-12-18 23:20:02) - ドラグニオの中の人は某文豪アニメでもマフィアのボスやっているな -- 名無しさん (2018-12-18 23:23:42) - 1000年以上続いている敵組織って普通ないような。大昔から存在してても封印されてたり休眠してたりで活動停止してたりするし。 -- 名無しさん (2018-12-20 09:45:52) - 能力と言い行動といい『この世界に居てはいけない生物群』的な存在・・・というかこいつらそもそも生き物なんだろうか -- 名無しさん (2018-12-20 09:57:53) - ↑×3スタンド使いのイタリアン・マフィアの首領も宮本氏だったね。ゲーム版だけど。 -- 名無しさん (2018-12-20 13:01:30) - 1000年前から存在するボーダマン。ここまで来たら化けの皮の中身を改造した改造人間…な設定が出ても驚かないわ。 -- 名無しさん (2018-12-22 19:51:25) - 犯罪歴/シャケハラスメント 犯罪技/切り身配り、シャケ料理フルコース攻撃 …なんで芸人が異世界犯罪者集団にいるんすかねぇ…(白目) -- 名無しさん (2018-12-23 15:54:09) - 人間界を(シャケで)掌握するという主目的はある意味果たされた -- 名無しさん (2018-12-26 07:48:56) - サーモン(クリスマス)回が(ギャグ回的な意味で)酷すぎて項目立たないかな?w -- 名無しさん (2018-12-28 21:22:53) - 劇場版に出てきた田中…もとい、エルロックもちゃんと本物がいてその人は間違いなく名探偵だったんだろうな。やはりギャングラーの正体を暴こうとして殺されたんだろうか… -- 名無しさん (2018-12-28 21:53:18) - あのシャケ怪人の何がすごいって、チキンのある所に駆けつけるのが空間移動系のコレクションor素の特殊能力じゃなくただの脚力というとこだと思う。固有結界持ちだし、下手したら素の戦闘能力ステータスシングル最強クラスじゃない? -- 名無しさん (2018-12-30 22:55:22) - いっしょにあそぼう回の改造ポーダマンの声はサボさん役でちびっ子に大人気の佐藤貴史で、ノエル贔屓だったのはEテレ繋がりか。怪盗の正体をみいつけた!と -- 名無しさん (2019-01-07 01:06:03) - ナリズマは「知らんな、まあ化けの皮になったってことは死んだってことだろ」と化けの皮にされた人間の行方を完全に知った訳じゃなさそうな言い方だったから「化けの皮を造る際に生体エネルギーを奪われて仮死状態になってるが、まだ生きてはいる」という、淡いにも程がある予想をしています・・・ -- 名無しさん (2019-01-15 17:37:44) - 化けの皮の製造方法や認識に関しては一応「まだ」ナリズマの証言だけではあるんだよね……かなり望み薄だけど。来週快盗の正体バレするかしないかって感じだけど、化けの皮の詳細も一緒に伝わるんじゃなかろうかとヒヤヒヤしてる -- 名無しさん (2019-01-15 17:52:46) - ザミーゴがデストラの邪魔をした事をドグラニオが知ったらどうなることやら・・・ -- 名無しさん (2019-01-15 18:01:32) - 『爺さん』とか呼ばれつつも引退理由が年齢じゃなかったドグラニオ様にとって、大事なファミリーでありつつ地味に足かせだったのかなぁと思った今週 -- 名無しさん (2019-01-20 14:10:52) - ドグラニオの「引退する」ってのも部下達があの手この手で成上ろうとするのを見て楽しむのが目的で本人としては引退するつもりなんて全くなかったんじゃないかなぁ…「部下達が暴れ回るのを見て楽しむ」って点ではライター繋がりでジニスを思い出す -- 名無しさん (2019-01-20 14:26:34) - ゴーシュ涙目w -- 名無しさん (2019-01-20 15:05:48) - ジュウオウジャーに続き、2連続で女幹部がボスのせいで倒される展開になったと思ったらライター同じか。何か納得。 ゴーシュ強過ぎてこのままじゃ倒せそうにないから雑に弱体化させた感あるけど、ドグラニオ様がボスを辞めて一人の悪党に戻る事を決めたシーン、って見方もあってちょっと考え変わった -- 名無しさん (2019-01-20 15:13:30) - ↑個人的にドグラニオの利敵行為(ゴーシュのコレクション全没収)に関してはルパレンが正体バレ回避してたらやらなかったんじゃないかと思ってる。 -- 名無しさん (2019-01-21 07:11:48) - 構成員の大半も忠実な右腕もお亡くなりになり、ザミーゴが冷笑していたのも仕方ないほどトップの椅子の価値も形骸化していたしな。ボスが今回みたいな心境に至ったのもまあ納得 -- 名無しさん (2019-01-21 11:55:39) - ゴーシュに関しては、好き放題やったせいで何人もボス候補(実験体に改造されたギャングラー怪人たち)が犠牲になってるし、それでいてボスの椅子に興味なしだからこそキレた(デストラ曰く絶望した)んだろうなぁ。 -- 名無しさん (2019-01-21 20:07:12) - 「昔に戻った」発言からするとザミーゴが一番古株な気がするね。前々回で舐めた口利いてたのは「誰よりも残酷な頃のボスを尊敬していたのに、隠居しようとしているのが気に入らない」ってな感じだったのか -- 名無しさん (2019-01-21 20:28:05) - 次回、ドグラニオ親分が巨大化・・・負けフラグが・・・。 -- 名無しさん (2019-01-21 22:52:39) - ↑( のコメントした者ですが、)と思ってたら、圧倒的強さを発揮・・・( 仰天 )。 -- 名無しさん (2019-01-28 20:16:45) - 最終的に実質的な構成員がドグラニオとザミーゴだけになってしまったが、この二人が強すぎる。ザミーゴは次で決着がつきそうだが…。 -- 名無しさん (2019-01-29 12:19:22) - ゴーシュ人間態が無かったのが残念。まぁブイシネに期待か -- 名無しさん (2019-01-30 15:06:10) - 化けの皮の設定が30分前の世界も真っ青なえげつなさでほんとビビる…… -- 名無しさん (2019-01-30 19:24:02) - 組織としてはもう完全に壊滅状態だよね。まあ、親分は気にしてないというか、むしろ自由に動けるようになって楽しんでいるくらいだけど。 -- 名無しさん (2019-02-04 22:33:10) - ↑というか、この後、残っていた所属していた怪人はどうなるんだろ? 今までに出てきた奴らの他にもまだいると思うんだけど……。 -- 名無しさん (2019-02-05 17:35:17) - ↑だからまだまだパトレンジャーの物語は終わらない。代わりにルパンレンジャーの物語は今回で終わった。 -- 名無しさん (2019-02-05 18:00:07) - ↑2 意外にVシネマの敵であるポカネ・ダニーロや、キングビービみたいな独自の組織を作ったり、敬愛すべき親分たちの敵討ちをする為の残党として暗躍するんじゃない?↑まだ残党とかが隠し持っているルパンコレクションとか、新しいルパンコレクションを狙うとか、ルパンコレクション以外を狙う純粋な義賊として暗躍するんじゃないかな? -- 名無しさん (2019-02-05 21:08:35) - ↑ノエルはともかく、魁利達にはもう快盗続ける理由も、ルパンコレクション集める理由も義理も義務ももうない。あのまま金庫の中で終身刑も覚悟の上なんじゃない? -- 名無しさん (2019-02-08 00:28:59) - 残党ギャングラーが青いジェンコ・コパミーノで、しかもグリリバだったの笑ってしまった。しかも中の人ネタもちょっと出したしw -- 名無しさん (2019-02-10 10:37:07) - ↑2 今度のVシネマに登場する敵「リルス・リピッグ」は三匹の子豚が隠しモチーフに入ってる感じがしますね。 -- 名無しさん (2019-02-10 15:44:41) - ↑×2のコメしたけど、後で調べたらコパミーノもそもそも最初のギャングラー・ルレッタの改造だったんだな。最初の怪人スーツの改造で最後の怪人を出してラストを締めくくる、そう思うと感慨深い。 -- 名無しさん (2019-02-10 18:10:48) - ↑4最終回のセリフでまだコレクション集めたがってるのはコグレさんやノエルの目的のためなのかと思ってたが違うのかな… -- 名無しさん (2019-02-10 22:18:59) - ボスが捕まったけど残党は特に気にせず、各々自分のやりたいように犯罪活動に精を出してる模様。 -- 名無しさん (2019-02-10 22:51:52) - 実は人口生命体だったとか、金庫が本体なのに意味ありそうだったけど、特になかったな -- 名無しさん (2019-02-12 08:55:07) - 1年経ってもまだ残党が残ってる辺り、よくある『悪の組織に恨みを持った民間人の正義の暴走』とかありそうで怖いんだけど -- 名無しさん (2019-02-15 17:47:26) - 近年では珍しくスーツ改造が多い怪人で新鮮だった。後余談だけどvsキュウレンジャーの新しい映画に出てくるギャングラー怪人はトゲーノ及びケルベーロの改造だったよ(予告見る限り)。後、ジャネーク・ソーサはピョードルのスーツ改造だってあるwikiに書いてあったのですが本当なんですかね? -- 名無しさん (2019-02-19 01:51:00) - いずれも極悪人だけどそれだけじゃなく、素の能力とルパンコレクションの構成が毎度唸らされる程能力バトルのレベルが高かったりする -- 名無しさん (2019-04-22 13:03:25) - 正直言って「化けの皮の正体が人間の死骸」と発覚したときに一番驚いたのは視聴者や劇中の人物ではなくギャングラー怪人の人間態を演じた俳優だと思う。「え、あれは怪人が自力で変装してるんじゃなくて他人を殺害して奪った皮膚を被ってるだけだったのか!?」って思ってそう。 -- 名無しさん (2019-05-03 21:46:11) - ↑ すまない、「え、自分が演じた怪人の人間態は自力の変装でなく他人の死骸を被ってるだけなのか!?」とならなきゃ怪人の人間態を演じた俳優の意見にならないわな。 -- 名無しさん (2019-05-03 21:58:40) - ↑悪いけど「自力で変身しているわけじゃない(=アシが付くとザミーゴから新しい化けの皮を買う)」というのは序盤から既に明言されてたよ -- 名無しさん (2019-05-03 22:32:27) - そういやポーダマンが人間の姿になるときはどうやってるんだろう。使い捨ての戦闘員に化けの皮を買ってやるような怪人などいそうもないし。やっぱり自力で変身してるんだろうか。 -- 名無しさん (2019-08-24 14:35:46) - ギャンドラーかと思ったら違った -- 名無しさん (2020-01-31 09:44:59) - ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-02-15 00:32:41) - ログ化しました -- (名無しさん) &size(80%){2020-05-18 15:18:56} - 初めて画像公開された当初恐竜モチーフは誰も気づかなくて、「ギャンブラー→ギャングラー」という事で賭博モチーフじゃないかって言われてた記憶。なのでボス=バナナ デストラ=スイカ ゴーシュ=ブルーベリー とスロットの絵柄がモチーフだと思われていた -- (名無しさん) &size(80%){2021-01-25 01:02:10} - デストラとドグラニオはルックスが恐竜に見えなくないけどゴーシュだけは恐竜がモチーフとは中々、わからないよな -- (名無しさん) &size(80%){2021-06-08 22:11:16} - パトレンというか国際警察機構にとって、ギャングラー怪人て犯罪者というより未確認生命体みたいなもんなんだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2021-06-14 18:44:23} - 一年経っても残党が現れたから、怪人は結構生き残ってるぽい。幹部は全員倒されちゃったし、ボスは終身刑になったけど、一番強い奴が新しいボスになって新生ギャングラーになってたりして。 -- (名無しさん) &size(80%){2021-06-18 23:50:23} - 10周年記念作品、ルパンレンジャーvsパトレンジャーvsギャングランジャー(仮称)、もしくはvsネオギャングラーの逆襲とかやれるな -- (名無しさん) &size(80%){2022-12-26 04:27:09} - サモーンのせいでギャグみたいだが普通に外道な組織。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-12-31 20:32:11} - 改心した構成員がゼロだった最後の悪の組織はギャングラーではなく、宇蟲王一味のはずだが -- (名無しさん) &size(80%){2025-06-28 21:45:02}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: