零崎双識

「零崎双識」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

零崎双識 - (2025/01/19 (日) 00:21:50) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/07/30(金) 15:10:53
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){「それでは零崎を始めよう」}


零崎双識(ぜろざき そうしき)

『人間シリーズ』の登場人物。


《[[零崎一賊]]》の特攻隊長にして長兄。一賊のリーダー的存在。《自殺志願(マインドレンデル)》《二十人目の地獄》、≪首斬役人≫の[[二つ名]]を持つ。

『[[戯言シリーズ]]』及び人間シリーズに登場した中で唯一、零崎以外の名前を持たない[[殺人鬼]]。

“試験”と称して人を殺す。
妹マニア、且つ[[女子校]]の制服に詳しく、萩原子荻を辟易させるほどの“[[ストーカー]]よりなお悪い”正真正銘の変態で、彼女に「あの男、女子中学生に関してはプロよ」と言わしめた。
弟達を物理的に束縛するのが趣味?
スカートの下に[[スパッツ]]を穿くのは邪道らしい。
特技はコサックダンス。だが、よほど機嫌がいいときでないとめったにやらない。

[[人識>零崎人識]]曰く、「鋏振り回して喜んでる妹マニアの変態」。
しかし、人識が唯一零崎内で「家族」として認めている人物でもある。

そして何故か零崎一賊や直接対峙したプレイヤー以外には「強い、かつ紳士的」と言う風に噂が広まっている。
さすが[[変態紳士]]。
外見は、背広を着た針金細工の人形のような印象。異様に手足が長く、髪をオールバックにし、銀縁眼鏡(伊達)を愛用する。

実は、《自殺志願》を使わない方が圧倒的に強く、『その場にある物』で戦うと、闇口濡衣を一時的に捕縛することができる。

嫌いな言葉のBEST3は不誠実、無責任、非人情。かなりの変わり者。自称「平和主義者」「白い鳩のような男」。あんたが言うな。


≪自殺志願≫
双識の得物で、握り部分を半月輪状にした両刃式の和式ナイフを二振り、ネジで可動式に固定した大鋏。分解して二振りのナイフとしても扱える。
後に[[零崎舞織>無桐伊織]]の手に渡る。古槍頭巾(11代目)の作。双識の背広の内側に、《自殺志願》を収納するポケット([[ホルスター]]?)がある。


双識の名(迷)言
「それでは零崎を始めよう」

「うふ」「うふふ」

「私の妹にならないかい?」

「私の妹に手を出すな」

「伊織ちゃん! お兄ちゃん助けに来たよ!」

「妹を束縛したのさ」

「――なんで火がつかねえんだ!ジッポーってのは火ィつけるための道具じゃねーのかよおおおおおおっ!!!」

「私としてはスカートの下にスパッツをはくのは邪道だと思うのだよ」
「しかもあの女、スカートの下にスパッツを穿いていやがった……あんな物体、大人の女性が穿くものなのか? かなりのがっかりだぞ」

「こればっかりは先に聞かせてくれ、きみはスパッツという穿物をどう思う?」

「兄を殺す弟というものはこの世に存在しても、弟を殺す兄というものはこの世に存在しない」
「弟を殺す兄。そんなものはもう存在としては兄とは呼べないのさ。そいつは最早人ではないし、そいつは最早鬼でもない」

「よくも私に『彼女』の姿を破壊させたな――とか言いたいところなのだけどね。幸いながらにして残念ながら、ちっともさっぱり破壊できなかったことだし、ここでは愛すべき弟の台詞を引用することでそれに換えさせてもらうよ」
「老若男女、容赦なし、だ」

「『彼女』のような化け物を『敵』としてしまった場合は意地が何でも死ねないが――きみ程度ならば、一賊の誰でも楽勝だ。は――それに、私の可愛い可愛い『妹』が、薙真くんに殺されているって? そんなことはありえないな。誇大妄想もいいところだ、今、私は確信したよ。きみのような小心者の弟如きに殺される――我が妹ではない」


追記・修正、よろしくお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- シリーズが進むにつれ「実はマインドレンデル無い方が強い」→「むしろマインドレンデル邪魔」みたいなことになってたのが面白かった。常に一賊を思いやるモチベーションの高さが彼の強さの秘密なんだとか  -- 名無しさん  (2014-11-30 02:42:04)
- 人識同様、実は厳密な意味での零崎じゃなかったんじゃないかなーと思う。相良宗介みたいに  -- 名無しさん  (2014-12-26 21:47:09)
- >>人識同様、実は厳密な意味での零崎じゃなかったんじゃないかなーと思う。  -- 名無しさん  (2015-10-29 15:01:23)
- 誤レス失礼。>>人識同様、実は厳密な意味での零崎じゃなかったんじゃないかなーと思う。←こればっかりは他の零崎がどうやって生まれたか判明しないと何とも言えないですね…人間試験での回想は自分も後天的に零崎になったように見えた。  -- 名無しさん  (2015-10-29 15:04:08)
- 零崎自体後天的に発症するもの。逆に人識が先天的とも言える。殺人衝動とかそういうの以前に、環境において言えば  -- 名無しさん  (2016-01-23 21:30:41)
- ちょくちょくセリフがカッコいいんだよなぁ。変態の癖に。  -- 名無しさん  (2017-09-30 01:03:22)
- ↑5むしろ一番零崎らしいと思う。  -- 名無しさん  (2021-06-12 18:40:05)
- 二十人目の地獄の意味が未だに分かってない  -- 名無しさん  (2022-02-20 13:32:23)
- 武器にこだわらなければ早蕨兄弟に負けなかっただろう  -- 名無しさん  (2023-02-07 09:55:22)
- 子荻ちゃんの目の前で  -- 名無しさん  (2025-01-19 00:18:25)
- ↑(続き)ハサミぶん投げてるの一見間抜け晒してるようで、実は子荻ちゃんを全力で警戒してるのが後々にわかるのが良き  -- 名無しさん  (2025-01-19 00:21:50)
#comment
#areaedit(end)
}