スティンガー(AC)

「スティンガー(AC)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スティンガー(AC) - (2025/09/08 (月) 23:12:50) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/09/29 Wed 14:46:32
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){
&font(#ffb74c){【通信】}
&font(#008000){罠を仕掛けておいてあっさり全滅とはな 使えない連中だ}

&font(#008000){これは警告だ 今のうちに手を引け}
&font(#008000){貴様ごときがこのスティンガーに勝てる訳が無い}


&font(#008000){&bold(){いいか 俺は面倒が嫌いなんだ}}

}



[[ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA]]に登場するレイヴン。
CV・[[速水奨]]

ウェンズデイ機関と専属契約を結んでいるレイヴン。
同機関が推し進めるある計画の一員で、その中心的存在でもある。
クロームの専用ACを駆り、幾度となく主人公の前に立ちふさがったライバルキャラ。

性格は上記した台詞から分かる通り、自信家で野心家な方。
しかも実力もあるので尚更質が悪い。
事有る事敵対する為、主人公に対して異様な敵愾心を抱いており、殺意を隠す事無く接する。


そして、プレイヤー達のこの人への評価は面倒が嫌いな人である。
それは何故かと言わせれば、何かとでる度に必ず面倒が嫌いと仰有るためである。しかも声の入ってない依頼文にすら付ける徹底ぶり。
 
例)

・「良いか…俺は面倒が嫌いなんだ」

・「いつまで面倒をかけさせるつもりだ」

・「やはり簡単にはいかんな…面倒な事になった」

・「これは…面倒な…事に…なっ…た……」

つまり彼は面倒が嫌いと言う事。
スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ
 

【搭乗機体】
ヴィクセン

クローム・マスターアームズが独自に開発した高級AC「ヴェノム」をカスタマイズした機体。
英語で“雌狐”を意味する。
ファンサービスとして後の作品にも登場する。
鋭角的な外装、頭部のブレードアンテナ、一見逆関節のようにも見える脚部、膝下にまで届く極端に長い腕部などが特徴的。
武装はマシンガン、双発のプラズマトーチを仕込んだシールド、コア内蔵プラズマキャノンを装備している。
また、マシンガンにはグレネードも搭載している。
しかし劇中ではプラズマキャノンもグレネードも使って来ない。
何のために乗せた、浪漫か、そうか。
マシンガンもレーザーライフルになっている。
 
AC2AAでは最終盤に出現するロストフィールドにて登場。
こちらのヴィクセンは三連バースト仕様のレーザーライフルを装備。
さらにグレネードもプラズマキャノンもバカスカ使ってくる。
しかしこのプラズマキャノン、止まらなければ撃てないと言う致命的な弱点を抱えている。
しかも拡散しちゃう。
クロームェ…
 
そして3系では出まいと踏んでいたらSLにてメタボ化して登場。
と思ったら別ACだった。
電力施設での熱に悩まされる面倒な依頼の最後にて初登場し、以降も持ち前の重武装で数多のレイヴンを面倒にさせた。
でもやっぱりプラズマライフルを撃つ時は立ち止まってしまう。移動しながら照準を合わせるのは面倒なのかもしれない。

N系ではACNXの別ディスクにて登場。
前作と打って代わり(別物なので当然だが)軽量二脚になり、コアのプラズマキャノンが無くなり、シールドがブレードに。
全体的に見ればなかなかどうしてだが、消費ENが悲惨だわレーザーライフルはあまり強くないわブレードの間隔も長く使い辛いわと、面倒なことになった。
尚、このヴィクセンだけプレイヤーも組める。しかし武器が面倒な性能なので…
 
4系ではORCA入りした。
と思ったらやっぱり別人だった。
まぁ…そうだろうな。
その時は、スティンガーがビッグ・ボックスと一体化するだけの話だ。
 


作中での面倒が嫌いだ

ウェンズデイ機関を主人公が壊滅させた後、同機関が密かに作り上げていた兵器、ファンタズマを強奪。
試作型、完成型の合計二機を手中に収め、主人公を狙う。

最終的には、同機関が推し進めていた計画、『ファンタズマ計画』の求められた結果によって、ファンタズマに同化出来る究極の強化人間となって主人公を襲った。

が、試作型、完成型共に主人公に撃破され、面倒になったと呟いて火と共に消えた。


ACの初期から登場し、長期に渡って尚高い人気を誇るスティンガー。
地球人も火星人も地底人も、彼こそがAC史上最大の敵であり、永遠のライバルだと思っているからこその結果だろう。
彼無しに、ACを語れないと言って良い程の存在である。
 



アビスへようこそ

これがファンタズマだ

俺は遂にこいつと一体になった

もう誰も俺を止める事はできない

死ね



wiki篭りの様な夢想家に何が出来る!!
追記修正(される権利)は俺の物だ…俺だけの物だ!!



#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら面倒でも……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 突っ込みの一つでも編集に入れようかと思ったが、この手のハイテンションで書いた記事は嫌いじゃ無いのでやっぱりそのままにしておく。  -- 名無しさん  (2013-08-29 09:46:13)
- 最終決戦のメールでは「面倒だがお前をセレモニーに招待してやる」とか言い出す。完全にツンデレ  -- 名無しさん  (2013-08-29 09:57:41)
- 「面倒が嫌いなんだ」には、後の面倒を回避するために今の面倒を解決しようとする意思が込められている(多分)  -- 名無しさん  (2014-02-13 12:39:50)
- 一体、いつから面倒が嫌いだと錯覚していた・・・?  -- 名無しさん  (2014-12-31 23:46:24)
- オレハ…メンドーガ…キライナンダ…  -- 名無しさん  (2015-04-07 08:07:23)
- この人の「死ね」からは面倒ごとをわんさか起こしてくれた主人公への憎悪が感じられて怖い  -- 名無しさん  (2015-10-28 18:37:40)
- 揚げ足を取るようで悪いけどウェンデズイじゃなくてウェンズデイじゃない?  -- 名無しさん  (2019-02-01 14:29:09)
- 初めて読む人にまったく伝わらない声優ネタと見た目ネタまみれで今見るとキツい  -- 名無しさん  (2023-01-06 11:22:41)
- キツくない記事がアニオタWikiにあるのかという問題  -- 名無しさん  (2023-04-09 22:53:50)
#comment
#areaedit(end)
}