リュウナ(シャイニング・ティアーズ)

「リュウナ(シャイニング・ティアーズ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

リュウナ(シャイニング・ティアーズ) - (2024/08/22 (木) 12:09:33) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/02/01(火) 21:34:43
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


名前:リュウナ 
声:[[神田朱未]]
年齢:17歳
性別:女
種族:人間
ソウル:陽
装備品:杖

[[ゲーム]]『[[シャイニング・ティアーズ]]』の登場人物。ヒロイン格の一人でパートナーキャラ。

ティアーズ初出のヒロインの中では唯一3サイズが公表されていないが胸部を強調した服装からうかがえる、その立派なサイズからヒロインで最も[[巨乳]]とされている。


エトワール神殿に住む「神竜の巫女」。常に傍らには護衛役であるラザラスを伴っている。

長く神殿内で暮らしていたため世間知らず。だが非常に真面目で一度言い出したら聞かない頑固者でもある。

[[ヴァイスリッター>遊撃騎士団ヴァイスリッター]]の初期メンバーではなく、魔物に襲われた神殿を救うために勇者亭にやってきたのがシオン達との初接触。

ルーンガイストの侵攻が始まってからはシルディア防衛のために共に戦う事になる。
 



【ゲーム内の能力】
回復や能力補助のため魔法が使える典型的なサポートキャラ。
基本能力は至って普通だがパートナーキャラでは唯一の回復能力があるので持てるアイテム数が限定される本作では非常に心強い。

反面、攻撃能力は全くといって良いほどがないため、攻撃のシオン、サポートのリュウナと役割を徹底する必要がある。
どちらかが足を引っ張ると目も当てられない。

ただし、[[アンデッド]]系との戦闘では彼女のスキルによって多数の敵に大ダメージが与える事が出来るので大きなダメージソースとなる。
彼女を使うなら対アンデッド用に限定するのも手ではある。


しかし魔法力が関係する技が意外と少ないので、筋力を鍛えまくって撲殺系巫女さんに育てるという手も。
サポートはもちろん攻撃もできるので結構強いが、防具をキッチリ選ばないとあっさり落ちるので注意。

またイメージに合わないという致命的な弱点もある。
 





以下、[[ネタバレ]]












終盤、復活してしまった神器・獣魔王に対抗するためベスティア軍の包囲を破ってエトワール神殿に進入。
復活した神竜と対面し、シオンの剣を「シャイニングソード」へと強化し、対神器戦への大きな活躍を見せた。 


プロデューサーの澤田氏によるとリュウナは神竜というプログラムに対して特別な役割を担うために作られた特別な竜人であるらしい。







以下、更なる[[ネタバレ]]










神器との戦いが終わった後にゼロボロスに心を乗っ取られたシオンに襲われ、リュウナを守ろうとしたラザラス共々殺されてしまう。





更なる[[ネタバレ]]













シオンに襲われたのは、その身に「ゼロボロス」の半身を宿していたためである。
シオンとリュウナの中にあるゼロボロスの意志を抑えるためにはリュウナが殺される必要があったのだ。

命は落とすも後にゼロとなったシオンの力によって蘇っている。 
ただ、残念ながら[[シャイニング・ウィンド]]には回想のみの出番でキリヤ達との接触は無い。





【シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド】
肩書きは「闇の器たる神竜の巫女」。
声優は[[福圓美里]]に変更されている。18歳。

戦う力と意味を失い意気消沈しているソウマの前にラザラスと共に現れる。ゼロに頼まれたためにソウマに力を貸す事に。

ソウマにとって2人目の心剣パートナーとなる。

ソウマを信じ抜いておりモジモジしながらソウマに心剣を使う事を促してくる。
うん、ソウマもげろ


心剣名は【聖龍剣アマノムラクモ】
[[アンデッド]]系に対して有効な力を持っている。
リュウナのイメージに歪みなしである

形状は既存の刀剣には無い物で『ガンダム00』に出てくるMSガッデスの『GNヒートサーベル』が形としては最も近い。


余談だが、[[タイトルロゴ]]に使用されているのは彼女が持つ杖【カドゥケゥスの杖】である。


【シャイニング・ブレイド】
名義が「龍那」になっているが多分同一人物。
ティアーズ同様神殿が襲われている所をヴァレリア解放戦線に救われ、以後協力する事に。
覚えるフォースは複数回復だったり完全回復・疲労回復・蘇生とあいかわらず回復型。
攻撃性能も低めだが[[アンデッド]]には有効だったり術士系なので通常攻撃で画面内の敵全てに攻撃可能だったりとそれなりに戦える。
基本的に通常攻撃でフォースを溜めつつ味方を回復させるのがベターか?
 





追記・修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ティアーズではアンデッド退治のときには大変お世話になるキャラ イメージに合わない撲殺巫女様だと使い勝手がなおいい 初回は魔法パラ重視してとんでもないことになった  -- @パーティ2ぷれいやー・  (2024-08-22 12:09:33)
#comment
#areaedit(end)
}