シオカラーズ

「シオカラーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

シオカラーズ - (2025/09/01 (月) 18:40:05) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2016/02/12 Fri 16:00:00
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&color(magenta){&bold(){ごきげんイカがですか? ハイカラニュースの時間だよ!}}}
#center(){&font(#b8d200){&bold(){こんちゃ~、シオカラーズで~す}}}


シオカラーズとは、[[Splatoonシリーズ]]に登場する&bold(){イカす}アイドルユニット。

#openclose(show=▶目次){
#contents}

*【概要】
ハイカラ地方にある「ハイカラシティ」を拠点に活動しているアイドルユニット。
名前の由来は「イカの塩辛」から。
お気楽担当のアオリと脱力系のホタルという正反対の2人組で構成されている。
決めポーズは両手の甲をこちら側に向けて片足をあげる&bold(){「イカ、よろしくー!」}。
アイドル活動のほか、情報番組「ハイカラニュース」の司会も務めている。
どことな~くユルいノリが好評な模様。
[[ゲーム]]を起動する度に登場するので印象に残っているプレイヤーも多いだろう。
また、フェスでも司会を務めており、フェスの間は&bold(){24時間歌って踊り続ける。}

普段はイカスツリー横にあるビルの2階でハイカラニュースの収録をしている。
ズームして見てるとファンサービスをしてくれる程愛想も良い。



*【メンバー】
・&bold(){&color(magenta){アオリ}}
CV:keity.pop 
名前の由来は「アオリイカ」。
苗字を含めた本名は設定集を見る限り「辺目アオリ(名前の部分の正確な表記は不明)」と推測される。
向かって左側のポジション。イメージカラーは赤(赤紫)。
長い触手を後ろで[[リボン]]のように結っており[[ツインテール]]に見せている。
左目の目元の泣き黒子、[[八重歯]]、釣り目が特徴。実はスッピン。
赤紫色のイカ刺しとシソの葉をモチーフにした髪飾りをしている。
天真爛漫でいつも元気いっぱいである。

アウトドア派で驚異的な体力を誇り、24時間踊り続けても&bold(){全く疲れない。}
10階までならエレベーターを使わなくても余裕のようで、今までバテたためしがないと豪語している。
ナワバリバトルでは[[ローラー>ローラー(Splatoon)]]系が好きで、とにかくガンガン攻めるタイプ。
一方で乗り物の運転は苦手なようで、運転したいとは思っているが仮免試験には落ちている。

かなりの大食いであり、メガホイップチョコチップダブルワッフルが大好物。
というより甘い物や脂っこい物が好物。
赤いキツネの残り汁にご飯を入れて雑炊にしようと考えたことも。
アロワナモールではホタルがひく程の量のポテトを平らげている。
一方でどれだけ食べても太らない体質のようである。

実は高所恐怖症で高い所は苦手。[[夏休み]]の[[宿題]]は最後にまとめてやる派。
ソロで活動している疑惑があるが・・・?


・&bold(){&font(#b8d200){ホタル}}
CV:菊間まり 
名前の由来は「ホタルイカ」。
苗字を含めた本名は設定集を見る限り「剣崎ホタル(名前の部分の漢字は不明)」と推測される。
向かって右側のポジション。イメージカラーは緑(黄緑)。
ショートカットと思いきや長い触手を後ろで纏めて結っている。
右目の目元の泣き黒子、ギザギザの歯、垂れ目が特徴。マスカラをつけている。
黄緑色の輪切りイカをモチーフにした髪飾りをしている。
&s(){&sizex(2){スカートの中?安心してください、スパッツですよ!}}
クールな性格で意外と毒舌家。たまに訛りが出てしまう。

インドア派であり、家でゴロゴロしたりゆったりとミルクティーを飲むのが好き。
そのため体力はあまりなく、フェスの後は喉が枯れかけたりバテてしまっている。
アオリの無茶ぶりに困る事はあるがキチンと対応している。
基本的に無表情だがたまに小悪魔的な笑顔を見せる時がある。
ナワバリバトルではチャージャー系が好きで、あまり動かずに慎重に戦うタイプ。

好物はポテトで嫌いな物は[[トマト>トマト(野菜)]]。
アオリと違って太りにくい体質ではなく、脂っこい食べ物には抵抗がある。
そのため、日頃から[[ダイエット]]を気にしている。
夏休みの宿題はコツコツとやるタイプ。

一方でネーミングセンスは独特であり

・バトルの終わり際に味方に[[バリア]]を分ける→&bold(){エターナルファランクスΩ(オメガ)}
・バトルの最後にトルネード→&bold(){ファイナルクリスタルダスト}
・時間切れ間際のボムラッシュ→&bold(){ティアーズオブヘブン∞}

となかなかのセンスを見せている。



*【来歴】
2人ともシオカラ地方出身であり[[いとこ]]同士。年は同じ位(17歳前後らしい)。
小さい頃から一緒に歌っており「ちびっこ民謡選手権」で優勝した事もある。
その後アイドルになるために都会へ出てきたが、下積み時代は相当長かった模様。
ハコフグ倉庫やショッツル鉱山でアルバイトしていたこともある。
なおハコフグ倉庫ではアオリはしょっちゅうラインを止めていた。
後に「ハイカラシンカ」でデビューするもしばらくはパッとしない時期が続いたが、
「シオカラ節」が大ヒットしそのおかげで今の地位を得た。



*【楽曲】
・&bold(){ハイカラシンカ}
記念すべきデビュー曲。
フェス中にはハイカラシティの[[BGM]]となる。

・&bold(){キミ色に染めて}
フェス中にはナワバリバトルのBGMとなる。

・&bold(){イマ・ヌラネバー}
Now or neverのカバー曲で、フェス中は残り1分を切った時のBGMになる。

・&bold(){シオカラ節}
彼女達の運命を大きく変えるきっかけとなった曲。
出身地であるシオカラ地方に伝わる民謡「元祖正調塩辛節」をアレンジした物。振り付けもよく見ると盆踊りのようなモーションが多い。
なおヒーローモードの[[ラスボス]]戦ではこの曲がBGMとなる。

・&bold(){マリタイム・メモリー}
[[ゲーム]]のエンディングで流れるBGM。
よく聞くと、「ハイカラシンカ」「シオカラ節」のアレンジであることがわかる。

なおこれらのうち「ハイカラシンカ」「キミ色に染めて」「シオカラ節」は全国のジョイサウンド、WiiカラオケUで配信している。
&sizex(2){歌詞は・・・まぁ、イカ語ってこうだよね、うん。}



*【現実世界への降臨】
2016年1月30日に行われた「ニコニコ闘会議」ではなんと&bold(){現実世界に降臨した。}
スプラトゥーン甲子園の後にシオカラライブ2016として会場の幕張メッセに登場。
全5曲(ライブ用にアレンジしたもの)を披露し、観客達を沸かせた。
なお、このライブの様子は[[任天堂]]公式より動画が配信されているので、興味がある方は是非見てみよう。

更に4月29日に行われた「ニコニコ超会議」でも幕張メッセに登場。
その時なんとまさかのそれぞれのソロ曲を披露。
アオリは「トキメキ☆ボムラッシュ」、ホタルは「スミソアエの夜」。こちらも公式の動画閲覧可能。

そして翌日のニコニコ超会議の[[Splatoon]]のガチ盆祭りの最後にてとんでもない情報が発表された。
それは、

&bold(){シオカラーズの[[amiibo]]の発売決定である。}

amiiboで初めてラメ素材が使用されている。また、シオカラーズ初の立体のフィギュア化でもある。
[[Splatoon]]で使用すればハイカラシティをフェスの状態にでき、会場の曲を6曲リクエストできる模様。
ニコニコ超会議で初披露されたそれぞれのソロ曲もリクエストできる。
以上のことやSplatoonのamiiboは今なお品薄の人気商品ということを考慮すると
これは争奪戦待ったなしとか一種の戦争とか騒がれている。
加えて7月7日に色違いのガール、ボーイ、イカのamiibo、Splatoonのシオカラライブとモズク農園のジオラマキット、
そしてSplatoonのダウンロード版とアオリ、ホタルのamiiboが同梱された[[Wii U]]の本体が発売される。

7月7日に発売予定だが5月28日(Splatoonの発売日)から予約が開始された。


が、案の定オンラインショップでは即日で、店頭での予約も数日以内に終了してしまったという報告が多数寄せられている。




*【余談】
-アオリ役のkeity-pop氏は「EXXXIT」というバンドのボーカルであり読者モデルとしても活躍中。西野カナへの楽曲提供もしている。
-ホタル役の菊間まり氏は歌手やダンサーとしても活躍する主婦。平井堅や戸松遥のボーカルサポートとしても活躍している。

-シオカラーズは元々フェスのために作られた経歴を持つ。その為対になる2人のキャラクターが必要であった。
-元々はこちらの世界から発信されるフェスのテーマを受け取るという「巫女」としてデザインされていたが、世界観に合わせてアイドルと言うことになった。楽曲に民謡テイストがあるのも巫女の名残だろう。
-なお彼女たちのイメージは「特定の県なら誰もが知ってる程度のデビューしたてのアイドル」とされている。そのため、やけにユルいノリやテキトーな相打ちもこのため。&sizex(2){まぁイカの世界ではトップアイドルなんですけどね!}

なお、彼女達は幼少期は着物姿で過ごしていたようである。





【イカ、[[ネタバレ]]】



















実は彼女達は100年前の[[オクタリアン]]との大ナワバリバトルの英雄、カラストンビ部隊のアタリメ司令の実の孫娘である。
そしてNEWカラストンビ部隊の隊員1号2号である。
ヒーローモード(オフラインでのストーリーモード)中盤、敵に浚われたアタリメ司令の代わりに[[3号(主人公)>3号(Splatoon)]]をサポートする形で登場し、以降は終盤まで活躍。
一応本編では1号2号の正体は彼女達だという事はハッキリと明かされていないが&bold(){バレバレである。}

ヒーローモードのクリア後、ラストステージをもう一度プレイすると…?


#center(){&color(magenta){&bold(){じゃ、今日も元気に追記、修正してみよー!}}}
#center(){&color(magenta){&size(17){&bold(){イカ、よろしくーーー!}}}}
#center(){&color(#b8d200){&size(17){&bold(){イカ、よろしく~~~}}}}


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- すいません、間違えて保存押してしまいました。暫く編集しますのでお待ちください  -- 名無しさん  (2016-02-12 14:56:32)
- 編集終了しました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。  -- 名無しさん  (2016-02-12 16:10:05)
- マンメンミ  -- 名無しさん  (2016-02-12 17:12:21)
- ロボロボ団幹部四人組の事かと思った。  -- 名無しさん  (2016-02-12 17:52:17)
- そういえばスプラトゥーン関連の項目ってこれが初めてか  -- 名無しさん  (2016-02-13 04:58:05)
- まずスプラトゥーンの記事をだな  -- 名無しさん  (2016-04-14 01:21:10)
- amiibo発売決定おめでとう!  -- 名無しさん  (2016-05-01 02:17:59)
- イカ、よろしくのところの音声をよく聞くとシオカーラときこえる  -- 名無しさん  (2016-06-21 07:30:29)
- 遂にアオリ派とホタル派の聖戦が始まる…  -- 名無しさん  (2016-06-30 15:17:48)
- ホタルの髪飾りイカリングではないだろ  --    (2016-07-07 22:11:09)
- ビルの2階にいるときズームすると手振ってくれるけど、あれちゃんとこっちの位置に合わせて振り向く角度変わるのな  -- 名無しさん  (2016-07-20 17:22:54)
- アオリちゃんは髪(触腕)が長いせいでイマ・ヌラネバー!とかの振り付けでくるっと回転すると触腕がおなかに当たる。かわいい。  -- 名無しさん  (2016-07-22 13:21:33)
- ホタルの頭飾りって吸盤じゃねぇの?  -- 名無しさん  (2016-07-22 14:13:18)
- イカの輪切りだよ。あれをイカリングって呼ぶ地域でもあんの?  --    (2016-08-06 21:06:37)
- 安易に下ネタの絵ばかり投稿してるといつかしくじるよ…。  -- 名無しさん  (2016-08-29 20:18:59)
- Splatoonの記事作ろうにも大百科や他のWikiが充実してるからここで作らなくてもよくねってなるな  -- 名無しさん  (2017-05-20 16:13:37)
- 2の記述がないな・・・  -- 名無しさん  (2019-05-13 20:39:49)
- WiiU買ってもらった子供を一体何人人外萌えの道に引っ張りこんだのか  -- 名無しさん  (2020-02-17 01:14:28)
- 1⇒3の7年でダンスモーションも熟れた感じになるの、制作側の熱意を感じる  -- 名無しさん  (2022-10-18 16:46:45)
- 性格がノリとかがポップンのミミニャミに似てる気がする  -- 名無しさん  (2022-11-03 08:25:12)
- ダンスが明らかに良くなってるよな。進化を感じる  -- 名無しさん  (2022-11-06 19:49:30)
- 3の有料DLCでハイカラシティに行けるようになったけど、初代と同じ場所にいるね。ジーッと見てるとちゃんと反応してくれるけど、すりみ連合と同じようにヒーローモードクリアしてるかで変わるみたい。  -- 名無しさん  (2023-03-01 06:55:49)
- フェスの時第三陣営どうすんだ?  -- 名無しさん  (2023-03-01 11:13:56)
- 2024年の夏フェスのホタル、いつとリボン結びにしてるところがまるっとないから違和感すごかった。カワイイはカワイイけど。  -- 名無しさん  (2024-05-29 05:46:48)
- グランドフェスの新規BGMとして「ときめき★スミソアエ」が公開。ボムラッシュの夜の別バージョンがこのタイミングで公開されるとは。  -- 名無しさん  (2024-09-14 15:44:49)
#comment
#areaedit(end)
}