「小説 フレッシュプリキュア!」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
小説 フレッシュプリキュア! - (2025/07/04 (金) 01:12:26) のソース
&font(#6495ED){登録日}:2016/03/20 Sun 18:16:41
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&sizex(5){&bold(){「その言葉を、おまえはもう知っている…」}}
&br()
&br()
&bold(){&sizex(5){「幸せなんかいらない」}}}
『小説 フレッシュプリキュア!』は、アニメ『[[フレッシュプリキュア!]]』の[[ノベライズ]]作品。
2016年3月16日発売。2023年2月10日には新装版もリリースされている。
著:[[前川淳>前川淳(脚本家)]]
原作:東堂いづみ
イラスト:香川久
*概要
[[講談社キャラクター文庫]]レーベルのプリキュア小説シリーズ第3弾。
本作は過去2作が本編のビフォアストーリー・及びサイドストーリーであったが、今回では本編終了後から1年後を舞台としている。
[[最終回]]などでその後が描かれることはあったが、しっかりと本編終了後のストーリーが書かれるのは初めてとなっている。
他のプリキュア小説シリーズ同様、ややハードな描写も多いが、友情、恋、バトル、そして多くの人が人生で最初の「大きな選択」ともいえる進路と[[将来の夢]]について考えさせられる、フレプリの名にふさわしい熱くててんこもりの内容である。
発売日の3月は新たな旅立ちの季節。放送当時9歳だった子は4月からはちょうど作品中のラブ達と同じ中学3年生。これを読んで、自分に照らし合わせてもいいかもしれない。
なお、アフターストーリーというだけあって、本編での[[ネタバレ]]は非常に多い。
また、本編を見ておくとよりわかることも多いので、ぜひ本編を見てから読んでいただきたい。ブルーレイボックスも発売されたことだし。
&color(red){※この先ネタバレ注意!}
*◆あらすじ
東せつながラビリンス再建のために去ってから1年後、桃園ラブ、蒼乃美希、山吹祈里は中学3年生になっていた。3人は将来の夢に向かってがんばっている。
ところが、平和と思われた人々の生活を魔の手がおびやかしはじめ、突如あらわれた化け物に四つ葉町は大パニックに。逃げ惑う人々を見て3人は再びフレッシュプリキュアに変身する。しかし、その魔の手の正体は…!?
(裏表紙の[[あらすじ]]より)
*◆登場人物
リンクがある場合本人の項目も参照。
**■6人の戦士と3匹の妖精と1人の民間人(?)
・[[&font(#FF00FF){桃園ラブ/キュアピーチ}>桃園ラブ/キュアピーチ]]
誰にでも優しい、しかし、変身すればプリキュア随一の漢女のラブさん。
中学3年生となり、受験勉強中だが、四つ葉中の多くが進学する公立校「四つ葉高校」ですら厳しいというポンコツっぷり。
それよりも、他の2人が確固たる「[[将来の夢]]」を持つ一方、自分の「将来の夢」が分からず悩む日々を送る。
他人に尽くすあまり、自分の夢が分からないというのは、後輩である[[愛乃めぐみ>愛乃めぐみ/キュアラブリー]]と似た状況に陥ってしまったともいえよう。
もちろんバトルでは終始カッコイイ。終盤のある「決意」も魅力的。
・[[&font(blue){蒼乃美希/キュアベリー}>蒼乃美希/キュアベリー]]
ご存じknpk mktn。
本編でも言われていた通り、モデルに向けた進路を取る…
かと思いきや、実家の美容室を継ぐために美容[[専門学校]]に通うと告げる。が…
・[[&font(#FFD700){山吹祈里/キュアパイン}>山吹祈里/キュアパイン]]
ご存じブッキー。
目標は本編同様獣医のまま。獣医学部のある大学の付属高校への進学のため勉強する傍ら、ラブに対して勉強を教えるという「家庭教師」のような状態に。
しかし、ある事がきっかけで仲間との友情が…
・[[&font(red){東せつな/イース/キュアパッション}>イース/東せつな/キュアパッション]]
ご存じせっつぁん。
本編終了後はラビリンスに戻り、ウエスター・サウラーとともに復興に向けて尽力中。2人ともまた暮らしているようだが、本編最初の時のようなギスギス感は無く、楽しい生活を送ってるようだ。あのピーマン嫌いも克服するなど努力家。ちなみにラビリンスでは未だに「イース」名義で通しているらしい。(なので当然ウエスターやサウラーからの呼び方も変わってない)
登場シーンからしてかなりカッコイイ。そして全プリキュアの中でも一、二を争うチート能力「瞬間移動」は今回も大活躍。アカルンさん。マジすげぇっす。
・[[&font(green){ウエスター/西隼人}>ウエスター/西隼人]]
ご存じ&del(){筋肉バカ}行動派イケメン。
2人の尻に敷かれっぱなしだった本編の時と比べると、サウラーの愚痴を軽くイジったりと、長兄としての威厳と役割は回復したようだ。
中盤からは大活躍してくれます。
・[[&font(#87CEEB){サウラー/南瞬}>サウラー/南瞬]]
ご存じ&del(){引きこもり}理論派イケメン。
しかし、どうやら性格のほうは普通になって、ラビリンスの2人とも仲良く談笑するように。
途中ではまさかのある「コスプレ」をする羽目に…
・[[&font(#90EE90){シフォン}>シフォン(フレッシュプリキュア!)]]
ご存じプリプー様。
時が経ったことで成長し、どんどんしゃべれるようになり、タルトの影響からか&del(){関西弁}スウィーツ王国語も少し話せるように。でも
「ちゃうかー、プリップー。」
「キュアー、おおきにー。」
と、まだまだ意味を考えずタルトの言葉を真似しているだけの模様。
もちろんシフォンの力が戦いの大きなカギとなる。
・&font(#F4A460){タルト}
ご存じ&del(){フェレット}かわいいかわいい妖精さん。
どうやら今はシフォンとともにラブ達のいる人間界・せつな達のいるラビリンス・故郷のスウィーツ王国を定期的に廻って様子を見ている模様。
今回もシフォンをフィーチャーされ無視されたり、ツッコミを入れるなど、激しい戦いの中でコメディーリリーフとツッコミを担っている。
・&font(#FFC0CB){アズキーナ}
スウィーツ王国に住むタルトの許嫁。
タルトとの仲は本編以上だが、やきもき焼きなのは相変わらず。
今回初めて人間界でタルトと共にゆっくりするが、ある災難に見舞われることに…
・&font(purple){カオルちゃん}
みんな大好きドーナッツカフェの店長である「民間人」。
「兄弟」こと妖精達との仲はもちろん、考えているのかどうなのかわからない言動も相変わらず。
戦闘には参加しないが、今回も八面六臂のサポートで大活躍。
タルト「ほんま…カオルはん、何者やねん…」
**■プリキュアの家族たち
・桃園圭太郎・あゆみ
ラブの両親にしてせつなの「両親」
せつなが戻ってきたことに大喜び。
・蒼乃レミ
美希の母親。娘を翻弄する食えない言動は相変わらず。
しかし、彼女の何気ない一言が美希を大きく悩ませることに…
・一条克彦
美希の父親。音楽プロデューサーで、業界では名の知れた人。現在は和希と暮らしている。
美希と密会し、ある提案を持ち掛けるが…
本編未登場のためここでようやく名前と職業が明かされた。
・一条和希
美希の弟。今回はちょっとだけ出てくる。
・山吹尚子・正
祈里の両親。娘の進路やラブの家庭教師になっていることには肯定的。
**■三色だんご
・[[知念大輔>知念大輔(フレッシュプリキュア!)]]
夏で野球部を引退し、自身も「野球の強豪私立」か「ラブと同じ可能性が高い四つ葉高」にすべきか進路に悩み中。
ラブとの仲は退かず進まず。本人は「野球部の後輩の指導」という名目で進路指導終りのラブを待っているなどアプローチしているが、ラブはそれに気づいているのかいないのやら。
が、他の2人からは「期待している」と発破をかけられており…
・沢裕喜
こちらも夏で野球部を引退。
実は実家が寿司屋であることが発覚し、卒業後は寿司屋を継ぐため調理[[専門学校]]に通うようだ。
・御子柴健人
一方、こちらは卒業後はアメリカ留学と、財閥の御曹司らしい進路。
実は自宅に最新[[ゲーム]]を揃えている[[ゲーマー]]で、格ゲーの腕も大輔を瞬殺するほどの腕前。
サウラーと気が合うと思うのだが。
**■クローバータウンの人々
・工藤愛実
ラブのクラスの担任。時には厳しいこともあるが、優しい先生。私生活も婚約者と結婚間近。
が、ある日、ラブの進路指導を行ったその翌日から体調不良ということで学校を休んでしまう。
クラスの面々は「別れたのでは…」と噂するが…
・知念ミユキ
ダンスグループ「トリニティ」リーダーにしてラブ達「クローバー」のコーチ。
しかし、中3になってからは受験勉強という事でラブ達とのダンス活動が消滅し、ラブ達とも疎遠になっていた。
それに追い打ちをかけるかの如くある事が…
・アニマル吉田
タルト危機一髪! 正体がばれちゃう!?にて登場したレポーター。
あの一件以降、「探偵ペットスクープ」も、過激な路線からハートフル路線へと変更していたが、視聴率が思うように伸びず、打ち切りがささやかれていた。
吉田もその一件以降改心していたのだが、番組打ち切りの危機に対し、ある事を…
**■???
・魔フィスト
今作の黒幕。
黒い靄のかかったような体に黒のフード付き[[マント]]を羽織った男。
クローバータウンの人々を次々と「フシアワーセ」に変えていくが、その目的と正体は…?
・フシアワーセ
今作の敵。
ある「共通点」を持つ人が魔フィストによって変えられてしまったなれの果て。
素体となった人の特徴に応じた攻撃方法で、一般人を攻撃。攻撃された人は生気を失うことから、エネルギーを吸収していると思われる。素体が人間である以上、助けるためには浄化をする必要がある。
本編で「ナケワメーケ」や「ナケサケーベ」「ソレワターセ」にした素体はスピーカーやカツラなどの無生物がほとんどであり、生物では犬のラッキーぐらいである。
が、今回はハトプリやドキプリ、ハピプリ、Goプリなど以降の作品で見られる「人間」を素体にした魔物となっており、フレプリ達も体力と神経をかなり使う戦いを強いられることとなる。
・「イルカのキーホルダー」を持つ男
何故かフシアワーセが出現した場所に必ず現れる男。4人はこの男こそが「魔フィスト」なのではと推理するが…?
&font(#FF00FF){追記修正ゲットだよ!}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- かなり面白かったわ。 -- 名無しさん (2016-03-21 10:04:13)
- アナザーの映画なら面白かったし、アニメの方はグロい -- 名無しさん (2016-03-24 12:10:45)
- 魔フィスト→メフィスト? -- 名無しさん (2016-03-25 10:02:41)
#comment
#areaedit(end)
}