「林家たい平」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
林家たい平 - (2025/10/27 (月) 23:10:44) のソース
&font(#6495ED){登録日}:2017/04/02 Sun 20:51:38
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めるでごんす
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&font(#ffa500){右の肘が痛いのも あばらやひざが痛いのも みんな山田が悪いのよ}}
林家たい平は日本の落語家である。笑点のオレンジ色の人。
本名は&ruby(たじかあきら){田鹿明}。
#contents()
*概要
師匠はちゃらーんでお馴染みの[[林家こん平]]。[[埼玉県]]秩父市出身。
実家は服飾店(実父の家業)→駄菓子屋(実母の家業)であり、実兄はうどん屋を経営。
美大卒業後に入門し一年間、海老名香葉子&footnote(初代林家三平夫人で9代目正蔵・2代目三平らの母。夫亡き後の三平一門を仕切っており、現在は息子の所属事務所の代表を務めている。)の下で住み込み修行後に正式に弟子入りしたという異色の経歴の持ち主。
入門後、師匠からたい平の名前をもらい、当初は「林家チャイニーズタイペイ」が候補だった事もあり読みが「たいぺい」だったが、大おかみに当たる海老名香葉子から「天下泰平」にも通じる「たいへい」の方がいいと言われ、改めた。
笑点では若々しい姿を見せているが世代的には[[キョンキョン>柳家喬太郎]]と同世代の1964年生まれで、その柳家喬太郎と一緒に抜擢真打になった((江戸落語では入門順によって真打に昇進する、つまり年功序列が基本なのだが、落語協会ではこの序列を崩して「特に優れた人を抜擢して真打にする」という例が比較的多い。当然だが落語に相当秀でてないと選ばれることはない。))というすごい人。
代表的な持ちネタとして「芝浜」「紙屑屋」があり、前者は毎年年末に独演会を開催するほどの人気ぶりを誇る。「紙屑屋」では笑点の花火ネタを組み込んでいる。
歌手として2006年には「芝浜ゆらゆら」で歌手デビューもしており、2020年には笑点のスポンサーである日本香堂・青雲のCMソングも担当。
そして、2021年には新曲「ゴルフは楽し」を発表している。
趣味はゴルフで、前述の曲に加えて自ら「ゴルフ天下たい平」(BSテレ東)なる冠番組を持っていたほど。この番組にはゴルフ好きの笑点メンバー(小遊三・6代目円楽)がゲスト出演したこともあるほか、時折笑点内でこの番組のネタが出て来ることもあった。
師匠こん平と同じく地元愛がとても強く、[[秩父鉄道>秩父鉄道秩父本線]]のSL列車「パレオエクスプレス」の案内放送を担当しているほか、同じく秩父へ行く西武鉄道のCMにも出演経験がある。
妻は元キャスターの田鹿千華。
恐妻家ネタも多く、笑点では歌丸ほどではないが家の玄関の前で「お座り」している等奥さんネタでいじられることあった。
歌丸司会時代には[[どっかの誰か>六代目三遊亭円楽]]から笑えるレベルの浮気ネタでいじられるなど、攻防両方で笑点に花を添えていた。
子供が3人おり、長男は後述する通り弟子入り、長女はテレビ番組制作会社に就職したことが明らかにされている。
なお、家族はいずれも誕生日が12月前後に集中しており、バースデーケーキが短い期間に立て続けに用意されることから「夏にケーキが食べたい」とぼやいたこともある。
2014年より落語協会の理事を務めており、2020年からは常任理事に昇格している。
2007年から尚美学園大学の非常勤講師を、2010年から母校である武蔵野美術大学の客員教授を務めている。
*笑点メンバーとして
2004年12月から病気療養のこん平の代理として大喜利に出演。[[三遊亭小遊三]]以来21年振りの新メンバーであり、黄金時代を受け継いだ一人。なお、1998年7月に4週に渡って演芸コーナー枠で放送された大喜利下克上のMVPの賞品として、休演中だった山田の代わりに一日座布団運びをしたことがある。
登場当初は「BS笑点」の[[若手大喜利]]と掛け持ちで出演しており、
&font(#ffa500){「師匠に毒を盛った」「1人だけ地上波に行った若手大喜利の裏切り者」「赤ちゃんの時から後釜を狙っていた」}と回答のネタにされていた((若手大喜利との掛け持ちは、本家大喜利代理メンバー時代の2005年7月まで続いたが、BS笑点にはその後もコーナーレギュラーとして引き続き出演していた。))。
やはり最初は本編大喜利独特のプレッシャーを感じていたのか、初出演時の挨拶で「私の気持ちには今若干の余裕もありません」と師匠のフレーズを引用した後&font(#ffa500){「ちゃらーんの弟子、こん平です…あっこん平じゃねーや、たい平でーす」}となぜか師匠の名前を言ってしまうなど緊張していたが、[[歌丸>桂歌丸]]から&font(#6b8e23){「俺の事をネタにしなさい」}と言われ、だんだん馴染んでいった((この間、師匠こん平は弟子を心配するあまり、笑点を見ていなかった。))。
しばらくは代理扱いだったが、歌丸の司会就任の際に正式な大喜利メンバーとなった。
師匠の芸風や山田いじりネタを受け継ぎつつ自分の芸風を確立しており、例えば挨拶の締めでは基本的に顔の両側にかざすように両手を挙げてからお辞儀をする((こん平の場合は大きくバンザイしてからお辞儀をしていた。))。ちなみに近年「秩父生まれの…」と言う時には、上記のポーズの前に秩父の「ちち」に引っ掛けて乳をゆさゆさする動きが加わっている。
笑点ではモノマネ担当。そのモノマネは時事ネタだったり場末のパブ嬢だったり「ごんす」を語尾につける力士だったり多種多様。声にも定評があり、動物のモノマネが非常にうまい。自分の師匠こん平や昇太の師匠春風亭柳昇のモノマネを大喜利で繰り広げたことも。それ以外では花火のモノマネがあり、打ち上がる音を口笛で再現し、爆発の音は床を手や膝で叩いて表現している。
あまりにモノマネレパートリーが多いからなのか、[[Wikipedia]]の記事は得意演目よりもモノマネの項のほうが長い((更には自身のYoutubeチャンネルでWikipediaに載ってるモノマネをするという動画も制作している。))。
基本的に動物の声真似と花火ネタは上手いが、人物のモノマネはそこまで上手いわけではなく、むしろ似てないのにしつこくやるところが笑いどころ。
他のメンバーにはできない様々なモノマネは「体を張った芸」と評され、回答者の中でも独自のキャラを築いている。歌丸司会時代からは指名されることも増えてきたおかげでこれまで笑点になかったモノマネ芸が増え、子供にも分かりやすい番組作りにも一役買った。モノマネがあまりに迫真過ぎて&bold(){髪をいじる動作だけで気持ち悪がられて座布団を奪われる}こともしばしばあった。
[[ふなっしー]]、花火、秩父祭りと言った派手なアクション芸も得意だが、これをやると座布団を大量に持っていかれるのがお約束。
全員を巻き込んだことが4回((花火が2回、秩父祭りが1回、残り1回はブブセラ。後に昇太が司会になってからも3度巻き込んでいる。))あるが、その後秩父金盥祭り、フラフープ祭りを連続で木久扇に阻止されている。
また、日本政府から特殊詐欺を未然に防ぐ大使「防サギ隊長」に任命されており、番組ではしばしば特殊詐欺に関連した回答をすることも。
他には2・3問目で前の問題(1・2問目)の形式で回答するという小ボケ回答をする事も多い。大抵「それはさっき終わったから」という理由で座布団没収の対象になるが、実はちゃんと出題中の問題に対応しており、ボケ寄り回答としてはハイレベルな回答となっている。
歌丸が司会になり昇太が回答者になって左半分と右半分が「重鎮と(比較的)若手」という図式になったことを受け、6代目三遊亭円楽を中心に「ブラック団」「ヤングチーム」を結成し、よく一緒にくだらない回答をしては歌丸に座布団を揃って没収される。&s(){これじゃ悪ガキと教師である}
この「つるむ芸風」はたまに小遊三・木久扇からたしなめられる。
昇太が司会になった事で「ブラック団」は解消される形になったが、今度は6代目円楽の「友達がいない」キャラを逆手に取る形で「円楽の唯一の親友」というポジションで絡む様になり事あるごとにグータッチをする様になったり、お互いを「円楽っち」・「たい平っち」と呼び合う様になった((実際の円楽は「博多・天神落語まつり」を始めとした東西の噺家を一堂に会した落語会をプロデュースするなど、噺家だけでも所属団体の垣根を越えた交友関係を持っていた。))。実際には、こん平の代役として急遽笑点レギュラー入りとなったたい平が馴染むようにと相談に乗ったりアシストしたりしていたのが6代目円楽だった為、たい平にとっては恩人とも言える存在であり、追悼特番では涙ながらに感謝の気持ちを伝えた。また、お別れの会が開かれた際には笑点と同じオレンジの着物で司会を務め、明るく円楽を送り出した。
山田くんとは師匠同様によく絡み、そしてよく突き飛ばされる光景がお馴染みだったが、[[桂宮治]]加入後はその役割が宮治に移りつつある。とはいえ、突き飛ばされる頻度が減った程度で相変わらずイジっている。
小遊三とお互いの出身地を貶しあう秩父対大月ネタ((「竪穴式住居」「木の棒と板で火おこし」「追いはぎに遭う」などの『秘境・未開の地』として貶すことが多い。))がすっかりお馴染みとなっている。おかげで大月市と秩父市の間で自治体同士の交流が生まれ、独演会でトークバトルが繰り広げられたことも。
まるで互いに自治体の代表かの様にやり合っている為、通称「大月秩父代理戦争」と呼ばれており、Wikipediaの『代理戦争』の項目でも『芸能界での用法』として事例に挙げられる程。
ちなみに五代目圓楽には名前を覚えられていなかった((実際には圓楽が脳梗塞の後遺症から顔と名前を覚えることが難しかったとされる。))時期があり、そのため「名前が呼べない→当てない」という流れが生まれていた。
このため後年ではネタにされたこともある。
現在の司会である[[春風亭昇太]]とは、90年代後半の若手大喜利から四半世紀以上の共演歴を有し、他の先輩大喜利メンバー以上に関係が深い故か、特にイジりネタが多い。
昇太の司会就任後、特に席順が今のもの((位置を中央にすることで、司会者側が弄りやすくする利点があり、かつての五代目圓楽→歌丸の関係性に近いものとなっている。))になってからは「&bold(){何かあったのか劇場}」と称して、昇太と嫁との不和をサスペンス風に仄めかす回答を毎回1つ投じてはガチめの否定をされたり座布団を没収されたりするのがお約束となっている。その一方、たい平自ら恐妻家ネタを披露した際は昇太から「何かあったのか?」とカウンター攻撃を喰らうことも。
また、席替え後の隣のメンバーが立て続けに交代(6代目円楽→春風亭一之輔、林家木久扇→立川晴の輔)したこともあってか、円楽・木久扇絡みのネタを披露する例も増えつつある。
たい平にとって宮城県石巻市は落語家人生の原点となる土地である。大学4年生で石巻にある高齢者介護施設で落語を披露し、聞いていた高齢者たちの笑顔に励まされ落語家になる決意をした。[[東日本大震災>東北地方太平洋沖地震]]から半年後の2011年9月11日放送の笑点で石巻市立大街道[[小学校]]を訪れ、同校児童とともに大喜利に参加した((夫人も宮城県出身で、震災で叔父をなくしている。))。
それから10年後の2021年、同年にオープンした石巻の「まきあーとテラス」((震災で全壊した「石巻文化センター」に代わる複合文化施設。同センター亡き後、石巻市では1000席規模のホールが失われていた。))での公開収録が行われ、&font(#ffa500){「復興したらまた&ruby(ここ){石巻}で笑点をやる」}という約束が実現した。
やはり話芸を生業にしているプロフェッショナルだけあり、笑点などで30秒以上話し続けるような長い回答をする際も非常に聞き取りやすい。無論これは他の回答者にも言えるのだが、たい平の場合はその頻度が比較的高い。
校長先生のお話なんかを思い浮かべて比較してみると分かりやすいだろう。
[[三遊亭好楽]]と[[桂宮治]]による&bold(){&font(#f09199){「チーム}&font(#a7d28d){マカロン」}}結成のきっかけは彼の一声だったりする。
*たい平一門
2024年現在、3人の弟子がたい平一門として所属している。
弟子には三味線漫談家の林家あずみ、長男の林家咲太朗(本名:咲太郎)、講談師の神田茜が一門として所属している。
なお、一番弟子のあずみに関しては、落語協会で落語家の直弟子として初めての色物公認となった実力派の人物である((もっとも、色物だからといって区別はせず他の落語家と同様に前座修行を課しており、あずみ曰く修行中はとても厳しく接されてきたとのこと。))。
弟子を厳しくきめ細やかに育てることをモットーとしているが、本人が繊細かつ落ち込みやすいのも相まって、叱った翌日は目に見えて後悔していることが多く、あずみへ痛烈な叱責を下した直後に、「辞めないよな……?」と弱々しく尋ねた事もあるとか。
また、咲太朗に対しては実子という事もあって厳格に振る舞えず、あずみと3人揃っての食事の席で「君には厳しくしすぎた」と平謝りし彼女を当惑させた事もあるらしい。
実はあずみの前にも見習いの弟子を一人取っていて修行させていたが、いざ落語協会の前座登録をしようとしたときに協会の規定が変更になり、「前座は三十歳まで」という制限が加わっていた((前座の年齢制限は落語芸術協会は三十五歳まで、圓楽一門会と立川流、上方落語協会は制限なし。))。
その見習い弟子には『林家なみ平』の高座名も用意していたが、入門時点で四十歳と既に三十歳をとうに過ぎており、途方に暮れていたものの、このまま廃業させるのは忍びないということで『笑点』でお馴染みの[[三遊亭好楽]]を紹介し、五代目圓楽一門会の前座として晴れて入門することが決まった。
その落語家こそ現在の三代目三遊亭百生で、前座名はたい平・好楽の両名の名前から『たい好』、二つ目時代は『鯛好』を名乗っていた。氏が二つ目昇進の際にはたい平夫妻の下を訪れて昇進の報告をしたほか、2025年の真打昇進お披露目式にはたい平・好楽の両名が揃って出演している。
*余談
関東人でも若干ぴんと来ない「大月秩父戦争」だが、実は交通などでは大月に分がある。
「[[あの花>あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。]]」などの聖地巡礼をした人なら分かると思うが、秩父市はとりわけ回遊性が悪く、観光も「都心から近い&color(#60EE3C){大自然}」と田舎っぷりをアピールされている。
そしてその上で「どんぐりの背比べ」になるという極めて絶妙な場所である。チャーザー村はもちろんのこと、たとえば歌丸や山田が住む横浜などでは成り立たないのだ。
2016年5月、[[24時間テレビ]]チャリティーマラソンランナーに選ばれたことが大喜利後に発表され、無事に時間内での完走を果たした。
その際に『[[探偵!ナイトスクープ]]』にて「息子に面白半分に父親のことをたい平と同一人物と教えていたが、たい平が24時間マラソンランナーに選ばれてから外にも言いふらすようになった。そろそろ本当のことを教えたい」といった依頼VTRが放送された。
小学生向けの落語というもの演じており、難しい言葉を避けたり「[[寿限無]]」のサゲを「呼んでる間に[[夏休み]]が来た」というものに変えたりなど随所に工夫が見える。
ドラえもんに因むドラ落語というものもやっている。笑点のやたらキャッチーなモノマネキャラ(オカマ、ニワトリ、花火など)も子供受けがいい。多様なモノマネのレパートリーを笑点で披露したり、子供向けの番組に多数出演したりと、[[林家木久扇]]とは違った形で落語の入口案内を務めている人である。
「[[動物戦隊ジュウオウジャー]]」のVシネマにて敵役の宇宙マフィア役で出演。
その作品では扇子をキセルのように持つなど本業の落語ネタも織り込まれている。子供向け番組「みいつけた!」にも出演。[[サボテン]]の世界の落語家「とげのやたいへい」さんとして「サボ子のおうち」にゲスト出演しているほか、「いすのまちコッシー」で「たいのやへいへい」の声を担当している。
美大卒であるため、非常に絵が上手く、手先も器用。
「有吉ゼミ」に出演した際にはその道50年のおひつ職人の指導の下、初めてとは思えないほどきれいにおひつを作り、更に電熱ペンを使い下書きなしで見事な枝垂桜をおひつに描いた。
これらの商品は実際に美術展などで販売される機会も多いのだが、笑点内ではとある事情からネタとして使うことを控えていた。
2017年には自身がプロデュースした「秩父たい平カレー」を販売している。木久扇は木久蔵ラーメンの売上が下がる事を警戒してか、しばしば貶しネタにしている(勿論ネタ)。
2020年には木久扇のYouTuberデビューに刺激を受けたのか、自身もYouTuberデビューを果たしている(編集は咲太朗がしている)。
自邸を建築するにあたり、なんと&bold(){囲炉裏}を設置した。あったかそう。
これは囲炉裏を囲んで家族の団欒を大事にしたいという彼の考えからである。
ちなみに6代目円楽が語るところによれば、彼は「真面目すぎる」とのこと。
楽屋では「これはどうすればいいんでしょうか」と大した事はない話を深刻そうに持ちかけるのだとか。
*その他名言・名回答集
多すぎるので格納、なんだかんだで『笑点』には欠かせない賑やかしのメンバーにして『笑点』の盛り上げ役なのである。
#region(何かあったのか!?)
&font(#000080){仲が悪いんだって?}
&font(#ffa500){あんな我が家の面汚しはいねえな!働かねえでヘラヘラ座布団ばっかり運びやがって!}
&font(#ff4500){この野郎!!(たい平を突き飛ばし、座布団を没収する)}
&font(#ba55d3){親戚がみんなそう言ってましたよ?}
&font(#ffa500){じゃあ、山田さんすいません}
&font(#ffb6c1){お、あっちか}
&font(#ffa500){(山田に抱き着く)}
&font(#000080){どうしたの?}
&font(#ffa500){山田さん、言いづらいんだけど、今週でクビだって(山田にキスをする)}
&font(#ff4500){(手を挙げる)}
&font(#000080){はい、山田くん}
&font(#ff4500){(たい平に抱き着く)}
&font(#000080){どうしたの?}
&font(#ff4500){この野郎!!(たい平を突き飛ばし、蹴りを入れる)}
&font(#ffb6c1){あれ痛い、あれ痛いw}
&font(#6b8e23){すwごwいwねww}
&font(#ffa500){(女房に扮して)あなた、本人を目の前にして、1人の男に「お前クビだ!」も言えない、小さい人間ねえ}
&font(#6b8e23){何だよ!}
&font(#ffa500){じゃあ言ってやりなさい!ちょっと山田くんこっち来て、(歌丸に対して)言ってやって!}
&font(#6b8e23){(沈黙)}
&font(#ffa500){言ってやりなさい!}
&font(#ff4500){(歌丸を睨む)}
&font(#6b8e23){(沈黙)}
&font(#ffa500){小さい人間ねー!言ってやんなさい!}
&font(#6b8e23){それは私が言うんじゃないよ、プロデューサーの鈴木さんが言う立場だよ、それは!}
楽太郎・たい平・好楽:(プロデューサーに対して)言ってやんなさい!
&font(#ff4500){(たい平を蹴飛ばす)}
&font(#6b8e23){マイク壊すなよー、あんたのギャラより高いんだから、それ}
&font(#ffa500){今日は、俺のコンサートに来てくれてありがとう!おめぇ達に…}
観客:イェーイ!
&font(#ffa500){まだまだ早いぜベイベー!今日はおめぇ達に真実の声を聞くぜ}
&font(#ffa500){山田は辞めさせた方がいいかー!?}
全員:イェーイ!!
&font(#ffa500){今日まででいいか!?}
全員:イェーイ!!
&font(#ffa500){…だってさw}
&font(#ff4500){いい加減にしろこの野郎!!}
&font(#ff4500){(たい平を突き倒し、座布団5枚没収)}
&font(#000080){さらば}
&font(#ffa500){師匠、すいませんけど、山田くんも一緒に連れてってください}
&font(#ff4500){(たい平を突き飛ばし、座布団を没収する)}
&font(#6b8e23){山田くん、山田くん、1枚あげて}
&font(#ffa500){圓楽師匠、中々僕の名前を覚えてくれないって不満を言ってましてすいませんでした}
&font(#000080){それだけじゃないでしょう!}
&font(#ffa500){でも今も言えないでしょう?}
&font(#000080){言えるよ。こぶ平さんでしょ?}
&font(#ffa500){違う!!(ずっこける)}
&font(#ba55d3){師匠、覚えてください、いっ平です}
&font(#ffa500){(ずっこける)}
&font(#ffb6c1){違ってるよw}
&font(#ffa500){友が少ないと書いて、隣のこいつ(楽太郎)}
&font(#6b8e23){1枚やって}
&font(#ba55d3){こいつ?罰金取るぞ!}
&font(#ffa500){圓楽師匠、私の名前は林家たい平です。}
&font(#6b8e23){そんな事はどうでもいいんだ。}
&font(#ffa500){だから最後まで名前覚えてもらえなかったんだ。}
&font(#6b8e23){(幽霊の格好をして)遅いじゃねえか!}
&font(#ffa500){お詫びのしるしに、歌うたわせてください。幽霊、幽霊、ユウレイヒー、ユウレイヒーユウレイヒー♪、皆さんもご一緒に}
&font(#6b8e23){山田くん!}
たい平・木久蔵・昇太:幽霊、幽霊、ユウレイヒー、ユウレイヒーユウレイヒー♪
&font(#6b8e23){山田くん山田くん、あのね、木久ちゃんとねたい平さんの1枚ずつ持ってって}
&font(#ffd700){何で間が飛ぶんだよ!!}
&font(#ba55d3){昇太もやってましたよ}
&font(#ffd700){やってましたよ}
&font(#6b8e23){じゃあ昇太さんのも1枚持ってって}
&font(#c0c0c0){えー!}
&font(#afdfe4){僕はやってませんでした}
&font(#6b8e23){うん、やってないやってない}
&font(#ffb6c1){こういう奴だよ、裏切りやがってw1人裏切りがいるんだよw}
&font(#afdfe4){噺家は1人商売だから}
&font(#ffa500){もしかして、もしかして…}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ffa500){たい平、デビュー曲「芝浜ゆらゆら」で紅白歌合戦出場!?}
&font(#ffa500){それでは聴いてください…突然~愛は~♪目の前に落ちてきて~…♪}
&font(#ff4500){お前が落ちろ!!(たい平を突き倒す)}
&font(#6b8e23){かわいそうにまあww}
&font(#ffa500){旅番組のロケで掛かった費用を全部有料にすることにしました}
&font(#6b8e23){どうなりました?}
&font(#ffa500){山田くん一家が出なくなりましたw}
&font(#6b8e23){はい、小遊三さん}
&font(#afdfe4){デパートの試食コーナーを有料にしました}
&font(#6b8e23){どうなりました?}
&font(#afdfe4){山田一家が来なくなりましたw}
&font(#6b8e23){山田くん、たい平さんと小遊三さんに1枚ずつあげてw}
&font(#ff4500){(たい平に対して)地獄に落ちろ!!}
&font(#ba55d3){おめえの方が近いよw}
&font(#6b8e23){はい、こん平さん。あ、こん平さんじゃないw}
&font(#ba55d3){それじゃ圓楽師匠とおんなじじゃないw}
&font(#6b8e23){ここ(司会席)にいるとね、暑いからボーっとしてくるんだよw}
&font(#ba55d3){みんなそうやって倒れていくんだよw}
&font(#6b8e23){はい、たい平師匠}
&font(#ffa500){せっかく仮病を使って休んだのについてねえなあ}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ffa500){モンゴルでサッカーしてるところ見つかっちゃった…}
&font(#6b8e23){山田くん、お詫びを入れて2枚やって}
&font(#ffa500){ハゲって呼んで、何が悪いんだ!}
&font(#6b8e23){悪いよ!}
&font(#ffa500){ツルw}
&font(#ffa500){ショウガ入れ忘れた生姜焼きは~…♪}
&font(#6b8e23){ちょっと待ったちょっと待った}
&font(#ffa500){生姜焼き忘れた生姜焼きは~♪}
&font(#ffdc00){違う違う!全然違う!}
&font(#ffdc00){はしら~の、きぃず~は~おととし…♪}
&font(#afdfe4){ちゃんとちゃんとw}
&font(#ffb6c1){ちゃんとやるってw}
&font(#afdfe4){と~しのは~じめ~の~}&font(#ffb6c1){た~め~し~~とて~♪}
&font(#ffb6c1){こっちでいいんだよ}
&font(#6b8e23){山田くん!全員の1枚ずつ持っていきなさい!!}
&font(#c0c0c0){何にも言ってないじゃないですか!何にも言ってない…}
&font(#ba55d3){(たい平に対し)お前が悪いんだよバカ野郎!}
&font(#6b8e23){ただ無駄な時間ばっかり費やしてるんだもん}
&font(#ba55d3){(歌丸に対し)じゃあ、歌ってごらんなさいよ}
&font(#6b8e23){えっ?…いいよんなことは!}
&font(#ffa500){ばあさんや。さっきまで5枚あったと思ったはずの座布団知らないかね?}
&font(#6b8e23){さぁ~見かけませんでしたね}
&font(#ffa500){見かけねえってテメエが持ってったんじゃねえか!}
&font(#6b8e23){まあすいませんでしたね、ごめんなさいね。山田くん、あの人(たい平さん)の2枚持ってってください}
&font(#ffa500){ひでぇババアだな!!}
&font(#afdfe4){たい平}
&font(#ffa500){何だよ、大月}
&font(#afdfe4){バカヤロー、地名で呼ぶなこの秩父!この秩父小僧が!}
&font(#ffa500){何だよ、大月!大月、何だよ!}
&font(#afdfe4){うるせーな!何回も言うなよバカヤロー!!}
&font(#6b8e23){あのねえ、マジのケンカしてるw}
&font(#ba55d3){あのね、子供じゃないんだから、おじさんなんだからw}
&font(#C0C0C0){むきにならなくてもいいじゃないですかw}
&font(#afdfe4){おい聞けよー!うちの好楽なんかな、内緒で圓楽師匠から、お前圓楽を継がないか?と言われてるんだぞ!}
&font(#ffa500){圓楽を継がないか?って言われてんの?うちのリーダーなんか「圓楽なんていらねえや!」って言ってたからな!}
&font(#ba55d3){バカ!wお前、一年の最後にそれはやめろ!www(汗)}
&font(#ffa500){独り者 チビがちびちび 手酌酒}
&font(#C0C0C0){(独り者の)良さを織り込めって言ってんでしょ!}
&font(#ffa500){(楽太郎ベースのお見合い写真のフリップを手に)この子青山大学出身で英語がペラッペラなの}
&font(#C0C0C0){どうしようかな}
&font(#ffa500){人の悪口もペラッペラw}
&font(#ba55d3){(たい平を引っ叩く)}
&font(#ffa500){コラーッ!仲良くしろよ!}
&font(#6b8e23){何やってるの?}
&font(#ffa500){中で山田と昇太がけんかしてるんです}
&font(#ff4500){(たい平を突き倒す)}
&font(#ffa500){(一番前の客席に座っている客にぶつかりそうになる)}
&font(#6b8e23){あぶねぇ、危ねぇなあ!もう少しで一番前のお客様に当たるところだったよ。山田!!気をつけろホントにもう!!}
&font(#6b8e23){第6のコース、たい平くん!}
&font(#ffa500){アナタ何ワタシノびきにチラチラ見テルノヨ!バカタレスケベシャチョウ}
&font(#ba55d3){何がだ馬鹿野郎!}
&font(#ffa500){サッキカラズット見テルカラナカナカ飛ビ込メナイジャナイノヨ!何ヤッテルノヨ!}
&font(#ba55d3){巻き込まれると俺が取られるだろうがよ!}
&font(#ffa500){何カ喋リナサイヨアナタ}
&font(#ba55d3){やだよ!勝手にやれよ!}
&font(#ffa500){アナタガ見テンダカラアナタガ喋ラナイトダメデショ!}
&font(#ba55d3){いいか…落語家は一人商売なんだよ!}
&font(#ffb6c1){裏切り者か、ちっともブラック団じゃないじゃねーかよ!}
&font(#6b8e23){山田くん、円楽さんに1枚やんな。}
(視聴者になって電話で笑点にクレームをつける→歌丸の「誠に申し訳ございません」→さらに続ける)
&font(#ffa500){(五代目圓楽の声マネ)あのぉー、毎日テレビを楽しみにしてますがねぇ、楽太郎が圓楽になるだとか…いや、好楽が圓楽を継ぐとか毎日もめているようですが、見てて見苦しいですねぇ}
&font(#6b8e23){誠に申し訳ございません}
&font(#ffa500){(五代目圓楽の声マネ)と、わたくし圓楽が言っていたとそう2人に伝えてください。がはははははwww}
&font(#ffb6c1){うちらに言って、うちらに。直に言えばいいじゃない!師匠なんだから}
(好楽代理司会回、洋服屋になってお客さんの寸法を測りながら一言)
&font(#ffa500){(巻き尺を持って小遊三に近づく)}
&font(#ffb6c1){おっ、来た}
&font(#afdfe4){もういいよ、俺に構うなよもう!}
&font(#ffa500){小遊三師匠って、おしゃれですねー。囚人服もオーダーするんだw}
&font(#afdfe4){ふざけんな!!}
&font(#ffb6c1){2枚、2枚w}
(中略)
&font(#ffa500){(巻き尺で円楽の首まわりを測る)}
&font(#ffa500){おたく、随分とくぎ…首回りが太いですね~}
&font(#ffa500){この間ね、山田さん測ったらね、首の皮1枚でつながってるだけでしたよ}
&font(#ff4500){(にやけながらたい平を突き倒す)}
&font(#ffa500){(巻き尺で突き飛ばされた距離を測る)}
&font(#ffa500){1メートル30センチも飛びましたよ!?}
&font(#ff4500){(たい平の座布団を4枚持っていく)}
&font(#ffb6c1){はい}
&font(#ffb6c1){じゃあ…、しょうがねえから3問目やろう}
&font(#ffa500){(渋団扇を扇ぎながら)こー}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
たい平&楽太郎:こーこっこっこ、コケコッコー!コーコッコ!(2人で鶏の喧嘩のモノマネ)
&font(#6b8e23){山田くん、楽さんの取ってね、たい平さんにあげて}
&font(#ba55d3){(たい平に対して)お前何か恨みでもあるんか!(昇太に対して)お前もやれ!}
&font(#ffa500){ヤングチームなんだから!}
&font(#ffa500){二度と行きたくない花火大会。花火大会の帰り道に追い剥ぎに遭う大月の花火大会!}
&font(#ffa500){(二度と行きたくないゴルフ場)プレー中にイノシシを追いかけた猟師が横切る大月のゴルフ場!}
(囚人に扮したお題にて)
&font(#ffa500){おーい、ちょっと内緒話があるからもうちょっと近づけ。}
&font(#6b8e23){あなた!}
&font(#ffa500){しー!あのチビの看守(山田君)に聞かれると後ろから突き飛ばされるぞ!}
(青森地方収録回。様々な特徴を持った列車を企画し、「何々列車を走らせたらどうだんべ?」→歌丸の「うまくいくべか?」に対しさらに続ける)
&font(#ffa500){あ~どうだなぁ、これ。「冬のねぶた祭列車」っつの走らしたら?}
&font(#6b8e23){うまくいくべか?}
&font(#ffa500){先頭にラッセル車つけて…らっせるしゃー、らっせるしゃ!らっせるしゃー、らっせるしゃ!}
&font(#6b8e23){山田くん、楽さんの1枚持ってきなさい}
(中略)
&font(#ffa500){あぁ~どうだがなぁ。ストーブ列車そのまま使って、「サウナ列車」っつうの作ったらどうだんべな?}
&font(#6b8e23){うまくいくべか?}
&font(#ffa500){ストーブたいて、窓閉めきったら汗かくど?}
&font(#ffa500){あっせ~だ~、あっせ~だ!}&font(#ba55d3){あっせ~あっせ~あっせ~だ!}
&font(#6b8e23){山田くん!あの二人(たい平・楽太郎)の全部持ってきなさい!!}
&font(#ff4500){(たい平を突き倒す)}
&font(#ffa500){(山田に対し)お前おかしいんでねーか!?みんな喜んでんだからよぉ!}
&font(#6b8e23){山田くん、たい平さんに2枚やってくれ!}
(天秤を担いだ物売りに扮したお題にて)
&font(#ffa500){エアーかき氷ー、エアーかき氷ー。}
&font(#6b8e23){御精がが出ますね。}
&font(#ffa500){シュルシュルシュルシュル、はい、おまちどおさま。}
&font(#6b8e23){今日、俺、金ないんだけど。}
&font(#ffa500){アニータだって金ないよー!}
&font(#6b8e23){あんたアニータとなんかあったのかよ?}
(ハンドバッグを使ったお題にて)
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ffa500){アニータもうお金ないよ!}
&font(#6b8e23){またかよ!}
&font(#ffa500){日本のーおとーこーにーくちびーるよーせーてー♪}
&font(#6b8e23){よ!よ!}
&font(#ffa500){さっきも言ったでしょ、アニータお金ないんだって。}
&font(#ffb6c1){なんで持ってんだよ!}
&font(#c0c0c0){バッグ返せ!}
(司会者が『牡丹燈籠』のおつゆさんに扮したお題にて)
&font(#6b8e23){カラ~ンコロ~ン…たい平様…}
&font(#ffa500){ア~ラ、アンタ丁度イイトコロニ来タジャナイノ!女ノ子ガ今足リナイカラ、アニータト一緒ニ働イテテヨ~!}
&font(#6b8e23){あんた本当にアニータと何かなかったの?}
&font(#ffa500){アニータガ司会ヤッタワヨー!}
&font(#6b8e23){どうなりました?}
&font(#ffa500){問題出スヨリ、問題起コスホウガ得意ナンダカラ}
&font(#6b8e23){山田くん、たい平さんの4枚持っていきなさい!なんぞっていうとアニータが出てくるんだから!}
&font(#ffb6c1){たい平師匠、おらの村の祝賀パーティに出てくれませんか?}
&font(#ffa500){いやぁ、それはちょっと〜}
&font(#ffb6c1){予算はねぇから、花火だけで良いんだ。花火}
&font(#ffa500){ヒュ〜♪…}(花火の真似)
&font(#6b8e23){山田くん、4枚持ってきなさい!}
&font(#ffb6c1){うわ、ははははw}
&font(#c0c0c0){4枚w}
&font(#c0c0c0){たい平師匠、どうでしょう。「田舎に泊まろう」って番組に出ませんか?}
&font(#ffa500){田舎で花火はもう上げねぇよ、おら!}
&font(#c0c0c0){いやいや、はなw}
&font(#ffa500){花火上げて良い事今まで無かったからなぁ!}
&font(#c0c0c0){花火じゃないから!}
&font(#ffa500){花火じゃねぇの⁉︎}
&font(#c0c0c0){花火じゃないの!}
&font(#ffa500){どうしよっかなぁ〜!}
&font(#c0c0c0){あ〜、そうでしょうねぇ。今度の田舎は大月ですから、誰も泊めてくれないですよ}
&font(#ffa500){絶対行かねっ!}
&font(#6b8e23){山田くん、昇太さんの1枚持ってきなさい!失礼だ、大月に!}
&font(#ba55d3){たい平師匠、あの、ハイキングの雑誌の企画で、きのこ狩りやっていただけませんか?}
&font(#ffa500){いや、どうしようかなぁ}
&font(#ba55d3){いや〜、毒きのこは詳しいでしょう。こん平さんに盛り付けたやつ}
(観客の拍手)
&font(#ffa500){いやいや、あれは毒きのこじゃなくてトリカブト!}
&font(#ba55d3){白状したw}
&font(#6b8e23){んっとに!}
&font(#ba55d3){山田くん、例の彼女をここへ連れてきて}
&font(#6b8e23){何するの?}
&font(#ba55d3){千華、今から山田が連れてくる女が、18年前たい平が鹿児島の錦江湾で押し倒した女だ}
&font(#ffa500){(手を挙げる)}
&font(#6b8e23){はい、錦江湾}
&font(#ffa500){錦江湾ww山田くん、携帯電話持ってきて!}
&font(#6b8e23){何するの?}
&font(#ffa500){千華、楽太郎師匠が言ってることは全部ウソだからね!そういう人間だってわかってるでしょ!?ウソなんだよ!}
&font(#6b8e23){山田くん!たい平さんの1枚持ってきなさい!}
&font(#ffa500){えーっ!?}
&font(#6b8e23){番組を私物に使ってんだから!とんでもない話!}
&font(#ffa500){あ、もすもすぃ?木久扇師匠でごぜぇますか?}
&font(#ffd700){はいはい}
&font(#ffa500){電話でなんだんだんだけども、ちょっとその場に立ってもらって?}
&font(#ffd700){はい}
&font(#ffa500){あの、もすもすぃ?小遊三師匠のお宅ですか?}
&font(#afdfe4){お〜う}
&font(#ffa500){すまねぇけども、木久扇師匠の隣に立ってもらって?}
&font(#afdfe4){ほ〜れ}
&font(#ffa500){あ、もすもすぃ?山田さんですか? すまねぇけども、あの〜、木久扇師匠の所に立ってもらって?ちょっと、おらが村でね、仕事頼みてぇんだけど〜}
&font(#ffd700){あぁ、それはちょっとねぇ}&font(#ff4500){それはちょっとねぇ}
&font(#ffa500){あの〜、信号機が壊れちまったんで、立ってもらいてぇ…}
&font(#ffb6c1){ははははw}
&font(#ffa500){ほら今黄色だわ!黄色になったら2人は座って!}
&font(#ffb6c1){うまいw}
&font(#ffa500){黄色になったら2人は座って!2人座る両側が!んで赤になったよ、おら!立って!2人座って!}
&font(#afdfe4){な〜んでこんな事しなきゃいけないんだよ!この馬鹿野郎w}
&font(#6b8e23){山田くん、たい平さんに1枚やって!}
&font(#ba55d3){信号w人間信号w}
&font(#ffa500){ハイ、皆さ〜ん!}
&font(#6b8e23){鼻押さえてねぇで…}
&font(#ffa500){私の〜隣の〜この3人}(木久扇・昇太・楽太郎)&font(#ffa500){は〜、イ〜タリアからやって来た〜タランティーノ三兄弟で〜ス!}
&font(#c0c0c0){我々が〜}&font(#ffd700){イタリアから来た〜}&font(#ba55d3){タランティーノ三兄弟で〜ス!}
&font(#ffa500){ハ〜イ、}(楽太郎)&font(#ffa500){優しさがタランティーノ、}(昇太)&font(#ffa500){嫁さんがタランティーノ、}(木久扇)&font(#ffa500){脳味噌がタランティーノ!}
&font(#6b8e23){山田くん!たい平さんに3枚やってくれ!}
&font(#ffa500){おじいさん、少しお話が長くなりますがおしまいまで聞いて下さい。実はおじいさんより素敵な人が目の前に現れたんです。}
&font(#6b8e23){いまさら何を言うんです}
&font(#ffa500){この人と言いますのは、仕事はそりゃ大したことはしてないんですが、これは運を持ってる人でございまして、最初に買った土地が東京都の区画整理にあって10倍の値段で売れまして、その後買った土地が高圧鉄塔が上に建ちまして立ち退き料と慰謝料で何十億円も貰いまして、今度は横浜の方で自分の山田町という名前が付いてるところに4階建てのエレベーター付きの家を建てましたところ、そこに何と来年には地下鉄の駅が出来るんだそうで、これを100倍で売ったらお前と一緒になろうと言って、まあ仕事は大した事をしてないんですが、仲間が言うにはわらしべ座布団長者と言われています。おじいさん紹介させて下さい。今度の彼はこの人です。一緒に座りましょう。}
&font(#6b8e23){山田くん、その労力に免じて一枚やってよ。今たい平さんが言ったことはほとんどが当たってますんでね。}
&font(#ffa500){結婚できない男、あたしゃ長いこと男をよく見てるから分かりますよ}
&font(#6b8e23){うん}
&font(#ffa500){46にもなって1人でお店にも入れなくって、すぐうちに帰ってミドリフグだモモンガだハムスターだ育ててね、プロレスが好きでそのためにわざわざメキシコまで行って、覆面たくさん買ってきて1人の部屋で覆面かぶってね、自分1人でコブラツイストかけて「いていて」なんてやって、もう何よりもの楽しみは貯金通帳を見てニコッとしているところで、眼鏡かけてる落語家で、本名が確か田ノ下雄二っていう男で}
(たい平を突き飛ばして)&font(#c0c0c0){俺のこと、全部俺じゃねえか!}
&font(#6b8e23){山田くん、たい平さんに2枚やってくれよ}
&font(#ffa500){黙っとったんじゃが、ちょっと話が長くなるがよく聞いとくれ。お前のお父さんは本当は死んでおらんのだよ}
&font(#6b8e23){本当なの?}
&font(#ffa500){子供の頃は甲府で卓球少年と呼ばれて、高校時代には東京オリンピックで聖火ランナーもつとめて、それはそれは輝かしい人生だったんだがな、その後故郷をおわれ、生活におわれ、警察におわれ、挙句に家族にも見放され、今では銀杏を拾ってそれを売って生計を立てているんだ、久しぶりに奥さんに会ったと思ったら携帯電話をトイレの中に投げ込まれて壊された、あーもう、犯罪まみれの落語家、あの水色がお父さんだよ}
&font(#afdfe4){長え答えだなまったく}
&font(#6b8e23){その労力に免じて一枚やってよ}
&font(#ffa500){赤ちゃんがハイハイ始めたんですよ}
&font(#6b8e23){めでたいねぇ}
&font(#ffa500){おじいちゃんも徘徊始めたんですよ}
&font(#ffa500){殿!なんと南アフリカからの土産で、ブブゼラなる楽器を手に入れましてございまする。}
&font(#6b8e23){うむ!あっぱれあっぱれ!}
&font(#ffa500){これからは出陣の際には、ほら貝ではなくブブゼラを吹く事に致しましょう。ブー!}
(レギュラー回答者全員ブブゼラ吹く真似)
&font(#6b8e23){山田くん!全員の全部持っていきなさい!!}
&font(#C0C0C0){えー!?やんなきゃ良かった!!}
&font(#ffa500){やっぱりこの季節、仙台に来たら仙台の七夕を見なきゃ。ここが七夕会場だよ!}
&font(#6b8e23){ホント?}
&font(#ffa500){今日はせっかくだから花火あげますか?}
&font(#ffa500){ひゅ~…♪(打ち上げ花火の音真似)}
&font(#6b8e23){タクシーの運転手がハンドル離してそんなことやるわけねえじゃねーか!山田くん、たい平さんの全部持っていきなさい!!}
&font(#ffa500){(声を枯らして)さあ、安いのはちょっと訳があるから聞いて頂戴見て頂戴。今年の夏は雨が多かった、だから花火大会が中止になっちゃった、その上げてない花火が安いよ!}
&font(#6b8e23){ほんとに安いねえ}
&font(#ffa500){安いよ、一発試しに上げてみよう!ヒュ~(ハリセンで床を叩く)}
(全員でハリセンで床を叩く)
&font(#ba55d3){(ハリセンでたい平の尻を叩く)}
&font(#ffb6c1){バカだねえw}
&font(#6b8e23){山田くん、全員の全部持っていきなさい!!}
&font(#C0C0C0){ちょっと!}
&font(#ba55d3){このやろ!!(ハリセンでたい平を叩く)}
&font(#ffb6c1){ばか!!}
&font(#C0C0C0){おま…お前!!(ハリセンでたい平を叩く)えー!}
&font(#6b8e23){こっちから見てるとドタンバタンドタンバタン、あの辺が埃でもうもうとしてる!}
&font(#ffa500){わっしょいわっしょいわっしょい、わっしょいわっしょいわっしょい!}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ffa500){秩父枕祭りです。それでは正調枕音頭。はあ~、枕担いでよ~♪}
&font(#ba55d3){うえ~い!}(全員、枕を担ぐ)
&font(#ffa500){担いだ枕を隣にまわす~、渡された枕をまた隣にあげりゃ~、枕を隣の人~、ああ~枕だ~♪}(枕を小遊三に回していく)
&font(#ba55d3){えにゃ~ほいや~}(歌丸の机に枕を重ねる)
&font(#ffa500){はあ~、枕祭りはよ~、重ねりゃ重ねりゃ♪}
&font(#6b8e23){山田くん、全員の全部持ってけ!!}
&font(#ffa500){何が起こったの?俺は正調枕音頭を…}
&font(#ba55d3){ばかやろ!}
&font(#6b8e23){山田くん、枕片づけなさい}
&font(#ba55d3){そのまんま寝られます(永眠できます)よ?w}
&font(#6b8e23){てめえら座れほら!!}
&font(#ffa500){待ちに待った、この季節がやってきた!}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ffa500){秩父フラフープ祭りです!はあ~秩父が輪にな~る~、輪が秩父にな~る~♪}
&font(#ffa500){こ~の輪を~隣へ~隣へ回す~♪}(フラフープを円楽に回す)
&font(#ba55d3){輪が~なんちゃらら~隣へ~♪}(昇太に回す)
&font(#C0C0C0){そ~の輪~を~また隣~隣へ回す~♪}(木久扇に回す)
&font(#ffd700){(フラフープを放り捨てる)}
&font(#6b8e23){山田くん、昇太さんから向こう全部持っていきなさい!}
&font(#C0C0C0){何でー!?お前、そんな……なくなっちゃったじゃねえかよ!輪っか回すなら一人でやれよ!}
&font(#ffa500){でも、仲間に入れたら楽しそうだったよ?}(円楽を指さして)
&font(#6b8e23){はい、円楽さん}(強制指名)
&font(#ba55d3){……さあ、それでは皆さん、ご期待ください!}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ba55d3){ふなっしーの輪くぐりでーす!}
&font(#ffa500){いやいやいや!よりによって座布団ないじゃん!}
&font(#ffa500){ふなっし、ふな……ふなっしー!}(床にダイブして悶絶)
&font(#ffb6c1){しょうがねーな……w}
&font(#6b8e23){……3問目へ参りたいと思います}
&font(#ffa500){(金だらいを担ぐ仕草をする)}
&font(#6b8e23){何してるの?}
&font(#ffa500){ついに待ちに待った、秩父金だらい祭りがやってきた!}
&font(#ba55d3){(「またかよ」という顔をする)}
&font(#ffa500){「正調 秩父金だらい祭り」金だらいの中にぃ〜セメント入れぇ〜て、はぁ〜ヨイショ!ヨイショ!♪}
&font(#ba55d3){(結局便乗して金だらいの底をガンガン叩いて音頭を取る)}
&font(#ffa500){よく〜かき混ぜぇ〜る、はぁ〜ヨイショ!ヨイショ! セメント出来たら隣のたらい♪}(フラフープを円楽に回す)
&font(#ba55d3){隣のタライのまた隣♪}(昇太に回す)
&font(#C0C0C0){そのまた隣の金だらい♪}(木久扇に回す)
&font(#ffd700){(金だらいを放り捨てる)}
&font(#6b8e23){山田くん、山田くん、昇太さんから向こうの全部持っていきなさい!}
&font(#C0C0C0){お前!}
&font(#ffa500){でも楽しそうにやってたじゃない…}(円楽を指さして)
&font(#ba55d3){(金だらいでたい平の頭を\グワーン!!/と叩く)}
&font(#ffa500){座布団配りも今宵限り}
&font(#6b8e23){親分、明日からは?}
&font(#ffa500){座布団はセルフサービスで……}
&font(#ff4500){(たい平を突き飛ばす)}
&font(#ba55d3){(舞台袖から2枚座布団を取ってくる)}
&font(#ffa500){(便乗して1枚取ってくる)}
&font(#C0C0C0){(さらに便乗して1枚取ってくる)}
&font(#6b8e23){言っちゃったんだからしょうがないよね。まあ、そういうことになりましたんで、多分来週からは山田はいないと思います}
&font(#ff4500){わー!}
&font(#6b8e23){皆さん、それをお楽しみに。また来週お会いしましょう}
&font(#ffa500){(美空ひばりの真似で)知らず、知らず、歩いてきた♪}
&font(#6b8e23){眠くならない!}
&font(#ffa500){起きててくれて、ありがとう}
&font(#6b8e23){(たい平を睨む)}
&font(#ffa500){(自分で座布団を片付ける)}
&font(#ff4500){(その隙にたい平の席に座る)}
&font(#ffa500){(飛び跳ねながら)ハンニャガハイエー!ハンニャガハイエー!}
&font(#6b8e23){やってるねえ}
&font(#ffa500){来週大月の原住民に会いに行くんだよ}
円楽・たい平:(飛び跳ねながら)ハンニャガハイエー!ハンニャガハイエー!
&font(#afdfe4){いるか、そんなもんが!}
&font(#6b8e23){山田くん、楽さんの全部持ってってくれ!}
&font(#ffa500){あ、はれえはれから、いやははは!いやははははは!}
&font(#6b8e23){山田くん、1枚持っていきなさい!!}
&font(#afdfe4){田舎芝居だよ、それじゃw}
(中略)
&font(#ffa500){あぁ、こいつは!こい~つ~は~!}
&font(#6b8e23){山田くん、1枚持っていきなさい!!}
&font(#C0C0C0){長いんだよ!}
&font(#afdfe4){だから田舎芝居になってんだよ!}
&font(#6b8e23){はい、たい平さん}
&font(#ffa500){あ、こいつぁ春から、え~んぎ~が~!}
&font(#6b8e23){山田くん、1枚持っていきなさい!!}
&font(#ba55d3){長いんだよ!}
&font(#6b8e23){はい、たい平さん}
&font(#ffa500){あ、こいつぁ春から、縁起がいいわえ!}
&font(#6b8e23){どうしたの?}
&font(#ffa500){妻と二人で四つ葉のクローバーを見つけ…}
&font(#ba55d3){(クローバーをちぎる)}
&font(#6b8e23){山田くん、あの2人の1枚ずつ持っていきなさい}
&font(#ffa500){皆さん、ご紹介します。(山田に対して)ちょっと恥ずかしがりやの先生なんで出てきてくれるかな。出てきてもらおう。この先生は実はハリウッド映画にも出てるし紅白歌合戦にも出てる音楽の先生です}
&font(#ff4500){あ、私はえーハリウッド映画、あのスピルバーグ監督の映画に出てまして、えっと紅白は第26回の紅白歌合戦に出てます}
&font(#ffa500){授業内容はほとんどが自慢なので聞かなくていいです}
&font(#ff4500){(たい平を突き飛ばし、座布団3枚没収)}
&font(#ffa500){(座布団にしがみついて山田に引きずられる)}
&font(#ba55d3){うるさいよ!校内暴力はやめなさい!!}
&font(#6b8e23){…まぁ一人ぐらいいなくても目立たないからなw}
&font(#ffb6c1){そうそうw}
&font(#ffa500){この額の三日月傷をなんと見る!}
&font(#6b8e23){それがどうした!?}
&font(#ffa500){お主は笑点を見ておらんのか!山田に突き飛ばされたときにできた傷だ!}
&font(#ff4500){(ニコニコしながらたい平を突き倒し座布団2枚没収)}
&font(#6b8e23){山田くん!たい平さんに3枚やってくれ!}
&font(#ff4500){なんで!?}
&font(#ffa500){(看護師の恰好をして)おじいちゃん今日はおしゃべりのリハビリをしましょうね}
&font(#6b8e23){ほっといてくれよ!}
&font(#ffa500){手術室は手術中、言ってごらんなさい}
&font(#6b8e23){昇太さんに言わせてみなよ!}
&font(#C0C0C0){しゅじゅちゅしつはしゅじゅつちゅ…}
&font(#6b8e23){山田くん、昇太さんの2枚持っていきなさい!}
&font(#ffa500){こーっこーっこーっこー。俺、鶏なんだけど引退させて}
&font(#6b8e23){どうして?}
&font(#ffa500){朝起きるのが辛くて、もーけっこっこー、こっこっこっこ}
&font(#ba55d3){こっこっこっこっこっこー}
&font(#ffa500){こーこっこっこっこ、こけこー!}(木久蔵の後に移動する)
&font(#ffd700){こーけっこっこー!}
&font(#ffa500){こっこっこっこっこー}(自分の席に戻る)
&font(#ffb6c1){しょうがねーなw}
&font(#ba55d3){うつすなよw}
&font(#6b8e23){山田くん、木久ちゃんとたい平さんの1枚ずつ持ってって}
&font(#ffb6c1){当たり前だよw}
&font(#ffd700){何で俺んとこ来るんだよ}
&font(#ba55d3){来たってやんなくてもいいじゃないw}
&font(#ffa500){ひよこの色してたからw}
&font(#ffd700){来んなっていうの}
&font(#ba55d3){ひよこ色w}
&font(#ffa500){わたくし、鶏の母なんですが}
&font(#6b8e23){母の日どうでした?}
&font(#ffa500){とっても結構、とってもけっこ、とってもケッコ…ケッコッケッコッ…コケコッコー!コ~ォッ!(鶏の鳴きまねをした後、座布団1枚を自主返納)}
&font(#6b8e23){山田くん、もう2枚持っていきなさい!}
&font(#ff4500){(自主返納分と追加没収分の1枚目を持っていく)}
&font(#ffa500){コー!コケコッコー!!(怒った鶏の鳴きまねをしながら山田を袖まで追っていく)}
&font(#ba55d3){(その隙にたい平の席から座布団を1枚奪う)}
&font(#ffa500){コケコッコー!!(円楽に座布団を取られた事に気づき、怒った鶏の鳴きまねで抗議)}
&font(#ff4500){(その間に追加没収分の2枚目を持っていく)}
&font(#ffa500){コケコッコー!!(また怒った鶏の鳴きまねをしながら山田を袖まで追っていく)}
&font(#c0c0c0){(その隙にたい平の席から最後の1枚となった座布団を奪う)}
&font(#ffa500){(昇太に最後の1枚を取られた事に気づき呆然)}
&font(#6b8e23){世の中はね油断ができないんだから、油断をしているあなたが悪いんだからね}
&font(#ffa500){コッケッ…(悲しそうな鶏の鳴きまね)}
&font(#ffa500){親分!博多の町をそっくり盗んでめいりやした!}
&font(#6b8e23){でかした!}
&font(#ffa500){したら後からこんな野郎が付いてきましたぜ。(さかなクンの真似で)ギョギョー!はかたクンでーす!さかなクンじゃなくてはかたクンだよー!はかたクンは失敗…(座布団1枚を自主返納)}
&font(#ff4500){(その隙にたい平の席に座る)}
&font(#ba55d3){(山田を突き飛ばす)}
&font(#ffa500){この人(円楽)が、友達を裏切るような人に見えますか!?}
&font(#6b8e23){見えます!}
&font(#ffa500){裏切るわけないでしょ、友達がいないんだから!}
&font(#6b8e23){はい、円楽さんw}
&font(#ba55d3){検事さん、この人(たい平)がですね、浮気をするような男に見えますか?}
&font(#6b8e23){見えます!}
&font(#ba55d3){全て本気で口説いてんです。札幌、鹿児島、長野、青森と池袋のスナックのママ}
&font(#ffa500){やってません!}
&font(#6b8e23){まだ北千住がありますよ!山田くん、2人の2枚ずつ持っていきなさい}
&font(#ffa500){(山田を指差して)あの人が、ねえこの人が、人を突き飛ばすような男に見えますか!?}
&font(#6b8e23){見えます!}
&font(#ffa500){それでは証拠品として、先週の笑点のVTR、スロービデオでどうぞ!}
&font(#ffb6c1){チャンチャンチャンチャン…(BGMのつもり)}
&font(#ff4500){(スローモーションでたい平を突き飛ばし、座布団を1枚奪う)}
&font(#ba55d3){尺が無駄だよw}
&font(#ffa500){あれえ!?}
&font(#6b8e23){長く映ろうって思ってるから…}
&font(#6b8e23){たい平さん口直しね、ドエッチ!}
&font(#afdfe4){ドはいらないでしょ、ドはw}
&font(#ffb6c1){そりゃそうだけどさw}
&font(#6b8e23){じゃ、もう1回やるからねwエッチ!}
&font(#ffa500){そうです、僕はイニシャルでH家T平です…(座布団を1枚山田に渡す)}
&font(#6b8e23){山田くん、ご祝儀代わりにもう1枚持っていきなさい}
&font(#ffa500){それでは、今年(2010年)一番『笑点』で活躍した功労者の発表です!!}
(ドラムロール)
&font(#ffa500){発表します!『笑点』一番の功労者は…、お客様です!!}
(ジャーン!)
(客席から大きな拍手)
&font(#ba55d3){いよっ!}
&font(#ffb6c1){この野郎!この野郎…あれで(座布団)もらうんだよね!}
&font(#6b8e23){これはねぇ、これはたい平さんね…2枚差し上げて}
&font(#ffa500){(円楽と昇太に対して)一緒に謝ろう、師匠本当にごめんなさい。師匠が大好きな愛車に傷をつけてしまいました}
&font(#6b8e23){それだけじゃないだろ!}
&font(#ffa500){はい、円楽さんはブレーキに細工までしていました。申し訳ありません}
&font(#6b8e23){山田くん、全員の全部持っていきなさい!!}
&font(#C0C0C0){えー!?}
&font(#ffb6c1){全員かよw}
&font(#6b8e23){今あれ言ったときみんな「うん」って頷いてた。見てないふりしてちゃんと見てんだから!}
&font(#ffb6c1){みんなあ?}
&font(#C0C0C0){結構集まったろ?}
&font(#ffb6c1){みんなあ?}
&font(#6b8e23){えー、皆さんがあたくしのために60年を祝ってくださったこと、深々と感謝させて頂きます。今日は座布団の大サービス、あげるとは言いません。取るのもサービスの一つですから、また来週お目にかかりましょう、ありがとうございました}
&font(#ffa500){(娘に扮して)ねえお母さんお母さん、彼ったら手が物凄く臭いの!}
&font(#6b8e23){(母親に扮して)いいじゃないそんなこと}
&font(#ffa500){洗っても洗っても銀杏の匂いが落ちないのー!}
&font(#afdfe4){俺かよそれ!!}
&font(#6b8e23){2枚やろうw}
&font(#ba55d3){生まれが大月ねw}
&font(#6b8e23){といったところでお時間がきたようです。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました}
&font(#afdfe4){(たい平にカツラを投げつける)}
&font(#ffa500){歌丸師匠、笑点のこれだけ貢献してくださった歌丸師匠を、笑点から手ぶらで返すわけにはいきません}
&font(#6b8e23){たい平さんありがとう}
&font(#ffa500){山田さんも連れて帰ってください}
&font(#ff4500){(たい平を突き飛ばし)なんでそんなこと言うんだよ!!}
&font(#6b8e23){分かった、たい平さん。連れて帰るから}
&font(#c0c0c0){僕と逃げよう!}
&font(#ffa500){えっ?ポーク丼食べよう!?}
&font(#ffa500){長崎出身の歌手、美輪明宏です。笑点を見ていて、昇太が司会じゃない方が良かったんじゃないかと、今反省しています}
&font(#c0c0c0){では、歌いなさい}
&font(#ffa500){昇ーちゃんがだめーなーら、えーんらくだこーりゃ}(「ヨイトマケの唄」の冒頭)
&font(#ffa500){昇ーちゃんがだめーなーら、えーんらくだこーりゃ}
&font(#ba55d3){昇ーちゃんがだめーなーら、えーんらくだこーりゃ}(一緒に歌う)
&font(#c0c0c0){山田さん、2人の全部持ってって!}
&font(#c0c0c0){不愉快なんで笑点これまで!また来週}
柳家わさび:席を変わってください!
&font(#ffa500){わかった、じゃあみんな、一個ずつ向こうへずれて}
全員:はい。
&font(#afdfe4){それでは、今週の笑点この辺で!}
&font(#c0c0c0){やかましい!(台本を膝に叩きつけた後、片袖で顔を覆い悔し泣きの仕草)}
&font(#afdfe4){また来週~!}
※柳家わさびが3問目に参加した回。玉突き移動で昇太が司会者席から押し出され、司会者席に座った小遊三がそのまま締めた。
&font(#c0c0c0){もう帰ろう!}
&font(#ffa500){わかったよ。それじゃ小遊三、好楽、木久扇、三平、円楽、帰ろ帰ろ}(全員退場)
&font(#ba55d3){ひとりぼっちーw}
&font(#c0c0c0){一人は慣れてんだよ!!!といったところで、今日の笑点お開き、また来週!!}
&font(#ffa500){(円楽の背後で)黒いやっちゃ、黒いやっちゃ♪}
&font(#ba55d3){ヨイヨイヨイヨイ♪}
&font(#ffa500){(三平の背後で)噛むやっちゃ、噛むやっちゃ♪}
&font(#b4866b){ヨイヨイヨイヨイ♪}
&font(#ffa500){(木久扇の背後で)アホなやっちゃ、アホなやっちゃ♪}
&font(#ffd700){ヨイヨイヨイヨイ♪}
&font(#ffa500){(好楽の背後で)暇なやっちゃ、暇なやっちゃ♪}
&font(#ffb6c1){ヨイヨイヨイヨイ♪}
&font(#ffa500){(小遊三の背後で)エロいやっちゃ、エロいやっちゃ♪}
&font(#afdfe4){ヨイヨイヨイヨイ♪}
&font(#ffa500){(司会席の前まで来て)結婚できなくって1人で死んでくやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ♪}
(全員が便乗して「独身、独身、独身、独身♪」と踊り出す)
&font(#b4866b){きれいなかみさんもらってみろよ♪}
&font(#c0c0c0){山田さーん!山田さーん!ぜ、全員の全部持ってって!みんな持ってって!}
(※初の昇太ジェノサイド(イッツ昇太イム)発動)
&font(#ffa500){ちょっと、それ(昇太の癖毛)ばっかり気になっちゃいしました}
&font(#c0c0c0){どれどれ(癖毛を直すために袖へ下がる)}
&font(#ba55d3){(その隙に司会席に座る)}
&font(#ffa500){(座布団が少ないのでその隙に円楽の席に移る)}
&font(#c0c0c0){こらー!!(袖から慌てて戻ってくる)}
&font(#ba55d3){直してこいw}
&font(#c0c0c0){(再び袖に駆け込む)}
&font(#ba55d3){はい、たい平さん}
&font(#ffa500){昇太にしようかな、円楽にしようかな?}
&font(#ba55d3){早く決めてよ!}
&font(#ffa500){やっぱり昇太にしよ!(言った後自分の席に戻る)}
&font(#c0c0c0){(袖から出てきて司会席へ走りながら、たい平に対して)2枚、2枚w2枚あげてw}
(どさくさ紛れに円楽と小遊三が3問目の台本をカンニングする)
&font(#c0c0c0){(台本を)持ってっちゃダメ!(2人から台本を奪い返す)3問目見せないもう!}
&font(#ba55d3){(渋々自分の席に戻る)}
&font(#c0c0c0){危なくてしょうがないわもう!}
&font(#ffa500){気持ちがいいマッサージを受けてるときはやっぱり、さだまさしだな}
&font(#c0c0c0){どうぞ!}
&font(#ffa500){あ~あ~あああああ~、あ~あ~あああああ~♪(うつぶせに寝て「北の国から」のテーマを歌う)}
&font(#ba55d3){(便乗してたい平をマッサージする)}
&font(#c0c0c0){じゃ、たい平くんが悶えているところで、笑点これまで、また来週!(笑顔で手を振る)}
&font(#ffa500){あ~あ~あああああ~、あ~あ~あああああ~♪}
&font(#afdfe4){もう1問}
&font(#c0c0c0){(手を振りながら)悶えオチw(小遊三の発言を聞いてない)}
&font(#ffa500){あ~あ~あああああ~、あ~あ~あああああ~♪}
&font(#afdfe4){もう1問あるよ}
&font(#c0c0c0){えっ !?(台本を確認して今2問目と気づく)}
&font(#ffa500){あ~あ~あああああ~、あ~あ~あああああ~♪}
&font(#ba55d3){ちょっと待って、まだ今(たい平をマッサージしながらも事態に気づき、司会席に行こうとする)}
&font(#c0c0c0){今2問目だったw(恥ずかしそうに台本で顔を隠した後「やっちまったー」といわんばかりにその場に崩れ落ちる)}
&font(#ffa500){えっ?えええっ !? (嬉々として司会席にすっ飛んでいき昇太の司会専用座布団を没収)}
&font(#ba55d3){(司会席に行って昇太の肩を叩きながら、回答者席を指差し交代を持ちかける)}
&font(#c0c0c0){ダメ!ダメ!ダメ!ダメ!ダメ!(釈台にしがみつき必死に抵抗)}
&font(#ba55d3){(司会を)代われ代われ。代わってやっからw}
&font(#c0c0c0){ダメダメダメダメ(なおも抵抗)}
&font(#ba55d3){みんなね、みんなそういう状態になって辞めてってんだから}
&font(#c0c0c0){(釈台にしがみついたまま数回頷く)}
&font(#ba55d3){(釈台の上の台本を取ろうとする)}
&font(#c0c0c0){(慌てて台本を隠す)ヤ~ダ!}
&font(#ba55d3){3問目俺がやっからw}
&font(#c0c0c0){ダメ、ダメ、(自分の席に)戻って!}
&font(#ffb6c1){いやに短ぇなと思ったんだよ}
&font(#c0c0c0){俺も今日何か早いなーと思ったんだよw}
&font(#ba55d3){(自分の席に戻って)昇太。昇ちゃん。昇ちゃん、昇ちゃん、もう1年以上やってんだぞ}
&font(#c0c0c0){はい…(苦笑い)3問目いきます!(片手の指3本を立てて3問目を示し、なんとか仕切り直す)山田くん、皆さんに例の物を配ってください}
&font(#ff4500){はい、かしこまりましたー}
&font(#ba55d3){…ちょっと待ってちょっと待ってw(たい平が座っている座布団を指差す)}
&font(#c0c0c0){ちょっと待った、色違う奴(司会席の座布団)敷いてるじゃないかw}
&font(#ba55d3){(自分の座布団)ないだろ?}
&font(#c0c0c0){たい平さん、戻して!}
&font(#ffa500){(白々しく)…気がつかなかったw(山田に座布団を渡す)}
&font(#c0c0c0){気がつくよこんなの!}
&font(#ba55d3){(昇太の妻に扮して)あなたあ、笑点に行く時間よ}
&font(#c0c0c0){お前がやれよ!}
&font(#ba55d3){わかったわ、行って司会やってくるわよ}
&font(#c0c0c0){たいちゃん、頼むよ、たい平さん!}
&font(#ffa500){あなた、テレビ見て、大喜利の司会、円楽がやっているわよ!}
&font(#c0c0c0){お前がやれよ!}
&font(#ffa500){(円楽に対して)あたしがやれってw}
&font(#c0c0c0){たいちゃんの1枚持ってって!}
&font(#ffa500){自分で言ったんじゃない、ねえw}
&font(#ffa500){(白い帽子を手に)え、君、円楽師匠が普段被ってる帽子なの?(帽子を腹話術人形代わりに)うん、昇太さんに伝えたいことがある?}
&font(#c0c0c0){どうしたの?}
&font(#ffa500){え、円楽さん本気で日本テレビの人に、お金を配って司会の座を狙っている}
&font(#c0c0c0){山田さん、円楽さんの1枚持ってって!}
&font(#ba55d3){(立ち上がり)俺は金で解決しないよ(自分の腕を叩く)}
&font(#c0c0c0){どっちかってっと、お金の方が嬉しいわw}
&font(#ba55d3){(家政婦に扮して)あたし、日本テレビの社長の所の家政婦だけど、見たわよ}
&font(#c0c0c0){え、ほんと?}
&font(#ba55d3){人事のメモに、次の司会円楽って}
&font(#c0c0c0){1枚持ってって!}
&font(#ba55d3){書いてあったの}
&font(#c0c0c0){持ってって!はい、たい平さん}
&font(#ffa500){昇ちゃん、あたし見てたわよ。いい?あたし、三遊亭円楽の家政婦なんだけど、恐ろしいこと、見たわよー!}
&font(#c0c0c0){え、ほんと?}
&font(#ffa500){先代圓楽、歌丸に続いて、昇太の藁人形に五寸釘を…}
&font(#ba55d3){(たい平を引っ叩く)}
&font(#c0c0c0){あの、円楽さんの1枚持ってって!笑点また来週!}
&font(#ffa500){さあ、くまモン。これを間違えたら恥ずかしい問題ですよー。くまモンに関する問題。くまモンのように、愛称の下に、「モン」が付くと人気が出る。〇か×か。}
くまモン:(〇の札を挙げる)
&font(#c0c0c0){まる!}
&font(#ffa500){正解。ちなみに、笑点のメンバーもみんなモンが付いてるよ。いいかい?邪魔モン(山田)、悪モン(円楽)、ニセモン(三平)、馬鹿モン(木久扇)、暇モン(好楽)、エロモン(小遊三)、そして一番向こうが独りモン!}
&font(#c0c0c0){一緒になってやってる!}(扇子を叩きつけて)
くまモン:(昇太の背中をさすってを慰める)
&font(#ba55d3){それでは、それでは皆さん、ご一緒に}
一同:せーの、ひとりモン!
&font(#c0c0c0){やかましい!何で熊本の公開放送、みんな参加するの、これ・・・もうおしまい、もう。(座布団)あげません、そんなの}
&font(#ffa500){木久蔵ラーメンのスープは、こういった物から出汁を取っています。}
&font(#ffa500){①いりこ!}
&font(#ffa500){②にぼし!}
&font(#ffa500){③ミイラの歌丸!}
&font(#ffd700){ミイラの歌丸はダメ、出汁が出ない。}
(ゴミ箱を使ったお題にて)
&font(#ffa500){俺達、ナポレオンズなんだけど…このネタは捨てられないな~。}
&font(#c0c0c0){どうしたの?}
(ゴミ箱を頭にかぶる)
&font(#ffa500){あったま(頭)クルクル!あったま(頭)クルクル!}
&font(#ffa500){ふぁ〜あ(いかにもわざとらしそうな大あくび)}
&font(#c0c0c0){失礼じゃないか!!}
&font(#ffa500){先代の圓楽師匠、歌丸師匠の司会に比べたら、緊張感がなくてねぇ〜。}
(メンバー揃って大あくび)
&font(#c0c0c0){全員1枚ずつ持ってって!!}
(席替え後かつ円楽不在回、漢字を上下左右に動かして新しい漢字を作る問題で)&font(#ffa500){「紫」を、1つ、2つ、動かして、「司会者交代」}
&font(#c0c0c0){コラ!!}
&font(#ffa500){『驚く小学校』、「給食に米助」。}
&font(#ffa500){『樽』から『人』が飛び出してきて、「黒ひげ危機一発」。}
&font(#c0c0c0){お金貸してよ~}
&font(#ffa500){いえ、もうちょっと必死にお願いします}
&font(#c0c0c0){お金貸してよ~!}
&font(#ffa500){いやもっと大きな声で}
&font(#c0c0c0){お金貸してよぉ!!!}
&font(#ffa500){もっともっと強い気持ちで}
&font(#c0c0c0){お゛金゛貸゛し゛て゛よ゛ぉ!!!お゛金゛貸゛し゛て゛よ゛ぉ!!!}
&font(#ffa500){ねぇ、こんなにたくさんのお客さんの前で恥ずかしくないの?}
&font(#c0c0c0){バカ! お前! 山田さん!二枚持ってって! やれって言うからやってるだけだろ!}
&font(#ffa500){いやでも凄い必死だったねw}
&font(#c0c0c0){なにが必死だ!やれっていうからやったんじゃんかw}
&font(#ffa500){『驚く動物園』、「米助が突撃」。}
&font(#ffa500){お館様、野々村が!野々村が攻めてきました!!}
&font(#c0c0c0){まことか?}
&font(#ffa500){まことです。}
(特大サイズのピザカッターを用いたお題にて)
&font(#ffa500){どうも~ヨネスケです~}
&font(#c0c0c0){どうしたの??}
&font(#ffa500){突撃!隣のピザ屋さん!}
&font(#ffa500){『驚く結婚式』、「米助が入刀」。}
&font(#ffa500){もう『笑点』の司会っていったら&bold(){あなた}しかいないんです!}
&font(#c0c0c0){いやいやw}
&font(#ffa500){尊敬する師匠なんですよ!}
&font(#c0c0c0){そんなことないってw}
&font(#ffa500){いやちょっと黙っててくれない?後ろにいる}&font(#6b8e23){歌丸師匠}&font(#ffa500){と俺話してるんだから}
&font(#c0c0c0){やめろよお前!(背後を手で振り払う)}
&font(#1f2f54){いるいる}
&font(#c0c0c0){いないよ!!}
&font(#1f2f54){めちゃめちゃ怒ってますよ}
&font(#c0c0c0){怒ってないよ!!}
&font(#ffb6c1){あぁ怒ってるw}
&font(#c0c0c0){何で怒られなきゃいけないんだよ! 次の問題行くよ! あ、その前に山田さん!たい平くんの一枚取って!}
&font(#ffa500){そういうとこだけ覚えてんだねw}
&font(#c0c0c0){忘れちゃうとこだったよw}
&font(#ff4500){(三問目の小道具を持ってくる)}
&font(#ffa500){(山田を見て)なんで(今三問目の道具を)持ってくんの。(舞台上手側に座布団を持っていく)}
&font(#ff4500){(空いたたい平の座布団に座る)}
&font(#c0c0c0){コラコラコラ!!}
&font(#1f2f54){なんでw 座ってんのw}
&font(#ffa500){ぼくちゃん、ぼくちゃん。ハウスハウス、ハウス。 ね。ハウスハウス。ハウス!}
&font(#ff4500){(唸る)}
(アクリル板を使ったお題にて)
&font(#ffa500){ヨネスケさんの『突撃!隣の晩御飯!』のしゃもじに作り替えました!}
&font(#c0c0c0){どうなりました??}
&font(#ffa500){ヨネスケスケになりました、ヨネスケスケ。}
(見習い魔法使いに扮して)
&font(#ffa500){メンバー全員に座布団をあげたくなる司会者をえいっ!}
&font(#c0c0c0){すげぇ!}
&font(#ffa500){いや『すげぇ!』じゃなくて、すげぇ聞いてないの人の話、メンバー全員に座布団をあげたくなる、えいっ!}
&font(#c0c0c0){山田さん、1枚ずつみんな取って}
&font(#9acd32){ちょっと!大将なにやってんの}
&font(#1f2f54){なにしてんすか?}
&font(#9acd32){大将魔法ヘタクソですね}
&font(#1f2f54){余計なことを}
&font(#9acd32){何してんすか}
&font(#afdfe4){なんで俺たちが取られなきゃいけねーんだよ}
&font(#9acd32){どういうことですか}
&font(#1f2f54){なんだか解んない}&font(#ffd700){おじいさん}&font(#1f2f54){が一人いますね}
&font(#c0c0c0){はい、宮治さん}
&font(#9acd32){明日の天気が分かる魔法、計算ができる魔法、そして遠くの人と連絡の取れる魔法えいっ!}
&font(#c0c0c0){すげぇ!}
&font(#9acd32){でも今これね、全部スマホで出来るんです}
&font(#ffb6c1){ああそうだ、そうだ}
&font(#c0c0c0){昔の事考えたらさ、スマホってもうなんか魔法みたいなもんだよね}
&font(#9acd32){あれがあるだけで十分ですよ}
&font(#c0c0c0){ねぇ}
&font(#9acd32){魔法なんか使わなくたって}
&font(#ffa500){みんなさ、最後にさ、俺たちの魔法の力を合わせてちょっと向こう(昇太)に向けて、ちょっと向こうにこれ(小道具の杖)を向けてみて、で一緒に『えいっ!』って言おう!}
(全員杖を昇太に向ける)
&font(#ffa500){この座布団をくれないケチな司会者を変える!}
一同:えいっ!
&font(#c0c0c0){山田さん、皆さんの1枚ずつもってって}
&font(#ffb6c1){また取ってくの}
&font(#9acd32){大将何やってんすか}
&font(#1f2f54){何やってんすか}
&font(#c0c0c0){笑点お時間が来たようでございます。また来週}
(「燃えよドラゴン」の一節が流れる)
&font(#ffa500){(司会者席に行き、昇太の頭上に向かって北斗百裂拳を放つ)}
&font(#c0c0c0){どうした?}
&font(#ffa500){歌丸、お前はもう死んでいる!}
&font(#c0c0c0){うるせぇ!うるせぇよ(薙ぎ払う素振りで)ここにいないよ!}
&font(#ffa500){(六代目)円楽、お前もアチャチャチャチャチャ}
&font(#c0c0c0){うるさいうるさいわ!いないここにはいないんだよ、別ん所にいるんじゃないの?}
&font(#ffa500){(座布団を自主返納する)}
&font(#c0c0c0){恐ろしいわもう!笑点これまで、また来週!}
&font(#ffa500){座布団を 配らず 山田が投げてくる}
(水鉄砲を使ったお題にて)
&font(#ffa500){うわ~大変だ~!それそれそれそれそれそれそれ。}
&font(#c0c0c0){イケイケ!}
&font(#ffa500){いや、いやそんなことするより119番に電話した方がいいんじゃないですか?}
&font(#ffa500){とにかく明るい看護士さんです。}
&font(#c0c0c0){特徴は?}
&font(#ffa500){点滴を変えると、ニューボトル!ニューボトル!ボトル入りました~!って言ってくれる…}
&font(#ffa500){好楽殿に焼肉というものを食す店に連れてってもらったんだが}
&font(#c0c0c0){どうされました?}
&font(#ffa500){焼肉というものはかぼちゃとネギをひたすら交互に焼く食べ物であるのか?}
&font(#ffb6c1){(苦笑い)}
&font(#ffa500){ホントの話。実話で連れてってもらった時の、肉食べさせてもらえなかった}
&font(#c0c0c0){あと、〆のうどんすぐ食わされたりとか}
&font(#9acd32){そこの店で一番おいしい食べ物はなんでした?}
&font(#ffb6c1){トウモロコシ}
&font(#ffa500){『驚く木久扇』、「5歳まで猿」。}
(力士がこの冬に楽しみたいこと)
&font(#ffa500){この冬は、力士仲間が本当に「ごんす」と使っているのかを、調査するでごんす。}
&font(#c0c0c0){いいでごんすな。}
&font(#ffa500){調査した結果、誰も「ごんす」なんて相撲取りは使ってなかったでごんす。}
&font(#c0c0c0){山田さん、一枚あげて。}
&font(#ffa500){この番組でしか言ってないでごんす。}
&font(#c0c0c0){「ごんす」って誰が始めたんだろうね?ごんすは?}
&font(#ffa500){こういうことは黄色い師匠に聞けばいいでごんす}
&font(#ffa500){何でごんすって言うでごんすか?}
&font(#ffd700){あれはね、額を柱にぶつけて「ゴ~ンス!」って…}
&font(#ffb6c1){頭ぶつけてゴ~ンス}
&font(#afdfe4){タンスにごんす}
&font(#1f2f54){聞かない方が良かったでごんすな}
(メンバーを2024年の話題に例える問題)
&font(#ffa500){おい、安心してんなよ山田隆夫!出てこいよ、出てこいよ!}
&font(#ff4500){(舞台袖から出てくる)}
&font(#ffa500){お前なんかよ、パリオリンピックで金メダルとったよ、やり投げの...あの人だよ}
&font(#9acd32){(ずっこけて笑う)}
&font(#9acd32){師匠~!}
&font(#ff4500){...呼ぶなよ}
&font(#ff4500){(舞台袖に戻る)}
&font(#ffa500){何言ってんだよ、おい!俺が呼ばねえとテレビ出られねえだろ!?}
&font(#ffa500){もう絶対呼ばねえからな!...絶対呼ばねえからな!}
&font(#1f2f54){はい、戻って戻って!先輩!}
&font(#c0c0c0){子供!子供!小学校かここは!}
(食べ物がスポーツで対決)
&font(#ffa500){僕の大好物のあん肝ポン酢と白子ポン酢がテコンドーで戦いました}
&font(#c0c0c0){勝敗は?}
&font(#ffa500){途中、痛風が出たので試合中止となりました}
&font(#c0c0c0){痛風はね…。ちなみにこの中で痛風の薬飲んでる人って何人いるの?}
(昇太・一之輔・たい平・好楽・宮治・山田が挙手)
&font(#f2d58a){えっ…!?えっ!?}
&font(#c0c0c0){ほぼ…}
&font(#f2d58a){えっ!?ほぼ…!?}
&font(#afdfe4){たいちゃんも飲んでるの?}
&font(#ffa500){僕は予防のために…出てはいない}
&font(#ffa500){(痛風を)発症した人は?発症}
(昇太・一之輔・好楽・宮治・山田が挙手)
&font(#f2d58a){えっ!?えっ!?あれ、もうみんな死んじゃうんですか!?}
&font(#c0c0c0){死なないよ!}
&font(#1f2f54){(客席を指して)飲んでないの?}
&font(#ffa500){飲んでない}
&font(#1f2f54){(客席を指して)ボク、飲んでないの?}
&font(#c0c0c0){飲んでないよ}
&font(#1f2f54){朝方来るからね}
&font(#9acd32){やめろって…!}
&font(#1f2f54){寝起きが来る}
&font(#c0c0c0){二人(たい平&晴の輔)とも破門だ!}
&font(#ffa500){僕たちを破門して良いんですか?日本香堂も龍角散のCMも無くなりますよ!そうだよな!}
&font(#c0c0c0){佐藤製薬さんは残る!}
&font(#1f2f54){僕が龍角散やりますよ}
&font(#f2d58a){やめて、龍角散はうちの師匠のものだから、僕じゃない}
&font(#1f2f54){志の輔師匠とやりますよ}
&font(#f2d58a){いやいやダメダメですそんな、そんな仏頂面の人はダメです}
&font(#9acd32){すいません、(好楽が)日本香堂やるって言ってます}
&font(#ffa500){歌えないだろう、歌ってみてくださいよちょっと、青雲歌って青雲、青雲ちょっとうt・・・}
&font(#ffb6c1){西友~♪}
&font(#ffa500){(ズッコケる)}
&font(#f2d58a){西友⁉西友!?}
&font(#1f2f54){スーパーじゃねぇかそれw}
&font(#9acd32){何を買いに行くんすかw}
&font(#ffa500){西友w}
&font(#1f2f54){西友w}
&font(#c0c0c0){西友wスポンサーさんのCM取り合うな!}
&font(#ffa500){(石破首相のモノマネで)恥ずかしい なかなか似ない 石破茂}
&font(#ffa500){(石破首相のモノマネで)ちょっと先週より似てきましたね}
&font(#1f2f54){(石破首相のモノマネで)どうでしょうかね?}
&font(#ffa500){ほら、一之輔のが見えてないから}
&font(#1f2f54){(石破首相のモノマネで)初めてやってこれぐらいです}
&font(#ffa500){(石破首相のモノマネで)僕、もう2か月ぐらいやってる}
&font(#1f2f54){www}
&font(#ffa500){(石破首相のモノマネで)頑張ります…}
(ストップウォッチで一言)
&font(#ffa500){(ストップウォッチを止める)}
&font(#ffa500){あ~、もう…だいぶ遅くなってきたなぁ。そろそろ卒業か?}
&font(#c0c0c0){どうしたの?}
&font(#ffa500){山田隆夫が座布団持ってくる時間がずいぶん遅くなったんですよ}
&font(#ffa500){(山田に対して)ちょっと持ってきてみろ!測るから…1枚持って、よーいスタート!}
&font(#ff4500){(駆け足で舞台袖から座布団を1枚持ってくる)}
&font(#ffa500){スタート!はい!はい、はい!置いて置いて、置いて!それで、はい向こうへ消えて!}
&font(#ff4500){(置いた分含めて2枚持っていく)}
&font(#ffa500){おいっ!}
&font(#9acd32){すげえw}
&font(#ffa500){あんなことができる人だったのか!?}
&font(#c0c0c0){まだまだ現役だな!}
&font(#9acd32){すげえ…w}
&font(#ffa500){なんだよ、おい…w}
(「この意気地なし!」と言われて一言)
&font(#c0c0c0){この意気地なし!}
&font(#ffa500){えっ?もう1回言ってもらっていいですか?}
&font(#c0c0c0){この意気地なし!}
&font(#ffa500){えっ?}
&font(#c0c0c0){この意気地なし!}
&font(#ffa500){意気地…なし?意気地な…なっし?}
&font(#ffb6c1){おっ、ヤバい!}
&font(#ffa500){(ふなっしーの声まねで)意気地…!}
&font(#ffb6c1){ヤバい!ヤバい…!}
&font(#ffa500){(ふなっしーの声まねで)ん~…なっし~~!!!}
&font(#ffa500){(小遊三にぶつかる)}
&font(#afdfe4){(座布団から転げ落ちる)}
&font(#1f2f54){ちょっと…!}
&font(#c0c0c0){たい平さん、たい平さん!…(小遊三が)死んじゃう}
&font(#afdfe4){殺す気かよお前、ホントに…}
&font(#ffa500){結構今日は跳びましたw}
&font(#c0c0c0){跳んだねw}
&font(#1f2f54){ここ、こう…}
&font(#f2d58a){ちょっと跳びすぎですよw}
&font(#afdfe4){まさか来ないと思ってたw}
&font(#c0c0c0){山田さん、1枚持ってってw}
&font(#ffa500){え~?}
(変な習い事に誘う)
&font(#ffa500){扇子を使ってさ、麺の食べ方習おうよ}
&font(#c0c0c0){いいね!}
&font(#ffa500){ね!まず、お蕎麦…ずる~っ(蕎麦をすする音まね)}
&font(#ffa500){今度は、おうどん…ずる、ずる、ずるっ(うどんをすする音まね)}
&font(#ffa500){今度は木久蔵ラーメン。ずる…ぶぐっ、うえ~っ…!!(吐き出すしぐさ)}
&font(#c0c0c0){1枚あげて!}
&font(#ffa500){(地球の模型で一之輔の顔を隠す)日食だよ!!}
&font(#1f2f54){どういう意味!?}
&font(#c0c0c0){わかるでしょ}
&font(#ffa500){林家木久扇です…うらめしや~}
&font(#c0c0c0){速いんじゃないの?}
&font(#ffa500){まだ死んでなかった!}
&font(#ffa500){自分のことお金持ちだと思ってる人この指とーまれ}
&font(#c0c0c0){(嬉しそうに)とーまった!}
&font(#ffa500){嫌な感じ!}
&font(#c0c0c0){オイオイオイ!おい!何だよ!好感度下がるじゃねぇかよ!}
&font(#ffa500){(嫌そうな顔で司会者を見る)}
&font(#c0c0c0){もうお願いします一之輔さん}
&font(#1f2f54){司会は一之輔が良いなと思う人この指とーまれ♪}
&font(#c0c0c0){(不機嫌そうに)とーまった!}
&font(#1f2f54){やっと素直になったな昇太}
&font(#c0c0c0){うるせぇ!山田さん3枚持ってって}
&font(#1f2f54){(悲鳴をあげる客席に向かってつい)うるせぇ}
&font(#ffa500){お客さんにはうるせぇはないでしょう}
&font(#1f2f54){友達みたいな感じ}
&font(#c0c0c0){皆に言っとくよ。来週からもっとちゃんとしろ。笑点また来週(歴代司会者のように2問目で終わらせてしまう)}
&font(#f2d58a){えっ…!?えっ!?}
&font(#1f2f54){まだ2問目、もう1問}
&font(#9acd32){嘘でしょ!?オイオイオイオイ!}
&font(#ff4500){嘘…}
&font(#1f2f54){何か急ぎの用があるんですか?}
&font(#ffa500){あんな一番簡単な仕事だから}
&font(#c0c0c0){じゃ、3問目!人は誰しも言い訳をしたい時があると思います。}
(メンバー爆笑)
&font(#ffa500){どうして2問で終わろうとしたのか言い訳しろよ}
&font(#c0c0c0){ちょっとこの後急ぎの仕事があるようです(頭を下げる)。ま、そのね言い訳、あまりにもね見苦しい言い訳は聞いてて辛いです。}
&font(#ffa500){もう耳に入ってこないよ問題が}
&font(#c0c0c0){皆さん、何かね苦しい言い訳をして下さい。私が「嘘つけ」と言いますので、さらに続けてください。}
&font(#ffa500){あれ以上に面白い答えなんてないよ}
&font(#9acd32){確かにwもう無理ですw}
&font(#c0c0c0){苦しい言い訳、ゆっくり考えてもいいよ}
&font(#1f2f54){ちょっとゆっくり、ゆっくり考えましょうよ}
&font(#f2d58a){言い訳w}
&font(#c0c0c0){あんなこと(2問目で終わらせる未遂)があったばかりなんで、すぐに頭が回転しないと思うんだよね。ゆっくり考えてもらっていいです。}
&font(#ffb6c1){最高だなこれw}
&font(#9acd32){勝てないよw}
&font(#c0c0c0){はいたい平さん}
&font(#ffa500){3問あるのに2問で終わりにしちゃったのはわざとじゃないんです}
&font(#c0c0c0){嘘つけ}
&font(#ffa500){五代目圓楽、歌丸もやってきたので、僕は名人に倣っただけですby昇太}
&font(#c0c0c0){(頷いて)大体司会者はやるんですけどね}
&font(#ffa500){そうするとね大体1年後ぐらいにお亡くなりになる}
&font(#ffa500){驚きの食卓「生麦生米卵」}
#endregion
&font(#ffa500){追記・修正シテヨ!バカタレスケベシャチョウ}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ページ製作乙。枕を利用した祭りネタは大爆笑物だった。此処で書いてある方で、分かりやすく状況も書き加えた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2017-04-03 01:36:17)
- 笑点の話しかない -- 名無しさん (2017-04-03 07:06:57)
- ドラえもんネタにするけどゲスト出演したことがないはず -- 名無しさん (2017-04-03 19:44:01)
- 編集乙。昇太までやらかしたアレが追加されましたか。たい平がこれまでやった事のなかったネタに困惑された感もある。 -- 名無しさん (2018-03-08 18:42:26)
- ここんとこ円楽との仲良しネタをよく見るが、2人に何があったんだ? -- 名無しさん (2019-06-25 19:12:12)
- ↑円楽師匠も、『腹黒』『無友達』から卒業する一環なんじゃないかな?w 昇太師匠も、『独身』ネタから卒業したし -- 名無しさん (2019-07-23 13:04:41)
- ↑イメージ転換か何かですか -- 名無しさん (2019-07-23 19:39:50)
- 最近はタイヘイのCMでよく見る -- 名無しさん (2021-08-14 11:58:28)
- 人生最高レストランでやってたこん平の誕生日に三波春夫呼ぼうとした時の話が好き。いい師弟だったんだなぁ -- 名無しさん (2022-02-06 08:32:46)
- youtubeで大月の観光を楽しんでる動画があったなぁ -- 名無しさん (2022-06-11 17:16:32)
- 延期する問題で山田さんに前倒し(物理)されるの追加で -- しらさぎ (2022-12-07 10:46:44)
- 何かあったのか劇場も追加してくれ -- 名無しさん (2023-05-31 00:33:07)
- 春風亭一之輔の濃紺のカラーコードここに置いておきます。 -- 名無しさん (2023-08-10 01:46:24)
- 確か2012~2013年辺りの放送で長渕剛のモノマネをして座布団を取られたことがあったはず -- 名無しさん (2024-04-15 22:13:21)
- 十八番の『芝浜』と『芝浜ゆらゆら』はいいんだけど創作の『SHIBAHAMA』はちょっと…… -- 名無しさん (2024-04-16 22:36:57)
- 北海道でラジオや中古車販売店のCMで活躍しているようへいさんが弟弟子だったことを知っている人は少なそう。 -- 名無しさん (2025-01-20 12:14:50)
- 現笑点メンバーでは唯一の1960年代生まれか(同年代は9代目正蔵、喬太郎など)。 -- 名無しさん (2025-04-19 19:00:16)
#comment
#areaedit(end)
}