「山路和弘」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
山路和弘 - (2025/08/06 (水) 11:39:27) のソース
&font(#6495ED){登録日}:2017/08/05 Sat 03:00:49
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
山路和弘は劇団青年座に所属する俳優であり、[[声優>声優(職業)]]でもある。
目次
#contents
*概要
1954年6月4日生まれ。[[三重県]]伊賀市出身。
低く鋭く渋い声が特徴的なお方である。
更にご本人の見た目も渋くてダンディ。
さて、もう一度言おう。&b(){俳優であり、声優である。}
ときどき声優業もやってる俳優ではなく、ときどき俳優業をやる声優でもなく、俳優から声優に活動の場を移したわけでもなく、
&b(){どちらもちゃんとした本業であり、どちらでもベテランと言えるほどキャリアを積んでいる}、数少ない役者である。
当初は俳優専業としてデビューしたが、演劇を観たテレビ局のプロデューサーから声を掛けられた事がキッカケで声優業もこなすようになり、
以後30年以上の長きに渡って俳優と声優を両立させた芸能活動を行なっている。
元が顔出しの俳優ということもあり、アフレコのときも非常に表情は豊か。
多分そのまま顔出しで芝居をして同じセリフを言わせて違和感はない。
主に舞台と吹き替えが役者活動の中心であるが、映画やドラマ・アニメにも出演している。
テレビアニメへの出演が増えていったのは2010年代に入ってからであり、現在ではメインキャラクターを演じる機会も多い。
ゴールデンタイムのドラマやアニメの両方でそこそこ良い役を貰える役者はそうそういるものではなく、
山路氏が俳優としても声優としてもその実力を信頼されている証であると言えよう。
演じる役の傾向としては俳優・声優問わず悪役が多い。
しかも普通の悪役のみならず、[[ダークヒーロー]]、どこか怪しい魅力のある悪役、
悪人ではないが言い方が辛辣でイヤミっぽいキャラなど、クセの強い役もよく演じている。
本人も観客が嫌がるような悪役を演じることが楽しいと語っているほどで、
嫌な人物を演じることに慣れた役者であると言えよう。
一方でアクション映画の吹き替えでは主役を張る事も多く、
その手の映画によくあるような軽妙なジョークなどもキッチリこなしてみせる実力派。
ジェイソン・ステイサムの吹き替えはほぼ専属で担当しているが、実は彼が俳優としてデビューした頃の初期の作品から声を充てている。
ちなみにジェイソン・ステイサムの吹き替えをやる理由は本人曰く声が似てるからとのこと。
ヒュー・ジャックマンやラッセル・クロウ、ショーン・ペン、ウィレム・デフォー、ソン・ガンホといった俳優の吹き替えも多く担当している。
また、声優としてキャラソンを担当することは基本的にないが、
『[[ONE PIECE FILM GOLD]]』では[[ギルド・テゾーロ]]役で見事な歌唱シーンを演じている。
ミュージカルなど、役者として歌うべき場面では歌うことがあり、そのミュージカルの好演で賞を貰ったこともあるため、
アニメの演出上歌うことを求められても支障がない歌唱力をお持ちである。
死去した[[石塚運昇]]や[[藤原啓治]]から持ち役の一部を引き継いでいる。
この他、仮面ライダーシリーズでは『剣』で顔出しの俳優として出演し、『電王』では声優として声のみで出演している。
吹き替えでは『博士の異常な愛情』でオリジナル版の役者が1人3役をこなしたものを、同じく1人3役で吹き替えている。
俳優としては舞台劇で一人芝居というハイレベルな芸当をこなしたこともあり、この演技は演劇賞受賞にも繋がっている。
役の幅も出演作品の幅も非常に広く、どこで見かけるか期待が高まる。
2020年1月、声優・女優の[[朴璐美]]との結婚を発表した。
*出演作品
**ドラマ
・[[太陽にほえろ!]]
・[[世にも奇妙な物語]]「カラオケBOX」「夢見る機械」
・新・西遊記
・安国寺恵瓊([[NHK大河ドラマ]] 軍師官兵衛)
・朝日新聞社長 村山龍平(NHK大河ドラマ いだてん~東京オリムピック噺~)
・[[三好長慶]](NHK大河ドラマ 麒麟がくる)
**映画
・三田村医師(予言)
・福田徹警務部長(踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望)
・安井藤治(日本のいちばん長い日)
・佐藤彦五郎(燃えよ剣)※2021年版
**吹き替え
・ジェイソン・ステイサム、ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、ショーン・ペン、アル・パチーノ、ウィレム・デフォー、クリストフ・ヴァルツの吹き替え
・[[ベイン>ベイン(バットマン)]]([[ダークナイト・ライジング>ダークナイト ライジング(映画)]])
・[[ロールシャッハ]]([[ウォッチメン]])
・[[ダース・モール]]([[STAR WARSシリーズ>STAR WARSシリーズ(映画)]])
・[[ウルヴァリン/ローガン>ウルヴァリン(X-MEN)]]([[X-MEN・ユニバース>X-MEN・ユニバース(映画)]])
・レッドスカル/ヨハン・シュミット([[マーベル・シネマティック・ユニバース]])
・ダニー・“ダノ”・ウィリアムズ(HawaiiFive-O)
・クリストファー・フォイル(刑事フォイル)
・ピーター・セラーズが一人三役で演じた人物全てを一人で吹き替え(博士の異常な愛情)
・ウォルター・シモンズ([[ゴジラVSコング]])
・ケンドル・ダンカン([[ベッドタイム・ストーリー>ベッドタイム・ストーリー(2008年の映画)]])
**アニメ
・[[服部平蔵]](2代目)、[[綾城行雄>小五郎の同窓会殺人事件(名探偵コナン)]]、谷口昇、[[北浦京吾>中華街 雨のデジャビュ(名探偵コナン)]]([[名探偵コナン]])
・雑賀譲二([[PSYCHO-PASS サイコパス]])
・[[セニョール・ピンク]]、フィガーランド・ガーリング([[ONE PIECE]])
・シルバーファング([[ワンパンマン]])
・[[ヒット>ヒット(ドラゴンボール超)]]([[ドラゴンボール超]])
・[[ベール>ベール(ドキドキ!プリキュア)]]([[ドキドキ!プリキュア]])
・范堺([[銀魂]])
・アポロン([[聖闘士星矢]] 天界編 序奏~overture~)
・敖潤([[最遊記シリーズ]])
・ヴィンセント・ヴァネッティ([[91Days]])
・先代黄金騎士([[牙狼-GARO- 炎の刻印]])
・[[ドルマムゥ>ドーマムゥ(MARVEL)]]([[ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ]])
・[[風鳴八紘]]([[戦姫絶唱シンフォギアシリーズ]])
・ナレーション([[遊戯王ARC-V]]、学戦都市アスタリスク)
・メルダース中尉([[るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-]])
・ポンコツ(破壊魔定光)
・[[影島十三>オペラ座館・第三の殺人(金田一少年の事件簿)]]、[[毛利御門>薔薇十字館殺人事件(金田一少年の事件簿)]]([[金田一少年の事件簿]])
・結城彰三([[ソードアート・オンライン]])
・真賀田左千朗([[すべてがFになる]])
・オイゲン([[グランブルーファンタジー]] ジ・アニメーション)((病気療養中だった藤原啓治氏の代役としてSeason1のみ担当。ちなみにゲーム版で山路氏が演じたイングヴェイとオイゲンは昔馴染みという設定。))
・[[ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ>ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ(銀河英雄伝説)]](銀河英雄伝説Die Neue These~星乱~)
・[[マトリフ>マトリフ(ダイの大冒険)]]([[ドラゴンクエスト ダイの大冒険]])※2020年版
・[[ドクター・キリコ]]([[ブラック・ジャック>ブラック・ジャック(漫画)]])※OVA版
・ケニー・アッカーマン([[進撃の巨人]])
・ラーズ・アズ・グール(ニンジャバットマンVSヤクザリーグ)
・凶悪宇宙人([[アポカリプスホテル]])
**劇場版アニメ
・[[清掃局員>清掃局員の人(攻殻機動隊)]]([[GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊>攻殻機動隊]])
・黒川大介([[名探偵コナン 時計じかけの摩天楼]])
・大蔵井高虎([[クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦]])
・猪王山([[バケモノの子>バケモノの子(映画)]])
・[[ギルド・テゾーロ]]([[ONE PIECE FILM GOLD]])
・おやっさん([[BLAME!]])
・龍賀克典([[鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎]])
・寛三郎/[[冨岡義勇]]の鎹鴉(劇場版 [[鬼滅の刃]] 無限城編)
**Webアニメ
・[[ローズ>ローズ(ポケモン)]]([[薄明の翼>ポケットモンスター ソード・シールド]])
・佐々木小次郎([[終末のワルキューレ]])
**特撮
・[[烏丸啓>烏丸啓(仮面ライダー剣)]]([[仮面ライダー剣]])※こっちは顔出しの俳優として出演
・[[レオイマジン>イマジン(仮面ライダー電王)]]([[仮面ライダー電王]])
・[[ヨドン皇帝]]([[魔進戦隊キラメイジャー]])
・[[ゴーマ・ローザリア]]([[王様戦隊キングオージャー]])
**ゲーム
・[[伊達真>伊達真(龍が如く)]](龍が如くシリーズ)
・ゲラルト(ウィッチャーシリーズ)
・イングヴェイ、グルザレッザ、オイゲン([[グランブルーファンタジー]])((この内、オイゲンは藤原氏逝去後の後任。上記のアニメ版における一時代役から正式に引き継いだ形になる。))
・[[柳生宗矩>柳生但馬守宗矩(Fate)]]([[Fate/Grand Order]])
・ガブリエル・ローク([[Call of Duty GHOSTS]])※[[日本語]]吹き替え版
・ジャック・ベイカー([[バイオハザード7 レジデント イービル]])
・グスタフ・ハイドリヒ(#コンパス 【戦闘摂理解析システム】)
・ピンストライプ([[クラッシュ・バンディクー レーシング]])
・クリフォード・アンガー([[Death Stranding]])
・[[ローズ>ローズ(ポケモン)]]([[ポケモンマスターズEX>ポケモンマスターズ]])
・ジョセフ([[ユニコーンオーバーロード]])
**ナレーション
・町中華で飲ろうぜ
・あしたが変わるトリセツショー
嫌らしいくらいに追記・修正してください。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 出演作品一覧をどう埋めればいいか悩むわこの人 -- 名無しさん (2017-08-05 03:01:42)
- ウィッチャーのゲラルトさんの印象が強い。めっちゃ台詞多いから -- 名無しさん (2017-08-05 05:46:20)
- 洋画では敵役って印象だわ。すごくいい声してる -- 名無しさん (2017-08-05 06:32:35)
- 世に奇妙にも出てたな -- 名無しさん (2017-08-05 07:39:32)
- FILM GOLDの台本(自分の役の分だけ)の分厚さに驚いた ベールと自分が似ているで話題になった とかエピソードは知ってる -- 名無しさん (2017-08-05 07:42:50)
- そんな人が出たライダーがよりにもよって(0w0) -- 名無しさん (2017-08-05 09:22:45)
- 吹き替えでは「博士の異常な愛情」にて、ピーター・セラーズ氏の1人三役を見事に演じ切ったのが印象深い。 -- 名無しさん (2017-08-05 10:01:12)
- 聖闘士星矢のアポロンみたいな20代っぽいイケメンも演じてたな -- 名無しさん (2017-08-05 10:32:28)
- 伊達さんもだけど、ゲームにはウィッチャーのゲラルト入れてほしい 主人公だけあって龍が如くの伊達さん全部合わせたくらい喋ってるし -- 名無しさん (2017-08-05 10:35:08)
- 質量もちそう -- 名無しさん (2017-08-05 10:57:52)
- Five-0のダニーも加えて(懇願)他のキャストも含めて雰囲気が凄く良いと思う -- 名無しさん (2017-08-05 12:32:38)
- 洋画も海外ドラマも好きだから、新しく見始めたとき声を聴けると嬉しいお方 -- 名無しさん (2017-08-05 14:11:58)
- 軍師官兵衛やった安国寺恵瓊は艶があってかっこよかったなぁ -- 名無しさん (2017-08-05 22:07:08)
- ↑3とりあえず足してみました。あとあんまり悪役が強調されてたから主人公役の吹き替えとしてフォイル警視正も。めっちゃいぶし銀のお声されてるよねこの御方。 -- 名無しさん (2017-08-05 23:51:55)
- セニョールやってからめっちゃ仕事増えたイメージ -- 名無しさん (2017-08-06 00:40:45)
- 自分にとってはドクターキリコかラッセル・クロウだな -- 名無しさん (2017-08-06 01:44:44)
- ウィッチャー3ではゲラルトおじさんがよく独り言を言うもんだから他のキャラの数倍は山路さんの声を聴いた -- 名無しさん (2017-08-06 03:00:58)
- バイオ7のジャックの人 -- 名無しさん (2017-08-06 07:17:46)
- シルバーファングとヒットと范堺の声でどっかで聞いた事があると思ったら、ブレイドの烏丸所長役の人だとここで気づいた -- 名無しさん (2017-08-06 17:39:40)
- 男の色気に満ちた魅力的な美声。憧れる。 -- 名無しさん (2017-08-07 00:14:28)
- ズートピアのMr.ビッグも彼と知ってビックリ 声機械で変えているとはいえマフィアの凄味があった -- 名無しさん (2017-08-09 07:49:37)
- Five-0のダニーの高めの声でのマシンガントークとスティーブへの怒涛のイヤミが好きだ。これで山路さんをしった。 -- 名無しさん (2017-08-13 21:51:01)
- カッコ良いオジサンだよね。まさに美中年って感じ。 -- 名無しさん (2017-11-25 20:05:04)
- 昔の相棒に出てたんだな -- 名無しさん (2018-04-12 13:07:16)
- グラディエーターの吹き替えが最高だった -- 名無しさん (2018-05-09 20:09:34)
- 山路さんの演技はちょいワル親父系、正統派紳士系、軽薄なお調子者系の3通りな印象なんだけど、Five-Oのダノは山路版冴羽獠な感じでガチの当たり役だと思う。軽そうな剽軽さと父性的な男らしさがうまく同居してる -- 名無しさん (2018-05-10 00:36:30)
- 『軍師官兵衛』で烏丸所長、我望理事長、鴻上社長の3ショットには驚いた -- 名無しさん (2018-08-21 16:23:16)
- 前にベールと似てるっていう話を聞いて画像検索したら凄いかっこいいおじさまが出てきてビビったのは良い思い出 -- 名無しさん (2018-11-13 16:44:06)
- コメント欄を見たらプラズマチョチョーの話題がなくてクサー!! -- 名無しさん (2018-11-13 19:03:13)
- この人の声が聞き取れないレベルって初期ブレイドは滑舌以外にも音声機器に不備でもあったんじゃないかってのを疑う -- 名無しさん (2019-02-24 20:41:52)
- 本人のリアルのお顔がカッコいいのはずるい -- 名無しさん (2019-07-25 00:41:54)
- 今の大河だといだてんで朝日新聞の社長やってるね -- 名無しさん (2019-07-25 09:49:18)
- サイコパス以降アニメ出演がグッと増えた印象 -- 名無しさん (2021-02-19 17:23:12)
- 山路さんがやるマトリフ師匠のシビアな雰囲気は鳥肌もん -- 名無しさん (2021-07-09 23:43:20)
- バイオ7のジャックの演技聞いたら、GTA5のトレバーもハマりそうだと思った ああいうキチガイっぽい演技ももっとやって欲しい -- 名無しさん (2021-10-07 16:53:11)
- 吹き替えのトコにケヴィン・ベーコンが載ってないのは誠に遺憾である。ウィレム・デフォーと並んでほぼ専属なのに… -- 名無しさん (2021-10-31 21:44:51)
- ↑ベーコンは安原さんの印象があるなぁ…… -- 名無しさん (2022-02-24 22:22:16)
- 声が渋すぎるんよ -- 名無しさん (2022-02-28 15:18:51)
- この人(山路和弘さん)のウォレム・デフォーさんのグリーンゴブリン(グリーン・ゴブリン)の声が本当によかったです。 -- 名無しさん (2022-12-05 17:33:49)
- 実写映画版トランスフォーマーのユニクロンの声を演じていたから梁田清之さんが演じていたマイクロン伝説のメガトロン(アルマダメガトロン/メガトロン アルマダユニバース)の声、アニメイテッドのデットエンド(デッドエンド)の声を演じてほしい -- 名無しさん (2023-08-23 17:54:25)
- ランディオル大帝追加よろしく!! -- 名無しさん (2024-01-29 19:13:56)
- 演じる幅も出演する幅も広すぎて本当に素晴らしい方。 -- 名無しさん (2025-05-06 16:46:35)
- 俳優としても大河ドラマで単独クレジットだし声優として -- 名無しさん (2025-05-06 16:48:40)
- もSAOの映画やニンジャバットマン対ヤクザリーグでもトメ枠の1人。それでいて常に謙虚 -- 名無しさん (2025-05-06 16:49:49)
- 人柄も良すぎて、本当にこの人のような大人になりたい。 -- 名無しさん (2025-05-06 16:50:47)
- FGOのりゅうたんは外見までこの方に -- 名無しさん (2025-08-06 11:39:11)
- ↑(続き)そっくり -- 名無しさん (2025-08-06 11:39:27)
#comment
#areaedit(end)
}