岩崎考司

「岩崎考司」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

岩崎考司 - (2025/08/01 (金) 15:05:03) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2009/06/09(火) 23:34:29
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s)&new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
 
&ruby(いわさき){岩崎} &ruby(こうじ){考司}

[[Purple software]]に所属していた男性の原画家、イラストレーター。
[[新潟県]]出身。1979年10月9日生まれ、2007年2月21日没。

出身地である新潟県の高校卒業後に東京の学校へ進学。
東京のアニメ系[[専門学校]]を卒業後、ネットゲーム『Love letter』のメインイラストレーション、キャラクターデザインを担当した。

彼のキャラデザインは可愛らしいながら良くも悪くも素朴な感じで、めちゃくちゃ綺麗だと特に言われているわけではない。一方でこのデザインは柔らかく、温かいタッチのある絵柄でそれが良く、(当時で言うなら)そんなデザインが逆に新鮮に感じられると評価する人もいる。

また同人サークル『L-letter』(エル・レター)を立ち上げており、同人誌(18禁)を何冊か出している。オンラインゲームの[[ラグナロクオンライン]]や[[マビノギ]]等の本を発行していた。コミックマーケットにも参加している。

『Love letter』の担当後はシーズウェアにグラフィッカーとして入社。[[F&C]]に移ったが、体を壊して退社。
そして、いくつかの[[ゲーム]]会社を経て、Purple softwareに入社する。

この時彼の打ち出した方向性が、Purple software…もとい紫のその後のブランドカラーを決めたともいえる。


以降も数多くの作品を手掛けたが、2007年2月21日に脳卒中のため急逝。
27歳という若さでこの世を去った。
この訃報はファンやアダルトゲーム業界の人々にも衝撃を与えた出来事であった。

その後(令和の現在では既に紙媒体としての発行は終了している)月刊誌『コミックガム』の2007年5月号にて彼への追悼文と、生前彼が書き下ろしていた『一騎当千』のイラストがクリアブルーコミュニケーションズ(Purple softwareの企業名)の協力の下掲載された。

ちなみに同人サークルの『L-letter』のメンバーである「みやび」が編集した総集編『Dear My Friend』が、2008年のCOMIC1にて発行されている。
脳卒中によってこの世を去ってしまったが、コミックマーケット72に参加するつもりだったようで、サークルカットのイラストもこの総集編に掲載されている。(イラスト単体だけならばL-letterのHPに行けば見れるが)
なお、こちらで得られた収益は彼の母親に渡したとのこと。

さらにその後の2009年に発売された[[メモリア]]にて
企画・原作・キャラクター原案:岩崎孝司
何と彼の名前が!!
実はメモリアは以前から製作していたが、岩崎さんが亡くなったことで一時は断念したらしい。


参加作品一覧
・研究日誌
・ごめんなさい...アタシのせいで
・誕生日 ~通い妻(自称)日記~
・はっぴ~ぶり~でぃんぐ
┣はぴぶりいまさらふぁんでぃすく
・まじぷり -Wonder Cradle-
┣まじぷり[[ファンディスク]]
・あると
┣みはる -あるとアナザーストーリー-
・LoveLetter
・めぞん de ぎゃらくしい(挿絵)
・メモリア


追記、修正よろしく。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}