キャシー(マリオストーリー)

「キャシー(マリオストーリー)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

キャシー(マリオストーリー) - (2024/10/19 (土) 09:35:09) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2018/04/12 Thu 22:30:29
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&blankimg(Tayce_T.jpg, width=628,height=432)}

キャシーとは、[[ゲーム]]『[[マリオストーリー]]』に登場する[[キノピオ]]の一人。
キノコタウンに住んでおり、会いに行けるのはステージ1をクリアした後になる((実はプロローグのキノコ城のキッチンにおり、この際は[[自己紹介]]のほか「材料が無くなったので買い出しに行かなくちゃ」といった会話ができる。おそらく買い出しに行ったお陰で運よく事件に巻き込まれずに済んだのだろう。))。

*概要
たぶん中年の[[キノピオ]]の[[おばさん]]。
[[マリオ]]のことは「[[マリオ]]ちゃん」と呼ぶ。
いつもニコニコと愛想がよい。

お料理が大好きであり、材料を持ち込むとなんと''無料''で料理を作ってくれる。
……一部料理というか、[[錬金術]]にしか見えないようなものも……

基本的には回復アイテムが中心だが、攻撃アイテムもごくわずかだが作成できる。
[[ゲーム]]中必ず会わなければいけないのは、ステージ4でケーキを作ってもらう時だけだが、それ以外でも利用すれば[[ゲーム]]進行が格段に楽になる。
特に各地で手に入るご当地回復アイテムは料理してもらえれば効果が2倍ぐらいに上がるものも多い。

ステージ4で「お料理の本」を手に入れて渡すと、2種類の材料を渡して%%合成%%創作料理を作ってもらえるようになる。
キャシーが本領を発揮するのはここからで、今までとは比べ物にならない強力なアイテムを作れるようになる。

なお、キャシーに作ってもらった料理の種類は[[マリオ]]の家の黒板に記録される。特に意味はないが。

本人が語ることはないが、実は道場の[[シショー>シショー(マリオストーリー)]]ときょうだい関係。キャシーが道場に住んでいたころ、シショーの妻であるクリボーから料理を習った。((噂好きのキノピオから聞くことができる。特にイベントがない上に期間限定であるため、知らない人も多いもでは?))

続編『[[ペーパーマリオRPG]]』にも同じ立ち位置で見た目もよく似た「ナンシー」という人がゴロツキタウンに登場する。((情報屋曰く「ある城で料理人をしている姉」がいるらしく、恐らくはナンシーとキャシーは姉妹と思われる。))
……が、こちらはキャシーと違って笑顔ではなく、怒り顔のように見える。
更に住んでいる町の治安が治安だからか、キャシーとは似ても似つかないほど気が強い。彼女と同じ感覚で話しかけようとした時の初対面イベントでビックリした人もいるはず((ゴロツキタウン初訪問時に自宅前でコンタクトレンズを探しており、近づいてきた[[マリオ]]に絶対動くなと念を押してくる。しかしいくら待てども彼女には見つけられず、動いた[[マリオ]]が足元のコンタクトレンズを割ってしまったことに激怒。以降は代わりのコンタクトレンズを購入・弁償するまで西エリアへの道を勝手に封鎖してしまう。この一連のイベントだけで驚くほど気の強いことがよく分かるようになっている。))。

*代表的な料理
-しっぱいりょうり
--レシピとして登録されていない材料・組み合わせで渡すとこれになる。見た目はグチョグチョな炒め物。グロイ。&br()HPとFPを1しか回復しない最低ランクの回復アイテム。特に使い道はないが、クッパ城の倉庫に持っていくとなぜか20コインと高値で売れる。

-キノコいため
--HPを6、FPを2回復できる。普通の[[キノコ>キノコ(マリオシリーズ)]]を渡すとコレになる。おりょうりのほんを渡せばしなびたキノコでもOKになるのでコスト的にはそちらの方が得。スーパーキノコもこれだが、FPが回復するとはいえ明らかに損だろう。

-キノコソテー
--HPを15、FPを5回復できる。びりびりキノコを単品で渡すとコレになる。最寄りのジェフの店ではスーパーキノコ(HP10回復)が20コインなのに対してびりびりキノコは10コインで買えるため、こちらを料理した方が圧倒的にお得。&br()またキノコソテーの基準買取額は15コインであるため金策も可能。特筆すべきはおりょうりのほん入手前から料理できる点であり、最もお手軽に料理の強みを実感できるアイテムだと言える。

-キノコミルフィーユ
--HPを30、FPを20回復できる。きんきゅうキノコ+おかしのもとで作れる。コストパフォーマンスに優れ、中盤~終盤の頼れる回復アイテムになる。

-キノコステーキ
--キノコ料理最高ランク。HPを30、FPを10回復。キノコ	+		きんきゅうキノコで作れる。ウルトラキノコを単品で渡してもこれになるが、ウルトラキノコは個数限定品なのでいくら何でももったいない。安く作る手段があまりないのがネック。だが……?

-きんきゅうキノコ
--HPがゼロになった時回復してくれるアイテム。普通のキノコにくりくりマロンやカメカメはっぱを足すだけで作れて店で買うより圧倒的にお得なので、2種合成が可能になったらステーキともども是非とも量産しておきたい。

-○○キノコ
--ハチミツ系アイテム+キノコでできる9種類のアイテム群。「ハニーキノコ(S)(Z)」「メープルキノコ(S)(Z)」「ローヤルキノコ(S)(Z)」が存在。効果は全て元になったキノコとハチミツ系アイテムを同時使用したものに等しい。&br()アイテム欄の圧縮を考えても、個数限定品であるウルトラキノコとローヤルゼリーは全部まとめてローヤルキノコZにしてしまっていいだろう。&br()レシピを埋めようとすると一番ネックになる料理。ローヤルゼリーはまだ入手方法があるのだが、ウルトラキノコは完全な限定品なので…。

-おかしのもと(材料)
--驚異の魔改造アイテム。「何か+おかしのもと」で多種多様なお菓子が出来上がってしまう。入手手段は某所のヘイホーを狩ることのみで微妙に面倒くさい。&br()おかしのもと単品だと「ケーキ」になるので、多分ホットケーキミックスみたいなものだと思われるのだが、''なぜかクッキーやアメまで出来上がる''。%%おかしいもと%%&br()ほとんどはHP、FP回復量共に微妙なので趣味アイテムの傾向が強いが、きんきゅうキノコと足し合わせて出来る「キノコミルフィーユ」はなかなか強力。&br()またレモンと組み合わせて出来る「レモンあめ」は[[とあるイベント>ブラックヘイホー(マリオシリーズ)]]で必要になる。&br()ローヤルゼリーと組み合わせて出来る「ローヤルキャンディ」はFPを64も回復する。だが、どう見ても過剰すぎる回復量。((FP最大でフラワーフエールを3つ装備するとFP1からちょうど全回復になる。))&br()ちなみにおかしのもと単品でケーキになることに気づかないと、最初に受け取るケーキを使ってしまった場合に詰む。

-キャシー○○
--「ディナー」「スペシャル」「デラックス」の3種類があるキャシーが自らの名を冠した得意料理。&br()それぞれ、ディナーは10、スペシャルは20、デラックスは40、HPとFPを回復する。&br()特筆すべきはキャシーデラックスで、サムイサムイ村で手に入る「さむイモ」を単品で料理した「マッシュポテト」と「キノコステーキ」を渡すことで手に入る。&br()キノコステーキはキノコ+きんきゅうキノコで出来上がるので、最安値ルートだと、「キノコ2個」「くりくりマロンorカメカメはっぱ」「さむイモ」の4つだけで完成する。にもかかわらず、ローヤルキノコZに一歩劣る程度という最強クラスの回復力を持つため、どうしても攻略できないならこれを量産するのも一手。

-たまごバクダン
--キャシーが作る数少ない攻撃アイテム。タマゴ+[[ファイアフラワー>ファイアフラワー(マリオシリーズ)]]という組み合わせでできる。&br()効果範囲は単体だが、攻撃力は6と全攻撃アイテム中最強。「攻撃アイテムは敵の防御力を無視する」という仕様もあり、なかなか強力。

-なにがおこるかな(材料)
--戦闘中もなにが起きるかランダムなアレだが、キャシーに渡しても何が起きるかわからない。&br()50%の確率でしっぱいりょうりになり、残り50%でレシピの中からランダムで何かができる。&br()ただし、ローヤルキノコなどの限定品は無理。そのため、ギャンブルとしてもイマイチ見返りが薄い。


追記・修正はりょうりをコンプリートした人にお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- キャシーデラックスとたまご爆弾量産したなー。すげー懐かしい。  -- 名無しさん  (2018-04-12 23:34:46)
- 俺にとってのマリオストーリーはこれが目玉  -- 名無しさん  (2018-04-12 23:42:29)
- きんきゅうキノコは量産してもらったなあ  -- 名無しさん  (2018-04-13 00:31:46)
- ふしぎそうを間違えて出したらぐるぐるめまわしになってビックリしたな…ちなみに量産してゲッソーを倒すのに使いました  -- 名無しさん  (2018-04-13 00:54:59)
- キャサリンとは関係ない  -- 名無しさん  (2018-04-13 00:57:07)
- 実は最初のキノコ城のキッチンにも居るんだよね、ちゃんと「そろそろ材料の買い出しに行かなきゃ」みたいな事言ってるからキノコタウンに居ても不自然ではないという  -- 名無しさん  (2018-04-13 03:32:04)
- ペーパーマリオの料理屋は気が強い感じのおばさんになっててちょっとガッカリしたのは自分だけじゃないはず コンタクトとかコンタクトとか  -- 名無しさん  (2018-04-13 06:06:39)
- カメカメティーは序盤の優秀なFP回復アイテムだった記憶がある  -- 名無しさん  (2018-04-13 09:38:58)
- テレサの館の草むらにある葉っぱとタンコブでかなり優秀な回復アイテムが作れた気がする  -- 名無しさん  (2018-04-13 09:53:39)
- ぺーマリのナンシー、スペマリのジェシーもこの項目に入れてあげたほうがいいかも  -- 名無しさん  (2018-04-13 11:02:55)
- ↑2 ナンシーデラックスだったかな タンコブが8個しかないから別の組み合わせで作ってたな   -- 名無しさん  (2018-04-13 21:27:52)
- ↑×2 それなら記事名は「ペーパーマリオシリーズの料理人」になるのかな?  -- 名無しさん  (2019-11-18 12:28:39)
- スーパーマリオくんだと特別愛想もいいわけじゃないししかもなぜかヅラ  -- 名無しさん  (2021-07-23 02:13:07)
- マリオくんのほうは性格的にはナンシーだよね これ見て任天堂がペパマリのお料理キャラ決めたのなら面白い  -- 名無しさん  (2021-08-15 17:25:54)
- ウルトラキノコとローヤルゼリーは5個しか入手できないから使い過ぎると料理コンプ不可に(バグで量産できるけども)。  -- 名無しさん  (2022-03-10 11:45:18)
- 一応ローヤルゼリーはブーブーさんガチャで無限入手できるぞ  -- 名無しさん  (2022-03-13 00:15:24)
- 実は、『ペーパーマリオRPG』のナンシーはシショーやキャシーとは兄妹関係であるという  -- 名無しさん  (2022-11-06 08:15:13)
- ゴロツキタウンのメルマガによると、ナンシーさんは55歳だそうだ。キャシーがナンシーの姉かもしれないらしいから、そうだとしたら60近いぐらいだろうか  -- 名無しさん  (2024-06-08 08:44:41)
- 画像は出典を明記しないとまずいのでは?  -- 名無しさん  (2024-10-18 06:22:58)
#comment
#areaedit(end)
}