魔神セイバー

「魔神セイバー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

魔神セイバー - (2025/09/29 (月) 23:40:17) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2018/06/12 (火) 00:19:39
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 ? 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){
&font(#994c00){――――――いまこそ}  

&font(#994c00){全てを……おわらせる時……}

&font(#994c00){運命よ……}

&font(#994c00){我が終末の唄をきけ……}


&bold(){&font(#994c00){我は『&ruby(Fate){運命}を終わらせる者』}}


&font(b,#ff0000,130%){魔}

&font(#ff0000,250%){&ruby(神){&font(70%){ㅅ}}}

&font(b,#ff0000,130%){セ}

&font(b,#ff0000,130%){イ}

&font(b,#ff0000,130%){バ}

&font(b,#ff0000,130%){|}
}



身長:雰囲気
体重:ほどほど
[[血液型]]:謎タイプカプさば
誕生日:コンプの発売日
イメージカラー:煉獄
特技:Fate殺し
好きなもの:[[おでん]]
苦手なもの:10連ガチャでレアしか出ないパターン
天敵:君と僕のFateはこれからも永遠だよね!っていう気持ち


*◇概要
魔神セイバーは『[[コハエース]]XP』の登場人物。
本当は神の下に人を合わせたフォントの存在しない漢字だが、当然書けないので以下は「魔神」で代用させていただく。

ぐだぐだ進行をしていた型月一武道会の中、
FGOに出れない恨みから[[沖田>桜セイバー]]と[[ノッブ>魔人アーチャー]]がフュージョンして生まれた存在。
今では人気キャラの二人も当時は実装が確定しておらず、恨みが溜まっていたのである……!

ちなみに外見は褐色で長髪の沖田であり、武器は黒刀を使う。
え?ノッブ要素?んー、髪が長いとこ?服装?

なお、見開きカラーイラストは社長が仕事の合間に描いていたものらしい。
社長「最近セイバー書いてなかったから……」
当主「うそつけ」
ちゃりん子「毎日描いてるじゃないですか」

&ruby(Fate){運命}という概念に対する『終末の魔神』。
即ち、世の型月厨の&bold(){「もうFateとかいいんじゃないかな?」}という負の想念がカタチになったもの。
Fateという概念に対する天敵であり、Fateの概念を持つ者、つまりFateの登場人物に対する絶対的な特効を持つ。
ちなみに他作品からのゲストキャラはノーカン。

その力によって[[モーさん>モードレッド(Fate)]]と[[青セイバー>セイバー(Fate)]]をワンパンで倒し、いよいよFateを終わらせようとするが、
その危機に続々と救援が駆け付ける!

#center(){
&bold(){オレがいるかぎり父上はやらせねぇ!!}

&bold(){初めておまえと意見があったなモードレッド!!}

&bold(){円卓はキャメロットに座するにあらず}

&bold(){我ら王とともにあるがゆえに円卓なり!!}
}


王を守るために戦う円卓の騎士!


#center(){&bold(){&font(#ff0000){フ……青をオワコンにできるのは余だけよ!!}}}


黄金劇場によって魔神セイバーを世界から切り離す[[赤セイバー]]!

#center(){
&bold(){私達もFGOとか出たいし}

&bold(){助けとけばワンチャンあるかも}

&bold(){&font(#994c00){こいつら最悪だ!!}}
}

FGO出たさに魔神セイバーを拘束する[[真祖>アルクェイド・ブリュンスタッド]]と[[魔法使い>蒼崎青子]]!

#center(){
&bold(){よくわからんが全主砲斉射てーっ!}

&bold(){&font(#994c00){艦これとかそーゆーのもういーんで!!}}
}

特に関係ないけど応援に駆け付けた[[ビッグセブン>長門型戦艦(艦これ)]]!

#center(){
&bold(){他にも助っ人希望の方はこちらで受付をお願いします}

&bold(){&font(#994c00){バーカバーカ!}}
}

数が多いのでまとめられたFate助け隊!

#center(){
&bold(){&font(#0000ff){みんながFateを応援してくれている……}}

&bold(){&font(#0000ff){Fateを愛する全ての人達の力が私に集まってくる……}}

&bold(){&font(#0000ff){今こそ放ちましょう運命の光を……っ!}}

&bold(){&font(#994c00){そんないい話じゃなかっただろ!!}}



&bold(){&sizex(7){&font(#0000ff){エターナルFateカリバ―!!}}}


&bold(){&font(#994c00){みんな『技名だせええええええ』}}
}

こうして魔神セイバーは滅び、Fateの危機は去ったのであった……
あ、沖田とノッブは普通に戻ってきました。

こんな感じで最初は完全にノリと勢いで出てきた感じだったのだが……

----

*◇[[帝都聖杯奇譚>Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]


#center(){&bold(){&font(#994c00){我は――――抑止の守護者}}}



『帝都聖杯奇譚』にて再登場。
キャスターが召還した『人造の神』を倒すため、五騎のサーヴァントの霊基を取り込んだ聖杯によって沖田が再臨した姿。
抑止力の後押しを受けているため、この状態は「とにかく何でも殺すマン」とでも言うべき状態らしく、
本来であれば帝都聖杯奇譚の時代(1945年)では消滅させることのできないキャスターの半身を、&bold(){『絶剱・無穹三段』}によって人造の神ごと消し飛ばした。
あ、沖田とノッブは普通に(ry。ノッブは小さくなってた(というか多分外見上はノブ)けど。

無辺の光を放つ『無穹三段』をはじめとする12の[[必殺技]]、カッコいい黒刀『煉獄剣』、『極地』という謎次元機動などがあるとかないとか。
しかしそこはコハエース。ページの都合で無窮三段以外は全カットとなった。

この設定変更は社長のデザインを惜しんだ[[経験値]]が「何とかまた出したいな……せや!沖田オルタっぽいのにしたろ!」ということで行われたらしい。
あと「FGOに出たい」という身も蓋もない理由もあったとかなんとか。
そしてノッブ成分は面影程度に残して完全に消えた。


そしてついに……

----

*◇[[Fate/Grand Order]]

#center(){&bold(){&font(#ff0000){我が銘は魔神・沖田総司。召喚に応じ参上した。}}}
#center(){&bold(){&font(#ff0000){この身の霊基が砕け散るその時まで、共に戦おう。}}}


念願のFGOに沖田総司[オルタ]として参戦。
クラスは[[セイバー>セイバークラス(Fate)]]…ではなくまさかの&bold(){[[アルターエゴ>エクストラクラス(Fate)]]}。設定上妥当っちゃ妥当だが、突然のクラスチェンジに当人も驚いていた。
なお、セイントグラフには『魔神・沖田総司』と書かれており((厳密には『神』の下に『人』が入る独自表記。))、他のオルタとはやや毛色が異なる。


ILLUST:武内崇
CV.[[悠木碧]]

身長:163cm 
体重:51kg 
出典:史実
地域:日本 
属性:中立・中庸

**◆ステータス
|筋力|耐久|敏捷|魔力|幸運|[[宝具>宝具(Fate)]]|
|B|C|A|B|C|A|


**◆スキル 

***○クラススキル
単独行動:A
抑止の守護者として単独での行動が可能。
絶望的な状況下に顕現させ、単騎で目標を殲滅、もしくは相打ちでの消滅を目的として調整されたため高ランク。

対魔力:B
本来の沖田とは異なり、超常の者との戦いを想定されているため[[セイバークラス>セイバークラス(Fate)]]相当の対魔力を保持する。
ちなみに病弱は克服されている。ずるい? そんな事いわれてもだな……。

***○個別スキル
極地:A
あらゆる空間での十全たる動きを可能とする究極の歩法。
[[ゲーム]]では、自身のQuickとBusterカード性能を強化する。

不断:B
絶え間なく続く戦いの道行きを照らす不断の光。それはあの日の記憶の証。
ゲームでは、自身のNPを増やすと共にスター集中率を上昇させる。

無辺:A
一切の世界をあまねく照らす無辺の光。天魔を滅す金色の極光。 
ゲームでは、自身に宝具威力上昇効果と回避(1回)を付与する。


**◆[[宝具>宝具(Fate)]]
&font(#ff0000){&bold(){『&ruby(ぜっけん){絶剱}・&ruby(むきゅうさんだん){無穹三段}』}}
ランク:A 種別:対界宝具


#center(){&font(#ff0000,b){起きろ煉獄、出番だ。}}

#center(){&font(#ff0000,b){塵刹を穿つ。無辺の光を以って、天明を断つ。}}

#center(){&font(#ff0000,b){無量、無碍、無辺。三光束ねて無穹と成す。}}

#center(){&font(#ff0000,b,20){&bold(){『&ruby(ぜっけん){絶剱}・&ruby(むきゅうさんだん){無穹三段}』!!}}}


ぜっけん・むきゅうさんだん。
無量、無碍、無辺、三光束ねて無穹と成す。
光り輝く黒光を放つ魔神・沖田総司必殺の魔剣。
本来、存在しえないもの、してはいけないものすら強制的に世界から退去、消滅させることが可能。
特殊な大太刀『煉獄剣』を使用して放つ。

大太刀の銘『煉獄』は勝手につけられたもので本来は無銘の謎兵装。
どういうわけか自律意思のようなものがあるらしく、使用者の気分に合わせて性能がかなり変動する。
調子がいいときは刀身の中央が赤く輝く。煉獄という銘はそれなりに気に入っている模様。
イベント内ではノッブが全魔力の5分の3を注ぎ込んだ大太刀となっていた。&font(l){手作り炸裂弾で壊されそう。あとこのストーリー見た後だとEXアタックのシメが終の秘剣にしか見えなくなる}

バトルではBuster属性の全体宝具。敵全体に強力な攻撃とバスター耐性ダウン効果を与える。

なおオリジナルの沖田さんは、オルタとはいえついにビームを撃っちゃったことに驚愕している。
「ビーム出す剣術とか嫌ですよ」と言っていたのも今は昔の話であった……。


**◆概要
[[イベントクエスト>ぐだぐだイベント(Fate/Grand Order)]]『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』のキーパーソンとして登場。
沖田総司の別側面という触れ込みで、見た目も褐色肌の沖田さんだが、当人は記憶がなく、その自覚もない。
抑止力の側のサーヴァントと思われる描写や説明がちらほらとみられるが…。


マイルームではクールな性格だが、割と天然。結構素直に気持ちを吐露してくれる[[素直クール]]。
と言うよりも、&bold(){純真無垢な子供そのもの。}
その日の楽しかった出来事を書き残しておく&bold(){「まじんさんノート」}なる日記をつけているらしい。
カルデアでは時々お風呂などの掃除を手伝ってるとの事。お駄賃はアイス。まじんさん偉い。
周囲もその精神年齢の幼さを理解しているらしく、水着沖田さんの[[謎のヒロインXX>謎のヒロインX]]対応台詞では、
ジェットの外し方を訊かれて「いい子にしていればそのうち外れる」と誤魔化そうとしたXXに&bold(){&font(#ff00ff){「私、オルタじゃないんだから騙されませんよ」}}と言い返している。

好きなものはおでん。特にちくわぶ。
その好きっぷりは、「夏におでんを頼む」願いを聖杯に叶えてもらおうとするほど。
最近ではみそ田楽(串に刺して茹でたこんにゃくにお味噌を付けた料理)にハマったらしい。

なお、基本的にボイスはオリジナルと比べてかなり低い声色のため、台詞の内容次第ではかなりシュールなことになる。
&bold(){&font(#ff0000){「ちくわぶだ」(キリッ)}}
&bold(){&font(#ff0000){「忘れたッ!」(宝具の真名を)}}

マスターに対する態度は非常に好意的で、絆度を上げるとストレートに「好きだ」と言ってくる。やだ…[[イケメン]]……(ボイスも)。
天然っぷりや素直クールらしさが可愛らしい台詞と、時折発するイケメンボイスにやられたマスターは多い。

オリジナル(または母親の片割れ)である沖田さんには若干対抗意識のようなものを持っており、対応台詞では身長と胸は自分の方が上だとアピールしてくる。
イベントシナリオでも主人公に『沖田さん』と呼ばれている(らしい)オリジナルに対抗して『沖田ちゃん』と呼ぶように要請していた。
沖田さん側は&font(#ff00ff){『私オルタ』}というあだ名(?)で呼んでおり、対抗意識も少し持っているようで、
あちらの対応台詞ではどちらが真の「沖田」かで軽い口論になりかけている((ちなみに吹っ掛けたのはオルタ側の模様))が、仲が悪いわけではないらしい。

他に対応台詞があるのはノッブ(水着含む)、茶々、[[土方>土方歳三(Fate)]]とオルタサーヴァント。
ノッブは彼女に対しては母親のように(ある意味ではそうだが)優しく接しており、彼女もノッブには安らぎのようなものも感じている。
…が、二人があまりにもぐだぐだで情けない為か、普段は茶々が彼女の面倒を見る事が多いらしい。
2019年の正月イベント『閻魔亭繁盛期』では、会った当初は呼び捨てだったのが「茶々様」に変わっており、&bold(){二人のやり取りは叔母と姪っ子そのもの}であった。

プレイヤー間での呼称は『沖田』と『オルタ』を掛けての『沖タ』、イベントシナリオに準じての『沖田ちゃん』の他、
台詞や一部イベントでの自称から『まじんさん』等、&font(l){あだ名までふわふわしている}多岐にわたる。

ちなみにバトルキャラはよく見ると一定間隔でうたた寝をしており、寝ていたことを示唆する台詞も。
&bold(){&font(#ff0000){「ううん……はっ。寝てない。寝てないぞ。寝て…&bold(){寝てた!}」}}
宝具も適当に真名開放してたりと、コハエース産鯖であることをこれでもかと見せつけるぐだぐだっぷりを見せている。
普通にしてれば格好いいのに…

なお、最初の姿は完全に色黒な沖田さんだが、第一再臨でお馴染みの姿となり、&bold(){第三再臨では最早完全に沖田とノッブの中間のような姿となる。}

また、2022年のイベント「ぐだぐだ新邪馬台国」では、愛刀「煉獄」が身体の主導権を得たことで&bold(){男体化}した(ついでにCVも[[中村悠一]]氏になった)簡易霊衣「煉獄オルタ」が登場。
男体化しているとはいえ、見た目は胸が平らになり、目の色が変わった第一段階なので、中村氏の声といい具合にミスマッチ。
声色自体はカッコいいのだが、主の性格に影響されているのか時折ぐだぐだ成分が垣間見える。&bold(){&font(#994c00){「主、起きて。……ダメ?」}}
ちなみに、中村氏が[[マフィア梶田>マフィア梶田(SP田中)]]氏と配信しているYouTubeチャンネル「わしゃがなTV」で語ったところによると、
「最初はキャラ作りをして挑んだが、現場で『素の中村さんの感じでお願いします』とディレクションを受けた」とのこと。

**◆ゲーム中の性能
ユニットとしては、豊富な自己バフに優秀なカード性能を備えたアタッカータイプのアルターエゴ。
同レアリティのアルターエゴの中では&bold(){[[メルトリリス]]を抜いてトップのATKを持つ。}
宝具は全体宝具だが、自身にスターを集中させることもできるため、
宝具込みのバスターブレイブチェインで取り巻きを薙ぎ倒しつつボスをクリティカル連打で沈める、という荒っぽい攻め方も可能。

反面、アルターエゴというクラスと防御スキルの貧弱さによりかなり脆い。
運用する場合はタンクタイプのサーヴァントと一緒に運用したい。
また、いずれもヒット数が多いカード性能は確かに優秀なのだが、通常攻撃だけでは同属性のブレイブチェインを組めず(B・Q×2、A×1)、
Artsカードが一枚しかないのでカードの引きとスターの量次第でNPが貯まりにくくなったりもするため、ある程度はパーティメンバーや礼装でフォローする必要はある。

ちなみに合体素材(ママ二人?)である沖田さんとノッブ(弓・狂)とは割と相性が良かったりする(前者はスター稼ぎ、後者はNP回収効率の上昇と同属性宝具の面で)。


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,26)
}
#include(テンプレ3)

&sizex(8){&bold(){※作品やキャラクター、製作者などへの愚痴や文句、誹謗中傷や罵倒や批判、それらを肯定するコメントは禁止されています。&br()守られないようですとコメント欄の撤去やIP規制といった処置が執行されます。}}
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 依頼によりコメント欄のリセットと警告を追加しました  -- 名無しさん  (2018-06-13 22:53:09)
- 実装タイミング的に沖太の水着は無くなったのかな?  -- 名無しさん  (2018-06-14 09:39:02)
- ↑コハエースでも「大事な社長枠を使ってしまった」と沖田さんが嘆いていたな。今年の水着イベントの社長担当はジャンヌあたりだろうか?  -- 名無しさん  (2018-06-14 12:24:14)
- FGOイラストから谷間の露出を死守するという社長の鉄の意志と鋼の強さを感じる  -- 名無しさん  (2018-06-14 14:50:34)
- まじんさんが新たな愛称だろうか 色んな呼ばれ方されてるけど  -- 名無しさん  (2018-06-14 22:53:31)
- 性格的には本当にただテンションが低くなった沖田さんって感じだな。てっきりツンデレになると思ってた。  -- 名無しさん  (2018-06-18 00:30:13)
- 第二、第三再臨ではノッブ成分も結構あるっちゃあるんだよな  -- 名無しさん  (2018-06-28 21:37:27)
- シナリオでの消滅(未遂)のシーンは反則。あれでひたすらにガチャを回す羽目になったマスターも多いんじゃないだろうか。  -- 名無しさん  (2018-06-28 22:35:53)
- ↑3 CMのドシリアス敵役っぽいイメージからまさかの味方デッレデレは予想外だったわ。まあCM詐欺は今に始まった事じゃないっすけど…  -- 名無しさん  (2018-06-29 22:37:45)
- ↑1戦ってる沖田さんの方が敵役なんだからCM詐欺でも何でもない訳で。強いて言えばミスリード  -- 名無しさん  (2018-06-29 22:46:48)
- 見た目な大人、頭脳は子供ってイメージ。 好きっていうのも恋愛よりも親愛寄りだろうし  -- 名無しさん  (2018-07-24 10:07:51)
- 水着イベ絶対ネタになる  -- 名無しさん  (2018-08-09 12:04:14)
- 見た目に反して無垢な感じがしてかわいい。  -- 名無しさん  (2018-08-29 11:52:35)
- この沖田さんは無窮の狭間で何と戦い続けてるんだ?バレンタインボイス気になる…  -- 名無しさん  (2020-03-24 01:10:23)
- まさかの水着鯖…予想できるかこんなもん!!(褒め言葉)  -- 名無しさん  (2021-09-09 02:09:13)
- プロトギル実装の布石か。  -- 名無しさん  (2021-09-13 07:22:36)
- 魔神さんかわいいよ魔神さん。  -- 名無しさん  (2022-02-14 23:11:53)
- 水着版と煉獄の記述もまとめないと  -- 名無しさん  (2022-09-30 02:07:47)
- 百花繚乱というアニメで、悠木碧さんは(柳生十兵衛役で)2種類の声を使い分けていたのを思い出す。  -- 名無しさん  (2025-07-19 22:30:45)
- 煉獄ちゃん抱っこしたい。  -- 名無しさん  (2025-09-29 23:40:17)
#comment
#areaedit(end)
}