凌暁雨(鉄拳)

「凌暁雨(鉄拳)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

凌暁雨(鉄拳) - (2025/09/20 (土) 17:31:21) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/11/01(木) 13:06:41
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


凌 暁雨(リン・シャオユウ)とは

『[[鉄拳シリーズ>鉄拳(格闘ゲーム)]]』に登場するキャラクターである
劇中での親しい相手からの愛称は「シャオ」
ヒロインらしいヒロインがいない(格ゲーでは珍しくも無いが)『鉄拳』において最もそのポジションに近い人物。

【[[プロフィール]]】
性別:女
年齢:16歳(鉄拳3)、18歳(鉄拳4以降)
所属:三島工業[[専門学校]]
格闘スタイル:八卦掌、劈掛掌をベースとした各種中国拳法
[[声優>声優(職業)]]:冬馬由美→[[坂本真綾]]
出演作品、鉄拳3以降のシリーズ作品、ストリートファイター×鉄拳、[[PROJECT X ZONE]]等


【概要】
三島工業高等専門学校に通う女子高生であり、性格は天真爛漫な元気っ娘。
外見は[[ツインテール]]、黒髪な美少女。
高校生な為、ミニスカートの制服コスチュームがあり、中には紺色のブルマーを穿いている為[[パンチラ]]はしない。
私服は鉄拳4ではミニワンピースを着ていて、これも中はブルマーだったが、鉄拳7の私服では白パンツとなっている。

心優しい性格で、鉄拳5では、極悪人である[[三島平八]]が死亡したと聞かされ目に涙が溢れ、三島を救うためにタイムマシーンで過去に遡り歴史を変えようと奮闘していた。鉄拳8では、戦争を起こし大罪人となった風間仁をどのような状況であろうと信じ続ける健気な姿勢を貫いていた事から、最初はシャオユウを利用しようとしたクラウディオ・セラフィーノを改心させている。

鉄拳3と5では彼女だけエンディングが2Dアニメムービーという優遇?を受けている。

風間仁とは、三島工業高等専門学校に通う友達であり、他人には冷たい態度を取りやすい仁とも良好な関係を築いている。
鉄拳4以降、学校に来なくなった仁を追いかけ、ストーリー上で戦う際、仁はあえてシャオに冷たい態度をとるが、それは危険から遠ざけたる為である。
仁とはほぼセットで、ストクロ、PROJECT X ZONEなどの客演作品に登場する。

映画「[[鉄拳 BLOOD VENGEANCE]]」では、主人公に大抜擢される(鉄拳シリーズのストーリーラインで主人公格なのは、仁や[[ラース・アレクサンダーソン]]等、三島家関連の人物である事が多い)。
制服で戦うのにパンチラシーンはないが、[[シャワー]]シーンや[[バスタオル]]姿は存在する。

【交流のあるキャラ】
・パンダ
シャオユウの相棒。クマと同じく、動物なのに人語を解する。
シャオユウのお目付役であり、彼女を窘める描写が散見される。

・[[三島平八]]
初代鉄拳王。
シャオユウが自分の遊園地を作るために接触した人物。3のシャオEDにて平八ランドを作った外道。
シャオユウは後に平八創設の三島工業高等専門学校へ入学しており、鉄拳5で彼が死亡したと噂されていた時期には心配するなど、比較的良好な関係である。

・[[風間仁>風間仁(鉄拳)]]
『鉄拳3』以降のシリーズの主人公。
シャオユウが三島工業専門学校にて知り合った。
当初はただの異性の友達であったが三島一族の深い因縁、彼の呪われた血の宿命を知り徐々に彼に惹かれていき、現在は完全に片想いである事が明言されている。シャオユウのメインストーリーの中心にいるのが仁である。
『ストクロ』では公式タッグとなっており、ストーリーモードでは仁と共にストファイ勢の中ボスとして常に箱の力を開放した状態で立ち塞がる。

・平野美晴
シャオユウの親友。鉄拳4ではシャオの4Pカラーとして登場。
家庭用タッグトーナメント2では、上半身ビキニ、下はホットパンツで登場。

・[[アリサ・ボスコノビッチ]]
美少女[[ロボット]]。
カノンストーリーにおいては、絡みがない。
[[映画>鉄拳 BLOOD VENGEANCE]]では相棒。
タッグトーナメント2のEDでは一緒に遊園地へ行った。

・三島一八
平八や仁と違ってあまり接点は無い。
『5』の暁雨エンドでは、平八は少年の一八を本気で落とす気は無かったのに&b(){シャオが過去に干渉したせいで落としてしまった}ということになった。勿論本編には反映されていないが。
『BLOOD VENGEANCE』では彼の右腕であるアンナの指令を(仁の手がかりを求めて)受けるため、実質雇い主となる。

・性能
特殊な構えを駆使して相手を翻弄するテクニカルキャラクター。
矛盾する書き方だが、スタンダードな特殊な構え持ちキャラである。


・各種構え
#center(){{{鳳凰の構え}}}
シャオユウ=鳳凰の構え。シャオと言えば鳳凰と呼べるくらいのシャオユウの象徴的な構え。
姿勢がかなり低くなる。一部の中段を回避するくらい。
慣れない内は防御、回避の構えとして使おう。
・扇蹴り
鳳凰の構えから出るシャオユウの崩しの要。
その後の展開に読み勝てばさらにダメージを伸ばせる。


#center(){{{背向け}}}
そのまんま、相手に背を向ける。もちろんこの構えをしている間は防御不可である。
しかしこの構えから繰り出すことができる技は非常に攻撃的な技が多い。ハイリスクハイリターンな構えである。
・虎尾脚
背向けから出せるコンボ始動技。発生が早く、中段で、リーチも長い。しかも先端当てすれば相手の確反を制限できる。

#center(){{{擺歩}}}
横に歩くだけの構え
上級者でも持て余す構えで、使わない人は使わないが、使う人は偶に使う。そんな構え



各種技
・上歩掌拳
発生が早く、上段をかわし、硬直も短く、さらに背向けにも移行できるシャオ屈指の高性能技
シャオ初心者はこれをふってペースを掴もう

・斧刃脚
ヒットで有利の下段技
削り、攻め継続に使える

・蕩肩
立ち途中に出せる技、主に置きに使う。カウンターでコンボへ。

・弧月閃
ジャンプステータス。こちらも置きに使う技。カウンターで拾ってコンボへ。

・里合腿
中距離からの切り込みや相手を拾う時などに大活躍する技。技後は背向けに移行。

・戦術
月刊アルカディアでは防御・回避型のキャラクターという評価が下されたことがある。
回避性能の高い技が多く、また置き技も数が多く優秀な部類なため、相手の攻め手を封じ、常に自分ペースで戦うような戦術が理想的である。

・対シャオユウ
とにかくシャオはホーミングの貧弱さ等の理由から横移動に弱い。
横移動を多用し打点の低い中段や下段でシャオユウの動きを封じよう。

追記、修正はパンダのみお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- サルベージしました  -- 名無しさん  (2019-05-29 22:05:33)
- ストーリーが進むにつれて美少女になってったね  -- 名無しさん  (2023-08-04 08:44:38)
- クラウディオにザフィーナまで味方に引き込む天然タラシ。 ワンピース的に言えば「この世で最も恐るべき力を持っている」。  -- 名無しさん  (2023-11-15 16:45:12)
- 平八も孫のガールフレンドだから気にかけてたのかな(肉親にそんな情はなさそうだけど)  -- 名無しさん  (2023-11-15 19:08:27)
- 鉄拳タッグトーナメント2で仁と組ませたときに仁の手を取って喜ぶシーンは和んだ  -- 名無しさん  (2024-01-02 09:53:19)
- 家族旅行中に三島の船に乗り込んでそのまま移住(家族どうなった?)  -- 名無しさん  (2025-06-05 19:36:40)
- うさぎ好き、王椋雷(故)が遠縁の親戚って設定どこ行った?何故かリロイがおじいちゃん代わりになってるし声と顔はともかくツインテールまでカールにしたりもはや惣流と式波アスカ並の別人レベルw  -- 名無しさん  (2025-06-05 19:41:01)
#comment
#areaedit(end)
}