「アトランティス計画(秘密戦隊ゴレンジャー)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
&font(#6495ED){登録日}:2020/08/21 Fri 13:05:58
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
アトランティス計画とは『[[秘密戦隊ゴレンジャー]]』の第21話から第23話にかけて展開された、[[黒十字軍>黒十字軍(秘密戦隊ゴレンジャー)]]の侵略作戦。
来日した[[鉄人仮面テムジン将軍]]が[[日本>日本国]]で初めて行った作戦である。
その内容は、はるか1万1千年前にアトランティス大陸を滅亡させた超兵器「アトランティス号」を奪取して黒十字軍の戦力とし、同時に[[富士山]]の地下火山帯で水爆を爆発させてマグニチュード12の大地震を発生させて日本大陸を沈没させ、第二のアトランティスとするというもの。
超兵器であるアトランティス号は圧倒的な力を見せ、投入された三体の仮面怪人もいずれも強力でありゴレンジャーを大いに苦戦させた、前半の山場とも見ることもできる内容である。
&bold(){【展開】}
戦死した[[日輪仮面]]に代わって着任した二代目大幹部、鉄人仮面テムジン将軍は、黒十字総統にゴビ砂漠から持ってきた悪魔の兵器「アトランティス号」の隠された場所が記された半分の地図を見せる。
これを探し当てて黒十字軍の戦力にしようと企み、配下の「鋼鉄軍団」の一人である砲丸仮面に地図の残り半分を持つ清水博士の元へ派遣する。
砲丸仮面は清水博士の息子のイサムを狙うと見せかけて、博士を訪れていた新命を引き離してその隙に博士を拐うことに成功する。
追ってきたイサムも捕まえるが、地図を新命に渡したと知って地図をかけた一対一の[[決闘]]を挑み、アオレンジャーと対決。
しかし、これは罠であり途中でテムジン将軍が乱入してアオレンジャーを倒し、地図を手に入れてイサムを[[人質]]に博士にアトランティス号を探させる。
アトランティス号を発見し、用済みとなった博士を始末しようとするがそこにゴレンジャーが現れ、特訓を積んだアオレンジャーに砲丸ライナーを破られて砲丸仮面は倒されてしまう。
これによってアトランティス号はゴレンジャーの手に渡ったと思われたが、何とテムジン将軍と歯車仮面がゴレンジャーを出し抜いてアトランティス号を奪取。
見事にアトランティス号を手に入れ、日本を第二のアトランティスにするために動き出した。
マシーンに乗って追跡しようとするゴレンジャーを爆撃して振り切ると、一時そのまま姿を消す。
その後、野球をしていた太郎ら子どもたちをさらって[[バリブルーン>バリブルーン/バリドリーン]]を誘き出して倒そうとするが、逃げられて失敗する。
ゴレンジャールームでは、黒十字軍が富士火山帯の調査を進めていたことが判明。
黒十字軍の狙いは火山帯の内部で水爆を爆発させて大地震を起こして日本を沈没させることであり、バリブルーンを倒そうとしたのもその戦略の一つであった。
一人でアジトに侵入しようとした[[キレンジャー>キレンジャー(初代)/大岩大太]]を歯車仮面が撃退して捕縛すると、計画の実行とキレンジャーの処刑を兼ねて富士山へ移動。
到着すると、歯車仮面は自ら水爆を身に付ける。実は、歯車仮面自身が水爆そのものだったのだ。
それを見たキレンジャーはすぐに縛られていた縄を外して歯車仮面に挑みかかり、YTCの磁力コントローラーで歯車仮面の歯車を狂わせ、水爆を抜き取ってしまう。
水爆を奪われた歯車仮面はゴレンジャーに挑むも敗れるが、新たに針金仮面が計画を引き継ぐのだった。
作戦を邪魔されたテムジン将軍は、針金仮面がアトランティス号を陽動に使い、その間にテムジン将軍が直接火山帯で水爆を爆発させる「カモフラージュ作戦」を立て、バリブルーンを引き付け、
さらにゴレンジャールームに出入りしている清水博士を捕まえて[[洗脳]]手術を施し、ゴレンジャールームに万年筆型の高性能時限[[爆弾]]を仕掛けさせる。
しかし、爆弾の威力が足りずに破壊できず、正気に戻った博士からアジトの場所がバレてしまい、現れたゴレンジャーと針金仮面は対決に突入。
劣勢になる針金仮面だったが、テムジン将軍が援護に現れてアトランティス号に乗り込むと[[東京>東京都]]に無差別攻撃を行う。
だが、バリブルーンに阻まれてその間に水爆は解除されてしまい、バリブルーンのパワークレーンに捕まってアカレンジャーたちの所に運ばれる。
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red){モモ!空中ゴレンジャーストームだ!}}}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(hotpink){OK!}}}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(hotpink){ゴレンジャーストーム!いくわよ!&color(gold){キーッ!}}}}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(gold){まかせんしゃい!&color(green){ミド!}}}}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(green){OK!&color(blue){アオ!}}}}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(blue){オーライ!&color(red){アカ!}}}}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red){フィニッシュ!}}}}
#center(){&blankimg(KIMG0388.JPG,width=450,height=330)}
#center(){&blankimg(KIMG0389.JPG,width=450,height=330)}
#center(){&blankimg(KIMG0390.JPG,width=450,height=330)}
#center(){&blankimg(KIMG0392.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第23話「みどりの空中戦!怪飛行船の最期」/1975年9月20日放送}
放たれた空中ゴレンジャーストームが直撃したアトランティス号は墜落し、大爆発した。
ゴレンジャーの固いスクラムの前に、悪魔の飛行船は燃え尽きた。
だが、テムジン将軍はゴレンジャーへの逆襲を誓い、[[次の作戦>カミソリ仮面]]に動き出すのだった。
&bold(){【登場怪人】}
&bold(){&sizex(4){◆砲丸仮面}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(GRAY,BLACK){あばよ!ハッハッハッハ!}}}}
#center(){&blankimg(KIMG0385.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第21話「青い驚異!古代から来た怪飛行船」/1975年9月6日放送}
[[身長]]:201㎝
体重:190kg
出身地:スペイン
[[声>声優(職業)]]:岩名雅記
第21話「青い驚異!古代から来た怪飛行船」に登場した仮面怪人。
アトランティス号の隠し場所が書かれた地図の半分を持つ清水博士をさらい、アトランティス号を見つけ出すことが任務。
鉄人仮面テムジン将軍率いる「鋼鉄軍団」の第一の刺客で、頭の巨大な砲丸が特徴。手持ちの武器として、[[フレイル/モーニングスター]]を使用する。
[[必殺技]]は、念じるような姿勢で頭の巨大砲丸を連続で発射する「砲丸ライナー」。
重厚な見た目の通りに頑丈で、ミドメランやモモ爆弾も通用しない。
清水博士にアトランティス号を探させ、発見に成功するが現れたゴレンジャーと交戦。
特訓を積んだアオレンジャーに回転して攻撃する「ブルー回転アタック」で接近されて砲丸ライナーを破られて深手を負うと、ゴレンジャーストーム「稲妻落とし」を受けて爆散した。
&bold(){&sizex(4){◆歯車仮面}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(silver,BLACK){お前たちが、噂のゴレンジャーか!}}}}
#center(){&blankimg(KIMG0386.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第22話「黄色い空襲!アトランティスの悪夢」/1975年9月13日放送}
身長:174㎝
体重:135kg
出身地:スイス
声:丸山詠二
第22話「黄色い空襲!アトランティスの悪夢」に登場した仮面怪人。((第21話のラストにもテムジン将軍に呼び出されて登場))
発見されたアトランティス号をテムジン将軍と共に奪い、アトランティス計画を実行に移した。
武器は先端に巨大な歯車の付いた杖で、この巨大歯車を取り外して投げる「歯車円盤」が得意技。
歯車円盤は鉄製のワイヤーを切断する威力があり、中央に開いた穴を使って相手を拘束することもできる。
頭の歯車を回転させてパワーを発揮するが、歯車を狂わされると弱体化してしまうという[[弱点]]がある。
その正体は水爆そのもので、起爆装置を身に付けて火山帯に入り、爆発させることが任務。
水爆対策を持って単独で現れたキレンジャーを捕らえるが、YTCの磁力コントローラーで歯車を狂わされて水爆を奪われてしまい、ゴレンジャーと戦うがまたしても磁力コントローラーで歯車を狂わされてゴレンジャーストームで倒された。
&bold(){&sizex(4){◆針金仮面}}
#center(){&bold(){&sizex(4){&color(silver){全くうるさいゴレンジャー共だ!}}}}
#center(){&blankimg(KIMG0387.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第23話「みどりの空中戦!怪飛行船の最期」/1975年9月20日放送}
身長:192㎝
体重:161kg
出身地:アメリカ
声:西尾徳
第23話「みどりの空中戦!怪飛行船の最期」に登場した仮面怪人((第22話のラストにもテムジン将軍に呼び出されて登場))で、アトランティス計画最後の刺客。
針金を巻き付けたような顔をしており、テムジン将軍が「すごい男」というほどの実力者。
針金をまとめた筆のような武器を持ち、そこから針金を発射して絞め上げる「針金縛り」という技を使う。また投げつけても使用する。
アトランティス号をゴレンジャーの陽動に使う「カモフラージュ作戦」を行い、突入してきたモモレンジャーとミドレンジャーを撃退する。
その後、清水博士を洗脳してゴレンジャールームを破壊しようとするが失敗し、博士の口を封じようとするが阻まれて正気に戻った博士からアジトの場所をゴレンジャーに知らされてしまう。
現れたゴレンジャーを迎え撃ち、ミドレンジャーと再戦。
互角に戦うが、アカレンジャーの助けが入って劣勢となりテムジン将軍の援護を受けてアトランティス号に撤退し、無差別攻撃を行うが空中ゴレンジャーストームを受けて墜落するアトランティス号と共に爆発した。
&bold(){【関連】}
&bold(){&sizex(4){◆アトランティス号}}
#center(){&blankimg(KIMG0394.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第22話「黄色い空襲!アトランティスの悪夢」/1975年9月13日放送}
かつて、一万一千年にアトランティス大陸を一夜にして消し去ったと言われる超兵器で「悪魔の飛行船」と呼ばれる。
何故かは不明だが、日本の富士山の南方3キロの地点に隠されており、考古学者の清水博士が発掘を行っていた。
燃料はアトランティスの特殊ガスで時速50キロで飛行する。
黒十字軍に奪われた後は、船体に黒十字軍のマークが入れられ黒十字軍初の航空戦力として使用された。
武装は船首の[[大砲>大砲(兵器)]]だが、この大砲そのものはただの大砲であり、アトランティスを消し去る兵器にしては貧弱すぎる。
では、どのように大陸を滅ぼしたのかというと、清水博士の説明によると「アテネに敗れて((水爆や飛行船をもつアトランティスがなぜアテネに負けたのか不思議だが、一応アトランティス伝説の古典であるプラトンの『クリティアス』でも、地中海西部を支配してたアトランティスが地中海東部に攻め込んだ際、アテネを中心とする国々の連合によって撃退された話があるので、一応元ネタはある内容。))国を制圧されそうになったアトランティス王が、これに乗って脱出しつつ中央部の火山に水爆を投下した。」とのこと。
この火山帯への水爆投下こそがアトランティス計画の主軸であった。
黒十字軍も前述の大砲だけでは火力不足と思ったか、搭乗した[[ゾルダー>戦闘員(スーパー戦隊)]]が直接爆弾を投下したり、テムジン将軍や仮面怪人が[[サブマシンガン>短機関銃]]で攻撃をしていた。
また、レーダーのようなものはなく、索敵は搭乗員の目視なので敵を見失うと一気に劣勢になるという[[弱点]]がある。
最後は空中ゴレンジャーストームの直撃を受け、墜落して大爆発を起こした。
アトランティス号のミニチュアは、[[第55話>大耳仮面]]に登場したツタンカーメン号に改造されたという。
追記・修正お願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- マグニチュード12って調べたら日本沈没どころか地球が割れるほどのエネルギーって出たんだが… -- 名無しさん (2020-08-21 16:00:49)
#comment(striction)
#areaedit(end)
}