歴史の本文(ONE PIECE) > コメントログ

「歴史の本文(ONE PIECE)/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

歴史の本文(ONE PIECE)/コメントログ - (2025/06/19 (木) 23:28:29) のソース

- 最近の部分を読んでないんだが、登場してる人物で解読できる人間、かつ生きてるのはロビンだけかな?だとすると本来は数億じゃきかないはずだが、初手配からそんなことしたら四皇クラスに身柄を狙われるとかもあったのかな。そんな事態になったら海軍の手に負えなくなるし。とはいっても結局は海賊みたいな組織に身をやつしてたわけだけど。  -- 名無しさん  (2019-07-22 14:45:00)
- 白ひげや他の四皇がワンピースの正体を知ってるのかはわからないけど、センゴクや赤犬の大将クラスは知ってるんだろうか  -- 名無しさん  (2019-07-22 15:40:08)
- ワンピースの正体がウラヌスだったりして  -- 名無しさん  (2019-07-22 16:30:48)
- オハラのポーネグリフの内容もう出てたのか 空白の100年ってことはリオポーネグリフの一つだったのか?  -- 名無しさん  (2019-07-22 16:52:21)
- マムが三つ目族の能力を知ったのはプリンがある程度育った頃だから夫を使わなかったのも無理ないと思う。ただ超希少民族であろう純血の三つ目族の夫をコレクションにも加えなかったのは謎だが。  -- 名無しさん  (2019-07-22 22:10:43)
- ↑5 クロコダイルがロビンと組んだのも「歴史の本文を読めること」が理由だったからな。衆目を集めすぎるのもマズかったって理由はありそう  -- 名無しさん  (2019-07-23 11:42:51)
- 歴史の研究が趣味のティーチはどのくらいまでわかっているのかな  -- 名無しさん  (2019-07-23 20:13:36)
- リオポーネグリフと違いロードポーネグリフの「ロード」には何か日本語訳  -- 名無しさん  (2019-07-23 22:49:19)
- 途中送信失礼。何か日本語訳はあるのだろうか。  -- 名無しさん  (2019-07-23 22:49:50)
- 道を示すって事でroadか、独語蘭語で赤って意味のロートのどちらかじゃないかな  -- 名無しさん  (2019-07-23 23:05:42)
- 道を示すroad、君主ひいては王を示すlord、積荷や負荷を示すload……なんかどれでも通りそうだな  -- 名無しさん  (2019-07-24 14:08:41)
- 「一繋ぎの大秘宝」じゃなくて「一つ凪の大秘宝」なのでは、という考察も  -- 名無しさん  (2019-07-26 08:27:51)
- Laugh tale……、ビンクスの酒  -- 名無しさん  (2019-08-12 05:42:19)
- カイドウは光月家がポーネグリフの読み書き継承してるって情報どこで知ったんだろう…  -- 名無しさん  (2019-09-11 11:40:16)
- 魚拓みたいに写し取らなくても、写真に撮った方がはるかに簡単だと思うんだがな。あの世界カメラあるんだし  -- 名無しさん  (2019-09-11 16:19:38)
- やっぱウラヌスは空島関連の何かかねぇ?エネルが月で見つけたアレもだいぶ怪しいけど  -- 名無しさん  (2019-11-08 03:32:41)
- そういえば…と思って読み返してみたら、オハラの書物って大部分水中に沈んだままなんだよな。しかもあの場に青キジがいた事を考慮すると朽ちずに残っている可能性はかなり高い。  -- 名無しさん  (2019-12-17 17:01:49)
- ↑1濡れた本を凍らせると綺麗に保存できるってやつだな  -- 名無しさん  (2019-12-19 17:13:19)
- ワンピースはジョイボーイが関係している、見た者が全員大笑いする物であることが確定か  -- 名無しさん  (2020-01-05 16:39:34)
- オールブルー=ワンピース説を上げたい。食べ物はすべての人々を幸福にするからね  -- 名無しさん  (2020-01-07 18:17:10)
- ↑「笑い話」のオチとしては弱いと思う。「同じ時代に生きたかった」とか言ってたから、「過去には素晴らしい価値があったが現在は無価値の物」なんじゃないだろうか  -- 名無しさん  (2020-01-07 18:30:38)
- ↑まんま「海賊船」だったりして  -- 名無しさん  (2020-01-07 19:42:43)
- トリコのグルメ界や、H×Hの暗黒大陸の様に、ラフテルの先に、更に別の世界の海があって、ワンピースは、文字通り今の世界と更なる世界を繋ぐ『宝の地図』のようなものとか。ノアは、その海へ行く為に、あらゆる種族を乗せる為の船なら、聖書の記述とも一致するけどね。  -- 名無しさん  (2020-01-07 20:29:06)
- ↑逆に人間が別の世界からこの世界にやってきた証拠かもしれない。「過去の人間が冒険の末に見つけたゴールが自分たちの世界だった」といいうのは笑い話としていいかも  -- 名無しさん  (2020-01-07 21:16:32)
- ワンピース=巨大な宴会場説 古代兵器の力で4つの海を1つにし、方舟ノアで世界中の人々をラフテルに招待して宴をする。それこそが人繋ぎの大秘宝で笑い話になるんじゃないかな。ロジャーもルフィも宴大好きだし。(ロジャーは余命が足りなくて宴を開くことが出来なった)  -- 名無しさん  (2020-01-17 01:02:50)
- プルトンの在りかってゴッドバレー島じゃないかな?  -- 名無しさん  (2020-01-17 01:17:59)
- おでんの回想で“ジョイボーイ”がうまれるみたいなことを海王類達が話してたけど、それってポセイドンたる人魚姫と同じく“ジョイボーイ”という名の役目を担う者がうまれるってことでいいのかな?そして、その新たな“ジョイボーイ”がルフィってこと?  -- 名無しさん  (2020-01-29 00:14:05)
- 何でここでは魚人島のポーネグリフが「情報を持つ石」でないと言い切っているのか分からん  -- 名無しさん  (2020-02-05 04:42:00)
- 「形があり、ちゃんとルフィ達の苦労  -- 名無しさん  (2020-02-05 08:37:21)
- ↑ミス失礼 形があり、ちゃんとルフィ達の苦労に見合った宝」だけど「見つけたロジャー達が大笑いする」代物って中々両立が難しいな  -- 名無しさん  (2020-02-05 08:39:59)
- 未来もしくは過去あるいはそのどちらかを見聞きできるドラえもんのタイムテレビのような物がワンピースなのではと妄想した  -- 名無しさん  (2020-02-05 11:45:15)
- ジョイボーイ(喜びの少年)…意味深だなぁ…  -- 名無しさん  (2020-02-08 14:44:51)
- joyboyで調べたら英俗語で『若い男の同性愛者』ってで出来たぞ  -- 名無しさん  (2020-02-20 00:35:56)
- ロジャーがどんな意味で笑ったか、というのにも因る気がするね。もしかしたら普通に見たら絶対宝とは思わないような代物の可能性も  -- 名無しさん  (2020-03-16 00:24:20)
- まあ大笑いしたっていうくらいだからしょうもない物だった可能性もあるよね。そうなると苦労に見合った物になるのかが疑問になるけど。というかワンピースがそんな大笑いするような物でロジャーの苦労は報われたんだろうか。  -- 名無しさん  (2020-05-25 21:51:54)
- 魚人島の四つ目のロードポーネグリフ持って行ったのってやっぱりロジャーか白ひげかな?   -- 名無しさん  (2020-07-03 13:33:41)
- ↑2正体は「人魚姫『ワンピース』ちゃんのエッチな彫刻」。ジョイボーイが彼女を愛するあまり制作してしまったが、恥ずかしがった人魚姫に処分するよう約束される……が、壊すことだけはどうしてもできなかったため、代わりに海の果ての孤島に隠した。魚人島に残されていたのはその件についての謝罪文。しょうもないモノならこんな感じかな? ロジャーやルフィが喜んでくれるモノじゃないと駄目だよねぇ。  -- 名無しさん  (2020-07-04 17:08:25)
- 未だ未発見の「究極兵器ウラヌス」(属性・天?)って……まさかエネルなんてオチはないよな?  -- 名無しさん  (2020-07-27 15:46:36)
- ↑エネルと合わせて方舟マクシムもウラヌス説があるみたいね。アレも電気的な概念が薄いワンピースではオーパーツだし。あくまで読者の推測ではあるが、あの世界って空に関する情報が少ない(スカイピアかウェザリアぐらいしか無い)からあながち無いとも言い切れないのよね。  -- 名無しさん  (2020-07-27 16:23:24)
- 実はよく読むとロジャー一行はワンピースを見つけてない可能性がある  -- 名無しさん  (2020-08-15 22:22:36)
- ↑ガイモンのオチ? ワンピースには珍しい一話完結だし、本来ワンピースはもっと早く終わる予定だったってことで、あの話には何か意味があるんじゃないかって考察もどっかで見かけたかな。  -- 名無しさん  (2020-08-31 11:46:45)
- 上で出てたオールブルー説&巨大な宴会場説の複合かも。宴会用の食材もほぼ無限に取れる≒オールブルー。『笑い話』も「海賊や政府や海軍でいがみ合ってる現状じゃただの笑い話」の意味で。「同じ時代に生きたかった」っていうのも、同じ時代にいたら楽しく宴会できたんだろうな、という気持ちで、とか。まあ、そうなるとノアを引くためのポセイドンと現状不明のウラヌスはともかく、戦艦プルトンの存在が謎だが・・・  -- 名無しさん  (2020-09-01 10:26:00)
- ↑シャンクスが号泣してたのは宴大好きなのに見に行けなかったからですね、分かります。  -- 名無しさん  (2020-09-03 22:58:08)
- 体制側が本気になって隠すけど自由を愛するアウトローには大笑いってならラプラスの箱みたいな政治的スキャンダルの証拠ってのが一番しっくりくるんだけどそれがルフィにとっての  -- 名無しさん  (2020-09-24 12:19:13)
- ↑3オールブルー+宴会場だけでなくて宇宙に行けるようになる何かも含まれてるのかもしれない。プルトンは宇宙を旅するときに障害物を破壊するための物で戦争とかにつかうのを考慮してないオチかも  -- 名無しさん  (2020-10-29 00:33:35)
- “ロード・歴史の本文”は、「歴史の本文を作った者達はラフテルの場所を知ることに何らかの条件を設け、相応しくない者にはラフテルの場所がわからないようにした(単にラフテルの場所を伝えたいだけなら最初から一つの碑文に全てを記せばよいはず)が、相応しい者には必ずラフテルの場所が伝わるようにしたかった」ということだよね……?歴史の本文の解読法がほぼ失伝していたり、ロード・歴史の本文には本来の場所から持ち去られたものもあることが確認されていたり、結果的に現在ではロード・歴史の本文の記述の奪い合いと化していたりとと製作者達が本来想定していた条件とは「ラフテルへの資格」が変わってしまっている可能性もありそうだけど、だとすると「本来のラフテルへの条件」はなんなんだろうか……?四つの碑文から間違いなく「航海術を持つ者か、航海術を持つ協力者がいること」は製作者達の定めた「ラフテルへの資格」に含まれているだろうけれど……  -- 名無しさん  (2021-01-04 19:48:07)
- 「一繋ぎ」ではなく「人繋ぎ」かもしらんな。One Pieceではなく、実は TheOne Peace(統合・平和)というようなニュアンスで  -- 名無しさん  (2021-01-12 01:19:19)
- 四つ目はエルバフにあるんじゃないかとと思う。そしたらウソップの約束も果たせるしね。  -- 名無しさん  (2021-01-16 01:25:49)
- この世界って空白の100年ばかりが目立って忘れられがちだけど、1000年以上前の人の歴史が出てきたことってないよね。そんでもってミンク族の歴史と手長族と足長族の抗争が始まったのはいずれも1000年前。なにか意味があるんだろうか。  -- 名無しさん  (2021-05-13 14:10:42)
- 大笑いする程の秘密、権力者が隠し続けている秘密、まだまだ大きい謎が一杯だなワンピースというものは!  -- 名無しさん  (2021-06-13 01:35:53)
- フーズ・フー戦で名前が出てきたニカも空白の100年やワンピースと関係あるんだろうか?  -- 名無しさん  (2021-08-25 16:36:35)
- 「世界に戦いを挑む者が現れる」って白ひげが言ってるしその「戦い」も描かれるんだろうし、ワンピースを見つけても連載続くんだだろうな  -- 名無しさん  (2021-08-25 16:56:33)
- プルトンってイメージ的には超巨大戦艦ヴォルケンクラッツァーみたいなもんだけど、全容が明らかになったら艦娘化したイラストが多数描かれるだろうな  -- 名無しさん  (2021-08-25 17:01:27)
- みんなが大笑いしたものって言うんで、ワンピース=ボボボーボ・ボーボボ全巻セット、なんてネタがちょっと流行ったな  -- 名無しさん  (2021-08-25 23:01:16)
- ↑完結済みH×H全巻なんて説もありますよ  -- 名無しさん  (2021-12-17 23:03:38)
- ワンピース=地球説とかあったな。ロジャーが大笑いする、莫大な宝、世界を買っちまえ発言といろいろ符号するから面白い  -- 名無しさん  (2021-12-17 23:28:16)
- そういえば世界政府はワンピースを手に入れること自体は犯罪行為として世界に表明してるわけじゃないんだよな...。なにか意味があるのか...かなり?  -- 名無しさん  (2022-03-30 14:27:49)
- たまに思うのだがこの世界900年以上前は歴史認識どうなってるんだろうか?空白というからにはその部分以外はちゃんと残ってるともとれるんだがそうなるととある王国の名前なんて普通に残ってそうだし  -- 名無しさん  (2022-05-20 00:41:31)
- ↑追記 100年の中に建国から滅亡まで入ってる可能性もあるけど  -- 名無しさん  (2022-05-20 00:45:16)
- ↑3ワンピースを手に入れる事自体を犯罪にしようとすると、まずワンピースが何かをハッキリさせないと法として成立しないからでは?それにその過程であるポーネグリフの研究を禁止にすれば事足りるでしょ  -- 名無しさん  (2022-06-13 14:32:34)
- イシイシの実の岩石同化人間が歴史の本文に同化したら無敵の頑丈さを得られるのか  -- 名無しさん  (2022-06-27 07:13:44)
- 「早すぎた」ってことは、何か特定の時期が来ることで“ひとつなぎの秘宝”としての本当の意味と価値を発揮するものでロジャーは「まだ本当の意味を発揮できない。余命幾ばくもない俺ではその時を見届けられない」……いやそれだったらもう少し「どんな時が来るのか見たかったなあ」とか惜しそうな反応になるか  -- 名無しさん  (2022-06-27 20:36:44)
- ワシが生きてるうちにひとつなぎの大秘宝の正体が判明して連載が完結してくれるかのぉ…  -- 名無しさん  (2022-06-27 21:31:51)
- さりげなくポーネグリフ読める人もう一人生きてることが判明したな  -- 名無しさん  (2022-07-17 15:08:41)
- ラフテルってもしかして「世界政府に滅ぼされた巨大な王国」の跡地なんじゃないかな。  -- 名無しさん  (2022-07-19 00:19:24)
- 妄想→ワンピースの正体は「この世の全てを描いた物語」で、「早すぎた」はまだ執筆中で完結していないからとか。  -- 名無しさん  (2022-08-08 21:48:04)
- オハラ四項の誰かが縄張りにしたら面白かったのに  -- 名無しさん  (2022-09-13 16:35:53)
- 最終的には3種の古代兵器が動き出すシーンも描かれるのだろうか  -- 名無しさん  (2022-09-14 00:26:31)
- プルトン→赤い土の大陸を物理的に破壊する、ポセイドン→赤い土の大陸崩壊に伴い物理的に壊滅する事になる魚人島の住民を新天地へ運ぶノアを動かす海王類を操る(ロジャーの時代には魚人島住民が移り住む新天地が無かったので"早過ぎた")……は割と筋通ると思うんだけどウラヌスの役割が全く想像つかねぇ  -- 名無しさん  (2022-09-16 02:39:49)
- あくまでも妄想だし推測である失われた王国=Dの王国、恐れられる思想=民主主義を前提として、ワンピースってDの王国のあらゆる記録が納められたCDみたいな媒体なんじゃないかな?  -- 名無しさん  (2022-09-17 00:58:59)
- 空から物影があって島を消し飛ばす威力の攻撃ってことはあれがウラヌスで所有者はイム様なのかな… まあ確かに3つのうちの一つを世界政府が持っていてもおかしくないけど  -- 名無しさん  (2022-09-20 00:22:11)
- よくよく考えるとアラバスタやシャンディアの歴史と比較すると800年前って古代とは言い辛いしそれより前から合って考えた方が自然なんだけどそうするとますます空白の100年に何があったのかわからなくなる  -- 名無しさん  (2022-09-21 12:21:53)
- ↑3日本やイギリスみたいに、民主主義でも王族がいる国はあるぞ。君主制度を否定した政体を表す言葉は共和制だな。  -- 名無しさん  (2022-09-21 23:57:39)
- Zに登場したダイナ岩が「古代兵器に匹敵する」というのが間違ってないと思う。おまけに持ち運びができる点が厄介  -- 名無しさん  (2022-09-29 10:13:24)
- ロードポーネグリフって英語版だとどのロードになってるんだろや  -- 名無しさん  (2022-10-28 23:40:37)
- これロード歴史の本文をとりあえず3つ集めて3点を結んだ三角形の線上をしらみつぶしに探せばラフテル行けるとかないんかな  -- 名無しさん  (2022-10-29 00:42:34)
- ↑ そもそも空を飛べる能力者や超スズメみたいな動物がいるのに空から発見できないことを考えると三次元的に考える必要がある説。空島とかあるし  -- 名無しさん  (2022-10-29 01:51:52)
- "ある王国"正体が見えてきたかも…  -- 名無しさん  (2022-11-07 04:14:22)
- 共和政の例はウォーターセブンに見られる。  -- 名無しさん  (2023-02-19 13:05:18)
- ワンピースは900年前に書かれた世界地図説を推してみる  -- 名無しさん  (2023-02-25 00:08:04)
- ↑1追記 ロジャーが大笑いしたのは世界中を航海した自分たちが探していたのが地図だったから  世界政府が恐れるのは過去の地図から過去の王国の存在等がバレるため   -- 名無しさん  (2023-02-25 00:14:09)
- オハラの文書を秘密裏に回収したエルバフの関係者なら、古代文字を読むことができるかもしれない。  -- 名無しさん  (2023-03-02 12:58:42)
- 海外版の単語とかにヒントあったりしないんかな  -- 名無しさん  (2023-03-12 23:50:14)
- この記事を読んでから、個人的に何の根拠もないけれど「ひょっとして“ひとつなぎの大秘宝”の正体は、宇宙船のような『あの世界のほとんどの人々にとってはそもそも思いつきすらしないような未知の世界への冒険の手段をくれる乗り物』なんじゃないか? 実は動力源が“太陽の神”の力によって一時的にゴムの特性を与えることによって初めて超出力・超持久力のぜんまいとして機能する仕掛けになっているため、事実上“太陽の神”の力が起動キーになっているとか」と浮かぶようになった。……多分考察班からすれば割とメジャーな正体候補に挙がってて、なんならいろいろ作中描写からいろいろ仮説の論拠も挙げられてそうだけど  -- 名無しさん  (2023-03-13 04:05:51)
- コメント欄をログ化したいと考えています。  -- 名無しさん  (2023-04-27 10:06:23)
- 一繋ぎの"大秘宝"じゃなくて人繋ぎの"大秘宝"で実はビッグマムの理想郷に近いものとかだったら面白そう  -- 名無しさん  (2023-05-13 12:51:38)
- 反対意見がなかったためコメントをログ化しました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2023-05-20 07:16:45} 
- 火and突and凪の大秘宝なのかもしれない(一億回言われてること)   --  (名無しさん)  &size(80%){2023-08-08 23:16:20} 
- 「冒険に見合った宝」とは言及されてても「ルフィ達が欲するものである」とは言及されてないのよね。思うにひとつなぎの大秘宝の正体はアカシックレコードなのではないだろうか。レイリーが「歴史の全てを知った」と発言しおでんがカイドウに決着を明示した年にルフィがカイドウを打ち取ってたりとまるで未来を見てるみたいな流れだったこととロジャーとレイリーが爆笑しシャンクスが号泣したのも「自分たちの冒険がすべてラフテルに書き記され何者か(=尾田先生)に仕組まれた予定調和だと知ってしまったから」とすれば辻褄が合う。「つまらない冒険はしない」と明言するルフィならそれをどうするかなんて火を見るより明らかだが…   --  (名無しさん)  &size(80%){2023-09-04 20:49:45} 
- ↑4 人繋ぎならベガパンクが夢想する『全人類にパンクレコーズを接続する』ほうかもしれない   --  (名無しさん)  &size(80%){2023-12-18 22:24:44} 
- ラフテルは実は宇宙にあるんじゃなんてトンデモ説が浮かんだ。エネルの例もあるし。   --  (名無しさん)  &size(80%){2023-12-28 18:30:53} 
- 「ロード歴史の本文に記されている各地点」が未だに一個も明かされていないの、何かあるんだろうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-03-09 21:50:18} 
- 空白の100年を知られたらマズいのは王朝の正当性といった話ではなく、思想がこの世界の秘密に関わる物と考える方が正解っぽいな。王国を倒して奪ったという話でも、悪い王国があってそれを倒したのが今の王たちという話にできる訳だし   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-05-10 00:46:49} 
- 最近の展開やロジャーの「早すぎた」発言を合わせると、世界が沈むタイミングにならないと意味を成さない物って説も出てきたな。   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-05-16 16:41:02} 
- 古代兵器が『とある巨大な王国』にあったのなら、『世界を沈めたのはジョイボーイ側なのか?』、『何故かそれを世界政府が持っている疑惑』もあるし、古代兵器が関わっているアラバスタ王国、リュウグウ王国、ワノ国なんかは、もしかしたら『とある巨大な王国(ジョイボーイ)側』についた国の可能性もある。そうなるとワノ国の開国やジョイボーイを迎えるという意味も朧気ながら見えてくるかも   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-05-30 23:26:11} 
- 偶々項目読んだだけのワンピース全く知らない人間としては「ヒトツナギ王国の秘宝」と予想。こんなおふざけはないか…   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-06-14 21:13:09} 
- 知らない人間が予想してるのがふざけてるわ   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-06-18 13:47:08} 
- リュウグウ王国にあったノアはその時に備えてってことなのかな?古代兵器に関しても、攻撃能力はもとよりどれも世界が水没しても大丈夫なものになっているのも意味があるのかな?   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-06-20 06:39:02} 
- ルフィの夢の果てとどちらが先に正体が判明するかな?   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-07-24 21:35:14} 
- 人を繋ぐ、つまり精神が繋がり過去も未来も無くなる世界なんだよ。それなんて人類補完計画   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-12-11 13:25:11} 
- ルフィたちが情報持ってないのはヒノキズの男のロードポーネグリフだけだったな。エルバフにいるか、ベガパンクと知り合いかでもないと話が止まりそうな気がするが   --  (名無しさん)  &size(80%){2025-03-22 13:15:45} 
- 最近の話を読んでいると、『赤い土の大陸(レッドライン)』と『偉大なる航路(グランドライン)』を取っ払って四つに分かれた海を『一繋ぎ』にするものではないかと思う。それによって地殻変動で沈んでしまった大陸も戻り人の交流も増え『人繋ぎ』になるのかな?   --  (名無しさん)  &size(80%){2025-06-19 23:28:29}