モーリィ/ミセス・モーリィ

「モーリィ/ミセス・モーリィ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

モーリィ/ミセス・モーリィ - (2024/06/23 (日) 02:15:03) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2024/03/12 Tue 10:25:53
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


&bold(){モーリィ/ミセス・モーリィ}とは、ゲーム「[[星のカービィ>星のカービィシリーズ]]」シリーズに登場するボスキャラクターである。


*概要
----
モグラのようなキャラクターで[[サングラス>サングラス(属性)]]とスカーフを身に付けている。
ミセス・モーリィはモーリィと見た目はほぼ同じだが、頭に花をつけている。
この2人は公式で夫婦の設定となっている。(([[デデデ大王]]のひらけ!デデデン大名鑑参照))


*登場作品
----
**[[鏡の大迷宮>星のカービィ 鏡の大迷宮]]
モーリィ初登場。
エリア3「キャベッジキャバーン」のボスを務めている。
地面の中を潜り、下3つと天井3つのうちから姿を現し、物を投げまくって攻撃してくる。
地面から顔を出すかと思いきや、再び潜るというフェイントもあるため、タイムアタックでは運ゲーに繋がりやすい。
倒されると右側の地面で気絶した時に、サングラスがずれる姿を見ることができる。

ちなみにスロウをコピーしてモーリィの近くで、モーリィの投げた物を掴むと瞬殺することが可能。

**[[参上!ドロッチェ団>星のカービィ 参上!ドロッチェ団]]
ミセス・モーリィ初登場。
2面「ネイチャーネイベル」のボスを務めている。
左右から顔を出した後に、色々な物を投げてくるのはモーリィと同じだが、新たに奥に移動して、奥から[[カービィ]]にダイブをしてきたりもする。
倒され方もモーリィと同じ。

**[[あつめて!カービィ]]
モーリィが登場。
鏡ではボスだったが、今作では1面「グリングランド」ステージ6の[[中ボス]]を務めている。
仕掛けた罠でカービィを落下させた後に、部下と思われるモグモラをけしかけてくる。
4つの穴のうちから姿を現してきて、すぐに隠れるか、[[爆弾]]を投げるかの行動をしてくる。
爆弾を投げる時に隙をみせるので、その際に掴んで倒そう。
ある程度倒すと、トゲを装備している無敵のモグメットとモーリィ本人が出現する。
モーリィは耐久力が高い為、一発で倒し損ねると面倒。

その他サブ[[ゲーム]]の「参上!モグモグ団」でも登場。
モグモラを30秒以内に10体以上撃退するとボーナスとして、モーリィを3秒間叩きまくることができる。
スコアはタッチ1回につき、10点。
また上記に挙げたモグモラ撃退とそれに合わせてミスタッチの回数が10回以下だと「ロボモーリィ」が出現する。
タッチ1回につき、10点もしくは20点換算される。

**[[トリプルデラックス>星のカービィ トリプルデラックス]]
ミセス・モーリィがキーホルダーとして登場。

**[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]
モーリィが[[スピリット>スピリッツ(スマブラ)]]として登場。
HOPE級のコスト1のサポータースピリットで「[[ドリル]]持ち込み」の効果がある。
入手戦では、投げ属性でサングラス付きの帽子をつけている[[ジャイアントピカチュウ>ピカチュウ]]が登場し、アイテムはおとしあなのタネで固定されている。


*使用技
----
**物投げ
地面から顔を出した後に、大小の岩・火を纏ったドラム缶、タイヤ、回転ノコギリ、爆弾、ネジを投げる。
大の岩は「[[ストーン>ストーン(コピー能力)]]」、ドラム缶は「[[ファイア>ファイア/バーニング(コピー能力)]]」、タイヤは「[[ホイール>ホイール(コピー能力)]]」、&s(){ヘビーモールの腕}回転ノコギリは「[[カッター>カッター(コピー能力)]]」、爆弾は「[[ボム>ボム(コピー能力)]]」をコピーできる。

**ダイブ
ミセス・モーリィが使用。
奥のエリアに行くとカービィめがけて大ジャンプをして押し潰そうとする。
左右の穴の方に誘導すると再び地面に潜るが、中央付近で誘導した場合は少しだけダメージを与えることができる。


*[[漫画版>星のカービィの漫画作品]]
----
**[[も〜れつプププアワー!>星のカービィ!も~れつプププアワー!]]
ミセス・モーリィが登場。
3巻1話「[[プププランド]]の平和を守るのだ‼︎」ではリンゴを落としてしまい、戦隊モノになった[[カービィ]]が拾ったと思いきや全て食べられてしまった。
その後カービィは&font(#ffdc00){プププイエロー(ガオガオ)}と&font(#0000ff){プププブルー(クール)}に&font(#994c00){プププ茶色&s(){にごった色}([[バウ>バウファイター(星のカービィ)]])}にぶっ飛ばされた。

3巻3話「あつあつピザを届けるのだ‼︎」にも登場。
ピザをテイクアウトで注文しにきたが、地面の下に住んでいるということでカービィ達はミセス・モーリィの家に辿り着くのに苦労した。
ところが家にはエレベーターがあり、それで地上に上がれるとのこと。
&s(){エレベーターがあるなら最初から使えー!}


追記・修正は参上!モグモグ団レベル6で1500点以上取ってからお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 投げてくる物の内、トゲ鉄球がどうしてもヘビーモールのパーツにしか見えない。まさか壊してまで奪ってきたものじゃ…  -- 名無しさん  (2024-03-12 12:36:01)
- アニカビを見た上で大迷宮をやるとトゲ鉄球でニードルに…ならんのかい!となる。それはそうと、片や天上の国、片や地底って…家庭内別居?  -- 名無しさん  (2024-03-12 19:20:50)
- カッター手に入るの踏まえると多分トゲ鉄球じゃなくて回転ノコギリっぽい  -- 名無しさん  (2024-03-14 13:25:36)
- ↑3 仮にそうだったとしたら2面ボスが5面ボスの腕を取ったことになるんだけど  -- 名無しさん  (2024-05-24 17:57:37)
#comment
#areaedit(end)
}