ウェンティ(原神)

「ウェンティ(原神)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ウェンティ(原神) - (2025/07/25 (金) 19:56:51) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2024/08/13 Tue 21:18:19
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){&font(b, #40ab9d,18px){ウェンティ「えへっ」}}

#center(){&font(b,18px){パイモン「えへってなんだよ!」}}


ウェンティとは、オープンワールドRPG「[[原神]]」の登場キャラクターである。


*プロフィール
//スマホからの閲覧時に崩れないよう400固定
&ref(祈願イラスト.png,,float,left,width=400)
&bold(){レアリティ}:☆5
&bold(){所属}:モンド城
&bold(){使用武器}:弓
&bold(){誕生日}:6/16
&bold(){命ノ星座}:歌仙座
&bold(){CV}:[[村瀬歩]]
モンドの街にいる、数多くの自由な[[吟遊詩人]]の一人。
#clear
&font(80%){出典:[[HoYoWiki!>https://wiki.hoyolab.com/pc/genshin/entry/23]] © All rights reserved by miHoYo. Other properties belong to their respective owners.}

*概要
ウェンティは、原神のキャラクターである。 
中性的な見た目の[[吟遊詩人]]で、詩で金を稼いで酒を飲んでいる自由人。
少年が多い本作の中でも特に中性的で、声や言動も併せて性別を間違える人が多い。(※なお作中でそのような描写はない)
#openclose(show=▼ネタバレ注意){
正体は風神バルバトス。元は元素精霊であり、ある少年の体を借りて神になった。
普段はほとんど統治をしない放任主義で、自由に民に任せている。
七神最弱を自称しているが、ナヒーダ(幼い体で戦闘に向かず旅人任せ)やフリーナ(ただの魔物にすら怖気付く)もあまり戦闘は得意としないため怪しい。

精霊時代はウェンティという少年と旧モンドで暮らしており、暴君デカラビアンに反旗を翻す戦いに参加した。暴君は打ち負かされ死亡したものの、少年もその争いの中で死亡した。
その後彼は少年ウェンティの見た目を模擬して魔神となり、魔神戦争で生き残って七神となった。
バルバトスは現モンドの体制を整えた後、民に自由に統治させるという名目で行方をくらました。

1600年前、ローレンス家がモンドを制圧した際にバルバトスは再び降臨した。ローレンス家の奴隷にされていたムラタ人のヴァネッサに協力し、ローレンス家を倒して西風騎士団を成立するに至った。

500年前、「黄金」レインドットが産んだ悪龍ドゥリンがモンドを襲う最中にも降臨した。
バルバトスはトワリンを連れてドゥリンを倒したものの、その頃にはすでに騎士団などからの犠牲が出ており、例えばロザリン(現在の「淑女」)の恋人であるルースタンは犠牲となった。

そして本編開始の少し前に目覚め、アビスによって毒されたトワリンを助けようとした。しかし上手くいかず、逆に自身も毒されてしまう。その後旅人らの助力によってトワリンの浄化に成功した。
トワリンの浄化が終わりモンド城に戻ると、ファトゥス「淑女」に待ち伏せされ神の心を奪われた。
}

*ゲーム内での性能
最初の限定⭐︎5キャラクターということもあり、他の七神と比べあまり性能は高くない。集敵能力や探索性能ではより強力なキャラが存在するものの、元素爆発による集敵範囲は現在でも右に出る者はいない。
**天賦
***通常攻撃 神代の射術
通常の6段攻撃。一般的な弓の攻撃。
***元素スキル 高天の歌
&image(元素スキル.png,width=300)
&font(80%){画像出典:原神, COGNOSPHERE PTE. LTD. 2020. © All rights reserved by miHoYo. Other properties belong to their respective owners.}
短押しは風元素範囲ダメージを与え、敵をノックバックする。
長押しは周囲に風域を作り、風元素範囲ダメージを与えて敵をノックバックする。
風域は通常のギミック同様に風の翼で飛ぶことができる。
***元素爆発 風神の詩
&image(元素爆発.png,width=300)
&font(80%){画像出典:原神, COGNOSPHERE PTE. LTD. 2020. © All rights reserved by miHoYo. Other properties belong to their respective owners.}
目の前に「暴風の目」を召喚する。暴風の目は広範囲の敵を集めて風元素ダメージを与える。
暴風の目が水/炎/氷/雷元素に触れると元素変化し、与える元素ダメージが変化する。
重い敵は吸えないものの範囲は広く、Ver4.8現在でも新鋭敵に対しては有利。

***パッシブ1 余風の抱擁
高天の歌を長押しした後、上昇気流が発生する、継続時間20秒。
***パッシブ2 暴風の目
風神の詩効果終了後、ウェンティの元素エネルギーを15回復する。
元素変化があった場合、該当元素のチームメンバーの元素エネルギーを15回復する。
***パッシブ3 恒風と共に
チーム内の自身のキャラクター全員が滑翔に消費するスタミナ-20%。
同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。

**命ノ星座
***1凸:矢先の蒼風
狙い撃ちする時、分裂した矢を追加で2本放つ。それぞれ元の矢の33%のダメージを与える。
***2凸:恋い焦がれるそよ風
高天の歌発動後、敵の風元素耐性と物理耐性-12%、継続時間10秒。
高天の歌によってノックバックされた敵が着地するまで、風元素耐性と物理耐性が更に-12%。
***3凸:千の風の詩
風神の詩のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
***4凸:自由の凛風
ウェンティが元素オーブまたは元素粒子を獲得した時、風元素ダメージ+25%、継続時間10秒。
***5凸:高天の協奏
高天の歌のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
***6凸:抗争の暴風
風神の詩のダメージを受けた敵の風元素耐性-20%。
元素変化があった場合、変化した元素の耐性も-20%。

**余談
・同社作の『崩壊学園』並びに『崩壊3rd』に登場するウェンディとはビジュアル面等で共通点が多く、雷電将軍のようにそちらとの関係があると思われる。ただし、あちらは女性。
・2021年に中国で開催された北京国际游戏创新大会(北京国際[[ゲーム]]イノベーション会議)において、中国国内の規制における「不適切な表現」の例(中性的/女装/[[男の娘]])として名指しで挙げられたことがあり影響が心配された。なお2024年8月時点では修正や削除は行われていない。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ほぼ性能書いてるだけになってね? 七七の記事までとは言わないがもう少しこう……  -- 名無しさん  (2024-08-13 23:08:22)
- じゃあ自分でやれば?  -- 名無しさん  (2024-08-14 11:55:36)
- pixiv百科の記事参考にしながら書くだけでもだいぶマシになるんじゃないかな  -- 名無しさん  (2024-08-14 12:12:46)
- ↑2 んな無茶な…このままだとほぼpixiv百科や攻略サイトのコピペだよ?  -- 名無しさん  (2024-08-15 01:50:25)
#comment()
#areaedit(end)
}