「スイカ大明神のスイカ(星のカービィ!も~れつプププアワー!)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
&font(#6495ED){登録日}:2025/07/27 Sun 20:34:07
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=green)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めるのだ!
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){
&bold(){&color(navy,azure){「この海岸には&color(green){スイカ大明神のほこら}があるんだべ」}}
&sizex(5){&bold(){&color(navy,azure){特にカービィ!そこに供えられている&color(green){スイカ}だけは…&br()間違っても食べちゃダメだべ…!}}}
}
&bold(){&color(green){スイカ大明神のスイカ}}とは、漫画『[[星のカービィ!も~れつプププアワー!]]』に登場するお供え物。
*🍉&color(green){概要}🍉
『&color(green){スイカ}のたたりはこわいのだ!!』(単行本第3巻収録)に登場する、[[カービィ]][[た>デデデ大王(メディアミックス)]][[ち>バウファイター(星のカービィ)]]が海水浴に訪れた海水浴場に祀られている&bold(){&color(green){スイカ大明神の祠}}に供えられている[[&color(green){スイカ}>スイカ(果実)]]。
海水浴場の管理人の[[ミスター・フロスティ>Mr.フロスティ(星のカービィ)]]の話によるとこの海岸の守護神である&bold(){&color(green){スイカ大明神}}にお供えする&bold(){&color(green){スイカ}を食べると&color(green,black){大明神の祟り}を受ける}と言い伝えられており、その&color(green){スイカ}を食べてしまった者は…、
#center(){
&bold(){体が&color(green){スイカ}になる。}
&sizex(6){&bold(){体が&color(green){スイカ}になるのである!!}}
}
#right(){大事なことなので2回言いました!}
確かに"体が&color(green){スイカの姿}に変えられる"というのは恐ろしい(?)祟りかも知れないが、真に恐ろしい(?)のはそれだけではない…!
それは……、
#center(){
&bold(){体が&color(green){巨大}になる。}
&sizex(6){&bold(){体が&color(green){巨大}になるのである!!}}
}
#right(){大事なことなのry}
"&color(green){巨大なスイカの体}に変化する"と&color(green,black){大明神の祟り}にしてはコミカルな見た目だが、周囲からは&bold(){&color(green,black){化物の類}}と見なされており、実際&color(green){巨大スイカの姿}に変えられた際は[[海水浴に>ワドルディ]][[来た人たち>ペイントローラー]]が&bold(){「ひー 妖怪ー!!」}と&s(){やけにホラー風な絵柄で}逃げ惑っていた。
また、&bold(){[[メタナイト>メタナイト(メディアミックス)]]の[[ギャラクシア>宝剣ギャラクシア(星のカービィ)]]による斬撃をものともせず、せいぜい小さなタンコブができるぐらいのもーれつな剛性を誇る}一方で、一応痛覚は感じるのだが&bold(){タンコブ一つできたぐらいで激痛が走ったかのようにもーれつに痛がり、泣き叫んで悶えるほど剛性とは裏腹に耐久性がもーれつに低い。}
なお、万が一&color(green,black){大明神の祟り}を受けた際の解き方は存在するようで、その解き方は&bold(){&color(green){スイカ割り}をするだけ}となんとも拍子抜けするような簡単なもの。
また、&color(green){スイカ}を棒で割らずとも&color(green){スイカ}が体にぶつかって割れた場合でも祟りが解けるようだが……。
ちなみにその祟りの対処法を網羅した「&bold(){&color(green){1分でわかる&color(green,black){スイカのたたり}マニュアル}}」なるマニュアル本が&s(){都合良さげに}発行されており、本書は&bold(){ベストセラー}になるほどの人気書籍だそうな。
*🍉&color(green){作中での関わり}🍉
海水浴場へ海水浴にやって来たカービィ御一行(特にカービィ)に管理人のフロスティが海水浴場の案内がてらそこに祀られている&color(green){スイカ大明神}の祠に供えられている&color(green){スイカ}は間違っても食べてはいけないと忠告するが、&s(){とにかく食べること最優先で人の話なんざ聞く耳を持たない}カービィは相も変わらず屋台の料理を食べまくり、その過程で&bold(){何食わぬ顔で&color(green){大明神の祠のスイカ}を食べてしまい}、&color(green){巨大スイカ}となってしまう。
&color(green){巨大スイカの姿}になってしまったカービィ(以下:&color(pink,green){スイカカービィ})はこの体ではトイレに入れないとフロスティから教わった&color(green){スイカ割り}で祟りを解こうとしたところに&color(green){スイカ}の近くの砂浜に潜んでいたメタナイトから&s(){空気を読まずに}決闘を申し込まれ、メタナイトに&s(){&color(pink,green){スイカカービィ}と間違って近くにあった&color(green){スイカ}を斬り裂くというポカがあったものの}頭をギャラクシアで叩きつけられるが巨体から来る頑丈さでタンコブができるだけで済んだが…、
#center(){
&size(18){&bold(){&color(pink,green){「イテテテテ!もーれつにイタイ───ッ!!」}}}
}
&color(pink,green){スイカカービィ}はタンコブ一つぐらいなのに想像もつかない痛さから悶絶して転がり回り、その様子を見て勝ち誇ったかのように悦に浸っていた&bold(){メタナイトを轢き潰し}、その先で&bold(){&color(green){スイカの販売}をしていた[[ドロッチェ団>ドロッチェ(星のカービィ)]]に激突!!}
その弾みで降ってきた&color(green){大量のスイカ}が&color(pink,green){スイカカービィ}の頭上に当たり、カービィは&s(){&color(green){大量のスイカ}に頭をしこたまぶつけて痛がりながらも}元の姿に戻り、デデデ大王たちの許へ駆け寄るが……
#center(){
&size(22){&bold(){&color(red){ど───ん!!}}}
&bold(){&color(pink){「あれ?」}}
}
なんと&bold(){戻ったのは姿だけで大きさは何故か元に戻っておらず}、カービィはそのままデデデたちをふっ飛ばしてのだった。
その後、元の大きさに戻ったかは明らかにされていない。&s(){まぁ、次の回で何事もなかったかのように元の大きさに戻ってるんだけどね}
*🍉&color(green){余談}🍉
この供え物が登場した回の終盤で&color(green){スイカ}を販売していたドロッチェ団は、前巻の「ドロッチェ団、宇宙へ!!」でカービィとのいたちごっこに見切りを着ける素振りを見せたのを皮切りにこの回以降からはモブとしての登場が多くなり、再び準レギュラーとしての存在感を見せるのは第6巻の「あつめて!カービィ編」での再登場を経て第7巻の「伝説の金のこいのぼり争奪戦!!」まで待つこととなる。
追記・修正は、&color(green,black){スイカ大明神の祟り}を受けた後、&color(green){スイカ割り}をして元に戻ってからお願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ぱこーん!🍉/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- あったなぁ、そんな話 -- 名無しさん (2025-07-27 22:19:16)
- ちょっと無駄に字を大きくしすぎな気がする… -- 名無しさん (2025-07-27 22:41:03)
#comment()
#areaedit(end)
}