水属性の魔法使い(小説)

「水属性の魔法使い(小説)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

水属性の魔法使い(小説) - (2025/10/08 (水) 21:20:14) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2026/10/06 Mon 00:26:49
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約7分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){&size(20){&bold(){&color(#3B4EF0,paleturquoise){「<水よ来たれ!>」}}}

&bold(){異世界に転生した青年・涼のコップ一杯の水から始まる}
&bold(){&color(green){スローライフ}}
&bold(){それは常に死と隣り合わせの日常だった!?}}

『&bold(){水属性の魔法使い}』とは、久宝忠によるライトノベル作品である。
「[[小説家になろう]]」にて、2020年4月から連載され、書籍版は「TOブックス」にて2021年3月より刊行されている。
イラストはノキト、めばる、天野英。

既刊15巻(2025年7月現在)

※水属性の魔法を扱うキャラクターの一覧項目ではないので注意されたい((水属性に関しては[[こちら>水属性]]))。

#openclose(show=●目次){
#contents()
}

*【概要】
「[[小説家になろう]]」に連載されている&color(green){異世界ファンタジー作品}である。
異世界転生を果たした主人公が、転生先にて剣と魔法とファンタジーの世界に触れ、様々な仲間たちと出会う。そしていつしか主人公は転生後に見出された[[水属性]]の魔法を駆使して周囲から一目置かれる存在になる((もっと言えば、彼の怒りを買えば、国家間の戦争の火種になりかねない存在になる可能性もあるという。))
しかし、それがやがて国家間への戦争に発展する。

本作のタイトルの通り、主人公が行使する魔法は「&color(#3B4EF0,paleturquoise){水属性}」であることである。
最初は飲み水といった生活用水を確保するためだったのものが研鑽を重ねていき、やがて水だけでなく氷に関する魔法も使いこなせるだけ成長していく。

アニメなどのメディアミックス作品も含め、比較的物語の進行ペースはゆっくりめ。
故に世界観やキャラの動向などは丁寧に描かれる。

メディアミックスとしては墨天業作画によるコミカライズ版が「comicコロナ」にて2021年より連載されている。
また大嶌カヲル作画による原作第2部をベースに描いたコミカライズ版が「コロナEX」から、栖ゆち作画による外伝漫画((『水属性の魔法つかい~@COMIC外伝~ぺネロペイアの涙~』))も同サイトにて連載されている。
さらにテレビアニメ版が2025年7月~9月の期間で放映された。(全12話)

*【あらすじ】
&color(#3B4EF0){&bold(){「<水よ来たれ!>」}}
異世界に転生した青年・&ruby(リョウ){涼}は初めての魔法を唱える。コップ一杯の水で始まるスローライフーーそれは常に死と隣り合わせの戦闘が起きる日常だった!?

おまけに隔絶されたロンド亜大陸で人間は彼一人。成り行き任せの生活に不都合はないものの、首なし騎士との剣戟、アサシンホークの襲撃、ドラゴンとの邂逅と慌ただしい。持ち前の呑気さか、隠しスキル「不老」のおかげか、気づけば二十年、いつしか人類最高峰の魔法使いに到達!

やがて、天才剣士アベルとの出会いが涼を歴史の表舞台へと引き上げていくのだった……。
&bold(){"考えても無駄なことなら考えない"}
&bold(){――マイペースすぎる最強水魔法使いの気ままな冒険譚、開幕!}
#center(){(TOブックス公式HPより引用)}

*【キャラクター】
**(主要人物)
&bold(){・涼}
CV:[[村瀬歩]]
&bold(){&color(#3B4EF0,paleturquoise){「私は人の来ない場所で、スローライフを送りたいです!」}}
本作の主人公。前世の地球では事故で亡くなってしまったが、後にミカエル(仮名)の力にて魔法が存在する異世界である「ファイ」に転生することになる。
ちなみに前世の生前は大学2年生くらいの青年だったが、[[途中で大学を休学して家業を継いだ後、>女神のカフェテラス]]副社長にまで上り詰めた有能である。

上述の通り、ファイに転生後はスローライフを所望した。
[[水属性]]の魔法を使う。最初は&ruby(H2O){水分子の結合}をイメージすることで水を出すことや水分子を振動させることによってお湯を出すなど応用を利かせることが出来る。
そこからやがて無詠唱で魔法や強力な氷魔法を使いこなしたり、デュラハンの施しで高度な剣術を使いこなすに至ったりする((ただ本人は体裁にこだわるタイプなので無詠唱魔法も詠唱をすることもある))
なおアベルからも指摘されたが、魔法使いだが杖の類はもっていない。
また、水属性の魔法だけでなく、「不死」の属性も備えている。

&bold(){・アベル}
CV:浦和希
&bold(){&color(#F54738,gold){「なあ、リョウも一緒にいかないか?」}}
ルンの街の冒険者であるB級パーティー、「赤き剣」のリーダー。
海岸に打ち上げられていたところを涼に助けられた。
それ以降、涼の友人になる。涼が基本的に人の住まうことのない「ロンドの森」に住んでいることや彼の素性に疑問を持ち、チート染みた才能に驚愕しつつも、2人で旅をすることで彼の理解者になっていく。
&s(){その割には涼の彼の扱いがいささか悪いのが不憫な印象を受けるが。魔王子の襲撃から助けられた際は奢ることを約束される等}

実力は既にA級であると呼ばれる程の天才剣士。
ルンの街に帰還した際にはパーティーメンバーを含めた冒険者たちに慕われている。
実は冒険者とは表の顔で実はやんごとなき身分にいる人物とされるが・・・。

&bold(){・セーラ}
CV:[[本渡楓]]
&bold(){&color(green,#60EE3C){「すごいよ!リョウ!」}}
本作のヒロイン。
プラチナブロンドの髪、透けるような白い肌、すっと通った鼻筋、形のよい唇。少し尖った耳、そして何より印象的なのは、緑色の大きな瞳。
そのどれもがバランスよく取れた美貌を持つ[[エルフ>エルフ(種族)]]の少女。
年齢は200歳である。&s(){まあ、涼だって不老の属性持っているし似たもの同士か。}
涼とは図書館を訪れた際に出会い、必要な書物の場所を教えてくれた。実質司書。
超絶技巧の剣術の持ち主で、彼女のスピード感あふれる剣術は見る者を圧倒させる。そんな彼女の剣を模擬戦の際に受け止めた涼に感激してそれ以降一目置いている。

涼といっしょにカレー((転生前と同じレシピで作られている。涼はルンの街の飲食店で販売されている。セーラもその店でカレーを食べていることがあり、久しぶりに転生前の食べ物を食べられる涼としてはセーラと一緒に食事をすることでより親密になった))を食することもある。
彼に思いを寄せていることは確かで、なかなか呼び捨てで名前を呼んでくれなかった涼に拗ねてしまったこともある。
&color(#FFffff){いつ涼で身を固めてもおかしくないやべー女エルフ}

**(ギルドのメンバー)
&bold(){・ニルス}
CV:室元気
涼が冒険者登録の後に過ごすことになる宿舎の部屋(十号室)のメンバー。
明るいやんちゃな剣士である。
受付嬢のニーナに片思いしている。

&bold(){・エト}
CV:宮瀬尚也
十号室のメンバー。
神官。理性的で優しい性格。

&bold(){・アモン}
CV: 天﨑滉平
十号室のメンバーで最年少。
小柄で常識人。家族が亡くなってしまっているという重たい過去が存在している。
そのため食っていくためというのもあるが努力を怠らない真面目な性格である。

&bold(){・ニーナ}
CV:[[伊藤美来]]
ルンの街のギルドで受付嬢をしている。
ポニーテールが特徴的な可愛らしい女性。
冒険者(特にニルス)たちから人気がある。&color(#FFffff){作中のアイドル的要素担当。}

&bold(){・ヒュー・マクグラス}
CV:三上哲
ルンの街のギルドマスター。
通称「マスター・マグラス」。
部下思いのギルドマスターである。
学術調査団の事件にて、リョウが見張りの静止を振り切りダンジョンへ突入したのを問題視したが、アベルからの釈明と彼らを助けた功績を踏まえ、処分は軽いものにするなど融通が利く性格。((魔王子を瞬殺するほどの規格外の力をもっているリョウとは友好な関係を結んで置きたいというアベルの意向もある))

**(赤き剣)
&bold(){・リーヒャ}
CV:[[石原夏織]]
B級パーティー、赤き剣の神官を務める。
白い神官服を纏い、ブロンドの金髪と透き通ったような美声が特徴的である。
アベルが無事に帰還できた際は涙を流していたが、それもそのはず。彼とは恋人関係である。基本お淑やかだが、アベルがなかなか相手してくれないと機嫌が悪くなることも。

&bold(){・リン}
CV:松本沙羅
B級パーティー、赤き剣のメンバー。
風属性の魔法を使っている。
同じ魔法使いの涼に興味を持っている。彼女からの魔法の話と涼が実際に使う魔法の話を聞いて、そのギャップを思い知らされたアベルは驚愕している。

**(デブヒ帝国)
&bold(){・オスカー}
CV:濱野大輝
デブヒ帝国の皇帝魔法師団副長。
「爆炎の魔法使い」の二つ名をもつ火属性の魔法使い。
過去両親を殺されてしまい、孤独の道を歩んでいった過去をもっている。
開港祭による族の襲撃の際、行き違いとはあったとはいえ、涼と一戦交える。
その後、帝国との戦争に発展した際は涼とは因縁のライバルの関係にまでなっていく((これにより涼は火属性を嫌いになったとか))。

&bold(){・フィオナ}
CV:[[鬼頭明里]]
デブヒ帝国第十一皇女であり皇帝魔法師団団長。
自身に魔法の手ほどきをしてくれたオスカーを師として慕っている。
表向きは気品があり凛々しい雰囲気を纏うが、[[オンオフが激しくオフ状態だと周囲から突っ込まれることもある。>シーザリオ(ウマ娘 プリティーダービー)]]
開港祭時には立場的に祝祭イベントに出なければならない時はオスカー達に出店の食べ物を買って来いとパシることもある。

**(その他)
&bold(){・ミカエル(仮名)}
CV:[[子安武人]]
涼を転生させた[[案内人。>俺は星間国家の悪徳領主!#id_df35ff66]]
天使に近しい存在だと言う。よってまるで仏のような清らかな性格。
なお、余談であるが涼の声優とミカエルの声優は[[別作品にて魔法を教え合ったことがある。>没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた]]

*【用語】
&bold(){〇ファイ}
涼が転生された世界。
剣と魔法の世界で火薬の類はまだ開発されていない。
惑星の大きさは地球と同じくらいとのこと。

&bold(){〇涼の魔法属性}
水属性であるのだが、これは個人の希望で変更は出来ないらしい。
属性は神たちにより創造されるのでミカエルの「範囲外」であるとのこと。

&bold(){〇ファイの魔法属性}
火・水・風・土・光・闇の6属性となっている。

&bold(){〇ロンドの森}
転生した涼が送られたフィールド。
1件の小屋は結界らしきもので守られており、モンスターの襲撃を受けないようにしている。
一応ナイフと食糧庫には食糧などは用意されていたが、当然だが無限にあるわけではないので、涼は生きていくためにも結界の外にでてモンスターの脅威にさらされながらも食料や薬品の材料など様々なものを調達していく必要がある。

&bold(){〇デュラハン}
月の出る夜に現れる首なしの騎士。
涼に剣技を教えただけでなく、精霊のローブをくれた((エルフであるセーラはそれを興味深そうに見ていた))。

&bold(){〇冒険者ギルド}
なろう作品ではお馴染みのアレ。
本作では冒険者ランクは最初はF級から登録されるのだが、B級以上の冒険者から推薦があればDランクからの登録が可能。なお、当たり前だが受けられる依頼のレベルなどは冒険者ランクに左右される。

&bold(){〇赤き剣}
アベルがリーダーを務める冒険者パーティー。

&bold(){〇学術調査団}
王国内で何か異変が生じた際に、王都から派遣される調査団である。
王国中央大学、魔法大学、宮廷魔法団からメンバーが結成される。

*【世界観・地名】
&bold(){〇ロンド亜大陸}
涼が転生された大陸。
人類が居住していない大陸で、上述のロンドの森もこれに含まれる。
強力な魔物や龍族が住んでいるとされているため、人が居住しないのはその由縁であると言われる。
&s(){そんなところへ転生させるミカエル(仮名)}

&bold(){〇ナイトレイ王国}
中央諸国の主要国の1つ。

&bold(){〇デブヒ帝国}
中央諸国の1つ。
ナイトレイ王国が所属する連合国とは冷戦状態にある。
ちなみに涼はそのネーミングのイメージから良い印象を持っていない。

&bold(){〇ルンの街}
涼がアベルを送り届けた街。旅先での最初の活動拠点。
中央諸国で唯一ダンジョンを有している町である。

*【テレビアニメ版】 
2025年7月~9月の間の期間でTBSでアニメ化された。全12話の1クール。
開港祭の話のところまでを描いている。
監督は佐竹秀幸。シリーズ構成は熊谷純。アニメーション制作は	颱風グラフィックス、Wonderland。

&bold(){OP:「ブルーモーション」}名誉伝説によるオープニング。
&bold(){ED:「たゆたうままに」}みさきによるエンディング。

追記・修正は水属性魔法を使いこなした時にお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\Water/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- あまりにも強気すぎるタイトル  -- 名無しさん  (2025-10-06 08:25:45)
- アニメ観たけど、よ~やく登場したヒロインのセーラさん、出番が少なく扱いがどうもな~。  -- 名無しさん  (2025-10-06 10:51:11)
- 主人公は最初からそれが目的だったから希望通りなんだろうけど、動植物は豊富だが人のいない僻地で自活生活ってスローライフ(時間に追われないゆったりとした暮らし方)とはかけ離れてる気がする。毎日動かなきゃ食っていけないし夏の間に冬支度万全にしとかないと死ぬしクソ忙しそう  -- 名無しさん  (2025-10-06 20:12:09)
- アニメしか観て無いけど、一話と二話の間に何十年とか経過してる?  -- 名無しさん  (2025-10-07 18:47:34)
- アニメ勢だが、そんな脚本で大丈夫か?な1期だった。  -- 名無しさん  (2025-10-08 21:20:14)
#comment
#areaedit(end)
}