「ツンドル(メダロット)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ツンドル(メダロット) - (2024/12/16 (月) 06:42:30) のソース
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/14 Sat 22:50:54
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
ツンドル
BYC型(女)
頭部:パウダーバーン
おうえん/転倒
右腕:ホワイトオニキス
なぐる/ウェーブ
左腕:ストリップクロー
がむしゃら/ウェーブ
脚部:ドランカー
二脚
[[メダチェンジ]],シフト変形
ドライブA
なぐる/フリーズ
ドライブB
とくしゅ/症状クリア
ドライブC
とくしゅ/敵影感知
脚部:多脚
ツンドルとはメダロット3と4に登場したメダロット。
メダロッターは3ではエレクトラ、4では四天王のハクマとビャクヤ、オロチが使用する。
四神のうちの一体「&font(#afdfe4){白虎}」をモチーフとしており、白のカラーリングが特徴的。
メダチェンジするとまさに虎のような姿になる。
西方を守護する神なので、「ウエストメダル」と相性が良い。
他の[[&font(#0000ff){東}>ロンガン(メダロット)]]・[[&font(#ff0000){南}>スフィンク(メダロット)]]・[[&font(#008000){北}>バサルト(メダロット)]]と合わせて「四神」「四霊獣」、
さらに&font(#ffdc00){麒麟}と合わせて「五獣」「五霊獣」と呼ばれたりする。
ファンからの愛称は「[[ツンデレ]]」。
症状攻撃を得意とする機体で、特に変形後の
「敵影感知」で威力が強化された&font(#008cff){フリーズ}を使う戦法が単純ながらも強い。(症状格闘は与えるダメージに応じて効果が強くなる)。
変形しなくても、ウェーブの束縛と転倒をいかした戦法も中々いやらしい。
■[[ゲーム]]での活躍
○メダロット3
[[ブラックデビル>ブラックデビル(メダロット)]]が生み出したフォーススピリットの一体、「&font(#ffdc00){エレクトラ}」が使用する。
この機体を3体使うのでフリーズだけでなく、僚機からの転倒によって何も出来ないまま負けることも。
初めて戦うのは物語序盤で、まともにパーツが集まってないため苦戦する。
その後もエレクトラとは何度も戦うが、地形と装甲の低さのおかげで初戦ほどの苦戦はしない。
○メダロット4
西の四天王「白虎のハクマ」が使用する。
リーダーである[[クウケンタウロス>クウケンタウロス(メダロット)]]の僚機であり、やはり転倒がうざい。
使い易く十分強いのだが、エレクトラとは一度のシナリオで
何度も戦うことが出来ず、四天王に至っては初戦ではパーツをもらえない。
パーツ一式を揃えるのは大体終盤以降となる。
追記・修正はツンドルのためにウエストメダルのレベルを99にしてからお願いします。
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}