登録日:2012/01/28 Sat 19:22:41
更新日:2025/03/25 Tue 21:00:14
所要時間:約 4 分で読めます
★
プロフィール
格闘スタイル:『風間流古武術』
国籍:日本
身長:170cm
体重:54kg~57kg(8)
血液型:AB型
仕事:自然保護団体の密輸動物監視官
趣味:バード・ウオッチング
キャッチコピー:『エコロジカル・ファイター』『希望の輝き』
初登場は『2』。
同作の中心人物であり、主人公である
三島一八とペアになった、
メインヒロイン的立ち位置になっている。(1P側のキャラセレクトでも最初のカーソル位置)
格好は臍出し、ホットパンツという露出の高い格好にもかかわらず、清楚な印象を与える。
カチューシャが特徴的。
CVは、『TAG2』から
能登麻美子が担当していて、『8』、アニメ『Tekken: Bloodline』も彼女が担当している。
ストーリーに絡んでいるのは『2』、『3』のベースストーリー、『8』。
自然保護団体「W.W.W.C.」の密輸動物監視官で、動物の密輸を行う
三島一八の逮捕を目的に大会に参加。
長い東京暮らしで神秘的なものへの興味を失っていたが、ある日亡き父の幽霊に出会ったことで超常現象の存在を信じるようになる。
一八の持つ邪悪な力(デビル)に気付き、彼をその力から解放しようと試みる。(『5』では準の従姉妹にあたる
飛鳥が
デビル仁に触れることで、デビルのタトゥーを消し、人間の状態に戻すシーンがあるが、準が同様の力を持っているか言及はない)
しかし、準は一八の神秘的な力に吸い込まれ、彼との間に子・
仁を身籠ってしまう。
大会後、準は故郷の屋久島に帰り、仁と静かに暮らす。
しかし15年後、闘神出現により世界中で事件が多発。準は胸騒ぎを感じ、仁に全てを打ち明ける。
その後闘神・オーガに襲撃され、生死不明のまま消息を絶つ。
以後、ストーリー本編からは長らくフェードアウトしていた。
パラレル設定である『TAG1』『TAG2』で再参戦。
『TAG2』は
ラスボスを務め、一度敗北するとUNKNOWNへと変身する。UNKNOWNは「準と見た目が似ている」「腕に仁と同じ稲妻のタトゥーがある」
「『TAG1』ではコピーキャラだが最初は必ず準の技を使い、『TAG2』では風間準をベースにした性能」「『TAG2』最終戦では風間準が相手で、天国のようなステージで1ラウンド取ると地獄のようなステージになり、UNKNOWNに変化する」といった演出が為されたが、両者の関係性は不明である
そしてついに……
まさかの最新作「鉄拳8」にて参戦がアナウンス。「TAG2」は所謂お祭り要素が強く、さらに仁のエンディング等ではTAG2で参戦した準は幻のような存在で、やはりこの世を去ってしまったのではないかと思わせるような印象付けがされていた。
これにはさすがに一八も驚いたようで、参戦トレーラーでも戸惑う様子を見せた。
また、上記のように以前は一八の神秘的な力によって望まず仁を身篭ってしまったとされていたが、The King of Ironfist tournament2(鉄拳2)にて互いに惹かれあったことで仁が生まれたとのこと。(公式サイトの紹介文より)
意外にも準と一八の間柄は悪くなく、一八もキャラEDで「こいつ(準)は強い」と認めているほど。
+
|
8で語られた、3での詳細(若干のストーリーネタバレ注意) |
非常に長い期間語られなかった準の動向だが、本作で明らかにされた。
オーガとの戦いに敗北し、気を失った仁を護るためにオーガを、風間家に伝わる神秘の聖域まで誘導し、そこで戦闘してオーガを退くことに成功させている。
しかし退けはしたものの、準自身も深手を負っていた。その時不思議な力に導かれて大杉の木の中に入っていき、そのまま意識を失って深い眠りについた……というのが真相。
……つまり「オーガが世界中の格闘家を狙い、『2』のキャラたちが次々と殺害されていった」という話は実はほぼ嘘でしたというオチになってしまい、ガチで殺害されたのがキング(初代)のみということになった。
尤もプレイアブルだけで見るならであり、名も知らない格闘家が殺害された可能性もないわけではないのだが。
|
★性能
『2』『TAG1』では連続技が組みやすい初心者向けのキャラだったが、久しぶりの登場となる『TAG2』では技が大きく変更されていてよりテクニカルなキャラクターとなっている。
風間飛鳥と同じ『風間流古武術』で基本戦術もほぼ流用出来るが特定の技から移行出来る『出雲』、下段さばきと投げ返し効果が有る『幻日』という構えとそこからの専用技が特徴。
反面手軽に浮かせられる技が『鳳仙華』しか無く、確定反撃も貧弱。攻める時は手数を増やして相手に手を出させない様に攻め、相手の攻めにはステータス技で暴れたり横移動でスカして浮かせ技を叩き込む闘い方が求められる。
『8』では飛鳥との更なる差別化のために、新たに『風間の力』を使った技が追加されている。
この力を使った技は自傷ダメージがある代わりに威力が高い。コンボに組み込めば当然他のキャラよりも一回り大きいダメージを叩き込みことが可能。
逆に言えば適当なガチャプレイで暴発しまくってたら自分の体力が減っていた、なんてこともある。最低でもしっかり技リストを見てから使っていきたい。
追記・修正お願いします。
- 今は風間飛鳥というさらにエロい人が。 -- 名無しさん (2015-03-29 19:47:29)
- 鉄拳2のPS版から入った口で、準が好きでプレイしまくってたから、よくわからぬまま買った3で1作限りでリストラされたと知った時はすげえショックだったなあ・・・。TTシリーズで復帰はしたけど、本編には絡んでないし。4からACデビューしたが、準を使いたいな -- 名無しさん (2017-12-09 14:49:59)
- 処女懐胎キャラという珍しい属性 -- 名無しさん (2018-04-15 17:32:05)
- 家庭用6での描写ではあるが、あの一八が準に対しては良印象を覚えていた模様。 -- 名無しさん (2021-06-30 11:53:23)
- 正式なストーリー再登場あるかな?次回作で一八とっちめるなら準も絡めてほしいところ -- 名無しさん (2021-07-03 09:18:09)
- ↑3 別に一八にヤられたわけではなかったのか…… <妊娠 -- 名無しさん (2021-09-20 13:22:37)
- 一八との関係はやっぱりOVA版や橋本正枝先生のコミックが理想的なんだけどなぁ。 -- 名無しさん (2022-09-24 21:36:32)
- ネトフリ版の流雲墜が格好良かった、戦うカーチャン素敵 -- 名無しさん (2022-09-24 21:47:13)
- ↑4 最新作「8」で約四半世紀ぶりにプレイアブルキャラ復帰確定。おめでとう。TTじゃやたらとごつくて男前な顔立ちになってたけど、「2」に近い、女性らしく柔和な顔立ちになってたのが個人的に好印象。
後付けで設定変更なんて珍しくないから。生死に関しては実は生きてました扱いになるかね。 -- 名無しさん (2023-02-18 16:11:29)
- ↑3 一八はもう完全な悪役だからね…(そもそも2の時点でアレだけど)。でも8のトレーラーで「一八さん」と呼んでたのは良かった -- 名無しさん (2023-04-07 02:45:15)
- 割と昔から「誰を殺したんだ」状態になってたけど、ついに準にまで復活されたら「誰も殺せてない」ことになるぞ闘神ェ… -- 名無しさん (2023-11-14 20:51:25)
- ↑下手したら初代キングだけだね… -- 名無しさん (2023-11-14 21:00:42)
- 4で仁が一八に勝利した後に止めを刺さず「母さんに、風間準に感謝しろ。」って言うシーンが好き。 -- 名無しさん (2023-11-14 21:08:06)
- 生きとったか… -- 名無しさん (2024-01-27 21:59:27)
- ↑しかもちゃんと実体で。なお一八とは結構ラブラブだったようで -- 名無しさん (2024-03-25 18:23:01)
- 確かナムカプでは仁が一八を嫌っていた理由が「母を捨てた男だから」だったけど、そもそも3時点の一八の状況的に準を助けようが無かったのと、8の描写で実質的に二人が相思相愛なことを踏まえるとそこは仁の誤解という感じなので、互いに愛し合っていたのに息子に理解されずこじれた平八と一美の夫婦と同じ道を辿っているんだよね -- 名無しさん (2024-03-25 20:12:43)
- ↑4で仁が初対面で怨恨もない筈の一八にいきなり「お前さえ!」ってキレながら向かって行ったのはそういう事だったのか -- 名無しさん (2024-05-05 23:06:28)
- 普通に生きてたってなると、じゃあTAGシリーズに出てたアンノウンは一体誰だったって話になるが…? -- 名無しさん (2024-08-12 20:46:52)
- 清楚で強いというギャップが好き -- 名無しさん (2025-01-15 16:20:45)
- ↑そもそもTAGシリーズはパラレルだから問題なし(1作目の時点じゃ巌流の夢オチ扱いで完全パラレルだったし) -- 名無しさん (2025-02-28 15:58:00)
- 今後先の続編でこの人が闇堕ちしていてももう驚かない -- 名無しさん (2025-03-25 21:00:14)
最終更新:2025年03月25日 21:00