登録日:2009/06/16 Tue 15:07:23
更新日:2025/06/26 Thu 11:03:01
所要時間:約 2 分で読めます
現在この項目は加筆・修正依頼が出されています。
依頼内容は「項目内容の強化」(文章が1000字未満のため)です。
加筆・修正できる方は協力をお願いします。
Nitro+CHiRAL。
●目次
概要
BLゲーム界において、人気メーカーの一つ。
女性は勿論、男性にもファンがいるという異例なメーカーである。
しかしやはり、BLでもニトロはニトロだった。
男と男の絡み(エロ)がやや薄く、シナリオに力を入れている。
特に
バッドエンドがかなりの鬱を誇るのはもはや定番になっている。
また、音楽も兄ブランドと同じくZIZZが提供しているため、音楽面の評価も高い。
経緯
設立のきっかけは、でじたろう氏が小さい頃から少女漫画が好きだったことと、BL業界に興味があったこと。
大人気BLゲームの咎狗の血は元々脚本の淵井鏑氏と原画のたたなかな氏が学生時代に書いていたものが原点で、それを見たでじたろうが、
「これ熱いね。今、僕は女性向けのゲーム作りたいと思っているんだけど、どうかな? ニトロプラスのスタッフはBLはよくわからないけど、
ゲーム作りのノウハウは知っているし、この作品は有望性あるからさ」
こんな感じで設立。
結果、咎狗の血は今やBLゲーム業界には無くてはならない傑作となる。
<作品一覧>
- 咎狗の血(2005年)
- LamentoーBEYOND THE VOIDー(2006)
- キラル盛(2008)
- sweet pool(2008)
- DRAMAtical Murder(2012)
<スタッフ>
でじたろう
オニツカセージ(2009年退社)
たたなかな(2006年退社)
ほにゃらら
淵井鏑
なまにくATK
千代子黎人
ゆーぽん
キラルくん
ちなみに、キラルとは、右手と左手のように、対称ではない(鏡うつしの)三次元の現象・物体・図形。らしい。
追記・編集よろしくお願いします。
- ? -- ? (2015-04-26 11:05:05)
- IP「240a:61:3142:3aa:134:2e63:5366:a2b5」の方のコメントを特定人物への誹謗中傷、愚痴の連投として荒らし報告ページへ通報を行いました -- 名無しさん (2025-06-24 18:31:54)
最終更新:2025年06月26日 11:03