新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-04 13:52:33 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57231
現在:
-
メンバー数:2462
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
鹿角聖良
爆弾魔な傭兵、同時召喚された最強チート共を片っ端から消し飛ばす
ダイヤモンドの功罪
1・2の三四郎(漫画)
ハッピーシュガーライフ
王様戦隊キングオージャーVSドンブラザーズ
海に眠るダイヤモンド
八草重遊(ティンクルセイバー)
シド・クラフト
秋篠夕霞(ティンクルセイバー)
天火人ちやり
三頭慧ノ子
音楽家の帝王(遊戯王)
エロイカより愛をこめて
Ugghiutu(クトゥルフ神話)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
複合タイプ(ポケモン)
>
コメントログ
複合タイプ(ポケモン)
フェアリータイプ追加と鋼タイプの耐性減少でこれも少し変わるだろう。とりあえずメタグロスさん弱点増えて涙目 -- 名無しさん (2013-09-14 18:13:33)
鋼タイプから耐性取ったら何も残らんような気がするんだがなあ。 -- 名無しさん (2013-09-14 19:06:59)
↑↑メタグロスよりも、耐久寄りの種族値のドータクンのほうがヤバい。 -- 名無しさん (2013-09-14 19:25:31)
一番かわいそうなのはヒトツキだろう…あれだけ待ち望まれたタイプだったのにまさかこんなことになるとは -- 名無しさん (2013-09-14 19:29:43)
でもちょっと耐性多すぎたとこあったし、悪とゴーストってそもそもメジャーな技少ないしだからメタグロスとかにしか影響は出ないと思う -- 名無しさん (2013-09-14 19:38:06)
いきなり4倍弱点を付けられるサザンドラやズルズキンも厳しいことになるだろう -- 名無しさん (2013-09-14 21:12:52)
新しい組み合わせでは、岩氷のアマルス系が地雷になりそうだな。ただでさえマッパ・バレパン4倍なのに鈍足そうな外見。スペックは面白そうだし、見た目は透明感があって好みなんだが… -- 名無しさん (2013-09-21 17:00:28)
↑4かわいそうどころかかなり強い最終進化持っててそれどころじゃなかった -- 名無しさん (2013-10-23 11:45:14)
ヒトツキさんすいませんでした… -- 名無しさん (2013-10-23 12:24:07)
↑3 見た目は可愛い、タイプ相性も攻撃面を見ると良好、特性もかなりいい……それを全て相殺する鈍足耐久寄り種族値ェ…… -- 名無しさん (2013-10-23 12:31:09)
悪ゴーストもフェアリー登場で弱点なしではなくなったな -- 名無しさん (2013-11-07 19:23:16)
ノーマル複合がもうちょっと増えてほしい -- 名無しさん (2013-11-08 21:59:53)
虫飛行っていうほど不遇か?ステータスが終わってるポケモンが多いだけでは -- 名無しさん (2013-11-08 23:04:19)
電気ひこうはお互いの弱点を打ち消しあうだけで増えないのが素晴らしい -- 名無しさん (2013-11-18 08:50:12)
ドラゴン格闘って今のところ無いけど、どんなもんだろうね -- 名無しさん (2013-12-08 00:18:04)
ユキノオーとユレイドルとか言う防御面糞タイプの複合から生まれた奇跡。↑フェアリー4倍だしな~5世代なら間違いなく強タイプだったけど -- 名無しさん (2013-12-08 01:08:03)
ルンパッパ…フリーズドライで四倍ダメだったっけ? -- 名無しさん (2013-12-08 06:21:46)
↑3 たぶんインペリアルドラモン・ファイターモードみたいな感じじゃない? -- 名無しさん (2013-12-08 09:19:01)
草・炎って出るだろうか?
出たとしてもどんなのか想像出来ない…。 -- 名無しさん (2013-12-26 12:53:56)
メガキマワリとかあったら草炎になりそう。花びらの部分が燃えてたり -- 名無しさん (2013-12-26 14:30:30)
パンプジンのメガシンカしたらありそう、草炎 -- 名無しさん (2013-12-26 21:40:19)
↑ゴーストが消えたらマズイだろ。 -- 名無しさん (2013-12-26 21:42:12)
ゴースト格闘とかどうなんだろう・・・・・キョンシーみたいな感じか。 -- 名無しさん (2013-12-26 23:24:17)
「昔は妖精や天使の区別が曖昧で、悪魔とドラゴンは同一視というか根が同じだった。だから、フェアリーがドラゴンや悪に強いのは一応説明できる」
「フェアリー・格闘」で天使ポケモンとか、「フェアリー・悪」で堕天使ポケモンとか出ないかな。 -- 名無しさん (2014-01-10 11:28:07)
氷炎とかカッコよさそう -- 名無しさん (2014-01-10 11:29:20)
↑専用技は炎タイプの五回攻撃か -- 名無しさん (2014-01-10 11:30:51)
岩+毒、鋼+毒は多分炎+氷より望み薄だろうな…… -- 名無しさん (2014-01-10 11:31:51)
氷炎はメタンハイドレート、毒鋼は水銀、岩毒は…何のモチーフだろうか -- 名無しさん (2014-01-10 11:49:13)
↑岩毒はコモドドラゴンあたりか。 -- 名無しさん (2014-01-10 12:43:32)
フライゴンが次回あたりでフェアリー・ドラゴンになるのを期待…… -- 名無しさん (2014-01-10 12:53:28)
電気炎は今後のピカチュウポジションに回されそうだな。 -- 名無しさん (2014-01-10 12:57:49)
ユキワラシが更なる分岐進化で氷・フェアリーのにならないかな・・・・ -- 名無しさん (2014-01-10 13:00:56)
○○モチーフのポケモン出してくれーだとか依頼できねーかな -- 名無しさん (2014-01-24 20:41:32)
なんで水・地面が紹介されてないんだ?
結構有名のような…… -- 名無しさん (2014-01-24 21:21:49)
どーせなら次作でまだ出てない複合タイプだしてほしい。全部とは言わんが -- 名無しさん (2014-02-04 17:38:28)
はがね・どくで重金属、ゴースト・いわで墓石 -- 名無しさん (2014-02-11 12:15:30)
生き霊みたいなノーマル・ゴースト出ないかな?弱点悪だけになるから見てみたい。 -- 名無しさん (2014-03-21 20:39:44)
草・炎だと爆発草みたいな感じかな -- 名無しさん (2014-03-21 20:48:40)
フェアリー・氷でジャックフロストのようなもの出せるかな? -- 名無しさん (2014-03-21 21:01:24)
妖精の意味にちなんでフェアリー・ゴーストとかいいよね -- 名無しさん (2014-03-21 21:08:23)
格闘フェアリーでチアガールっぽいのとか。 -- 名無しさん (2014-03-21 21:36:30)
そういやトロールも妖精の一種なんだよな。トロールモチーフのポケきたらフェアリータイプになるんだろうか -- 名無しさん (2014-03-21 21:52:11)
↑悪か地面複合になりそう。 -- 名無しさん (2014-03-21 22:39:42)
岩・毒って聞いてふと殺生石思い出したんだが、岩タイプの狐モチーフとか面白そう? -- 名無しさん (2014-03-21 22:45:59)
↑タマモクスなんて名前になりそうだな。 -- 名無しさん (2014-03-22 06:55:16)
ノーマル・ドラゴン出たらなんかデブのイメージがある -- 名無しさん (2014-03-22 10:31:23)
てかノーマル複合って基準が謎だよな。エレザードとかはなぜにノーマル複合なのか疑問 -- 名無しさん (2014-03-23 22:48:03)
電気複合はロトムのFC使えば結構出そうだ -- 名無しさん (2014-03-24 12:54:46)
くさ・ほのおだとタバコ・フ○イアフラワー・カエンタケあたりがモチーフになりそう -- 名無しさん (2014-03-29 09:23:31)
地面・フェアリーでノーム・ドワーフ -- 名無しさん (2014-04-06 13:38:09)
鋼毒は水銀合金の「アマルガム」をひねった名前になりそう。……ん?どっかでこの文字列見たような… -- 名無しさん (2014-04-06 14:07:57)
↑四倍弱点あるあたりそっくりですね -- 名無しさん (2014-04-06 14:17:27)
電気とエスパーor毒でロックシンガーっぽい奴とか。 -- 名無しさん (2014-04-06 23:16:36)
↑ばくおんぱは覚えるだろーな。 -- 名無しさん (2014-04-06 23:38:40)
不遇タイプに岩・氷は入りませんか?アマルルガ自体のステなどの噛み合わなさもあるかもしれませんが -- 名無しさん (2014-04-07 00:12:41)
いわタイプとこおりタイプの攻撃範囲自体は悪くないだろうよ。 -- 名無しさん (2014-04-07 13:39:58)
↑↑まだ、アマルルガ系だけだからなんとも。 耐久面が悪くても速攻型だったりすると使いやすかったりするし。攻撃面なら草・飛行・竜・氷・地面・炎とそこそこ範囲広いし。 -- 名無しさん (2014-04-07 13:42:57)
↑バレパン、マッパが怖いんだよな -- 名無しさん (2014-04-07 18:38:43)
有名な複合タイプにドラゴン込が居ないのに違和感あるな -- 名無しさん (2014-04-07 18:44:45)
ドラゴン複合の多くは4倍弱点あるから優遇とも言えんし強力だから不遇とも言えんし。竜・地面はタイプ面ももちろん強いがあの種族値のガブだからってのがデカいしフライゴン見る限り -- 名無しさん (2014-04-07 20:11:27)
準伝あたりで炎、水、飛行、地面とフェアリー組み合わせて四精霊とか -- 名無しさん (2014-04-08 12:07:21)
ノーマル・ゴースト出てくれ。 -- 名無しさん (2014-04-08 12:43:57)
↑ジュペッタあたりでできそうなんだけどな -- 名無しさん (2014-04-08 12:54:15)
水・悪で海賊。鋼・格闘あたりで侍(エルレイドみたいなやつじゃなくて和風のイメージで) -- 名無しさん (2014-04-11 23:40:14)
そろそろ3つタイプを持つポケモンだしていいんじゃない? -- 名無しさん (2014-04-26 09:14:57)
↑フライングプレスの計算がややこしくなる。 -- 名無しさん (2014-04-26 14:13:59)
ユキノオーとアマルルガを見ていると各タイプへの耐性の有効性は思ったより格差があるな。毒への耐性はあまり重要ではなさそう。ノーマル、飛行への耐性はメガガルーラやファイアローが原因で有用になった? -- 名無しさん (2014-04-26 14:55:12)
いわ・ノーマル、はがね・ノーマルってどんなんだろう?見当もつかん -- 名無しさん (2014-04-26 15:30:51)
毒・鋼、ゴースト・格闘とか出てほしい。 -- 名無しさん (2014-04-26 15:41:10)
霊格闘はキョンシーか? -- 名無しさん (2014-04-26 16:58:28)
こおり・むしで雪虫 -- 名無しさん (2014-04-26 17:05:44)
↑2コジョンドのメガシンカとかあったらそうなりそう。 -- 名無しさん (2014-04-26 19:41:49)
そろそろ草・ドラゴンが出ていいと思う。弱点多い代わり高性能で。 -- 名無しさん (2014-04-26 20:07:16)
↑ドラゴンフルーツモチーフまたはジュカジャロのメガシンカあたりかな -- 名無しさん (2014-04-26 23:11:58)
ルンパに続いてみず・くさの海藻、海草モチーフ -- ちびたんく大魔神 (2014-04-30 21:26:08)
毒・ドラゴンのタイプはいるかなぁ? -- 名無しさん (2014-05-02 21:35:07)
1.5倍に増加する技が増えて基本的に耐性も得する。単タイプと比べてローリスクハイリターン。 -- 名無しさん (2014-05-02 21:46:16)
↑↑ ドラミドロ -- 名無しさん (2014-05-02 21:55:01)
本のポケモンとかでないかな。魔術書的なやつ。ゴースト・エスパーあたりで -- 名無しさん (2014-05-02 22:40:43)
毒・悪の複合もいいですよ 弱点が地面のみなので ドラピオン・スカンプーと進化系スカタンクのみですが -- メタル (2014-05-04 14:39:25)
Xをクリアした時の6体、ファイアロー、エレザード、ゲッコウガ、ガチゴラス、フシギバナ、サーナイトと全部複合だった -- 名無しさん (2014-05-04 14:44:10)
↑バナをリザに変えれば自分の旅パと全く同じだ(自分のはアローとリザのタイプが被ってるが) -- 名無しさん (2014-05-04 15:06:34)
↑それは嬉しい。さすがにリザ以外の覚えさせてる技は違うよね? 例エレザード 10万ボルト 気合玉 波乗り 破壊光線 アロー ブレイブバード フレアドライブ 羽休め とんぼ返り -- 名無しさん (2014-05-04 23:15:13)
↑続ガチゴラス 諸刃の頭突き 地震 噛み砕く ドラゴンクロー ゲッコウガ 吹雪 波乗り 岩雪崩 辻斬り サーナイト 瞑想 サイキネ 10万ボルト ムンフォ -- 名無しさん (2014-05-04 23:24:08)
草・虫って実は初代では毒も4倍、今は草・妖精(エルフーン)が該当してる。 -- 名無しさん (2014-05-17 00:09:59)
虫・鋼のハッサムは優秀 鋼・エスパーはもうそこまでよくはないと思う -- 名無しさん (2014-05-29 14:53:54)
格闘・フェアリーで鬼、ゴブリン、コボルトあたりを。 -- 名無しさん (2014-06-11 22:23:15)
↑2 今は鋼・エスパーより鋼・フェアリーのほうが耐性多いし、メガクチートとクレッフィどっちも厄介だから強く感じるね -- 名無しさん (2014-06-11 22:39:07)
ここで言われた通り、メガジュカインは草龍だったね。 -- 名無しさん (2014-06-22 09:45:03)
格闘複合が攻撃範囲広いからでんき・かくとう出てこないかな?弱点もそう多くなさそうだし。 -- 名無しさん (2014-08-22 09:19:18)
虫格闘のバッタポケモンまだですかー!? -- 名無しさん (2014-08-22 10:02:33)
個人的に複合タイプ不遇のトップはエスパー・飛行かな。攻撃面では範囲が狭すぎ、耐久面では単エスパーより弱い。 -- 名無しさん (2014-10-10 18:37:29)
竜/地って 竜で半減できる電気をわざわざ地面が無効化してその地面がせっかくの水 草耐性を消してて ぶっちゃけあまりいい組み合わせではなよな。ガブの強さが異常でほとんど気にならないが。 -- 名無しさん (2014-10-12 21:01:08)
↑その分攻撃面がかなり優秀だけどな。だから速くて攻撃力の高いガブリアスにはピッタリで、だからガブは使用率トップレベルな訳で。あと電気無効は電磁波食らわないってメリットがあるから充分有用 -- 名無しさん (2014-10-12 21:05:37)
4倍弱点1個→強ポケ 4倍弱点2個 1/4耐性持ち→弱ポケ という傾向がある気がする。もちろん例外もたくさんあるが。 -- 名無しさん (2014-10-12 22:18:30)
1/4耐性持ちは本当に数が多いしむしろ強ポケがたくさんいるイメージだな -- 名無しさん (2014-10-12 22:39:34)
序盤虫とか岩鋼とかばかり思い浮かんじゃったけど そういえばカイリューとかハッサムとかも該当するんだな。でもやっぱり耐性が被っちゃって無駄になってるイメージが強いなー。無効ならともかく半減も1/4も気持ち的にそんなに変わらないかなーって。 -- 名無しさん (2014-10-12 23:06:57)
1.5倍に増加する技が増えて・・・etc メガボスゴドラェ・・・。 -- 名無しさん (2014-11-05 23:00:39)
がっつり追記・修正させていただきました -- 名無しさん (2014-11-07 23:05:33)
虫飛行の記述はよ。 -- 名無しさん (2014-11-19 22:18:23)
特性込みだと肝っ玉ゴロンダとかメガミミロップが両方に抜群取れるので修正した -- 名無しさん (2014-11-19 23:13:28)
↑×9ガブは糞硬いから一致弱点レベルじゃないと倒れないからむしろ攻撃面優秀な地面の弱点を竜が補ってるとも取れる。 -- 名無しさん (2015-02-10 23:59:10)
単タイプは不遇な連中が多いけど、ライコウ、スイクン、クレセリアを見てると流石伝説は違うってなるよな -- 名無しさん (2015-04-07 20:54:46)
御三家のタイプと複合するじめんタイプのポケモンは共通して4倍ダメージを受けるタイプがある。 -- 名無しさん (2015-04-10 19:21:25)
鋼とか悪とか霊とかフェアリーとかのせいで超複合はかなり厳しくなったイメージ。第5世代まではメリットだったのに。 -- 名無しさん (2015-07-13 22:08:55)
単タイプ救済のために、単タイプは常時適応力補正かけるといいと思う -- 名無しさん (2015-11-01 09:25:04)
超複合って微妙だよな、耐性は霊妖と被りがち、技は大したものがない。強いて言えば補助技が豊富か?それもフェアリーに食われ気味だが -- 名無しさん (2016-02-04 23:19:32)
悪超ってかなり面白い耐性してる。4倍一つ2倍一つ無効一つで半減以下が一つもない。悪霊といい悪毒といい悪複合には面白いのが多い -- 名無しさん (2016-02-04 23:28:14)
ほのお・くさの耐久型ポケモンとか意外と面白そう。ほのおタイプとしては弱点二つが消えるし草タイプとしてみても弱点が三つも消えている。ただアローにはめっぽう弱いが -- 名無しさん (2016-08-26 16:48:03)
かなり↑ウツロイド「お待たせしました毒岩ですわ」 -- 名無しさん (2016-12-19 17:09:52)
現在悪役ポジながら活躍しているミミッキュの複合、ゴーストフェアリーも追加を注文します。 -- 名無しさん (2016-12-19 17:16:05)
炎/草ならタイマツか彼岸花かな…… -- 名無しさん (2016-12-19 17:31:36)
氷・格闘、竜・格闘が新たに出て来たけどどっちも能力や技がアレなせいで扱い辛いという…本来攻撃面では相当な強タイプになるであろうに -- 名無しさん (2016-12-19 17:34:15)
でんき・かくとう、でんき・あくも意外とまだないんだな。次の世代で出てくるかな -- 名無しさん (2016-12-19 17:43:02)
電/闘って一体何モチーフになるんだろうか……金太郎かな? -- 名無しさん (2016-12-19 17:55:02)
数が多い割に、不遇な虫×飛行。3色パンチすべてに弱点を突かれる上、相性上有利なはずの地面、格闘には4倍弱点のサブウェポンで返り討ちにされる。 -- 名無しさん (2016-12-19 18:00:01)
スキン特性のせいでノーマルがワイルドカード扱い→暴れすぎてなぜかノーマル技が弱体化。ここまであるな -- 名無しさん (2016-12-19 18:30:29)
電気悪は電気ネズミマスコット枠になるかな?毒フェアリーは黴菌モチーフになりそう。伝説三虫もよろしく -- 名無しさん (2017-04-30 10:30:46)
炎草といえば、自分はマリオシリーズのポンキーを思い出す。あるいはファイアパックンか。毒鋼といえば、FF -- 名無しさん (2017-11-26 14:26:51)
毒鋼といえば、FFⅦの機械ザコ敵のガスダクターやらスラロームを思い出す。重金属って方向も良いけど、化学プラントって方向の毒鋼も良いのでは? -- 名無しさん (2017-11-26 14:31:55)
電気・毒タイプなら、電池ポケモンなんてどうだろうか?化学反応により莫大な電力を発生させるけど、そのかわり有害物質も大量に生成するという。 -- 名無しさん (2017-11-28 13:48:28)
フライングプレスは世界樹の複合属性みたいに相性倍率の高い方でダメージ計算する仕様だったら… -- 名無しさん (2017-11-28 14:16:40)
第八世代の新伝説は虫エスパー&虫悪とかどうよ? 第三の伝説は虫ドラゴンで -- 名無しさん (2017-12-23 02:45:03)
ノーマル・ゴーストだったら、通常の実体モードと、霊魂が身体から離れた霊体モードを使い分けられるようなポケモンが良いな。GGのザッパや、ONE PIECEのペローナみたいなイメージ。 -- 名無しさん (2018-01-13 11:03:46)
ノーマルタイプで実体があるのに、ゴーストもあるために格闘を無効にしてるとこを想像したら、モリア様の影入れ替わり回避が浮かんだ。 -- 名無しさん (2018-01-13 11:13:38)
固有タイプ一覧、クロバットが入ってなかったりメガシンカ考慮してるのにナッシーが入ってたり滅茶苦茶だな…… -- 名無しさん (2018-01-19 08:44:02)
自分でタイプこねくり回したウソッキーに対して「何だお前」って言っちゃう辺り畜生感が溢れててとてもいい -- 名無しさん (2018-01-19 10:37:37)
雪虫ポケモンはよ -- 名無しさん (2018-01-22 20:01:41)
むし/ゴーストはヌケニンがいるだろ -- 名無しさん (2018-01-22 20:46:28)
ノーマルと組み合わせて違和感のないタイプって少ないんだろうか -- 名無しさん (2018-01-22 20:51:19)
↑↑しかもヌケニンだけだな -- 名無しさん (2018-01-22 21:00:57)
修正しました 自分で思った以上に忘れてた模様 -- 名無しさん (2018-01-22 21:04:39)
トルネロス固有タイプ一覧に残してあるけど飛行アルセウス&シルヴァディ考慮して消すべきなのかどうなんだろ -- 名無しさん (2018-01-22 21:09:09)
あれ、むし/じめんってツチニンもそうじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2018-01-22 21:14:06)
↑進化前っていうのは自身の進化前だけじゃなく進化前全般を指したつもりだった -- 名無しさん (2018-01-22 21:14:47)
↑種族違うんだからその条件だと固有って呼ぶのに違和感が -- 名無しさん (2018-01-22 21:41:29)
じゃあミノマダム消しておくかな -- 名無しさん (2018-01-22 21:49:34)
岩・ノーマルと鋼・ノーマルは -- 名無しさん (2018-03-20 17:37:45)
岩・ノーマルと鋼・ノーマルは、身体を自在に硬質化できるポケモンってのが良いんじゃなかろうか?硬質化してる間はとんでもない防御力になるけど、そのかわり身動きがとれないっていう。 -- 名無しさん (2018-03-20 17:43:05)
フェアリーやドラゴン、虫なんかは実在の生物イメージで該当するのがいくらか思いつくが、毒はさぞ扱いづらいのだろうというのがわかる。ノーマル複合なんかはメブキジカだのビーダルだのつくった以上、「茶色いケモノ+タイプ要素」で言い張れるレベル -- 名無しさん (2018-11-29 21:08:43)
虫・鋼って優秀ですよね弱点は四倍とはいえ炎だけなので -- 名無しさん (2019-07-02 06:25:21)
むし・ドラゴンは強く望んでる -- 名無しさん (2019-07-02 21:11:07)
↑メガフライゴン・・・と言いたいところだが、メガシンカは廃止が決まったからな -- 名無しさん (2019-07-02 21:19:24)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2019-11-27 17:57:46)
↑3 「ドラゴンフライ」が第一候補かな。ヤンヤンマ系とは別に出してもいいと思う。ノーマル・ゴーストはシュレディンガーのネコとか -- 名無しさん (2019-11-27 20:45:03)
ほのおとこおりの炎御三家や伝説って出ないですか? -- 名無しさん (2019-11-27 21:05:53)
↑出るかもしれないし出ないかもしれない。個人的には、双頭や半分こ怪人の伝説で出てほしいとは思うが -- 名無しさん (2019-11-27 21:13:58)
むし・ドラゴンはもういるだろ(すっとぼけ) -- 名無しさん (2019-11-27 21:23:05)
↑3 御三家や伝説じゃないけど剣盾で遂に登場した。 -- 名無しさん (2019-11-28 15:33:00)
氷電のフロストロトムって固有タイプじゃなかったっけ -- 名無しさん (2019-11-28 16:00:59)
↑パッチルドン思い出した、失礼 -- 名無しさん (2019-11-28 16:11:12)
ログ化しました -- (名無しさん)
2019-12-09 11:58:13
地味にノーマルエスパーも優秀なタイプだと思うんだよね、エスパーから見たら弱点一つ消してくれる上に悪タイプへの抵抗手段をくれる良き相棒、特筆するほどではあるかな? -- (名無しさん)
2019-12-11 11:56:44
全複合達成してほしいなあ。来年出るであろう幻も新しい組み合わせであってほしい。 -- (名無しさん)
2019-12-11 12:11:02
炎妖ってまだいないのか、意外 -- (名無しさん)
2019-12-17 00:42:12
複合タイプの一致補正を下げるべき -- (名無しさん)
2020-04-11 18:53:03
初代からの重鎮なのに未だに固有タイプの牙城を守り続けているゲンガーやゴルバットは偉大。 -- (名無しさん)
2020-06-03 09:02:53
電気格闘はゼラオラが電単だった時点でもう出す気はなさそう -- (名無しさん)
2020-06-03 09:48:29
なんだかんだで全複合タイプ出し渋ってる気がする 全部揃うときはシリーズ最終作だったりして -- (名無しさん)
2020-06-03 13:24:34
岩に封印された悪霊みたいな感じでいわ/ゴースト出せるんじゃないかと思ったけどこれミカルゲだわ。 -- (名無しさん)
2020-06-25 11:06:53
氷毒ってどんな感じなんだろうな -- (名無しさん)
2020-06-25 11:45:13
ポルターガイストモチーフのいわ・ゴーストとか出せそう -- (名無しさん)
2020-06-27 22:30:00
ぶっちゃけ今の視点なら虫草も虫飛行も虫格闘よりは優れているだろ。フェローチェのせいでうまくカムフラージュされてるけど -- (名無しさん)
2020-11-10 02:38:54
↑虫飛行は一致ダイジェット撃てるっていう大きな強みがあるから、一線級かはともかく救済されたポケモンは多いな。だけど虫草はやっぱり攻撃範囲が限りなく底辺に近いから、受けを崩せる可能性がある虫格闘より優れているとは考えにくい。虫格闘の3匹(ヘラクロス、フェローチェ、マッシブーン)は全員コンセプトがはっきりしててどこかしらが強烈に尖った能力を持ってるけど、虫草の二匹(パラセクト、ハハコモリ)はどっちも単純にスペック不足なのが悪い。 -- (名無しさん)
2020-11-10 21:55:04
全18タイプが複合したポケモンが存在する場合弱点は岩だけらしい -- (名無しさん)
2021-01-07 18:25:53
デスバーンのいわ、ゴースト感は異常。本当はゴルーグと同じじめん、ゴーストだけど。 -- (名無しさん)
2021-02-23 12:59:37
最大ダメージて65535だろ?オーバーフローがあるんだから -- (名無しさん)
2021-03-14 17:12:26
今はゴースト技の通りが良いから、ノーマル/飛行のノーマルはゴーストの一貫性を切る面で結構ありがたいと思うんだけどな -- (名無しさん)
2021-05-05 13:19:28
遂にノーマルゴーストの誕生でござる -- (名無しさん)
2021-10-24 19:48:17
ノーマル+ゴーストは耐久型としては優秀だが、攻撃型としてはダメダメなんだよなぁ(なおばくおんぱ持ちを除く -- (名無しさん)
2021-10-25 13:51:45
↑ゾロアークがヒスイのすがたでノーマル・ゴーストタイプになったぞ。 -- (名無しさん)
2021-11-10 18:00:29
草炎とか強そうだけどなあ。攻撃面でも防御面でも -- (名無しさん)
2021-12-07 21:17:58
ノーマル・はがねは普段は柔らかいけど攻撃を受けたら固くなる -- (名無しさん)
2022-02-15 21:15:35
>「がむしゃら」や「からげんき」といった特殊な戦術で力を発揮する…ってあるけどがむしゃらはダイマ技にしない限り一致関係ないし「じたばた」とかのほうが適切じゃない? -- (名無しさん)
2022-05-01 15:50:28
ルンパッパ、ボルケニオンときてSVで草炎タイプが登場して遂に御三家の複合タイプが揃った。 -- (名無しさん)
2022-11-20 12:44:28
なんやかんやヌオーの草4倍弱点は「ヌオーは草が苦手」というキャラクターの個性として結果的に美味しい個性として定着してる気もする。ヌオーがとぼけた佇まいとは裏腹に対戦環境で伝説格の強豪と大立回り繰り広げ大物喰い決めたりするギャップの魅力もあるしね -- (名無しさん)
2022-11-20 13:22:13
SVでだいぶ固有タイプが増えた。さらには今まで伝説や幻の固有だったタイプが通常種でも登場した。 -- (名無しさん)
2022-11-21 15:08:30
スコヴィランはモチーフ上手いなと思った -- (名無しさん)
2022-11-26 02:20:10
ノーマルは進化でいきなり生やすのが難しい・後半のポケモンにもたせづらい辺りの理由が大きいのかな、中々埋まらないね -- (名無しさん)
2022-11-27 17:28:26
ノーマル複合は虫との組み合わせ除くと皆格闘4倍なのも実装しづらそう -- (名無しさん)
2022-11-28 20:50:05
フェアリードラゴンは一般ポケモンに配布される時は来るだろうか -- (名無しさん)
2022-11-30 00:34:17
複合タイプタグのルール 1複合をつける -- (名無しさん)
2022-12-04 20:57:15
2固有なら○○/○○固有複合とする -- (名無しさん)
2022-12-04 20:58:07
3固有複合以外でタイプをつけない -- (名無しさん)
2022-12-04 20:59:39
タイプタグルールのミス!のとこあれがミスですすいません -- (名無しさん)
2022-12-04 21:02:48
ほのお/フェアリーはイフリート的な感じになりそう -- (名無しさん)
2022-12-04 21:09:49
4単タイプは○○○単となる -- (名無しさん)
2022-12-04 21:12:51
↑のルールは編集ルールとして議論されて決まったの?なんかひとりよがりくさいけど -- (名無しさん)
2022-12-07 13:27:55
虫/竜はヘビトンボかな? -- (名無しさん)
2022-12-21 16:03:38
ドラゴンフライ -- (名無しさん)
2022-12-21 22:24:45
↑ミス ドラゴンフライだから虫/竜複合は蜻蛉モチーフがぴったりなんだろうけど、既にフライゴンという先例が居るので… -- (名無しさん)
2022-12-21 22:27:55
岩悪ってバンギラスが強いだけで複合としては弱タイプでは? -- (名無しさん)
2022-12-22 00:45:14
↑攻撃面は強そう -- (名無しさん)
2022-12-27 12:58:09
↑2 フライゴンはトンボじゃなくウスバカゲロウでは? -- (名無しさん)
2022-12-27 13:17:55
いわ/ゴーストは夜泣き石、ほのお/フェアリーはサラマンダー、じめん/フェアリーはノームが最適モチーフとして、むし/ドラゴンはトンボ(ドラゴンフライ)かな? でもそれじゃあメガヤンマと被るしな…… -- (名無しさん)
2023-01-09 21:39:04
↑ヘビもトカゲも広義的には虫だからむしタイプ、と言い張るのは難しいかな。それがありなら蛟・蜃・虹あたりも行けるんだが。 -- (名無しさん)
2023-01-09 21:51:01
いつかは伝説限定で複合タイプ3つ出たりして。 -- (名無しさん)
2023-01-09 22:25:51
↑「○○タイプとしても扱う」というようなとくせいを作れば行けそうな気がする。 -- (名無しさん)
2023-01-15 21:41:49
もしもらいびハッサムとかそうしょくヌオーとかがいたら弱点なしポケモンになるな -- (名無しさん)
2023-03-26 09:27:45
サンダーってほんまに完成されたタイプだと思う。電気と飛行タイプってパーティに必須すぎる。攻撃面では「飛行電気」はかゆいところに手が届くようになる。防御面は硬い鋼やフェアリーに対して一貫ある地面が効かない「飛行」(サンダーは電気タイプの弱点消せるから数倍得だし)、雷は飛行の弱点の雷を等倍にしてくれる。コイツいないと2体以下しか好きなポケモン入れられん。SVって飛行カイリュー一択だし入れなきゃ相手の負担軽過ぎるし、雷層薄すぎる。 -- (名無しさん)
2023-05-16 15:24:38
スコヴィラン、ガラルマタドガス、ガラルヤドラン(ヤドキング)とかが唯一の複合タイプじゃなくなってもうたな… -- (名無しさん)
2023-09-14 10:41:49
↑ただスコヴィランもルンパッパもユレイドルも純粋なアタッカーというわけじゃないから棲み分けはできていると思う。次にきそうなのは毒/ゴーストか地面/エスパーかも。テラパゴスのタイプが水/鋼とかだったら面白いと思う。 -- (名無しさん)
2023-09-28 18:32:31
ノーマル虫とか思いつかない -- (名無しさん)
2024-06-12 13:24:12
岩氷氷格闘は速攻アタッカーなら需要あるけどまあ作らねえだろうな -- (名無しさん)
2025-02-26 12:23:52
↑6 つ シビルドン まあかたやぶりやかがくへんかガスで対応可能だけどさ -- (名無しさん)
2025-02-26 12:28:14
意外とノーマルむしっていなかったんだな -- (名無しさん)
2025-02-27 06:54:59
↑ノーマル虫複合はパピヨン(蝶を意味する犬種)がいいという案には感心した -- (名無しさん)
2025-02-27 07:05:53
毒氷は凍った毒ポケモンと予想。ベトベトンが固まったみたいな。 -- (名無しさん)
2025-03-08 17:53:23
悪竜のところ、サザンドラは第5世代… -- (名無しさん)
2025-03-08 18:20:24
悪竜ってサザンガルドのところかな?確かにサザンは第5だけど、ガルドは第6世代なんで間違ってないよ -- (名無しさん)
2025-03-21 07:24:59
↑7 岩氷の高速ATくらいならバランス的に作っても全然許されそうだけどな。氷格闘も6世代からは水妖精や鋼霊で止まるから言うほど脅威ではないし -- (名無しさん)
2025-04-04 20:01:35
未実装の複合タイプの中にはここで言うと明らかに悲惨な複合タイプが混じってるから実装しても悲惨な結果にしかならんと思うのよね。スコルピとドラピオンみたいに進化前と進化後でタイプを変えればいいかもだけど -- (名無しさん)
2025-04-23 06:03:23
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月23日 06:03