新条アカネ > コメントログ

  • 新条アカネ
  • 異論がなかったのでログのリネームを実行しました。 -- (名無しさん) 2020-05-08 23:52:10
  • 武史とカーンデジファーが邪悪なのび太と邪悪なドラえもんだとしたら、アカネとアレクシスは邪悪なキテレツと邪悪なコロ助だと思う -- (名無しさん) 2020-05-16 14:27:50
  • 当時は美少女化したデデデ大王(アニメ版)みたいなキャラに見えた。それはともかくダイナゼノンの方には登場するのかな?可能性は低いけど、ヘビクラ隊長の件があるからなあ…(円谷繋がり) -- (名無しさん) 2020-07-25 04:30:30
  • ↑2個人的には、アカネとアレクシスはFateの間桐桜と言峰綺礼の変形バージョンという方が、しっくりくる -- (名無しさん) 2020-10-13 21:00:31
  • 現実に少しでも不満を持ってる -- (名無しさん) 2020-10-13 21:05:33
  • ↑ミスった。現実に少しでも不満を持ってる人間が、自分をちやほやしてくれる人しかいない自分の思い通りになる世界に放り込まれたら遅かれ早かれ大体アカネちゃんみたくなる気がする。アカネ は最後にちゃんと謝れただけ偉いよ -- (名無しさん) 2020-10-13 21:11:58
  • 超全集だとレプリコンポイド達は元々本当に設定通りにしか動かない人形みたいな感じだったみたいだしね。シムシティ感覚で遊んで後から人間だと認識してしまったらね -- (名無しさん) 2021-04-20 06:39:09
  • ↑その状態ですら無意識に罪悪感あったのは終盤でわかるしな。立花の言う通り繊細な子で、タチの悪い大人に利用されただけよ。 -- (名無しさん) 2021-04-20 08:31:21
  • スパロボに参戦しちゃったけどこの子の立場どうなるんだ一体… -- (名無しさん) 2021-07-11 22:09:52
  • オリ敵にCV中村悠一おるから「自分だけの世界から牙を剥くことは誰にだって出来る」とか思われたり言われたりするかね 自軍サイドにCV中村なアルトとかハムおったら特殊セリフあたりで言われたかもしれないけど -- (名無しさん) 2021-07-11 23:21:27
  • よりによってナイツマと同時参戦とはついてないねえアカネくん -- (名無しさん) 2021-07-13 18:49:23
  • そして『ヤバい方向にぶっ飛んでしまった元普通人女子』『主人公を刺しちゃった人』の先輩カテジナさんもいる可能性大……アカネちゃんの明日はどっちだ -- (名無しさん) 2021-07-24 01:53:33
  • 性癖以前に国家公務員で仕事はきっちりこなしつつ遊ぶタイプの社会人でギリギリ常識はわきまえてるタイプの狂人なエル君と会ったら引きこもりのアカネ君のメンタルが保たねぇ -- (名無しさん) 2021-08-23 14:02:31
  • ↑×2ただでさえコミュ障の豆腐メンタルなのにあんな常時プッツンしてる女が隣にいたら精神が持たないわ -- (名無しさん) 2021-10-29 23:08:41
  • 悪役系なろう主人公のメタファーがよりによって本物のなろう作品と同時参戦するのホント笑う -- (名無しさん) 2021-11-03 21:54:01
  • ↑そもそも元ネタは電光超人グリッドマンのキャラなわけだからそうやってすぐなろう系につなげるのは早とちりだろ -- (名無しさん) 2021-11-03 22:23:11
  • 中の人つながりでエルくんと幸せになる話ほしい -- (名無しさん) 2021-11-05 08:51:03
  • スパロボでしか見てないけどブラックノワールみたいなもんか -- (名無しさん) 2021-11-06 20:37:38
  • シン・ウルトラマンは見に行くだろうけど庵野の代表作でウルトラシリーズオマージュな演出・ネタを含むエヴァはどう思うのか… -- (名無しさん) 2021-11-13 17:12:43
  • 現実世界のアカネ君がリッカと似てるのは初期デザインがリッカと逆になった影響もあるんだろうが、これのお陰でかなり趣深い設定になったね。 -- (名無しさん) 2021-11-29 16:28:49
  • スパロボ30で先に仲間にしてると、ULTRAMAN登場で地味にテンション上がってるのが伝わってきて微笑ましい -- (名無しさん) 2021-12-23 15:23:42
  • 伊藤計劃のハーモニーの彼女のその後かと -- (名無しさん) 2022-05-15 11:26:23
  • メンタルの強さは普通の女の子相当なので曇らせ属性の諸兄には一連の壊れていく流れは堪らんものがある。スパロボでシオニーちゃんと並んでくれねえかな。 -- (名無しさん) 2022-07-06 09:12:50
  • タグにあるようにアカネがキテレツだとしたらコロ助に該当するのはアレクシスじゃなくてアンチ君じゃないかな -- (名無しさん) 2022-10-12 12:12:20
  • あの衣装が似合いすぎてて笑う -- (名無しさん) 2023-03-25 12:59:00
  • ↑お胸が相変わらずけしからん。一瞬魔法少女かと思ったあの衣装。 -- (名無しさん) 2023-03-25 18:12:08
  • あっちでも充実してるみたいでよかった -- (名無しさん) 2023-03-27 13:34:12
  • 考察もあったように蓬と同じく怪獣使いだった上に変身ヒロインでもあった。 -- (名無しさん) 2023-03-27 15:39:26
  • 変身シーン好きすぎてそこを見るために最速周回してしまった -- (名無しさん) 2023-03-27 16:22:38
  • アカネが壊れたPCの前で変身するのはアニメーター見本市で武史がアクセスフラッシュするシーンのオマージュかな? -- (名無しさん) 2023-03-29 00:45:55
  • いきなり魔法少女アカネ☆ドミネーションが始まった時は何ごとかと -- (名無しさん) 2023-03-30 00:24:27
  • アニメ世界からだと本来のアカネの姿は瞳だけしか見えないのかな? -- (名無しさん) 2023-03-30 02:00:28
  • そういえば、真の意味での怪獣優生思想はアカネだけ、って話を思い出した -- (名無しさん) 2023-03-30 11:24:30
  • ユニバースにおいて電光超人の世界に怪獣優生思想がいたかも疑わしいし、そのオリジナルこそがアカネでグリッドマンが18話のミイラとアカネをごっちゃにして生まれたという解釈も成り立ってしまう。 -- (名無しさん) 2023-03-30 11:42:09
  • あの黒幕に利用されてる間にせめぎあった結果がミイラで善側のガウマとアカネの暗いところの怪獣優生思想だったかもしれない -- (名無しさん) 2023-04-02 17:22:19
  • 何がとは言いませんがリアルアカネもなかなか大きいです、現実がアニメを追い越してしまった -- (名無しさん) 2023-04-03 02:37:52
  • なんかテレビの時より盛ってませんか。熱い場面で北半球が映るとドキドキするw -- (名無しさん) 2023-04-03 09:42:18
  • 現実の姿が六花にアカネの胸を足したような容姿だからアバターのアカネや六花より優れた容姿じゃねえか…と思ったのは俺だけじゃない筈 -- (名無しさん) 2023-04-04 11:00:23
  • ただ出すだけだと蛇足にしかならないから最大限に考慮した出し方をしてくれたのが嬉しかった、アンチと最後会話出来てなかったし -- (名無しさん) 2023-04-08 00:41:15
  • 魔法少女と言われるのは衣装替えシーンがキラキラしてる上に、その衣装がヒラヒラしてかわいいからだろうなあ。 -- (名無しさん) 2023-04-08 09:40:22
  • 現実でも大きい…実写パートで大きいってこと? -- (名無しさん) 2023-04-09 16:24:13
  • 情報解禁と同時に新作フィギュア発表してくる。これがアニメシリーズ初代ヒロインコンビの実力か -- (名無しさん) 2023-04-09 18:30:59
  • ↑3 ドッチカト言うと「銀河美少年」味を感じた。神のサイバディなアレクシス・ケリヴ? -- (名無しさん) 2023-04-09 18:42:14
  • アレクシスもサイバディもコヤマシゲトデザイン…ハッ!? -- (名無しさん) 2023-04-09 19:00:55
  • この子がマッドオリジン引きずり出してなかったら裕太の自我は消えてグリッドマンはさらに罪悪感にさいなまれかねなかったっていう。超ファインプレー。 -- (名無しさん) 2023-04-10 10:27:40
  • 歌詞タグを消しました -- (名無しさん) 2024-10-30 03:18:09
  • 上様の最高傑作 -- (名無しさん) 2024-12-08 17:09:33
最終更新:2024年12月08日 17:09