- シコルスキー(バキ)
- 戯れに自分の頬を撃ち抜くスペックと銃にマジでビビるシコルス -- 名無しさん (2013-11-17 06:42:09)
- ↑よくよく考えると猪狩に銃を向けられたときの焦り顔は演技じゃなくガチだったのかもしれんな。 -- 名無しさん (2013-11-17 07:03:19)
- ガイアの攻撃が元ネタ(同じ作者だが)の餓狼伝サクラのホールドした状態での攻撃に比べて迫力がなさすぎた。せれでシコルも無理矢理負けた感が拭えない。 -- 名無しさん (2013-12-18 00:34:13)
- 今さらなんだが、汗だらけの身体に砂を被っただけであんな光学迷彩みたいなことできんよな。 -- 名無しさん (2014-05-04 20:19:53)
- 一旦視界から消えることさえ出来れば、砂埃+完全に動揺したシコルスで何とかなりそうな気がする -- 名無しさん (2014-05-04 20:53:47)
- 空中で屈伸してから全身のバネでぶちこむ両脚キックはけっこう好き -- 名無しさん (2014-05-29 21:02:34)
- こいつらって最初どうやって逮捕されたんだ…? -- 名無しさん (2014-06-26 00:46:57)
- 死刑囚って捕らえられた場所がそれぞれ違ったら逃げられなかったよな。深海とかスペック以外じゃ無理くさいし -- 名無しさん (2014-06-26 01:02:27)
- 一応花山をいなしたガーレンを瞬殺できるあたり強いんだろうが、相手が悪すぎた -- 名無しさん (2014-07-27 15:40:57)
- どうかな?ジャックとの対戦以来牙を抜かれた感のある隠居ガーレンを不意打ちで仕留めた程度ではまだ信頼に足りない。最大トーナメント編時点のガーレンと当たっていたなら街頭ルールでも殺されてたと思う。 -- 名無しさん (2014-07-27 16:41:14)
- そもそもあの時点のガーレンは「狙いは心臓だッ」を喰らってまだ数ヶ月しか経ってないからなあ・・・並みのグラップラーなら軽く死んでるダメージだろ、アレ。トーナメント時点のガーレン相手じゃむしろ「シコルスが危ないッッッ!」で駆けつけたときには既に時御寿司、ガーレンはTOKYOへ向かうとメッセージを残し忽然と消えたのであった・・・なんて展開になりかねん -- 名無しさん (2014-07-27 17:08:59)
- ↑それ言ったら、ガーレンが倒した花山さんもKO直後だったしなあ、あの人の性格上KO=ダメージの限界突破だったわけだし -- 名無しさん (2014-10-16 11:15:42)
- 唯一武器を(ほぼ)使わないので5人の中では浮いてる印象がある -- 名無しさん (2014-11-30 13:28:50)
- 初期は普通に大物感出してたのに勇次郎と関わった頃から変に片言になったりしてイロモノっぽくなったな。 -- 名無しさん (2014-11-30 15:23:30)
- シコルスキーの脱走シーンが死刑囚の中で一番ワクワクした -- 名無しさん (2015-01-10 19:28:35)
- 登場した時はこいつが一番強いと思ってた ガーレン倒してたし この人って地下闘技場ルールなら結構強いよね(本末転倒) -- 名無しさん (2015-01-26 23:28:18)
- オリバ蹴った時の「常人なら悪くすると即死」って台詞が微妙にショボい……スペックやドリアンは容易く一撃で常人即死させまくってるよ -- 名無しさん (2015-02-05 23:39:23)
- でも、たしかロシアの偉い人が純粋な闘争でシコルスに勝てるはずない これはレスリングじゃないのだ って言っていたからガーレンより強かったんだよ -- 名無しさん (2015-04-05 21:47:45)
- コイツって降参した後はどうなったのかな?じっちゃんの手配でロシアに送り返されたのか? -- 名無しさん (2015-11-16 02:01:05)
- ↑まあ、普通に処刑されちゃっただろうな・・・ドイルもそうかも -- 名無しさん (2015-11-16 02:17:27)
- 死刑囚は始め5vs5みたいな感じだったのに部外者がどんどん入ってきたよね。シコルスキーは一番部外者にボコられてると思う。方針変更の被害者 -- 名無しさん (2016-02-16 00:49:54)
- 歯と爪にさり気なく混ざる刃牙の尿で吹き出した -- 名無しさん (2016-03-02 16:43:36)
- 最初の方シコルスって呼ばれてたのにヘタレっぷり発揮し始めたタイミングでみっちゃんにシコルって呼んで盛大に吹いた -- 名無しさん (2016-03-29 17:26:47)
- 今の徳川の爺なら引き渡さずに改造してそうな気がする。 -- 名無しさん (2016-03-29 20:41:13)
- 漫画内の描写では死刑囚で唯一人を殺してないんだよな。見た目も好青年だしそんなに卑怯じゃないし -- 名無しさん (2016-06-23 01:44:51)
- ロシア語って面度くさいイメージあるから創作系では好まれない傾向があるよね -- 名無しさん (2016-08-31 00:29:54)
- ↑9ロシアの偉い人の見立てが正しいとは言えんと思う。最大トーナメント時の重傷を負っていないガーレンとシコルスキーが対戦した場合、普通にシコルスキーが大敗しそう。というより、最大トーナメント時のジャックとシコルスキーが対戦した場合ガーレンよりも手酷くやられるか、あっさりとやられそう。 -- 名無しさん (2016-09-19 23:50:18)
- こいつの場合勝ったのが前半に無名軍団と猪狩だけなのがな。しかも猪狩には後で復讐されるし -- 名無しさん (2016-10-18 10:00:15)
- ガーレンにも勝ってるから。手負いだったけど -- 名無しさん (2016-12-25 09:05:31)
- ↑ガーレンって根本的にスポーツマンだからなあウォーミングアップなしの不意打ちでは負けても仕方ない。おまけに組み付くのに大事な指も一部無いわけだし -- 名無しさん (2016-12-26 10:20:28)
- あの時点で最強の4人、勇次郎、刃牙、オリバ、ジャックに負けるのは仕方ないよそいつらは格が違うもん。ガイア?知らんな -- 名無しさん (2017-01-04 22:01:37)
- ↑四強はガチで強いしガイアは格闘に拘らずだったら強いしな -- 名無しさん (2017-02-02 18:09:55)
- 彼の意志は後に共闘した柳に継がれ、本部に負ける事となる。←何気なく読んでたらワロタww -- 名無しさん (2017-05-23 20:54:03)
- 対峙した相手って猪狩とガーレン抜けば作中の各章のボス+主人公だから他と比べても相手かなり悪かったよなぁ -- 名無しさん (2017-12-29 16:19:47)
- 死刑囚5人の中では一番バランス型だとは思ってたんだけどなぁ -- 名無しさん (2018-04-27 01:44:39)
- CVツダケンでダヴァイッ!が聞けると思うともう面白い。これもシコちゃんの面白さがなせる技か -- 名無しさん (2018-07-23 21:34:25)
- 新装版のネームでは看守からも馬鹿にされてる感じで、死刑囚の中でも一番悲惨な末路を迎えたっぽい。あと実際死刑執行されるにあたり他の死刑囚は落ち着いて受け入れるか無反応っぽいけど、シコルスキーの場合は見苦しく泣きわめきそう -- 名無しさん (2018-10-02 12:35:53)
- 最弱とか言ってるけどな、死刑囚の中で唯一五体満足で生き残った男やぞ!再登場の可能性があるとしたらこいつだけや -- 名無しさん (2018-10-02 13:17:08)
- 死刑囚の中では唯一勇次郎(それどころかオリバともまとめて戦おうとした)に挑もうとしたし、戦った相手が全員(ガイアはともかく)最強クラスだったのに、へたれだの最弱だの小物だの散々言われたい放題で不憫に思えてくる -- 名無しさん (2018-10-04 14:10:08)
- ↑まあ後にも先のもあそこまで酷い最後の奴は居ないってのがデカいな… -- 名無しさん (2018-10-05 02:50:15)
- ↑他が死力を尽くして満足とか、色々技を身に着けるうちにひん曲がったとか、違う人生もあり得たとかのなかで、ガチでダメージ少ない状態で心折れちゃってるからね。 -- 名無しさん (2018-10-05 07:26:40)
- 刃牙、オリバ、ジャック、ガイア…かわいそうなくらい作者に愛されなかったキャラ -- 名無しさん (2018-10-10 16:34:36)
- ↑それらの更に上を行くアライ Jr.を忘れるなんてとんでもない! -- 名無しさん (2018-10-29 15:57:57)
- ↑2むしろ作中上位の奴らと連続で対面できただけでも、唐突に本部なんかに負けた奴よか恵まれてると思う -- 名無しさん (2018-10-29 16:34:34)
- というかオリバと刃牙ジャックとやりあってあの程度で済んだだけ結構すごいと思うわ -- 名無しさん (2018-11-09 15:05:21)
- 声優がアーマード・コアのジャック・Oとおなじ津田健次郎。両者には「バケツ頭」という共通点がッッ -- 名無しさん (2018-11-30 11:43:44)
- 五体満足な上、幼児退行もなにもないとか刃牙世界の敵キャラにしては恵まれた形で出番終えられて幸運過ぎるよな・・・ -- 名無しさん (2018-12-26 10:04:09)
- 画鋲やガラス片、釘、バケツ辺りはあったから使ったといえるけど(花山もゲーム機を刃牙に叩きつけたりしてる)、杖を武器として頼ったせいで死刑囚の中で唯一武器を使わないという特徴も無くしてしまった -- 名無しさん (2020-03-24 21:50:37)
- ↑↑股間のお宝は無くしてしまったけどね… -- 名無しさん (2020-03-24 23:17:28)
- シコルスキーの対戦相手がボスラッシュすぎる…… -- 名無しさん (2020-05-15 21:22:49)
- ↑「敗北を知りたい」って事だとこれが正しいはずなんだけどねぇ -- 名無しさん (2020-05-21 13:47:21)
- ↑そもそも死刑囚たちは「敗北を知りたい」のなら最初から勇次郎に喧嘩を売れば良かった。4対1でも確実に全員血祭りにされるだろうから -- 名無しさん (2020-06-10 10:06:57)
- ↑4 梢枝を凌辱した(と思い込んで)シコルスキーが憎くて仕方ないバキだが、あの攻撃は流石に後味が悪すぎたらしく自分で蹴ったのにつらそうに表情をゆがめている -- 名無しさん (2020-06-10 10:19:54)
- コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2020-06-22 06:38:16)
- ドリアンやドイルが敗北に対するそれっぽい哲学や認識を持ってる中、こいつだけ「はー、俺めっちゃ強いんだが?なんでもありのケンカなら世界チャンピオンにも勝てるんだが?」みたいなイキり散らしで言ってたイメージがある -- 名無しさん (2020-06-22 13:26:56)
- ひたすら相手が悪かったと思う -- 名無しさん (2020-07-11 01:26:53)
- ぶっちゃけ「純粋な闘争では云々」は闘いに関しては実体験なさがなお偉いさんの発言だから当てならない。指欠損、心臓やメンタルにダメージ負ってるガーレンを不意討ち、猪狩に対しては観客もいない状態で痛ぶった末の勝利、「勇次郎やオリバに挑み敗北」と聞こえはいいが、戦力差も弁えず、遥か格上に挑んで結果をなぁなぁで済ませただけ感が否めない。残念だけど、武装抜きのドイルを除けば死刑囚最弱だと思う。 -- 名無しさん (2021-06-14 03:54:08)
- あとで刃牙にボッコボコにされてるとは言え、ビルから突き落とされた状態から復帰してその場では翻弄してたわけだし、「弱ってる相手限定で」イキってる程度とはまた違うんじゃない?猪狩相手でも万全の状態の仲間に3人がかりでかかってこられても普通に勝ってるし -- 名無しさん (2021-07-23 13:00:41)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2021-08-25 06:04:41
- ところで話変わるけどシコる好きー? -- (名無しさん) 2021-08-25 23:31:23
- 試合で戦うグラップラーを井の中の蛙とバカにしてたけど、結局一番の井の中の蛙は自分自身だったんだよな…。 -- (名無しさん) 2021-10-26 23:25:05
- 表舞台に嫉妬してる元スポーツマン感がもっと出せてればもっと魅力的だったかもしれない ダヴァイッッ!!!のシーンは好き -- (名無しさん) 2021-11-09 11:38:17
- ↑劇中では彼の過去があまり明かされなかったからそこら辺は想像だけど、そう考えると劇中でのシコルスキーの行動や思想に全て説明が付くんだよね。 -- (名無しさん) 2021-11-09 17:11:30
- でも死刑囚の中で勇次郎に喧嘩売ったのコイツだけだから、そこは評価してる -- (板垣) 2022-01-27 22:41:10
- メチャシコスキー、オトキスキー、シコシコスキー、シコリスキー、名前の語呂が良くて名前で遊べるわ -- (名無しさん) 2022-08-18 21:24:54
- 味わわされるだぞ -- (名無しさん) 2022-08-18 21:42:04
- 次のスピンオフがこいつとガイアの同棲とか読めるか馬鹿ッッッッッ!!あともしあの漫画が本編のその後の展開だったら笑う -- (名無しさん) 2022-10-08 21:16:26
- 洗ってたスプーンで跳ね返ってきた水浴びたり、大家のおばちゃんの相手してあげてるところがかわいかったな -- (名無しさん) 2022-10-13 08:35:52
- 元は全うなスポーツマンだったのが、その才能を妬まれて権力的に潰され、その連中を衝動的に殺してしまったって感じなのかも…。 -- (名無しさん) 2022-10-21 19:48:33
- 正直スピンオフのシコルスキーが一番輝いてる -- (名無しさん) 2022-11-07 00:11:39
- 家庭環境は悪くなかったのが分かった点で、なら何故死刑囚に堕ちてしまったのかが気になるところ -- (名無しさん) 2022-12-03 19:11:19
- 富士山じいさんやノムラへの反応見ると、何でコイツ死刑囚になったんだ? -- (名無しさん) 2023-03-05 21:50:22
- ↑と疑問になる -- (名無しさん) 2023-03-05 21:50:47
- なんだかんだで本編で人殺し自体はしてなかったな 脱獄も誰かを傷つけたりしてないし -- (名無しさん) 2023-05-09 12:18:56
- 愛国者のガーレンを真っ先に襲ったりノムラの解放を考えたりする辺り、アナーキストな政治犯なのかも -- (名無しさん) 2023-05-10 05:51:50
- 銭湯のシーンで体のセンターに謎の光が無かったから息子は亡くしたと思われる -- (名無しさん) 2023-07-02 08:24:10
- 自分で始めたあるいは受けた事を投げ出すのは敗北って考えだから、何事も真摯な人みたいになってしまっている -- (名無しさん) 2023-08-04 08:15:18
- スピンオフでゆうえんちの柳みたく有名な死刑囚になった。 -- (名無しさん) 2024-05-29 18:38:47
- 他の4人は身体や精神に重大な傷を負っている中、五体満足で一番の勝ち組なんだよなあ -- (名無しさん) 2024-06-09 23:59:01
- ↑金〇はナムアミだけどね… -- (名無しさん) 2024-08-27 06:51:24
- 斬激拳つながりで鎬流と闘って欲しい -- (名無しさん) 2024-09-29 18:27:21
- 奇妙な同棲生活を経てどう決着するか楽しみ -- (名無しさん) 2025-01-06 19:17:15
- こいつの場合出身がロシアってだけでさほど凶悪犯罪してなくても死刑になった理由作れるのズルいよな -- (名無しさん) 2025-01-16 23:17:27
- この人だけ刑務所脱出の際に流血騒ぎを起こしてない(脱出後にガーレンが襲撃されたけど) -- (名無しさん) 2025-01-26 20:44:43
- ↑2完全に個人的な推測だけど勇次郎の発言からして裏社会の人間らしいから捕まる前はロシアン・マフィアのメンバーだったんじゃなのかな。 -- (名無しさん) 2025-01-27 19:10:57
- 他の死刑囚は脱獄時に刑務所関係者を殺しているのにこいつはガーレンをぼこしただけなのがなんか平和(スピンオフの冒頭の看守も殺していない) -- (名無しさん) 2025-01-29 14:52:17
最終更新:2025年01月29日 14:52