登録日:2025/07/24 Thu 18:19:38
更新日:2025/08/11 Mon 12:27:56
所要時間:思い出した、約 6 分で読めるんだ
オオキダ・ソラト/ウルトラマンオメガとは、特撮番組『
ウルトラマンオメガ』の主人公。
演:近藤頌利
概要
宇宙で怪獣と戦っていた謎の宇宙人。
冒頭に要塞のような星でヴァグセクトという昆虫型怪獣の群れと交戦。ヴァグセクトを蹴散らしつつ要塞のコアに向かって光線を放って脱出したが、その際に無防備な背中に攻撃を受け、制御を失ったまま地球まで飛来し墜落。
目覚めた時には全ての記憶を失っていた。
記憶を失って彷徨う過程で、ホシミ・コウセイの勤め先である倉庫に不法侵入。彼の昼食である焼きそばを勝手に食べ舌鼓を打ち、あれこれと質問を投げかける。
倉庫から出てもマイペースにコウセイを振り回している最中、熱線怪獣グライムが出現。咄嗟にコウセイを抱えて高く跳躍して難を逃れた。
そのままコウセイと共に避難所へ向かい、理不尽に怒る老人を叱責したり、親とはぐれて泣いている子供を保護したりする彼を「お前、『優しい』なんだな」と評する。
そこへ再びグライムが出現。人々を守るために赤い光の巨人に姿を変えて戦闘し、これを撃破する。
人間の姿に戻ってコウセイに名前を尋ね、そこで自身の名前を「思い出し」、項目冒頭のセリフで名乗った。
その後は秘密を知ったコウセイの元に居候し、失った記憶を取り戻すため、そして怪獣の脅威から人間を守るために戦っていくことになる。
また、本作の舞台となる地球は防衛組織が存在していないこともあり、現時点では地球防衛組織に所属していない主人公ウルトラマンとなっている。
人物
基本的に無表情で何を考えているのかわからない人物。地球の言語にも疎く、前述したような「〇〇なんだな」というどこかズレた喋り方をする。
一方で記憶喪失に加え、初めて見る地球の文化には興味津々であり、様々なものを指しては「これは?」と質問攻めにする。
何事にも興味を持つため会って間もない他人と打ち解ける場面もしばし見受けられる。
また、怪獣に対する知識も徐々に思い出しており、それらを語る時は饒舌になる。
記憶喪失故に良い意味でも悪い意味でも遠慮ない言動が多いが、基本的に正義感に強い人物であり、コウセイとの交流で人々を守るために戦うことを決意する。
ただし人的被害が及ばない時は、目の前で怪獣が出現しても「(変身すると)疲れるからヤダ」と拒否することもあるなどマイペース。
人間態のままでも身体能力は地球人を凌駕しており、成人男性を抱えたまま数十メートルの跳躍が可能。ただしやはり燃費が悪いため多用はせず、基本的に移動手段は普通に歩くか車などの乗り物に頼っている。
危機管理能力が低く、尋ねられたことは何でもホイホイ答えてしまう。
生物学者のイチドウ・アユムに名前を尋ねられた際にもオメガと名乗ろうとしたため、コウセイによって咄嗟に
オオキダ・ソラト(大木田 宙人)という仮の名前を与えられる。
正体を隠す気も必要性もイマイチピンとわかっておらず、人前で変身しようとした際には
「正体をバラしたらカレーも焼きそばも作ってやらないからな!」とコウセイに叱責されたことで隠れて変身するようになった。
これ以外にも地球における常識やマナーに疎い面がある様子で、例えば
第5話『ミコとミコト』では「自分ができることだけ、極端な話道具の片付けだけでも農作業を手伝うべき」「こういうアイテムは指示された場所に戻すもの」はちゃんとわかっていたものの、金属製のパーツがあることを思い出したとたんに
片づけを頼まれたクワやスキをミコトのご飯にすることをミコに対して提案するというおおよそヒーローとしては褒められない選択を取ったシーンがあった(一応食べているシーンは挟まれないまま次のカットに映ったため、これもミコが制止したとも解釈できるが)。
好きな物は
カレーや
焼きそばなどの味の濃い料理。一方で味の薄い生野菜はあまり好みではない模様。
ウルトラマンオメガ
身長:50m
体重:50,000t
(公式サイトより)
額に手刀を当て、紙飛行機を飛ばす要領で腕をシュッと振ると赤い光が出現。赤い光を掴んで実体化した
ブーメラン・
オメガスラッガーに首から下げている結晶体・
オメガメテオを装填し、下部を引っ張って翼のような形に展開させ、真上に掲げることで変身する形態。
便宜上変身と書いたが、厳密には「元の姿に戻った」と言った方が正しい。因みに変身時には特に叫ばない。
前述したとおり変身するだけでも体力の消耗が多いらしい。
小さい姿でいる方がキツイと言っていた先輩とは真逆である。
記憶喪失なので、現時点での身長・体重以外のプロフィールは一切不明。
形態
基本形態
頭部形状は俗にシルバー族と呼ばれるウルトラマンに近いが、全身は銀より赤の比率が高く、胸部のプロテクターや頭部のスラッガーなどレッド族の要素も強い。
特にその顔面は
ウルトラマンゼアスのように赤色の比重が多くなっている。
カラータイマーの形状は正五角形。プロテクターと合わせてみると「Ω」の形に見えなくもない。
変身前後で、右手の平を相手に向けて伸ばし、じっと見つめた後拳を握る決めポーズ「オメガスコープ」を取ることが多い。
装備
変身アイテム兼武器。念動力で飛ばして攻撃することもできるが、逆手持ちで直接振るって戦うことが多い。
従来の
スラッガー装備同様頭部に装着しているが、これまでは西洋兜の飾り羽のように「頭頂部から後頭部」にかけて装着されていたのに対し、「頭頂部から額」に装着されているのが大きな違いとなっている。
必殺技
光線技。
カラータイマーに両手の指先を当て、腕を広げると前面に星空のような青い光が瞬く。腕を大きく振るってL字を象ると光も集束して正五角形の形状になり、
腕を十字に組むことで発射。
記憶を失ってからは使い方も忘れていたが、体内に猛毒を含んでおり切り裂くと毒がバラ撒かれてしまうドグリドとの戦闘中に「思い出し」て使用。体内の毒ごとドグリドを焼却して撃破した。
余談
ミラーボールのように煌めく瞳の造形や、ギリシャ文字で最後の文字にあたる「Ω」から由来するものと思われる名前から、情報解禁時点より視聴者の間で「
ウルトラマンゼットと関わりがあるのではないか?」と指摘されている。それともたまたま共通点が多いだけで無関係なのか、今後の展開に期待しよう。
- いいか!ヒーローは不法侵入しない!ましてや勝手に焼きそばを食べたりはしないんだよ! -- ウルトラマンオーブのファン (2025-07-24 19:11:58)
- ↑諸にオーブが両方やってるじゃねぇか!! -- 名無しさん (2025-07-24 19:46:59)
- 怪獣の名前はなぜ知っているのか→怪獣退治の専門家だから? -- 名無しさん (2025-07-24 22:21:40)
- リクを擬態型に含むか含むにしろ含まないにしろM78関係者じゃない擬態型は初なんだな… -- 名無しさん (2025-07-24 22:43:37)
- ↑擬態型みたいな感じだったガイさんが実は一体化型(厳密にはちょっと違う)って終盤に明かされたり、リクやケンゴは擬態型に含むか含まないか曖昧な所があるからな -- 名無しさん (2025-07-25 00:56:23)
- 項目名ですけど、戦隊やライダーやプリキュアと違ってウルトラマン項目で変身前/変身後という併記タイプが無かったので項目名はウルトラマンオメガ(登場キャラクター)にするかウルトラマンオメガにした方が良いんじゃないでしょうか。 -- 名無しさん (2025-07-25 08:32:12)
- 項目作成者です。こちらの項目名の方がわかりやすいかと思ってこうしましたが、既存項目に準じた方がいいという意見があれば異論はないです -- 名無しさん (2025-07-25 20:04:18)
- 1話で手にしたものをポテポテその辺に落とす仕草がリアルなんだけどイラッとくるw野菜嫌いムーブと言い、「飾らないまっさらな子供」みたいな空白感を強調してる印象 -- 名無しさん (2025-07-26 11:51:55)
- 先輩方(ブレーザー、アーク)よりも項目ができるとは -- 名無しさん (2025-07-26 15:18:16)
- 過去の掘り下げにあまり期待できないレグロスと違って最終回までには色々判明しそう -- 名無しさん (2025-07-26 16:36:12)
- ぶっちゃけコウセイの方が主人公してるよね。なんというかネクサスの作風思い出す -- 名無しさん (2025-07-27 10:03:28)
- 色が似てるけど流石にピカリの国民はなさそうか? -- 名無しさん (2025-07-27 10:06:44)
- なんかどことなくジークアクスのシュウジ臭がする。髪型もなんか似てるし -- 名無しさん (2025-07-28 10:53:12)
- 赤い通り魔みたいだからニコニコじゃ「オメガファイッ!」ってしょっちゅう流れてくる羽目に(笑) -- 名無しさん (2025-07-29 12:06:35)
- ↑あと、「お前は俺の…獲物だ!」もあるね -- 名無しさん (2025-07-29 19:41:03)
- コンニチワーヤキソバクダサーイ -- 名無しさん (2025-07-29 20:58:16)
- 結構珍しいタイプのウルトラ主人公な気がする。他の主人公たちは何かしら頼りになる所はあるけど現時点では色々危なっかしい部分が面白いタイプ -- 名無しさん (2025-07-29 23:51:48)
- 記憶喪失のウルトラマンはセブンX以来だな -- 名無しさん (2025-08-02 12:23:57)
- 項目名の変更提案のコメントしましたけど、賛成意見も反対意見も無いため取り下げます。立て主の「わかりやすいと思って」という意見はごもっともですし、久しぶりの擬態型ということが伝わりやすいという意味でも併記項目名なのは利点かなと思いました。 -- 名無しさん (2025-08-03 08:55:58)
- まだ開始数話なのに地球になじみすぎじゃないですかねこの宇宙人 -- 名無しさん (2025-08-04 11:12:03)
- 記憶がほとんどないからこそ染まりやすく適応しやすいってことかね。純粋無垢かつ地球に疎いメビウスとは鏡のようなキャラ付け⋯⋯かも -- 名無しさん (2025-08-05 19:05:52)
- ↑8 赤いアイツならミコトだって平気でバッサリやる。なんなら巨大化する前に口の中にナイフを突っ込む -- 名無しさん (2025-08-06 13:35:47)
- 作成者様へ質問です。作品項目を私の方で作成しようと準備に取り掛かっているところですが、そちらの方で作成予定はございますでしょうか? -- 名無しさん (2025-08-11 09:16:31)
- ↑当項目の初期作成者です。現状当方で作品項目の作成予定はありませんので、異論はありません -- 名無しさん (2025-08-11 12:27:56)
最終更新:2025年08月11日 12:27