寄生生物セレブロ > コメントログ

  • 漸く本格活動開始みたいで何より。このままだとマジで蛇倉隊長の影に隠れるから暴れ倒して欲しい。 -- 名無しさん (2020-08-01 17:10:22)
  • どうせならTV未登場の融合獣になって欲しい。ストロングゴモラントとか見たい。 -- 名無しさん (2020-08-01 17:11:48)
  • 今週めっちゃ濃かったねえ… -- 名無しさん (2020-08-01 17:32:25)
  • この調子だと、ベリアル、ダークルギエル、エンペラ星人のメダルでアトロシアスにもなれそう -- 名無しさん (2020-08-01 17:38:18)
  • そもそも今までの敵キャラが主人公を無駄に煽りすぎてたんだなって、このくらいの距離感なら見やすいかな -- 名無しさん (2020-08-01 17:41:30)
  • ジャグラーの陰で終わるんじゃないかと当初は演じている人すら心配していたというのがこう… -- 名無しさん (2020-08-01 17:58:27)
  • ユーモア要素がジャグラーにあるからこっちは真っ黒だな -- 名無しさん (2020-08-01 18:03:09)
  • 鏑木慎也の意識はどうなっているのか……助かって欲しいなあ。 -- 名無しさん (2020-08-01 18:20:02)
  • 無口で不気味って印象が強い -- 名無しさん (2020-08-01 19:26:06)
  • デスモンの改造だったんか……ていうかティガ放送から25年近く経つ現在まだあいつの造形物が残っていたことに衝撃だわ -- 名無しさん (2020-08-01 19:34:41)
  • 今回の初陣で、三大ウルトラマンにフルボッコにされる結果になったが、Zとジードの二人相手なら終始圧倒していたのでよくやった方…かな。 -- 名無しさん (2020-08-01 21:33:36)
  • 今週の放送でヘビクラさんに一発お見舞いしたシーン、今までヴィランとしての見せ場を奪われた腹いせにすら思えてしまった… -- 名無しさん (2020-08-01 21:47:59)
  • 「一体化した相手を乗っとる」「虚弱で小さい身体」...デカくて強く一体化した人間の意志を尊重するウルトラマンとは対照的だな。 -- 名無しさん (2020-08-01 22:13:22)
  • この人の末路はチェレーザ(愛染マコト)ルートか、はたまたビースト・ザ・ワン(有働貴文)ルートになるのか -- 名無しさん (2020-08-01 22:27:38)
  • 役者改名してるよ -- 名無しさん (2020-08-01 22:29:54)
  • せっかくベリアルメダル手に入れて融合獣チェンジなんていう派手なスキル身につけたのにジードゼロゼットに全力で処されて草 -- 名無しさん (2020-08-02 01:56:38)
  • 派手に倒されたけど現状カブラギの存在を把握してるのジャグラーだけなんだよな、ゼットもリクもゼロさえもライザー強奪犯は倒したと思ってる可能性が高い -- 名無しさん (2020-08-02 02:36:50)
  • 仮にセレブロと分離したとして、カブラギ君が果たして社会復帰できるのかどうかはわからない。下手すりゃ後遺症が残ったり最悪死んでしまうかも知れない。 -- 名無しさん (2020-08-02 03:16:14)
  • ↑ドラゴンボールでジャネンバになってしまったサイケ鬼みたいな「軽薄な奴なんだが何も死ぬことはない」感があるんだよな。無事に日常に戻って欲しい -- 名無しさん (2020-08-02 09:34:40)
  • 冷静に考えたらエレキング、レッドキング、ゼットン、キングジョーエースキラーのメダルはどっから入手したんだろう -- 名無しさん (2020-08-02 09:59:42)
  • ↑ゲネガーグ時代にそいつら自身か身体の一部でも飲み込んでたんじゃない? -- 名無しさん (2020-08-02 10:23:47)
  • ギルバリスの残骸からギャラクトロンメダル、来週ファイブキング要素も入手できる可能性を考えるとキングギャラクトロンとキメラベロスも繰り出してきそう。 -- 名無しさん (2020-08-02 12:48:45)
  • 影が薄いのは絶対ジャグラス隊長が濃すぎるせいもあるとは思う。まあ今週一発かましてくれたけどね。 -- 名無しさん (2020-08-02 13:25:34)
  • フュージョン時の怪獣メダル装填は肩書きで呼んでるのが個性出てるな。…ギャグみたいな食いしん坊怪獣や酔っぱらい怪獣の出る幕はなさそうでよかったですね -- 名無しさん (2020-08-02 19:58:56)
  • デビルスプリンターとベリアル因子は別物っぽいけど -- 名無しさん (2020-08-02 23:36:51)
  • >闇のガチャ 禍々しいガチャ石だぁ… -- 名無しさん (2020-08-03 14:31:59)
  • 可哀想な先生と違って陛下パワーがメダルで保存が効くから連続変身出来るのが厄介過ぎるし、そのおかげで融合獣の特性を場面ごとに使い分けられるのも手強い -- 名無しさん (2020-08-03 14:35:10)
  • ニコニコ配信のミモト・バレバレータは草だった -- 名無しさん (2020-08-03 14:40:25)
  • 相手がジャグラーだったのが運の尽きだな。普通なら不意打ちで完全に殺してただろうし。……ああやって怪しく思った人物は消してたのかもしれん -- 名無しさん (2020-08-03 21:53:26)
  • 「面白いかどうか」が動機で悪事を働く割にはやってることのリスクが高すぎる気がする。それとも危険に身をさらすことも楽しむドM気質だったりとか? -- 名無しさん (2020-08-03 22:28:15)
  • 職場の同僚が不審がらない程度には研究所職員の仕事をするフリしてるはずだがその光景が気になる -- 名無しさん (2020-08-04 11:37:57)
  • あんな事をされてしまったら怪獣メダルも集めたくなってしまう(最大限の警戒) -- 名無しさん (2020-08-04 12:02:04)
  • 宇宙語がヘタという考察だが、もしバルタン星人がカブラギにあったらテンションの低いParty Parotみたいな口調の変な奴と感じるのだろうか -- 名無しさん (2020-08-05 07:14:35)
  • ↑地球人の発声器官を使ってるからネイティブな宇宙語は発声しづらいのかもしれん。 -- 名無しさん (2020-08-05 10:03:43)
  • バルタンが分かりにくいって言ったのはイントネーションだと思ってたんだけど違うの? ファントンも訛ってるだけで片言とは言われてないし -- 名無しさん (2020-08-05 12:10:08)
  • キエテ・マルゲリータ(良いマルゲリータピザだ) -- 名無しさん (2020-08-06 22:05:13)
  • ↑ツッコむのも野暮だが、それだと「俺はマルゲリータピザだ」になるぞw -- 名無しさん (2020-08-07 00:14:52)
  • ↑1,2なので正式には「マルゲリータ カレカレータ」 -- 名無しさん (2020-08-07 01:15:53)
  • ↑4 違うんじゃないか?イントネーションが変だなんて一言も劇中で指摘してないし、ファントンとイデの拙さが全く同じ原因だとも言われてない -- 名無しさん (2020-08-07 07:58:06)
  • 刺激求めて蘇る巨大モンスターに便乗して暗躍する退屈もて余して蔓延るエイリアン -- 名無しさん (2020-08-08 03:59:04)
  • こいつもゼットンメダル持ってるみたいだし、ヘビクラのゼッパンドンとの対決も見てみたいな…できればダークメフィストvsツ何とかさんみたいな展開で -- 名無しさん (2020-08-08 10:05:56)
  • 真面目に正体隠す気は全くないみたいだな……。地球人をナメているのか、遊んでいるのか。 -- 名無しさん (2020-08-08 10:55:31)
  • 態度がでかくなったし定期的に姿が見えなくなる、けど一応仕事はしてる、か。在籍場所が怪獣の残骸を扱う部署だけに簡単に首を切ると言うのもやりにくいし難しいな -- 名無しさん (2020-08-08 11:10:13)
  • でもジャグラーには、完全に正体まで知られてしまったし…。ストレージを根城にするのは困難になってきた。 -- 名無しさん (2020-08-08 11:46:39)
  • ジャグラーは実際強いからしょうがないんだけど元は研究職の人間に寄生してるから凄い超能力ぐらい使えないと追い詰められたら危ういよな -- 名無しさん (2020-08-08 12:08:40)
  • だからバリスレイダー召喚するアイテムゲットしたんじゃない?今回もそれで逃げたわけだしな -- 名無しさん (2020-08-08 17:23:59)
  • 普通に仕事してたんだなぁ -- 名無しさん (2020-08-08 22:58:37)
  • ここまでセレブロの説明が劇中で無い、ジャグラー=ヘビクラをレギュラー陣が知らない、そもそもジャグラーの目的が不明、と、ウルトラマン含めて全員近くにいるのに表立ってこいつだ!お前だ!ができないのがもどかしいなw -- 名無しさん (2020-08-08 23:17:45)
  • 影の薄さのせいでジャグ先輩のからかい相手になりつつある疑惑 -- 名無しさん (2020-08-08 23:46:00)
  • もしカブラギが無事に生還しても、異星人の侵略に協力していたと曲解されて魔女狩りみたいな目に遭わないかが心配。寄生して当人になりすます敵の存在が明るみになったら疑心暗鬼で社会がデビルマンの終盤みたくなる可能性もある -- 名無しさん (2020-08-11 20:33:35)
  • 毎回敗北後に人間がしてはいけない音しながらずるずる歩いてるけどこれセレブロが憑依解除した瞬間死んだりしないよね? -- 名無しさん (2020-08-12 00:09:45)
  • ↑2過去の特撮ではどうだったかは知らんけど流石にこの作風でネガティブすぎないか? -- 名無しさん (2020-08-12 01:13:49)
  • カブラギ(と言うかセレブロ)ホント愉快犯だな…適当に誤魔化せばそのままメダル持ち逃げ出来ただろうにわざわざケース開いてキングジョー誘き寄せるって… -- 名無しさん (2020-08-15 12:13:00)
  • ニコニコでデビルスプリンターに「焼き芋」というあだ名がついたのは今思い出しても笑う -- 名無しさん (2020-08-15 15:15:36)
  • レッドキングではなく、どくろ怪獣と呼ぶ辺りにセレブロが怪獣を大したことない存在とみなしてるんだろうな -- 名無しさん (2020-08-15 16:31:24)
  • 前回顔見てるはずのヨウコ先輩が無反応だったあたり、地球人に対して容姿を記憶できない様にするフィルターでも掛けてるのかな?(単に先輩が枯れ専だから若いカブラギの顔をよく憶えてなかったって可能性もあるけど) -- 名無しさん (2020-08-15 18:34:07)
  • ↑4 何メダル開けて関係ないロボおびき寄せて大笑いしとるんやコイツ…→アッそういえば面白ければ何でもいいヤベーヤツだったわ…の流れな。 -- 名無しさん (2020-08-15 22:06:28)
  • 9話、別人に成り済ましてたのか -- 名無しさん (2020-08-26 15:37:12)
  • ニュージェネ組のメインヴィランと違ってまだ前半部分なのに物語への関りが少ない結構異質な相手。ただファイブキングや融合獣の扱いから戦闘センスがないわけでもない。ラスボスまで居座るのかあと2~3話で退場するのかも読みにくいなぁ -- 名無しさん (2020-09-04 23:25:55)
  • 9話の行動は、ゼットにバロッサ星人を始末させる目的もあった可能性も一応あるんだよな。怪獣メダル自体はインナースペースに隠しているから盗まれる心配ないとはいえ、バロッサ星人のような奴にうろちょろされたら邪魔だろうし、かといって自分で手を下したら今度は9999人の兄弟全員を敵に回す事になって面倒な事この上ないのは目に見えているから、ゼットに身代わりになってもらった的な。 -- 名無しさん (2020-09-13 17:48:11)
  • セレブロ access grantedじゃなくカブラギ名義でカード作られてるがあのカードは何を主体に判定してんだろな -- 名無しさん (2020-09-14 11:56:36)
  • 久しぶりの登場でよく喋るようになったね、あと地味に声も震えというかエコー(?)がなくなってた -- 名無しさん (2020-09-26 13:16:10)
  • PPAPやってるんじゃないよw -- 名無しさん (2020-09-26 19:32:37)
  • ジャグと喋ってるとちょっとまともなやつに見える不思議 -- 名無しさん (2020-09-26 19:35:08)
  • だいぶカブラギの体や脳ミソにセレブロが馴染んで来たんだろうか。そう考えるとここ数話出てこなかったのは定着作業をやってたからとかの言い訳もできるし -- 名無しさん (2020-09-26 20:33:40)
  • 急に感情を顕にしたというより人間の体で感情表す方法を覚えた、って感じしたよね -- 名無しさん (2020-09-27 05:41:22)
  • セレブロくんも不気味になってきたな。現状そんなに強くないけど楽しければいいってのは厄介な相手だね -- 名無しさん (2020-10-03 18:45:14)
  • ハルキも正式にセレブロと対面したけど、カブラギさんはマジでどうなるんだろう……。早くセレブロをカブラギさんの体内から追い出して欲しいぜ。 -- 名無しさん (2020-10-03 18:50:05)
  • ↑3 そうも見えるがこれまでが地味すぎたので路線変更したようにも見える。正直キングジョーの回の箱開けもそうだが、フツーっぽい愉快犯系の悪役になってしまった。序盤の何考えてんだかわからない不気味な雰囲気が好きだったので残念 -- 名無しさん (2020-10-04 05:28:36)
  • ウルトラマンフュージョンファイト!では彼のアクセスカードを使うとデフォでスカルゴモラになる。エレキングとエースキラーのメダルを読み込んでも残念ながらサンダーキラーへの変身はできないが、必殺技使用時にランダムで他のベリアル融合獣に変身することが可能。ゲームオリジナル形態や、ペダニウムゼットン・エボルドになることもある。また、アクセスカード共通の仕様でウルトラヒーローかベリュドラがランダムで助けに来るのを選ぶことができるので、一度のバトルで最大3個の必殺技を使うことができるお得な仕様となっている -- 名無しさん (2020-10-04 06:31:04)
  • ブルトンとの相性が凄く良く見えた。これが大怪獣バトル時代ならブルトンを操るレイオニクスになってそう -- 名無しさん (2020-10-04 07:27:37)
  • 生成したエレメントを6個もカツアゲされるって近年のヴィランの中でも結構気の毒な目にあってるんだが、感情移入しにくいキャラクター性なので可哀想に見えないところが脚本の見せどころ。 -- 名無しさん (2020-10-04 11:03:48)
  • むしろそれすら楽しんでそうな感じだからな……あとカブラギさん的な意味で -- 名無しさん (2020-10-04 11:18:35)
  • ガチャ廃人となった挙句にゼットを借りパク呼ばわり…忙しい人だね(^_^;) -- 名無しさん (2020-10-10 10:47:12)
  • まあレアアイテムを借りパクされたらキレるわなぁ…そして重課金者に -- 名無しさん (2020-10-10 10:48:56)
  • 爆笑しながら吹っ飛ばされるセレブロに笑った。面白けりゃなんでもいいんだな -- 名無しさん (2020-10-10 11:09:12)
  • ↑↑カブラギくんもリクくんから無断で抽出してたしどっこいどっこいって事で。しかしレアメダル狙いで躍起になってたのは笑ったわ -- 名無しさん (2020-10-10 11:14:37)
  • お前らがガチャ廃人言いまくるから…… -- 名無しさん (2020-10-10 11:15:24)
  • 手持ちのアイテムパクられまくって転落して行くのは斬新だな。 -- 名無しさん (2020-10-10 12:02:59)
  • JJが悪党として一枚上手だから基本劣勢なんだよな。グリーザ回を見るにいざという時を見越してあえて泳がされている感覚すらある -- 名無しさん (2020-10-10 13:24:20)
  • 今まで余裕たっぷりだったのは最低限のことに対処できるだけの切り札や手札があったからであって、それが無くなった途端喚き散らすってのはなんか滑稽だな。あの銃洗脳機能もあったのに勿体ない -- 名無しさん (2020-10-10 13:31:26)
  • 教訓・大事な物はちゃんとバックアップとっときましょう -- 名無しさん (2020-10-10 13:34:24)
  • ファイブキングセットは手に入れたその日の内に奪われちゃったから仕方ないにせよベリアルメダルは予備ぐらい用意しておけばな…ブルトンの件と言い、ホント行き当たりばったり過ぎるw -- 名無しさん (2020-10-10 14:24:49)
  • まあリク君先輩から絞った特濃ベリアル汁が一枚分の量しかなかったんだろうな…… -- 名無しさん (2020-10-10 16:58:03)
  • 何とも情けない奴だなコイツ。やりたい放題してたトレギアとは大違いだ -- 名無しさん (2020-10-10 17:02:58)
  • あの執着ぶりみるにやっぱりゼットライザー自体は複数の合体怪獣へ変身できるがAZジャイロやライザーがやってた怪獣単体の召喚や使役は無理みたいだな。 -- 名無しさん (2020-10-10 17:04:32)
  • 薄々嫌な予感はしてたけどなんかホントにジャグラーのかませルートになりそうだ…セレブロみたく初登場作で過去作のキャラクターにかませにされた奴って過去にいるんかな -- 名無しさん (2020-10-10 17:55:26)
  • ↑前作というか前話レベルなるけど、レッドキング二代目がドラコをかませにしてた -- 名無しさん (2020-10-10 18:51:55)
  • 本人は頼みの綱無くして切羽詰まってるのに、それが原因でキャラが固まったの最高に皮肉だな -- 名無しさん (2020-10-10 18:53:10)
  • 快楽主義で動くせいで場当たり行動の多いセレブロの最終的な着地点はどうなるんだろう?カブラギ自身もセレブロから分離して無事に生存できるかどうか -- 名無しさん (2020-10-10 19:32:53)
  • ジャグラー本人もそうなんだがそのジャグラーをガチ焦りさせたギルバリスやグリーザが出たせいで余計にセレブロの格落ち感が凄いんだよな -- 名無しさん (2020-10-10 19:43:40)
  • ここにきてキャラが立ち始めたが…トレギアやらジャグさん、フクイデ先生もここら辺の話数から余裕なくなって転がり落ちてんだよなぁ…ネタ枠としてはともかくヴィラン枠としてはもうだめっぽい感がある。そう考えると途中退場したチェレーザって実はベストタイミングだったんだなって思わされる -- 名無しさん (2020-10-11 01:42:06)
  • ↑今までのヴィランは主人公達に計画を潰されるのが主な展開だったけどセレブロの場合は勝手に自爆した感じだからなぁ...ベリアルメダルを渡す羽目になったグリーザの件だって元はと言えば自分がブルトン呼んだせいだし -- 名無しさん (2020-10-11 10:06:49)
  • ↑そうなると最終回辺りで自分が呼んだ怪獣に殺されるオチかなぁ…最後まで単なるその辺にうじゃうじゃいる有象無象のトラブルメーカーで終わりそう -- 名無しさん (2020-10-11 10:27:01)
  • ↑↑自業自得な部分はあるが、それに加えてジャグラーが妨害してくるのも原因だろ。レアなメダルを6枚もジャグラーに盗られたらさすがに手駒はキツいだろ。 -- 名無しさん (2020-10-11 10:38:37)
  • 便宜上メインヴィランって扱いになってるけど、立ち位置的にむしろ「タイガ」のヴィランギルドとか「オーブ」の侵略同盟みたいな、事件を起こす(=怪獣を出す)ためのキャラなんだろうね。「Z」の物語は基本「怪獣災害に立ち向かう人々」が大筋だし、そのくらいの方が都合が良かったのかもしれない -- 名無しさん (2020-10-11 13:35:03)
  • 感情大有りだし、目的持ってるし人物像直した方がいいんじゃないの -- 名無しさん (2020-10-12 06:10:34)
  • 「消えて枯れ果てた」って呪文だとおもってました、、、 -- 名無しさん (2020-10-12 11:15:28)
  • 害悪ガチャ廃人 -- 名無しさん (2020-10-14 20:21:48)
  • かませだのなんだの言われるけれどやっぱ不気味だよこいつ、ジャグラーから舐められてるのもえげつない事する前振りのような気がする -- 名無しさん (2020-10-17 00:59:23)
  • まさかの宿主交代 -- 名無しさん (2020-10-17 10:23:29)
  • ↑本当にまさかだったわ。今後次第だと思うけどこの項目どうしようか? -- 名無しさん (2020-10-17 10:49:01)
  • ↑項目名は「寄生生物セレブロ」にして宿主の項目作ってそこにカブラギと今回の隊長の事書く感じかな…?と言うか他の項目のリンクも変えないと…(まさかの事態過ぎて大混乱) -- 名無しさん (2020-10-17 10:54:51)
  • 宿主交代の理由が身バレして不都合が増えてきたから、ならまだいいけどカブラギの肉体の損傷が無視出来なくなった、ならカブラギはもう…どっちにしろ社会的には間違いなく死ぬけど -- 名無しさん (2020-10-17 10:57:25)
  • ↑直前のセレブロの様子やセリフ的に後者っぽいけど一応自分で歩けてたし重くても半身不随くらいですみそう。あとはライザーの登録状況がどうなってるかによって再寄生される可能性もあるな -- 名無しさん (2020-10-17 11:03:22)
  • 格下しか相手にしないトレギアより格上にもめげないセレブロの方が好感度高い -- 名無しさん (2020-10-17 11:13:56)
  • カブラギ、新しい寄生先の隊長の身バレ防止も兼ねて「寄生生物セレブロ」として幽閉され続けて、下手こくとアクセスカードとライザー使われてセレブロ製の特空機4号のベースとかにされそうで鬱 -- 名無しさん (2020-10-17 11:32:55)
  • 真っ当に仕事してたと思ったら記憶飛んで気付いたら全身ボロボロで犯罪者として連行されるとかカブラギ君可哀想すぎない…? -- 名無しさん (2020-10-17 15:00:15)
  • セレブロの入れ替わりを見て映画「ヒドゥン」を思い出す人はどれくらいいるんだろうか -- 名無しさん (2020-10-17 15:22:12)
  • ↑8 今更項目名変える必要も無い気はする。そもそもこういう事があるから放送中番組の関連項目建ては慎重になる必要があるとは思うが -- 名無しさん (2020-10-17 16:05:57)
  • 仮に一話のゲネガーグの異様なタフさがセレブロがゲネガーグの身体の損傷を無視して操作してたからだとするとカブラギの身体の損傷も無視して操作出来る事になる、そのセレブロが限界と判断したと言う事は相当酷い損傷という可能性が高い -- 名無しさん (2020-10-17 17:15:52)
  • 人に身元バレて処分されかける無能なせいで逆に隊長がいちいち助けなきゃならないと考えると何とも珍しい悪役だな -- 名無しさん (2020-10-17 18:15:22)
  • ↑7 トレギアもグリーザやルーゴサイト、ベリアル陛下本人などの大物にも平然と喧嘩売ってるからその認識は間違い -- 名無しさん (2020-10-18 12:03:18)
  • ちょっと本文の内容調整して宿主交換に対応してみた -- 名無しさん (2020-10-18 12:50:02)
  • まあ寄生生物ならある意味もってるべき能力だよな。寄生先と一緒に死んだら元も子もないし。はてさてジャグさんはどう動くやら -- 名無しさん (2020-10-18 20:54:30)
  • ↑3ベリアルは赤子同然のクローンだし、グリーザは利用しようとして無理だったから諦めただから、そこに含むのは無理があるけどな -- 名無しさん (2020-10-18 21:01:06)
  • アサノ隊長とカブラギの報告書出した浅野氏が同一人物なら、内部監査と実動できる権力を手に入れたことになるが… -- 名無しさん (2020-10-19 02:17:02)
  • ↑2 クローンってタイガ本編で出たニセベリアルやん。ダークネスヒールズじゃ本人にも会ってるぞ。 -- 名無しさん (2020-10-19 08:36:08)
  • 偉い人に乗り移ったら周りの目厳しくなって余計活動しづらくなるのでは -- 名無しさん (2020-10-19 17:19:27)
  • このままカブラギさんフェードアウトはあまりにも報われなさ過ぎるから、是非とも逆襲の機会を与えて欲しい。けど、ハルキにも顔バレして誤解されたままって考えると、釈放される可能性がドンドン低くなってしまう... -- 名無しさん (2020-10-19 17:26:29)
  • >>周りの目 「ちょっとトイレ」って言っておけばOKOK -- 名無しさん (2020-10-19 17:27:14)
  • ↑8宿主交換のくだり見当たらないのですが -- 名無しさん (2020-10-19 18:07:31)
  • 宿主交代の下りは一週間ルールに抵触するから無いの当たり前だろ。 -- 名無しさん (2020-10-19 18:23:12)
  • Zライザーの登録があくまでカブラギでされてるせいで新しい宿主の体だとZライザーが使えなくて、セレブロがカブラギの体を慌てて取り戻そうとする展開があると予想 -- 名無しさん (2020-10-21 05:17:48)
  • 問題はこんな我慢弱いやつに管理職なんか務まるのかという事だ -- 名無しさん (2020-10-24 09:32:42)
  • なんか次回はヤプールが復活しそうで、いよいよ立場が危うくなってきたな -- 名無しさん (2020-10-24 10:22:48)
  • 今後立場利用してストレイジ解散とかやってきそうだけどそこは長官が漢見せてくれそう -- 名無しさん (2020-10-24 11:43:22)
  • 改名するのは良いけどここにリンクしてるウルトラマンZ関係のページのリンクも修正しようね? -- 名無しさん (2020-10-25 18:59:59)
  • 今のところラスボス候補だけど正直今までのボスキャラに比べると型落ち感が、終盤に強い体手に入れる可能性はあるが -- 名無しさん (2020-11-09 15:03:44)
  • ここ数話大人しくしてたのは上層部に細工とかしてたからかな、しかしあんな我慢弱い奴に管理職とか勤まるのか -- 名無しさん (2020-11-21 18:34:53)
  • ↑地球人の体に慣れたから感情を制御できるようになったのかもしれない -- 名無しさん (2020-11-21 19:09:23)
  • 最新話の内容は一週間待ってください -- 名無しさん (2020-11-21 23:59:19)
  • 地球の平和だけじゃなく、宿主にした人間のあらゆるものを奪いかねない奴。もし本当に“あの人”に取り憑いてるのなら、剥がれた後めちゃくちゃ叩かれるだろうね。(セレブロ自信にダメージはいかないけど) -- 名無しさん (2020-11-22 06:24:20)
  • 寄生能力を駆使して軍自体をコントロールするって、いきなりガチで攻めにかかってきたな -- 名無しさん (2020-12-05 19:00:01)
  • ウルトラマンより防衛チームへの対処を優先するヴィランって初かな -- 名無しさん (2020-12-05 19:03:59)
  • セレブロに寄生されたクリヤマ長官の変身シーンを来週拝めるのか -- 名無しさん (2020-12-05 19:11:33)
  • 防衛隊が敵に乗っ取られたら、どれだけ恐ろしい存在になるのかということを教えてくれてるよな… -- 名無しさん (2020-12-05 19:21:41)
  • なりすまして自滅誘うって、特撮版クラウズのベルク・カッツェだったのかこいつ… -- 名無しさん (2020-12-12 09:29:03)
  • ↑3 残念ながら無かったよ… -- 名無しさん (2020-12-12 09:42:53)
  • お前エボルトと仲良くなれるんじゃないの…。 -- 名無しさん (2020-12-12 10:02:43)
  • 要するにシムシティ感覚ってことかな -- 名無しさん (2020-12-12 10:07:38)
  • ウルトラのセレブロ、ライダーのエボルト、戦隊のデスガリアン -- 名無しさん (2020-12-12 10:36:01)
  • ジャグラーに手助けしてもらってる所も色々あったしD4レイのきっかけであるバラバの来襲はたまたまだし、ベリアルメダル入手はリッくん先輩が来たから出来た事だし結構運ゲーな遊戯だな。セレブロがブルトンを召喚した事でグリーザが来て、そこから自分を倒しかねないベリアロクが誕生したのは因果応報である -- 名無しさん (2020-12-12 10:58:49)
  • まぁそういった不確定な要素含んで遊戯として楽しんでるんだろうね。グリーザに関しては流石にヤバかったみたいだけど -- 名無しさん (2020-12-12 11:07:36)
  • 寄生先を見るに最初は下っ端として目立たないように怪獣騒動を起こす、防衛戦力が揃ってきたら立場が上の者を乗っ取って危険な兵器をごり押し、最後はその兵器の使用権原がある者を乗っ取って滅亡させるって感じか -- 名無しさん (2020-12-12 11:23:34)
  • つーか、下手したらゲネガークもウルトロイドゼロみたいに本編前に破滅させた文明から奪った戦力の可能性… -- 名無しさん (2020-12-12 11:31:11)
  • 最悪ヨウコ先輩内部から攻撃するぞっていう最悪の防衛手段あるけど、こっちには強制分離陛下がいるからな・・・ -- 名無しさん (2020-12-12 12:21:45)
  • ウルトラマンzの作風だしラスボス倒したはいいけどヨウコ先輩という尊い犠牲があってこそって展開でも面白そう。それはそうとセレブロは惨たらしく散ってほしいって思ったな… -- 名無しさん (2020-12-12 16:25:34)
  • 文明自滅ゲームを楽しむ為にその星の人達を煽って力を付けさせ、時には人に寄生して状況を都合良く持って行き、最期には自らの力で自滅させる愉快犯か。グリーザ達みたいな目に見える敵にはウルトラマン達は救援に来るけどこんな暗躍する奴は気づけないし対処できないでしょ。質が悪いし悪辣なヴィランだな -- 名無しさん (2020-12-12 17:54:47)
  • ↑そもそもゼットみたいに防衛軍のメンバーと一体化しないとウルトラマンは中々干渉出来んわ。あくまでも「その星の防衛組織が自ら生み出した力に溺れて破滅する」訳だから。生み出された存在が他の星への侵略・悪影響を及ぼす存在なら討伐対象になり得るだろうけど、セレブロ自体に侵略の意思がなくて乗り捨て上等だろうから上手くやり過ごしてまた別の星へ向かうとかやりそうだし… -- 名無しさん (2020-12-12 18:07:15)
  • 何が悪質かって、セレブロは最後まで寄生したまま惑星を滅ぼすから絶滅した惑星をウルトラ戦士に調査されても「行き過ぎた戦力とその星の住人の暴走で自己破滅した」としか結論が出せない事……だから宇宙警備隊からのマークも掻い潜れる -- 名無しさん (2020-12-12 18:58:10)
  • 今回みたいに現場に居合わせないとムリゲーに近いな、これ。もちろん、セレブロの暗躍くらいの情報はわかっても、どこまでがセレブロの仕業なのかは事後だとほとんどわからないだろうし -- 名無しさん (2020-12-12 19:01:04)
  • ジャグラーが名前や最終目的まで完全に把握してたから色々と知られてはいたのかもしれない。やり口の隠密性の高さで今まで野放しになってたんだろうな。ただ調子に乗ったのか裏で糸を引いてる奴がいるのかは分からないがZライザー盗んでウルトラマンが直接介入する事になったのが最大の失敗だな -- 名無しさん (2020-12-12 19:50:31)
  • ライザー強奪に関しても地球で倒されてるから光の国側はライザー強奪犯とメダル悪用者が同一と認識出来てない可能性がある。デビルスプリンターで忙しいとは言え強奪犯がメダルを使って暗躍してると知ってたら新人のゼット一人に任せないだろう。強奪犯は倒したけどメダルは散らばった、それを入手して悪用してる宇宙人がいるくらいの認識なんだろう -- 名無しさん (2020-12-12 19:58:26)
  • 今までグルジオライデンのああなった経緯が「0-50の輪っかぁ・・・(怒)」となっていたけど今回の話の奴の証言で「セレブロ、テメエ!!」と感じたわ。まああの輪っかにはまだ余罪があるけど -- 名無しさん (2020-12-12 20:03:49)
  • 最期は命からがら本体が這い出したところを色々思い出した鏑木にトドメ刺されるとかだったら最高なんだけどな -- 名無しさん (2020-12-12 20:20:05)
  • ↑ジャグラーがヨウコからひっぺがした所をカブラギ君に撃たれるとか? -- 名無しさん (2020-12-12 21:02:39)
  • キングジョーの時もウルトラマンが倒すことも見越して、異星人のオーバーテクノロジーを取り込ませるための行動だったのな。 -- 名無しさん (2020-12-12 21:27:40)
  • そんな中でもグリーザだけはガチの予想外だったんだなって -- 名無しさん (2020-12-12 21:32:00)
  • 一応文明を破壊する目的があるとはいえ、それについて崇高な本人なりの目的があるわけではなく単にゲーム扱い 別に全宇宙の頂点に立ちたいわけでもない、完全な愉快犯っての凄いわ 色んな意味でウルトラマンとは真逆なのよね  ただセレブロくんよ ゲームにはゲームオーバーってワードもあるんやで? -- 名無しさん (2020-12-12 21:34:25)
  • ある意味レオ序盤に出てきた通り魔宇宙人の最上位みたいな奴か -- 名無しさん (2020-12-12 21:42:42)
  • というか独りデスガリアンかつジニス様みたいな変なコンプレックスがないうえにプレイヤーはその星の住人自体というまさに鬼畜。 -- 名無しさん (2020-12-12 21:54:16)
  • 惨たらしく散ってほしいって書いたけど案外冷凍保存されて解剖される末路だったりして… -- 名無しさん (2020-12-12 21:55:38)
  • こいつのクソゲーに付き合わされる怪獣やウルトロイドが可哀想だなと思ったな… -- 名無しさん (2020-12-12 22:38:23)
  • ↑↑ユカさんの恐ろしさが今は頼もしい…! -- 名無しさん (2020-12-13 00:53:38)
  • ↑対策に対策重ねて身動きできないまま生きたまま解剖されるのも面白そう。解剖シーンはセレブロの悲鳴が木霊するいわば匂わせ程度に抑えられるだろうけど。 -- 名無しさん (2020-12-13 04:04:49)
  • セレブロ本来なら文明監視員が取り締まる相手なのかもな。地球の科学力が通常とことなる不釣り合いなレベルで発展してた時点で調査にくる可能性もあっただろうし。 -- 名無しさん (2020-12-13 12:14:45)
  • ↑それがこいつの厄介な所でな、きっかけは与えはしたけどD4以前は手出して発展させたわけじゃねえのよ。はた目から見るとあくまでも偶発的にブレイクスルーのきっかけを得た星の原住民がそれなりの時間かけて発展させていった感じ -- 名無しさん (2020-12-13 12:45:53)
  • D4だって別にセレブロが技術提供とかしたわけじゃないしな、バラバを呼び寄せる手段があったとも思えんしバラバの角解析は地球人が自力でやって開発も自力だ。 -- 名無しさん (2020-12-13 16:53:31)
  • セレブロの最終兵器も地球人の開発した兵器+地球の生物の掛け合わせだからね…これで人類が滅びたとしても、セレブロの仕業という痕跡はほぼ皆無で真相は迷宮入り不可避という… -- 名無しさん (2020-12-13 20:02:25)
  • 最後悪あがきでハルキに寄生するけど、成長した彼の強固な精神に活動抑えられてそのまま彼や地球の行く末を見守ることになったりして。 -- 名無しさん (2020-12-13 21:56:29)
  • セレブロの目的、「ウルトラマンに悟られず文明を破壊して回り、最後には地球人の自滅に見せかけてウルトラマンが守るべき地球ごとウルトラマンを滅ぼす」って歴代のヴィランからしたら笑いが止まらん遊びだな -- 名無しさん (2020-12-13 22:06:24)
  • やってることはセブンスドラゴンの真竜に近いな -- 名無しさん (2020-12-14 10:55:24)
  • 見返してみると、ブルトン回でストレイジが祝勝会やってる時に「まだまだ、この程度で満足されては困る」って言ってるんだよな。最初からストレイジにより強い兵器を作らせるるために動いていた -- 名無しさん (2020-12-14 18:58:14)
  • しかし振り返るとセレブロも結構ガバガバというか偶然やジャグラーの助けもあってここまで来れたけど運悪いと1話のゲネガークの爆発に巻き込まれ諸共粉砕とかカブラギの予想外の抵抗や誰かの助けで寄生も出来ず倒されるとか情けない退場が色々ありそうな辺り本当にゲーム感覚でやってんだなコイツ -- 名無しさん (2020-12-14 23:50:03)
  • 果たしてゲームと称して命を弄ぶセレブロに一番絶望的な罰は何が良いかな? -- 名無しさん (2020-12-15 00:14:08)
  • ↑いろんなところで言われるけど対策に対策されて動けなくされた上でユカに解剖される(もちろん生きたまま)じゃないかな?人間を散々見下し、弄んだ奴が逆に玩具のごとく弄ばれるのは皮肉が利いてていいかと。 -- 名無しさん (2020-12-15 00:17:38)
  • ↑3 実際寄生してる怪獣が爆発したくらいじゃ自分は無傷だってことわかって寄生してるだろうし、一般人のカブラギがセレブロの寄生に抗えるわけないし、ジャグラーの存在くらいだろう、完全なイレギュラーは -- 名無しさん (2020-12-15 00:25:33)
  • 何かの間違いで逃げられたらまた誰かに寄生して悪事を働く危険性があるのに、そんなリスク犯してまで捕らえたりしないだろ。普通にヨウコから分離したら即座にデストルドスごと撃破で終わりでいい -- 名無しさん (2020-12-15 00:28:37)
  • ↑散々人間を見下し、ほかの文明を滅ぼす悪行を働いたやつが苦しまずに一瞬じゃ留飲下がらんでしょ。グロく殺せとは言わないから因果応報ともいえる悲惨な末路迎えるべきかと。 -- 名無しさん (2020-12-15 00:36:32)
  • とは言え、そんな簡単に管理下に置けるような奴じゃ無いのは今までの話からも解るし、せいぜいZに倒されて宿主も力も全て失った所にセレブロの被害者のカブラギが銃でトドメを刺すってのが無難じゃね。次回にカブラギも出るみたいだし -- 名無しさん (2020-12-15 00:45:23)
  • もしゼロがブルトンに捕まっていなければ、目論見が幾許もなく看破されて捕まった可能性が高かったんだなぁ。 -- 名無しさん (2020-12-15 01:08:18)
  • ↑いやちょこちょこ手出していたとはいえ基本成り行き任せなところもあるから看破するのは無理じゃね? -- 名無しさん (2020-12-15 04:30:52)
  • キルバーンの価値観で動くミストバーン(ミスト)がここまで悪辣なヴィランになるとは…キルバーンも最後の最後で… -- 名無しさん (2020-12-15 23:37:04)
  • デストルドスごと消えるか生きてるけど何かしらのトドメを貰うか楽しみだ、流石に最終回出演が決まってるカブラギに寄生し直して地球を去る…とかは手段的にないよな -- 名無しさん (2020-12-18 19:40:51)
  • とりあえず、一言ザマァ -- 名無し (2020-12-19 09:27:59)
  • ざまぁとしか言いようのない最後だったなwww元寄生主とマッドサイエンティストに楽しく解剖されてらwww -- 名無しさん (2020-12-19 09:32:10)
  • ガチで解剖EDで草。けどこれ以上無い末路だな命を弄んだ奴に相応しい最期だ -- 名無しさん (2020-12-19 09:38:41)
  • 直網で捕まるわ死んだ方がマシな末路辿るわ新聞では確保の文字に挟まれるわで残当としか言えん展開で笑った、でも仮に劇場版あるとしたらもうひと騒動起こしそうでもある -- 名無しさん (2020-12-19 09:42:06)
  • マジで解剖エンドを迎えて爆笑したし正にザマァというべき末路を遂げてくれて大満足だった。命を踏みにじる奴はユカとカブラギに解剖されて2人を楽しませてどうぞ -- 名無しさん (2020-12-19 10:19:01)
  • 裏ボスのユカさんに敵うものなどいないのだ… -- 名無しさん (2020-12-19 10:30:17)
  • マジで捕獲&解剖エンドは爆笑www散々他の星々を玩具にしたセレブロにはホントこれ以上ないぐらいお似合いの末路だわwww -- 名無しさん (2020-12-19 11:04:44)
  • ほんとに捕獲エンドとは。まあこいつ捕まえないと隊長除くストレイジの潔白証明できないからな。 -- 名無しさん (2020-12-19 11:11:35)
  • ↑1,2 でもさ、解剖の一瞬の隙をついて、あの二人に憑依したりされない? 大丈夫?; -- 名無しさん (2020-12-19 12:38:09)
  • ↑まぁ流石にそこは徹底するでしょ。怪研と防衛軍、ストレイジを巻き込んで世界規模の破壊をもたらした主犯なんだし。 -- 名無しさん (2020-12-19 13:59:56)
  • 因果応報な末路でしたな -- 名無しさん (2020-12-19 14:07:11)
  • 元々接点はありそうだったけど、いつからユカを姐さんとか呼ぶ立場になってたんだ?カブラギ -- 名無しさん (2020-12-19 14:12:11)
  • カブラギくんがまさかのユカと同類www寄生された1話で気だるそうにしてたのは研究班志望だったけど死体処理班をする羽目になったからとかかな? -- 名無しさん (2020-12-19 15:13:04)
  • ↑5 まあそこは寄生経験のあるカブラギがいるから「何それ仮面ライダー?」みたいなガッチガチの防護スーツ着て、万一寄生されても大丈夫なように監視カメラもバッチリな体勢で挑むでしょ。 -- 名無しさん (2020-12-19 16:44:19)
  • でも寄生できないと何もできないから哀れな生物感あるよね…会話もできないっぽいし -- 名無しさん (2020-12-19 18:18:33)
  • 散々人の身体で好き勝手して来た奴が、もう何も出来なくなった状態で(よりによって自分が最初に寄生した相手に)捕獲されて今度は自分が好き勝手弄繰り回されるという何とも皮肉な結末 -- 名無しさん (2020-12-19 19:57:36)
  • カブラギさん、年下のユカさんを姐さん呼びとは一体どんな関係が……。それはそれとして、元気そうで何より -- 名無しさん (2020-12-19 20:10:39)
  • 年下とはいっても後輩なら姐さん呼びは変ではない カブラギくんは新入りっぽいし しかしカブラギくん元気で良かった -- 名無しさん (2020-12-19 20:40:11)
  • カブラギくんもストレイジも誤解が解けてよかった。さすがにガチ宇宙人のジャグラーはそのままってわけにはいかなかったけど、本人ももうあの地球での用事は終わっただろう -- 名無しさん (2020-12-19 22:18:21)
  • 他作品の寄生生物って大抵自己生存欲求が強かったり、もしくは繁殖のために活動してるのが多いけど、コイツの場合本当に徹頭徹尾遊びのためだったのが珍しいと思う。いざという時は肉体乗り捨てられるからその辺気にした事は無いんだろうか -- 名無しさん (2020-12-19 22:25:32)
  • ↑乗り捨てたカブラギくんをほったらかしにした結果後で破滅したな。他にも自分の破滅の原因となった特空機とベリアルメダルとベリアロクの誕生のきっかけは全てセレブロがやった事なので、セレブロ自滅ゲームと呼ぶべきか -- 名無しさん (2020-12-19 23:25:27)
  • もし劇場版が作られたらすでに解剖されて標本になった後のセレブロが出てきそう。 -- 名無しさん (2020-12-19 23:27:06)
  • バロッサ星人よろしくまだ宇宙にはこいつの同族が散ってる可能性 -- 名無しさん (2020-12-19 23:31:45)
  • ↑3 序でにデストルドスを倒したゼットはゲネガーク(セレブロ寄生)が光の国を襲撃したから追って来たって言うね。破滅の原因ほぼ全部引き寄せてる… -- 名無しさん (2020-12-19 23:36:21)
  • ↑3 自分が快楽の相手に他惑星の生命体に乗り移り、破滅ゲームを楽しんでいたことを棚に上げて、あの二人に解剖されたことを恨んで、怨念体として再登場したりして。 -- 名無しさん (2020-12-20 10:43:44)
  • 自分がゲームのコマと見下してた地球人の玩具になる末路はあまりにも自業自得すぎて同情の余地は無いね… -- 名無しさん (2020-12-20 12:29:42)
  • ??「ヌフフ……さぁ、解剖の時間だよー!!」 -- 名無しさん (2020-12-20 13:10:45)
  • 多分コイツが光の国で文明自滅ゲームをしなかったのは、住民全員が兵器がなくてもそこらの怪獣程度なら倒せるのと、宇宙でも恐れられている伝説の超人ウルトラマンキングが居るからだろうな(ウルトラマンの同士討ちは前にババウル星人が試みてキングに妨害されて失敗している) -- 名無しさん (2020-12-20 13:49:13)
  • 結局ゲームを進めるための駒だった特空機のせいでゲームオーバーになってて結局自分が自滅することになったわけだ...深いね -- 名無しさん (2020-12-20 14:09:29)
  • 光の国をターゲットにしなかったのは住民がみんな強くて自滅ゲームに必須な「怪獣に対して恐怖を植え付けさせ、過度な戦力を作らせる」ってことができないからだと思った 光の国以外にも住民が素で強かったりすでに安定した怪獣を倒す戦力を持っている星(キングジョーを保有するペダン星とか)では自滅ゲームできなさそう -- 名無しさん (2020-12-20 14:19:36)
  • 光の国と直結してる地球も経験値が凄すぎてそういう事態にならなそう -- 名無しさん (2020-12-20 14:23:16)
  • ゲーム支配人を気取ったが故に実戦経験の薄さが仇になったな -- 名無しさん (2020-12-20 15:41:59)
  • 過去シリーズの惑星の崩壊事件(初代バルタン星の滅亡とか)もこいつの仕業って考察もあるみたいね -- 名無しさん (2020-12-20 18:44:36)
  • コイツにはこの言葉を贈りたい。ゲームオーバーだド外道ー!!とね。 -- 名無しさん (2020-12-20 19:00:12)
  • ↑2バルタンやギルバリスとか高度な文明故に滅んだ異星人の話が出てきたら、まずセレブロを疑わなければ・・・ -- 名無しさん (2020-12-20 19:24:52)
  • 他作品で例えるなら、鎧武の黄金の果実のようだ -- 名無しさん (2020-12-20 20:01:02)
  • もし劇場版があるとしたら1、2年位の時系列で生かさず殺さず整体観察続けられてる内に地球言語理解してもうひと暴れしそう、そのまま倒されるか「ゲーム封印or即解剖」で生かしたりもしそう -- 名無しさん (2020-12-20 20:15:03)
  • どっかで此奴来訪者の生き残りなんじゃないかっていう説を見た。 -- 名無しさん (2020-12-20 21:13:16)
  • バルタン星みたいな自滅した星がこいつor同族って説ありだな 普通にありえる -- 名無しさん (2020-12-20 21:18:21)
  • 流石にムサシやカオスヘッダーが見守ってるような楽園には干渉できない・・・よね -- 名無しさん (2020-12-20 21:22:13)
  • 今更だけどデビルスプリンター=焼き芋ネタは演者さんのマイブーム報告以前から存在はしてたのよね。あのツイートで中の人公認みたいな雰囲気になって余計に定着したというのはあるだろうけど…w -- 名無しさん (2020-12-20 21:29:24)
  • ↑3狂った科学者ってそういう… -- 名無しさん (2020-12-20 21:44:34)
  • どこで見たか忘れたけどサイコキノ星人同様にミステラー星人とアテリア星人の戦争煽ってる説もあって吹いた。 -- 名無しさん (2020-12-20 21:54:31)
  • 最近の軌跡シリーズでも文明を利用した大悪事引き起こしたラスボスが出たな。そしてあちらも人の持つ可能性舐めすぎたせいで最後の悪足掻きすら、奇しくも最初に用意した偽者のオリジナル本人の手自らで民衆の悪意や憎悪を利用されてしまい、超兵器諸共自滅に等しい結末辿ったという(更に言うとその兵器を自滅させるようにした人も主人公達の活躍で無事生還) -- 名無しさん (2020-12-20 22:23:28)
  • 最低の屑だったが、ストレイジに捕獲されて解剖されるという末路もまさしく自業自得のお似合いの最期だった -- 名無しさん (2020-12-20 22:27:27)
  • 1話から出てたのに終盤まで影薄いだのジャグラーに食われてるだの言われてたのにこの嫌われようである -- 名無しさん (2020-12-20 22:47:06)
  • 少なくともこいつをガンダム世界に行かせてはいけないな -- 名無しさん (2020-12-20 22:55:19)
  • ↑2 最後の最後で明かされた性根がニュージェネヴィランどころかウルトラシリーズでもトップクラスに腐ってたからね・・・ -- 名無しさん (2020-12-20 23:23:41)
  • あれだけ外道だの邪悪だの言われていたトレギアの方がまだ同情すべき悪役に見えるんだよね…セレブロが姑息な邪悪すぎて -- 名無しさん (2020-12-20 23:30:05)
  • 陰険な嫌がらせにの裏に重いコンプレックスがあったトレギアと、退屈持てあます愉快犯宇宙人だからなぁ -- 名無しさん (2020-12-21 18:14:29)
  • ゲームのラスボスは最後に倒される為に存在してるわけだけど、それを自分で体現してしまったのがまた皮肉だなあと -- 名無しさん (2020-12-21 18:41:55)
  • トレギアはタロウからは未だ親友扱いだけどセレブロはジャグラーのいいとこおもちゃでしかないし、それでジャグラーの大切な部下に手出したらそらそうよ -- 名無しさん (2020-12-21 18:57:38)
  • トレギアは卑劣な行いでも自分の体を張る事はやめなかったし拗らせに拗らせてしまったが故の悲劇でもあった訳だしセレブロには美点なんかカケラもねえしな -- 名無しさん (2020-12-21 19:51:05)
  • ユカちゃんみたいな可愛い娘に検分してもらえるなんて最高じゃないか、羨ましいぞセレブロ…… -- 名無しさん (2020-12-21 20:44:02)
  • 最後何もコメント残さなかったけど、アイツ発声器官も宿主に頼りきりなのか。 -- 名無しさん (2020-12-21 23:19:49)
  • カブラギくん、ダウナー系かと思ったらユカちゃん側だった… -- 名無しさん (2020-12-22 00:12:56)
  • これまでのヴィランのしてきたことをやってきたってことは、某スパロボのウルトラマンオタクのように、そのヴィランたちの敗北の因果も重ねてきたってことなのかもしれない。それも敗因だったのでは……というのは飛躍しすぎか^^; -- 名無しさん (2020-12-24 18:32:05)
  • 最初はガチャ大好き借りパク許さないおじさんとか呼んでたけど終盤でゲス野郎に変わったわ -- 名無しさん (2020-12-24 21:27:40)
  • 悲しい過去とか複雑な事情や因縁があったわけじゃないのがZの作風とマッチしててよかったね。退場時に変な湿っぽさが出なくて爽やかな終わり方に繋がったと思う -- 名無しさん (2020-12-25 15:04:31)
  • いちおう提案。コメ欄ログ化を検討する時期か? -- 名無しさん (2020-12-25 15:09:02)
  • 最強でもないし凶悪でもない悪辣という言葉がまさに相応しいヤツ -- 名無しさん (2020-12-25 18:24:52)
  • M1号を拐おうとしたのもこいつの差し金だったのかな…(ピット星人洗脳した力とか使ってそう) -- 名無しさん (2020-12-25 21:27:55)
  • ログ化してもいいと思う。いやしかしラストで一気にZの大ボスに相応しいクズっぷりを見せ付けてくれたわな -- 名無しさん (2020-12-25 22:16:49)
  • 強い星人の星でも星間戦争煽るとかやり方は幾らでもあるだろ。思うにこいつの寄生能力は限界があって、ウルトラ戦士みたく強力な星人には寄生出来ないんじゃないの? 何しろ本体あんな弱いし -- 名無しさん (2020-12-26 08:24:51)
  • ↑それはもはやセレブロの見たい文明自滅ゲームじゃなくなる可能性が高い。難易度としてはウルトラマン巻き込んだ今回よりも上がるだろうから、もし今回のゲームにも勝利してたらそういう方向に行ったかもしれない -- 名無しさん (2020-12-26 08:28:44)
  • ところでジャグラーはセレブロ知ってたが光の国は知ってたのかしら。結局ゼットの前に名前も姿も出さなかったから分からないが危険生物として把握位されてた可能性はある。でも暗躍するタイプだから知らないかもな -- 名無しさん (2020-12-26 08:51:43)
  • セレブロくん暗躍してたことが全部バレてて研究中(解剖中)が確定した模様 -- 名無しさん (2020-12-26 09:16:45)
  • グルジオライデンもセレブロの差し金だったようで -- 名無しさん (2020-12-26 10:31:47)
  • 超常の怪物ながらヒーローに止めを刺されず人間(常人)サイドの施設に拘束される末路というとルパパトのドラグニオにも通じるな。もっとも解剖されればさすがに御陀仏だろうが -- 名無しさん (2020-12-26 12:37:49)
  • ↑2ハルキの精神にトドメを刺して闇落ちさせる為にジャグラーが送り込んだかと思ったがそんなことはなかった(トレギア並感) -- 名無しさん (2020-12-26 14:25:01)
  • それにしても解剖中のセレブロって今どんな状態なんだ?まさかスパゲティ症候群みたいに身体にいくつもの装置を接続して生命維持してて、二度と寄生ができない身体にされてるんじゃ… -- 名無しさん (2020-12-26 17:45:08)
  • 強い星だと未熟な星と精神性が違い過ぎてそもそも相手にもされないんじゃない? -- 名無しさん (2020-12-26 18:30:03)
  • よくある培養槽的なのに入れられて機会による操作で解剖じゃないかな。直接人がやるとまた憑依されるし。 -- 名無しさん (2020-12-26 18:40:19)
  • EXPOで撮影に使用されていたセレブロ本体のプロップが展示されてたけど、あの展開の後だから剥製にか見えなかったw -- 名無しさん (2020-12-26 19:23:44)
  • あれだけ空気だなんだの言われながら最後に大逆転ホームランをかまして視聴者納得させたヴィランはこいつくらいでは -- 名無しさん (2020-12-27 03:23:46)
  • ↑40 ハルキ「どいつもこいつも争い、傷つける事しか考えてねえっす…」Z「そんな連中はウルトラ許せないでございますよ~!」って暴走する展開を想像してしまった…(11、12話を見ながら) -- 名無しさん (2020-12-27 08:51:37)
  • ユーモラスな部分はほとんど無く、後半まで得体の知れない不気味さを醸し出して、最後の最後に腐れ外道な本性を現し、最後の末路は自業自得な破滅……ベリアルやトレギアとは違う意味で完璧な悪役 -- 名無しさん (2020-12-28 11:34:35)
  • 宿主によって口調は多少変わるけど素の一人称は「俺」なのか -- 名無しさん (2021-01-03 02:49:58)
  • そろそろログ化しないとなww最終話で人気出たから… -- 名無しさん (2021-01-05 09:10:07)
  • プレバンでもいいからセレブロのソフビかフィギュア出ないかな?バラバラにして解剖遊びできるしw -- 名無しさん (2021-01-08 03:28:12)
  • 肉体は脆弱だが、高度な知能と寄生能力を持ち、他文明の科学技術を悪用した点では、ウルトラマンゼットが師匠と呼び慕うウルトラセブンが過去に戦ったガロ星人と共通しているが、セレブロが単独行動で活動していたのに対し、ガロ星人は集団で行動していた、目的が地球侵略だったなど、相違点がいくつも見られる。 -- 名無しさん (2021-01-23 13:46:11)
  • 宇宙規模の災厄が発生していたにもかかわらずに空気読まずに乱入して来た奴 -- 名無しさん (2021-01-31 10:50:11)
  • タルタロス「(次回作で)ゲネガーグを使わせてもらおう」 -- 名無しさん (2021-01-31 11:00:01)
  • めっちゃ手薄だったんだろうな光の国。セレブロの文明自滅ゲーム兵器も再利用されそうやな -- 名無しさん (2021-01-31 11:31:35)
  • ただでさえ忙しいのに、隠れ潜むんじゃこんなん宇宙警備隊構ってらんないよ -- 名無しさん (2021-02-01 19:47:21)
  • ジャグジャグの闇のお友達 -- 名無しさん (2021-02-09 17:52:38)
  • 一話のカブラギくんがアンニュイだったのは、怪獣の解剖とか研究がバンバンやりたくて就職したのに現場作業みたいな部署に配属されてテンション下がってたのでは?という説を読んで笑った。 -- 名無しさん (2021-04-06 16:11:17)
  • 特別編でもうこいつのやった事は全部解明されてるの判明してるからストレイジメンバーに居場所がないなんてことはなさそうでよかった(あのメガネ女は後ろ指さされそうだが) -- 名無しさん (2021-05-07 20:02:53)
  • 人類含めた文明種族をおもちゃにした奴が最後はその文明種族のおもちゃにされるって末路は最高に皮肉利いてるよね。 -- 名無しさん (2021-05-07 20:16:44)
  • 擲命見た後だとクリヤマ長官操ってヨウコにD4の使用を強要とか畜生が過ぎるわセレブロあれ覚えてるだろうし長官ずっと苦しみそうなのがなおの事辛い -- 名無しさん (2021-05-07 20:35:09)
  • 超全集で公開された情報も1週間待った方が良いんかね(メダル製造機の正式名とか -- 名無しさん (2021-07-03 14:21:58)
  • ↑そりゃあ本で初公開の新情報なんだからネタバレにあたるだろう -- 名無しさん (2021-07-05 02:17:48)
  • ゲッターロボアークでバイクをパクってった拓馬たちにセレブロの借りパク野郎の台詞で突っ込まれてて草 -- 名無しさん (2021-07-05 02:28:00)
  • ↑とんだ風評被害過ぎる……(呆れ) -- 名無しさん (2021-07-05 19:56:42)
  • 「光の戦士の戦い方」ではコイツをどうにか出来なかったという事実はタルタロスやトレギアが精神的な揺さぶりのネタとして好みそうである 再発防止のためにはゼットが一度光の国に戻る時にハルキと一緒にマックスやゼノンら文明監視員に騒動の顛末を伝えた方が良いのでは… -- 名無しさん (2021-07-06 00:01:14)
  • 超全集の発売日は7月1日なので一日早いですよ。 -- 名無しさん (2021-07-07 15:22:33)
  • デカレンジャーなら判決に多少時間はかかるだろうが、デリートされそうだな -- 名無しさん (2021-07-08 05:32:12)
  • 結構長くなってきたので16話までの行動込みでカブラギの項目を切り離そうと思います。 -- 名無しさん (2021-07-09 18:20:56)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2021-07-11 14:14:20)
  • 超全集の小説読んだが、早い話が大層な目的を持たずゲーム感覚で蟲毒を行わせるコウガネって感じ。もっともあちらは擬態、分裂、憑依能力とセレブロ以上に小回りできるが。 -- 名無しさん (2021-07-19 14:44:51)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2021-09-22 22:24:13
  • セレブロ君……お友達ができそうだよぉ?(闇の微笑) -- (名無しさん) 2021-09-27 06:38:56
  • そういえば、コイツが奪ったゼットライザーってどうしたんだろ?ハルキかジャグラスが回収してるのかな? -- (名無しさん) 2021-10-08 23:04:45
  • 直接対決で相討ちになったジャグラーのダークゼットライザーがお釈迦になったし、性能面で大差無い事を考えるとこっちも壊れた可能性が。 -- (名無しさん) 2021-12-10 00:44:59
  • もしかして逃げた? -- (名無しさん) 2021-12-13 20:28:42
  • エピソードZでコイツの気配が漂っているが・・・再生したのか並行同位体なのか・・・ -- (名無しさん) 2022-01-25 12:33:09
  • ひょっとしてゼットじゃなくてハルキに寄生するのか...? -- (名無しさん) 2022-02-18 19:58:45
  • 逃げてました。しっかりしろストレイジ。逆に言うとこいつが結構元気だったあたりいくらこいつ相手でも非人道的な研究はしてなかった証なのかも。 -- (名無しさん) 2022-04-09 17:47:40
  • ↑っつーかね、Z時空とトリガー時空の時間の流れが同じなら捕まえてから2、3年は経ってるはずなのよ。特性と所業考えたら生かしとく理由もないこいつが生きてるのはその再生能力故に「殺すことが出来ない」んじゃなかろうか。さすがにD4でもぶつけてやれば消滅するだろうけど -- (名無しさん) 2022-04-09 18:10:42
  • ↑またはストレイジを逆恨みしたユウキマイが脱走を手伝った可能性がある -- (名無しさん) 2022-06-18 23:55:00
  • ドクズなサディスト生物。どういう経緯でこんな生物が誕生したのか気になるが、こいつ自身もどこかの次元の生物兵器で何かと理由をつけて争う知的生命体にゲーム感覚で壊す復讐も兼ねていたとかかな。 -- (名無しさん) 2022-07-16 12:30:45
  • 映画『ULTRAMAN』のビースト・ザ・ワン辺りも「他者の身体に寄生する(というより強制的な同化吸収による乗っ取り。しかも本来の身体の主はあらゆる記憶と知識を奪われた後人格は消され戻ることはない)」「訪れた星の生命の力を悪用する(あらゆる生命体を同化吸収し、その特性を増幅したような形態へと変異を繰り返し自身を強化していった)」「他者を傷付け苦しめることに無二の歓喜を見出だし自己犠牲の心を嘲笑う悪意と害意に満ちた存在」と通じるところは多かったが、アイツの場合はまだ「知的生命体の恐怖を糧とする種族だから(=あらゆる生命体にとって最も大きな恐怖を生じる死をもたらすことに生態・本能レベルで特化している)」とまだ納得のいく理由はあった。別に「他者の恐怖や絶望、憎悪がなければ生きていけない。絶望や憎悪を依り代に失った力を取り戻したい」とかでもないのにこんな所業を繰り返すに至ったとかその方がある意味ヤバいんじゃ…… -- (名無しさん) 2022-12-23 20:20:21
  • 2度も殺さずに生け捕りなのは何か殺せない理由でもあるのか? -- (名無しさん) 2023-05-16 16:34:41
  • しかし文明自滅ゲーム、「結局『弱いものいじめ』しかできないような奴。快楽目的の『弱いものいじめ』をすることしか考えられなかったような奴」と考えると被害の規模の割には「結局邪悪なんてしょーもない奴だよ」という気も……。 -- (名無しさん) 2023-05-21 13:35:12
  • ↑そんなしょーもないやつのせいでみんなが大迷惑(っていうか大損害)被る上にウルトラマンたちは5,6人は干渉する機会あったのにそれに気付けなかったっていうヤベえ構図なんだよなあ -- (名無しさん) 2023-05-21 16:53:56
  • 長官に寄生してる時にジャグラーの映像を見せた上で他の隊員も宇宙人に成り代わられていると断言するんじゃなくて可能性だけ示唆してもしそうだったら武力行使も許可するって言ってる場面が地味に好き、あくまで可能性の話にした上で自分でその可能性が事実だったと実証するところも -- (名無しさん) 2023-08-04 08:06:03
  • セブンの『第四惑星の悪夢』でロボットが人間を支配できてたのも実は文明自滅ゲームの中の一つだったりして -- (名無しさん) 2023-08-07 23:14:40
  • 戦隊で同類みたいなやつが出てきた。もっともあっちは惑星の一つや二つ簡単に捻り潰せるのに「それじゃつまらない」から回りくどく住民を自滅させてるという、規模的にはもっとやべー奴だけど -- (名無しさん) 2023-09-06 01:06:59
  • トリガー世界に逃げ延びた後、隠れ続ける方法を探すとかハルキ達への復讐を企むとかにとどまらず、イーヴィルトリガーによる文明自滅ゲームを狙うの「ホントこいつ…!」って感じ -- (名無しさん) 2023-12-22 04:10:02
  • 満を持してソフビ化 -- (名無しさん) 2024-06-26 08:03:44

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月26日 08:03