煉獄杏寿郎 > コメントログ

  • 遂に出来たか炎柱の項目 -- 名無しさん (2017-07-01 10:48:57)
  • JOJOのプロシュートと同じく、ジャンプ三大兄貴の一角とも目される人の項目がついに。 -- 名無しさん (2017-07-01 14:37:56)
  • しかし…から後はないのか? -- 名無しさん (2017-07-01 14:54:14)
  • 単行本未収録だからかな? -- 名無しさん (2017-07-01 15:04:05)
  • 煉獄は好きだけど小池徹平には似てないと思う -- 名無しさん (2017-07-02 00:23:29)
  • 良い意味で母親っ子だったんだな、兄貴。人命の儚さ、強い者の責務、どちらも毅然とした母の生と死を見ているからこそのものだろう。 -- 名無しさん (2017-07-02 01:15:40)
  • しかし…より後の部分はネタバレ注意を喚起した上で折りたたんで隠すべきでは… -- 名無しさん (2017-07-02 02:56:19)
  • 火の呼吸は普通に誤植だろう -- 名無しさん (2017-07-02 09:10:21)
  • かっこよかった。見事な生きざまだった。 -- 名無しさん (2017-07-02 17:21:21)
  • 良い感じにネタバレ回避出来るように纏まってますね -- 名無しさん (2017-07-02 20:03:21)
  • 単行本一巻そこそこくらいしか登場してないのに、ギャグからシリアスまで印象に残りまくる兄貴。 -- 名無しさん (2017-07-03 04:25:16)
  • 炎を火と呼んではならない理由、少しだけ見えてきたけど父のセリフから察するに呼吸の派閥としては火なのかな…? -- 名無しさん (2017-07-03 23:35:57)
  • tasty!! -- 名無しさん (2017-07-04 23:50:43)
  • 炭次郎がずっと長男として振る舞う姿を見てきたから、それに対して直接的に兄貴分のようなふるまいを見せてくれた煉獄さんは短い期間とはいえ本当にかっこよかった -- 名無しさん (2017-07-09 02:11:09)
  • まさに炎のように読者の心にその姿を焼き付けて逝ったカッコイイ兄貴 -- 名無しさん (2017-07-09 06:59:45)
  • 5両を守りきった って事実を戦闘描写ではなく善逸に言わせるだけってのは流石にどうかと思ったな 一番の見せ所だろあそこ -- 名無しさん (2017-08-08 22:25:45)
  • 最後まで炎のような人だったな…全員守りきったのは化け物だと思う -- 名無しさん (2017-08-13 15:20:48)
  • 玖ノ型、単行本では「炎の呼吸」になってましたな。誤植確定です。 -- 名無しさん (2017-10-04 21:52:52)
  • 水同様、炎の呼吸のそれぞれの型の詳細は作中で説明して欲しかったな。玖の型が辛うじて少し説明されたくらいだし -- 名無しさん (2017-11-07 20:31:56)
  • 「君が足を止めて蹲っても時間の流れは止まってくれない 共に寄り添って悲しんではくれない」 「時間の流れは止まってはくれない」と言うのはよく聞く言葉。そこに「寄り添って悲しんではくれない」と付け加えられるのが彼の素朴な優しさを感じさせる。 -- 名無しさん (2017-11-13 20:46:41)
  • アニメ化したときの声優は小西克幸さんでどうだろうか -- 名無しさん (2017-12-30 00:38:11)
  • コミュ障柱が痣出しても普通に押されるレベルで強いアカザと、痣無しで戦ってもうちょっとで首切るところまで行った煉獄さんって、ほんま化け物だったんやなって -- 名無しさん (2019-04-07 11:43:59)
  • 今にして思えばアカザ殿と相容れないのは当然だったよな。命を落としても守りたい人々を守り切る力があった人と守りたい人達に先立たれた鬼では仲間になれん -- 名無しさん (2019-04-18 22:01:17)
  • 煉獄ママが煉獄さんお迎えに来た時に すいませんすいません本当に申し訳ありませんって謝り倒してたんだろうな恋雪ちゃん… -- 名無しさん (2019-04-23 21:06:06)
  • アカザの最期でさらに株が上がったな。滅式喰らっても腹に穴が開くぐらいで済んだのがすごすぎる -- 名無しさん (2019-04-27 09:45:26)
  • 当時煉獄さんの活躍が鮮烈過ぎてこの人柱最強なんちゃうか? ってなった。その上でアカザ相手に戦死したという現実にアカンやっぱ鬼の方が圧倒的やんけこれ鬼殺隊勝てるんか? ってなった -- 名無しさん (2019-06-11 19:17:45)
  • 痣無しでアカザとタイマンであそこまで戦えるとか冷静に考えて糞強い -- 名無しさん (2019-07-29 01:41:00)
  • 義勇さんと炭治郎のツートップで痣ブーストまで掛けてようやくってところを単騎で追い詰めたもんなあ…… -- 名無しさん (2019-08-13 15:22:58)
  • 何か知らんけどアニメでこの人観てると怖い -- 名無しさん (2019-09-10 14:55:54)
  • 「あのニキが生きていたら」と、恐らく物語の完結まで惜しまれ続けるファイアガイ。キルヒアイスにどことなく被る。 -- 名無しさん (2019-09-20 18:09:02)
  • 煉獄さんの活躍は劇場にて! -- 名無しさん (2019-09-29 00:32:11)
  • 煉獄さんの最期の言葉を読むと、涙が浮かんでしまう…… -- 名無しさん (2019-10-14 16:46:48)
  • 柱の中でも悲鳴嶼さんとほぼ同格だろうねこの人。というか痣発現したら超えるんじゃないかってくらい強い -- 名無しさん (2019-10-23 12:08:45)
  • ↑ 煉獄の事も知ってる長男が悲鳴嶼の事を「匂いが全然違う」って言ってるんだからそれなりの差はあるでしょ。ただ実弥と並んでナンバー2ではあるんじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2019-10-23 16:59:33)
  • なんか妙に既視感あったけどあれだもののけ姫の鹿だ -- 名無しさん (2019-11-06 18:06:22)
  • 死体にはなんの意味もない、土に還るだけ「だからこそ心は繋いでいく」っていういもすけの心情の発展すき -- 名無しさん (2019-11-14 17:40:02)
  • 某双子の戦国時代回想に出てくる人、顔も映ってないのに絶対先祖だって分かるあたり煉獄家の遺伝子強過ぎる -- 名無しさん (2019-12-17 01:21:01)
  • 灰呂じゃないか -- 名無しさん (2020-04-06 22:02:11)
  • 話が進むにつれ株が上がる煉獄家好き。親父も決して悪人ではないよなあ -- 名無しさん (2020-05-07 14:39:53)
  • 親戚多そうなのと煉獄家の遺伝子強すぎなせいで最終回この人転生はしたのか良くわからない -- 名無しさん (2020-05-18 08:26:56)
  • 煉獄家の遺伝子は金太郎飴みたいじゃな...... -- 名無しさん (2020-10-03 18:01:01)
  • やっぱつっっよい……鼓膜破れるほど耳を強打した後に一瞬で三体、正確に斬ってのけてる…… -- 名無しさん (2020-10-05 01:26:49)
  • 誰が見ても初印象は「いつも明るくて声のでかい大雑把な熱血兄貴」ってキャラなのに本人のモノローグでは繊細な一面が見える -- 名無しさん (2020-10-06 23:24:13)
  • 参ノ型の追記はやっぱり劇場版公開から一週間後っすかね? -- 名無しさん (2020-10-16 16:39:50)
  • 映画でまさか刀がアレになりかけるとは… -- 名無しさん (2020-10-16 16:49:11)
  • 散々遺伝子強すぎとネタにされてた煉獄家の髪型にちゃんとどうしてあの髪になるのかという(ややゆで理論じみた)理由がちゃんとある事に笑った -- 名無しさん (2020-10-17 10:02:12)
  • でも現代でもあの髪型って事は現代でもあの風習が続いてるって事で… -- 名無しさん (2020-10-17 10:58:54)
  • 善逸や恋柱もそうだが、鬼滅世界では外的要因で髪色に影響が出やすいようだ。でもそれが数百年続くのは凄いわwしかも何故か令和まで継続してると言う -- 名無しさん (2020-10-17 11:01:12)
  • 結局炎の呼吸の 6・7・8は披露せず仕舞いですか0… -- 名無しさん (2020-10-17 13:05:41)
  • ↑続き 3は映画オリジナルに出てきたのに -- 名無しさん (2020-10-17 13:06:22)
  • 外伝でお父ちゃんの株ダダ下がりじゃないですかー!? 酒飲みながら鬼をいたぶってしかも取り逃してるって最悪だよお父ちゃん!! -- 名無しさん (2020-10-18 12:07:36)
  • 映画鑑賞に買った豪華版パンフレットがそのまま遺影になる男。 -- 名無しさん (2020-10-19 09:31:22)
  • 全集中 火の呼吸は絶対誤植じゃないでしょ、わざとやったでしょ、あのままでよかったのに -- 名無しさん (2020-10-19 19:47:23)
  • ↑3悔い改めて立ち直った今があるからまあそこは一つ -- 名無しさん (2020-10-20 13:34:03)
  • アカザ戦で炭治郎の手から刀がすっぽ抜けたのは煉獄さんの「もうその必要はない」って言ってる説好き -- 名無しさん (2020-10-20 22:06:38)
  • 煉獄さんがA.D.A.M.だったらアカザに殺される事も無かった(煉獄繋がり) -- 名無しさん (2020-10-22 04:16:18)
  • もっとも、煉獄さんなら「機械になるつもりはない」ときっぱり断りそうだし、正直A.D.A.M.達の境遇は鬼より悲惨(しのぶさんが天使に見える程のサイコ女に塔に閉じ込められ延々殺し合いをさせられる)なので・・・ -- 名無しさん (2020-10-22 04:18:20)
  • 時代が違えばサザエさんのご近所さんになってた -- 名無しさん (2020-10-26 00:18:12)
  • 円柱… -- 名無しさん (2020-10-26 00:34:34)
  • 退場してから再評価されるあたりキン肉マンのミラージュマンを思い出す -- 名無しさん (2020-10-26 00:48:33)
  • 鬼殺隊の名門だけど家族を殺されたとかの暗い理由背負ってないからこそのあの快活さなんだろうな -- 名無しさん (2020-10-26 01:37:18)
  • 登場期間の割に登場人物に影響与えすぎじゃね、俺そう言うの大好き -- 名無しさん (2020-10-26 22:19:50)
  • 映画の話今出すべきか迷うんだが、映画では右頬に赤いの出るタイミングが漫画と違ってるみたい。 -- 名無しさん (2020-10-27 15:41:02)
  • 過去に「お前も鬼にならないか」「なります」で上弦の壱になった鬼殺剣士がいるからアカザ殿の勧誘も全くの無意味ってわけじゃないんだよな。成功する確立が0じゃないって点で -- 名無しさん (2020-11-04 12:00:06)
  • なおアカザ殿曰く歴代の柱はことごとく勧誘を断った模様 兄上さぁ… -- 名無しさん (2020-11-04 13:06:13)
  • 父上もメンタルブレイク時に黒死牟に勧誘されてたら鬼になってそうな気配あるけど -- 名無しさん (2020-11-04 13:47:42)
  • あくまで鬼殺で求められる強さに苦悩してたんだから、兄上とはまた違うはず。鬼になったら本末転倒どころではない。兄上はただただ「最強の剣士」を羨望してた。 -- 名無しさん (2020-11-04 20:22:05)
  • 映画業界、日本経済を守った柱 -- 名無しさん (2020-11-04 22:13:59)
  • 鬼滅世界だけでなく、現実世界まで守ったな -- 名無しさん (2020-11-04 22:52:38)
  • 容姿について遺伝子の強さ言われるけど、御先祖様も緑壱さんの面倒を最初から最後まで見た上、手記を遺すという形で子孫たちの面倒まで見ようとする、DNAの中に面倒見の良さが染み込んでいる一族。だからこそ、自分が人助けの力を得られなかった事への失望感は強かったんだろうな…。 -- 名無しさん (2020-11-07 16:32:51)
  • この人”怨みではなく使命で”鬼を切ってきたわけだけど、禰豆子覚醒現場に居合わせたらどういう反応するんじゃろ? -- 名無しさん (2020-11-08 10:59:45)
  • 初登場時の印象はヤベー奴だった -- 名無しさん (2020-11-13 20:49:51)
  • 列車が横転したにも関わらず乗客は全員無事。柱の中で同じことができる人あんまいなくね?煉獄さんは柱の中でも上位の強さだろうな。 -- 名無しさん (2020-11-13 21:01:44)
  • ↑一番上から21番目 小西さんは宇髄だったね。 -- 名無しさん (2020-11-15 23:19:45)
  • 上2 乗客救うのもそうだし、魘夢はともかく猗窩座を撤退させられるかどうかは怪しいし、死者出さずに済ませるのも怪しいし、なにより若い芽を摘ませないって部分を絶対やり抜けてくれそうな柱は半分くらいなんだよなぁ……。 -- 名無しさん (2020-11-16 22:57:26)
  • ↑5 禰豆子が人を食わなくなったのは鱗滝さんのおかげだし、しかたなく切ったんじゃない? -- 名無しさん (2020-11-17 10:12:11)
  • ちょっと答えの無い質問なんだけど、炭治郎達が揃って自分の理想とする夢を見てる中で煉獄さんだけは「確かにあった過去」しか振り返ってないのは、術中にハマってないって事なのかな。生存本能で身体を動かすのも合わせて。 -- 名無しさん (2020-11-18 00:18:31)
  • かろうじて禰豆子説得の余地がありそうな一人とは言われてるわね。ただ即断即決で、確固たる証拠がないと止まらない人だから炭治郎側の難易度は跳ね上がる。あと鱗滝さんがやったのは「人を守る」暗示であって人食い忌避はひとえに禰豆子の精神力だよ。 -- 名無しさん (2020-11-19 19:36:57)
  • 炎の呼吸参の型「気炎万象」の正しい漢字表記が判明しましたね -- 名無しさん (2020-12-04 21:37:06)
  • 遂に300億の男になりました -- 名無しさん (2020-12-14 14:03:05)
  • これだけインパクトの強いキャラなのに原作の出番はすごい少ないんだよね。グラブルにコラボの」方が台詞が多いって聞いて驚いた。 -- 名無しさん (2020-12-14 14:42:15)
  • ↑柱全員登場の次は列車だからな。短い時間でこれだけインパクト残せたのは作者の力量よ。 -- 名無しさん (2020-12-14 17:57:34)
  • 柱は活躍する時期の早い遅いはあれどもインパクトを残す活躍をしてるのが凄いと思う -- 名無しさん (2020-12-14 20:26:14)
  • グラブルのコラボでも熱い責任感と信念を見せていたり、「今度実家に来てくれ!弟も喜ぶぞ!」と死亡フラグ立ててたり…ホントに熱い人だった -- 名無しさん (2020-12-14 20:48:33)
  • 煉獄さんが守れないものってなんだ、次元の壁を越えて現実の経済まで守ってるんだぞ -- 名無しさん (2020-12-14 20:49:10)
  • ↑自分の命 -- 名無しさん (2020-12-14 20:50:53)
  • ↑ ...そうだったな... -- 名無しさん (2020-12-14 21:01:17)
  • その身尽きても魂は死なず -- 名無しさん (2020-12-15 08:22:54)
  • グラブルのフェイトエピで主人公にガッツリ教えてくれる。その趣味はないのに乙女ゲーやってる気分になったw -- 名無しさん (2020-12-15 12:59:24)
  • ↑5 父親との関係は最後まで修復できなかった。最期に実父と義父に迎え入れてもらえた狛治とはここでも対になってる -- 名無しさん (2020-12-19 09:58:27)
  • 300億越えたから炎柱ならぬ“円”柱やな -- 名無しさん (2020-12-26 21:16:18)
  • もしかしたら400億も超えたりして。 -- 名無しさん (2020-12-28 12:11:42)
  • ↑×16 個人的な考えだけど、例えば炭治郎は外的要因で死んだ家族は求めても病で死んだ父までは求めてなかった。同じように煉獄も母の死や父の堕落は不可抗力だから変えるつもりはなくて、結果として現実とほぼ同じになった、という感じ。要するに自分の境遇に不満がなかった。 -- 名無しさん (2021-01-04 20:26:51)
  • たまに煉獄狂四郎とか煉獄狂死郎とか別作品混ざってるぞって呼び方される人 -- 名無しさん (2021-01-06 23:37:34)
  • 好きなんだけど、狛治や他の柱たちと比較して「誰も死なせなかった。守り抜いた」って持ち上げるのはおかしいと思う。禰豆子がいなかったら下弦に足を掬われてたし、襲ってきた上弦が武人気質の猗窩座だったっていう幸運に恵まれただけなのに -- 名無しさん (2021-01-30 17:52:47)
  • ↑まぁその言葉は致命傷まで受けながら猗窩座を倒すどころか相討ちにも出来なかったという(捻くれた言い方をするなら)無駄死にだったかもしれない状況で、悔し紛れの負け惜しみにも取られそうな言い方で絞り出したからこそ初めて意味を持つからね。彼自身の功績とするならともかく誰かと比較しての持ち上げ用に使うのはちょっと違うだろうね。 -- 名無しさん (2021-02-13 11:47:08)
  • 猗窩座は引き込みたいからそこまで本気じゃなかった。後に腹立つけどあれ以上強くならんかもしれないのであそこで死んで良かった、炭治郎を育てたのが功績と言われたしな。殺しに来たら柱レベルに成長した炭治郎と富岡の実質二柱を相手にして押し込めるだけの化け物。 -- 名無しさん (2021-02-17 01:43:23)
  • 攻撃手段が周囲に被害が及びにくい徒手空拳で、他の上弦みたいに人質やら無差別攻撃はしてこないから比較的防衛戦を行いやすいからな。 -- 名無しさん (2021-02-19 23:57:51)
  • 2↑しかも二人とも痣使ってたからな -- 名無しさん (2021-02-20 18:49:36)
  • 「観篝」は約二十年後の岡山県某村で或る悲劇をもたらす。すなわち神戸から亭主の故郷に来た人妻が妊娠中にその愛する夫の焼死体を見てしまったばっかりに…「金田一さあああん‼」 -- 名無しさん (2021-02-20 19:09:14)
  • 風柱や花柱と違って自分の考えていた幸せを弟に押し付けたり、吐露しなかったことで自分は死んでも弟は生き残った。 -- 名無しさん (2021-03-02 21:57:42)
  • 間もなく400億の男になるかも -- 名無しさん (2021-04-10 16:10:35)
  • ↑世界も含めたら500億突破してたりする。つかこの興行収益って劇場の観覧料から来てるのかな?だとしたら昔より値段が上がってるのを考えると、千と千尋とかを現在の値段に換算したらどうなるんだろう? -- 名無しさん (2021-05-04 21:21:00)
  • 少なくとも国内では千と千尋の時には今と入館料は変わらないんじゃなかったかな? -- 名無しさん (2021-05-08 16:51:38)
  • 誕生日に2020年公開作品暫定世界一達成 -- 名無しさん (2021-05-11 18:54:05)
  • これで世界柱じゃ -- 名無しさん (2021-05-11 20:09:05)
  • ↑ 世柱のが語呂がいい -- 名無しさん (2021-05-21 20:51:34)
  • 遂に国内で400億を突破か。 -- 名無しさん (2021-05-24 16:50:25)
  • 炸裂弾で沈められた大型甲鉄艦は関係ない -- 名無しさん (2021-05-24 23:07:06)
  • 「死ぬことも人間という儚い生き物の美しさ」を、作中でもリアルでも身をもって体現してしまう男 -- 名無しさん (2021-06-12 18:50:05)
  • 炎の呼吸の陸ノ型から捌ノ型がずっと気になって夜しか眠れない・・・ -- 名無しさん (2021-07-13 20:55:20)
  • ↑ゲーム版で明かされると信じています -- 名無しさん (2021-09-14 11:08:12)
  • この人20歳なのか。見た目の印象は若く見積もっても25歳くらいにしか見えない。 -- 名無しさん (2021-09-22 08:21:44)
  • 煉獄さんは負けてないんだぁぁぁぁぁぁぁーー!!!!!!わぁぁぁぁんわぁんァん -- 名無しさん (2021-09-26 09:49:35)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2021-09-26 17:23:25)
  • 勝てないことは分かってるんだけど、猗窩座戦の映像みる度に今度こそは勝ってしまうんじゃないかと思うほどの気迫を感じる -- 名無しさん (2021-09-26 22:07:02)
  • 猗窩座到着があと数分遅ければ引き分け(日が昇って全力逃走するから)に持ち込めたのに… -- 名無しさん (2021-09-26 22:33:49)
  • 暴走して脱線した列車を剣術で止めるってなかなか意味不明なことやってね?素手で大岩動かせます…がショボく感じる。武器ありとの差はあるかもしれんが。 -- 名無しさん (2021-09-26 22:58:48)
  • ↑そりゃ柱からすれば素手で大岩なんて動かせて当然だろ -- 名無しさん (2021-09-26 23:13:33)
  • よき兄貴分だったよねこの人 -- 名無しさん (2021-09-27 00:53:17)
  • 劇場版の視聴率、関東地区で21・4%、関西地区で22・9%……やっぱすげえよ煉獄の兄貴 -- 名無しさん (2021-09-27 18:50:04)
  • ログ化を実行しました。 -- (名無しさん) 2021-10-01 16:28:58
  • 納刀する姿がパパと一致してたのがエモいぜ… -- (名無しさん) 2021-10-11 00:09:09
  • …まさか弁当の食い過ぎで体重が重くなって負けたなんてことはないだろうな… -- (名無しさん) 2021-10-26 11:21:30
  • 柱で一番すき。この人がいなければ音柱がすきだった。「心を燃やせ」を終盤戦で炭次郎が使ってるのが燃える! -- (名無しさん) 2021-10-28 17:09:15
  • どん兵衛の天蕎麦でもうまい!うまい!言いながら食べてるパケ絵に吹いたwつか空きカップ多すぎィ!! -- (名無しさん) 2021-10-31 21:29:51
  • しかしコロナ禍で500億だったからもしコロナがなかったらどこまでいってたのか。そう考えると余計に何でこんな時にコロナ発生するんだとつくづく思う。 -- (名無しさん) 2021-11-29 02:10:37
  • 「溝口少年」てTV第一話の隊士の事かと思えてきた -- (名無しさん) 2021-12-23 16:51:33
  • パロディコントでウッチャンが演じた煉獄さんのパロディキャラが面白かった -- (名無しさん) 2022-01-02 19:34:43
  • 集英社は訴訟を起こしても許されるレベル(某コスプレイヤー) -- (名無しさん) 2022-01-21 20:29:58
  • 最期の一撃の直後に夜明けが来たことを考えると、猗窩座の話に始終きちんと付き合っていれば時間切れでとぼとぼ猗窩座殿帰ったんじゃという気がする… -- (名無しさん) 2022-04-16 16:43:17
  • カッコイイのはそうなんだが、出番自体は柱会議のあとは無限列車だから少なめなんよな。 -- (名無しさん) 2022-04-27 05:46:26
  • とある仮想空間の絵師によく投げ銭して成仏しないことをイジられるという。 -- (名無しさん) 2022-05-28 22:31:10
  • 途中で死ぬのが、残念。 -- (名無しさん) 2022-07-20 17:01:21
  • ヒノカミ血風譚の紹介ムービーでは、日本語と英語字幕をつけてほしかった。 -- (名無しさん) 2022-07-26 16:53:04
  • よく考えると猗窩座の首を切りかけたのはすごい気合であって奥義煉獄ではちょっとしか斬れず奥義らしからぬ扱いを受けたんだよな…外伝で下弦の弐を仕留める見せ場は与えられたけど。 -- (名無しさん) 2022-09-26 19:42:13
  • ↑10 コロナのタイミングだったからなんかすごいことになったんだと思ってる。世の中にはタイミングたドンピシャだと従来の何倍も結果を出せるときがある。これがまさにこれ。自力はあったんだろうけど、それがどストレートに発揮されるなんて滅多にない。奇しくもコロナと重なって社会現象クラスの大波につながったと。それも少し気が緩んだ時にライバルが居らず人々は映画というか娯楽に飢えてた。その全てが結果に直結した。 -- (名無しさん) 2022-10-05 20:29:22
  • ↑2奥義使った時は既に負傷で全力で撃てない状態だったし、それですら滅式と正面衝突しても頭部と左上半身ざっくり斬ってるから威力は十分でしょ -- (名無しさん) 2022-10-09 08:55:34
  • 煉獄さんの中の人が(リブートの)実写映画版バイオハザードでウェスカーの日本語吹き替えを演じてたけど、ウェスカーの役回りがどちらかと言えば獪岳に近い感じ -- (名無しさん) 2022-10-21 01:50:20
  • 煉獄さんの活躍とか痣の形とかもっと見てみたかったけど、最初に上弦と闘いなくなったからこそ「人間の儚さ、美しさ」を感じる。だからこそ柱の中で彼が一番すき。 -- (名無しさん) 2023-04-21 19:06:41
  • 炭治郎が猗窩座に切りかかった時に刀がすっぽ抜けたのは煉獄さんが「もうその必要はない」と判断したからって説好き -- (名無しさん) 2023-05-02 00:08:38
  • コスプレイヤーが選挙に出てるの草 -- (名無しさん) 2023-05-02 10:15:06
  • ↑×2 炭治郎の言う通り「優しい人だった」「本当に強い人だった」と言える良解釈。 -- (名無しさん) 2024-05-14 18:27:56
  • コソコソで声だけでも圧倒的な存在感よ…。 -- (名無しさん) 2024-07-01 00:49:48
  • まさかのテレビアニメ版最終回でのコソコソ話でお出まし -- (名無しさん) 2024-07-03 10:19:10
  • 炭治郎に止血を命じるシーン見てると、ひょっとして煉獄さんも透き通る世界に到達してるんじゃね?と思った -- (名無しさん) 2024-07-11 19:01:43
  • 戦いの時にたびたび炭治郎が煉獄さんのことを思い出して心を燃やすのが良い。 -- (名無しさん) 2024-07-11 19:08:21
  • 子孫が煉獄顔なので平和になっても出生時の儀式続いてるっぽい。 -- (名無しさん) 2024-11-30 21:30:43
  • ↑×3実際にアカザに至高の領域に近いって言われてるからね。刀鍜冶の里終盤のような無自覚に透き通る世界が見えてるような状態だったんだろう -- (名無しさん) 2025-07-17 12:46:57
  • いま見ると初登場時の姿は目がキマっていて怖い 他の柱も大概だが -- (名無しさん) 2025-07-17 15:12:29
最終更新:2025年07月17日 15:12