- オビ=ワン・ケノービ
- 最後にしれっと最終禁断奥義を入れてんじゃねぇwww -- 名無しさん (2016-09-05 21:34:26)
- 実は劇中(アニメ含め)で青・緑・赤の三色のライトセーバーを使った事のある唯一の人物 -- 名無しさん (2016-09-05 21:56:01)
- ↑2ないなーと思ったらここかよw -- 名無しさん (2016-09-05 22:07:36)
- 正直、ライトセーバー戦では、アナキンよりも目立ってた気が。その分、例のネタもある訳だがw -- 名無しさん (2016-09-05 22:11:02)
- ステータスで言うとSはないけど全部の項目がAとかそう言うタイプ。けど味方と一緒に戦うと弱体化するのは何故なのか。 -- 名無しさん (2016-09-05 22:21:16)
- 防御関連はS以上だと思う。VSベイダーは映像技術上しょうがないけどクワイガンやドゥークーよりしょぼいのが悲しい。まあベイダーはずっと一線で戦い続けてて自分は隠居じゃしょうがないけど… -- 名無しさん (2016-09-05 23:29:52)
- エピⅣは互いにフォースの技術が洗練されているから下手な動きは読まれると後付け脳内妄想をすると納得する。でも漫画版みたいな激しいセイバー戦は見てみたいかも -- 名無しさん (2016-09-06 00:23:43)
- 地の利を得たぞ! -- 名無しさん (2016-09-06 01:09:05)
- 個人的なイメージではるがゲームのようなステータス表記したら攻撃C⁺防御SスタミナBメンタルBフォースA⁻で固有スキルカウンターAってなイメージ。 -- 名無しさん (2016-09-06 01:29:42)
- にわかのオレはオビ=ワンの強さが場面によってだいぶ違うなという疑問からフォースの型に相性があることを理解した -- 名無しさん (2016-09-06 12:19:32)
- it's over anakin!. i have the high ground! -- 名無しさん (2016-09-06 13:33:40)
- アレック・ギネスさんはオビワン演じたことが嫌いだったんだっけ?なんでだろう -- 名無しさん (2016-09-06 14:50:43)
- SWファンが大真面目にオビワンはダメ教師であるという論文書いていたのは笑った -- 名無しさん (2016-09-06 14:53:21)
- ↑↑SWファンの追っかけがひどくなり過ぎたのが原因。死神博士の天本さんも「いい歳して仮面ライダーに騒ぎ過ぎ」と無礼なファンに苦言をしている -- 名無しさん (2016-09-06 16:00:34)
- 模範的なジェダイってイメージのせいで弱く見られがちだよね。実際にはむちゃくちゃ強いんだけど。 -- 名無しさん (2016-09-06 16:43:10)
- この人がもっとアナキンの苦しみとか理解してればあんな事にはならなかったかも… -- 名無しさん (2016-09-06 16:52:05)
- ↑それは流石にアナキンに甘すぎだよ。この人は師と兄(父になるには若い)なんて無茶な役割をよく果たせてたほう -- 名無しさん (2016-09-06 16:55:44)
- アナキンに関しては自業自得と言えるが… まぁジェダイ評議会も問題があったしオビワンだけの責任とは言えない -- 名無しさん (2016-09-06 17:05:21)
- クローンウォーズでアソーカがジェダイ聖堂を去るとき、プロ・クーンに止められたけどオビ=ワンも後を追おうとしたんだよな。なんというか、あそこでプロ・クーンを振り切って追わない(追えない)ところでオビ=ワンの限界が見えたような気がする -- (2016-09-06 20:18:12)
- 良くも悪くもジェダイでありすぎた -- 名無しさん (2016-09-06 20:58:00)
- 模範的に振舞おうとしつつも、実際はかなりの型破りで現場主義者だよね。 -- 名無しさん (2016-09-06 21:32:51)
- 初めての弟子がアナキンってのがまず難易度高すぎると思う、オビ=ワンは寧ろよくやってると思う。EP2小説版によるとアナキンと一緒にいる時は意識して模範的なジェダイらしく振る舞ってた模様、クローン戦争中はそういうポーズは崩れてたが。 -- 名無しさん (2016-09-06 21:38:19)
- EP1のときには真面目な好青年という感じでアナキンの良き兄貴分になると思ってたけど、EP2以降では、確かにかなりの時間が流れてるだろうけど、しっかり師匠してるのには驚いた -- 名無しさん (2016-09-06 22:16:34)
- ダース・モールとかグリーヴァス将軍、ダース・ヴェイダー(EP3)とか格上相手にきっちり勝ちを収めて何故かドゥークー伯爵には負ける・・・。ダース・モールには殺されててもおかしくなかったけども。EP3ではかなり洗練されてる強さだったな。 -- 名無しさん (2016-09-06 22:21:19)
- ↑伯爵は師の師で、年季の差と、型の相性とか諸々の要素が重なって不利なんだよ。でも伯爵からみたオビ=ワンは「歴史上稀に見るソレスの使い手」「新しく弟子にするならアナキンよりオビ=ワン」と思うくらいには評価してる -- (2016-09-06 22:25:50)
- 他は兎も角グリーヴァスは格上って程では…勝ったり負けたり繰り返してるし同格か最終的に勝つ事からちょい劣るくらいのライバルだろう。いや、将軍分離主義勢力の中でもトップクラスに強いけどね。 -- 名無しさん (2016-09-06 22:32:52)
- ↑↑伯爵からすればアナキンは粗暴な若者、オビワンはジェダイの伝統を正しくおさめているうえに柔軟性もそれなりと理想的だからねえ。 -- 名無しさん (2016-09-06 23:01:20)
- 伯爵戦は二回ともぶら下がれる場所なかったのが敗因じゃないかな -- 名無しさん (2016-09-07 00:10:09)
- アナキンがパドメとイチャコラしてるの黙ってやったりとか、色々兄としても気を回してあげてはいたんだが…まあこれで師匠としてしっかりして、なおかつ父性愛も満たせってのはハードル高すぎだわ。アナキンにアソーカっていう弟子ができた時は心底嬉しそうだっただけにあの話は師弟全員が可哀想でしかたない。やはり直接アナキンを師事せんでもいいから、せめてみんなのお父さん的ポジションのクワイガンさえ生きていれば… -- 名無しさん (2016-09-09 03:03:26)
- ↑申し訳ない、編集と被って一度コメント消してしまった…orz -- 名無しさん (2016-09-09 03:09:27)
- もちろん進展しなかったけど、なんやかんやでレジェンドやアニメでラブロマンス手前な関係はちゃんとあったりする -- 名無しさん (2016-09-09 09:25:20)
- ↑↑↑つまり常にぶら下がり健康器を背負って戦えば無敵…!? -- 名無しさん (2016-09-09 11:41:50)
- ↑×2 結局死別してるけどね、しかも目の前で殺されるって形で。あれでダークサイドに堕ちないんだから凄いわこの人。 -- 名無しさん (2016-09-09 22:38:24)
- オビワンのメンタルって本当、凄いよね。弟同然に思っていた存在が暗黒面に落ちたり、仲間のほとんどを失ったり、帝国による支配の中で隠遁をよぎなくされたりと、彼自身がダークサイドに引きずり込まれてもおかしくない状況。そんな中でも、ひっそりと修行に励み、霊体化の秘術を身につけるんだもんなぁ。 -- 名無しさん (2016-09-09 22:55:55)
- パドメすら「信用ならない政治家」と見る辺り、ネゴシエーターとしては優秀だよな -- (2016-09-09 23:01:58)
- 結局評議会に振り回された感はある。割と持論と独断を重要視するんだが足並み乱しちゃいけないって常識感覚が良くも悪くも決定的な行動に出れない感じ -- 名無しさん (2016-09-13 03:13:17)
- 建前と現実の落し所というか妥協点の計算力が高すぎたのかもしれんね、自律と経験で磨くしかない能力だし、これはこれですごい力ではあるんだけど -- 名無しさん (2016-09-13 04:33:08)
- 記事の中でライトセーバー戦で目立った外傷を負っていないとあるけどエピソード2のドゥークー戦で腕着られて太腿刺されてるからセイバー戦で傷を負ってる。まぁ対ライトセーバー戦の達人であるドゥークー以外に切られてないって時点で凄いんだが。 -- 名無しさん (2016-09-13 21:00:58)
- ↑伯爵の型はブラスター相手が苦手になる位対ライトセーバー特化だもんな。 -- 名無しさん (2016-09-13 21:24:02)
- ドゥークはまあともかくとしても、フォースでふっ飛ばされることがそこそこに多い気がする。あと映画だとピンチも演出しないと面白くないからって理由もあるのか、セイバー落としたりする凡ミスが多い。ブラ=サガリっていうネタはその結果生まれたものだし -- 名無しさん (2016-09-13 21:36:23)
- ライトセイバーにこだわりがあるのに度々逃してしまうのは肝心なものは失ってしまう人生の現れなのか -- 名無しさん (2016-09-13 22:50:06)
- 反乱者たちを見ているとオビ=ワンの強さがよく分かる -- 名無しさん (2016-09-14 01:34:33)
- ↑5 ドゥークーに関しては師匠の師匠だし、経験値とか技術の引き出しの差もでかいような気もするがな -- 名無しさん (2016-09-14 04:53:38)
- 切られたわけではないんだがグリーヴァスとの戦いでは不意を突かれて殴られたり蹴られたり投げられたりと格闘戦では結構ダメージ貰ってたりする。グリーヴァスは素でフォースで強化したジェダイ並のパワーを持つ上に身体が戦艦の装甲に使われるような軽くて堅い金属で出来てるから打撃貰うだけで相当なダメージ受けるからダウンしかけた事も。因みにグリーヴァスには旗艦を二度沈められてたり、一度目は作戦上仕方なくだが二度目はグリーヴァスの艦隊に奇襲を受けて艦を捨てる羽目になってたりする。 -- 名無しさん (2016-09-14 20:45:55)
- ブラスターを「野蛮」と言いながらも、射撃も上手い -- (2016-09-14 21:44:35)
- 上手いと言うか、トップクラスじゃね?狙撃が得意な賞金稼ぎに化けるエピソードで動く的をブラスター使って狙撃してるけど百発百中だったし -- 名無しさん (2016-09-15 20:17:54)
- すでに書かれてるがジェダイランキング的なものを作ったとして、大体どの分野においてもベスト3には入っているというオールラウンダーなとこが強みかな。しかも1位が規格外なだけで、実際3番目だとしてもびっくりするくらいスゴイ。総合すると一番働けるジェダイがオビワン。ジェダイになれるなら是非ともマスターはこの人がいい -- 名無しさん (2016-10-27 16:32:36)
- 3は無理じゃね?5ならわかるが…例えば剣術だとトップにメイスとヨーダがくる、んで他にもキット・フィストー、シン・ドローリグ、アナキン・スカイウォーカー等剣術強いジェダイは数多くいる、その辺全部押しのけてオビワンが入れるかな。 -- 名無しさん (2016-11-02 20:43:44)
- メイスとアナキンはともかくヨーダとオビワン(エピソード3の時代)だとどっちが強いかはわからんぞ。ヨーダが圧倒してるのはフォースの強さだから。それくらいだからベスト3にも十分入る可能性ある -- 名無しさん (2016-11-02 22:54:29)
- ヨーダは剣術も強いんじゃないの?戦闘中身体能力をフォースで強化するのはヨーダに限らずジェダイ全員がしてるんだし。EP2で剣術でドゥークー圧倒してるしシディアスとも戦えてる。シディアス側にオビワンが行ってたら殺されてるらしいしオビワンより強いんじゃないかな。 -- 名無しさん (2016-12-12 20:35:26)
- オビ「ライトセーバー落とすなよ」アナキン「あんたがそれ言う?」 アナキン「辛抱が大事です」オビ「お前がそれ言うか」こんなやり取りしてた仲なのになぁ -- 名無しさん (2016-12-17 09:59:59)
- オビ=ワンはアソーカに関する一連の事については後で「私たち(評議会)は間違っていた」とアナキンに語ってはいるんだよな -- 名無しさん (2017-01-07 19:13:20)
- 収め所を心得てるって言えばいいけど、ある意味なぁなぁってか、犠牲は出ても波風でない所で収めちゃうのが悪い癖・・・・かもしれん、立場もあるしあれ以上求めるのも酷かもしれんけど -- 名無しさん (2017-01-07 19:36:42)
- ↑我儘に振る舞っていい程軽い立場じゃないからしゃあない。プロクーンですら謝罪はできても引き止められなかったんだし。 -- 名無しさん (2017-01-14 14:22:23)
- 反乱者たちで見せた剣技凄い良いね。あの一瞬のモールとのやり取りにオビワンがジェダイとして積み重ねた全てが凝縮されたように感じた -- 名無しさん (2017-03-21 13:14:10)
- スピンオフドラマが楽しみ -- 名無しさん (2019-12-22 13:03:16)
- 上から2番目:青・緑・赤の3色使ったことあるのはアナキン(ヴェイダー)もじゃない? -- 名無しさん (2019-12-22 15:40:24)
- 一門そろってぶっ壊れしかおらんのほんと草 -- 名無しさん (2020-01-11 19:42:43)
- カイロ・レンの本名「ベン・ソロ」は、ハンやレイアがベン・ケノービにあやかって名付けたんだろうか? -- 名無しさん (2020-01-11 21:30:15)
- ↑そうらしいよ -- 名無しさん (2020-05-17 01:52:11)
- コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2021-01-25 01:42:06)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2021-12-08 19:37:48
- IIIから10年でとんでもなく弱体化したな -- (名無しさん) 2022-06-05 15:04:23
- オビ=ワンを「本当に苦労した人」と評するコメントがあったけど、言われてみれば「いよいよ積もり積もった永年の問題のツケを払わされる羽目になった旧共和国及び行き過ぎた保守主義に凝り固まった歪みが降りかかったジェダイ騎士団末期の世代かつ、師匠は数少ないジェダイ騎士団の問題点に気付ける先見の明の持ち主だったけどその結果ジェダイらしくない振る舞いに振り回される羽目になり、師匠の遺志を継いで至らぬ身ながら師が見込んだ少年を弟子に迎えてみれば素質を見る目は確かだったがとんでもない跳ねっ返りで最後は道を誤りやむを得ず自ら手にかける苦い決別、帝国の恐怖政治に辺境に身を潜め未来への希望を密かに見守り続けるしかできず、最期は大いなる宇宙の理との合一の境地に達し受け入れたものの皮肉にも決別でトドメをさせなかったことを境に銀河中の帝国の力と恐怖の象徴たる冷酷な暗黒騎士に成り果てた元弟子と相対することに」とか苦労人ってレベルじゃねえ人生だな…… -- (名無しさん) 2022-06-22 21:09:30
- ↑2弱体化どころかさらに強くなってたね。ド・ジェムソ使うとは -- (名無しさん) 2022-06-23 19:35:51
- オビとアナキンの子弟揃ってライトセーバーをポロポロ落とすから、ストラップ付けろみたいなこと書かれてたの見て流石に草だった -- (名無しさん) 2022-10-19 09:22:08
- オビワンっていい意味でも悪い意味でもジェダイだよなぁ -- (名無しさん) 2023-03-24 18:24:45
- なんかそこはかとなくアスラン感あるよね -- (名無しさん) 2024-11-06 11:51:32
- ↑元弟子(元部下)との直接対決の末最後はカウンターでダルマにするとこまでそっくりなんだよな……ただ口煩くはあれど褒めるべき時はちゃんと面と向かって褒めてくれる辺りオビワンのがだいぶ上司適正は高かったり -- (名無しさん) 2025-03-07 19:13:09
- 新三部作の吹き替えが森川さんになっている件、今思うと森川さんの役が青年からおっさんオヤジに移っていく象徴のように思える -- (名無しさん) 2025-04-09 19:49:35
最終更新:2025年04月09日 19:49