真ゲッターロボ タラク > コメントログ

  • 本当に原作者は知らないのだろうか…(ゲッター脳) -- 名無しさん (2021-08-16 13:40:16)
  • あれ、確かブラック真ゲッターって超合金か何かが先に出てなかったっけ?記憶違い? -- 名無しさん (2021-08-16 13:44:53)
  • ↑一応映像、漫画作品に出たものとして書きましたので、気になる点はどんどん編集して頂ければ助かります -- 名無しさん (2021-08-16 13:50:41)
  • Wave社の「真ゲッターロボブラックバージョン」とか、千価練社の「RIOBOT 真ゲッター1 ブラックバージョン」とか過去にあったのを逆輸入した感じ? -- 名無しさん (2021-08-16 13:56:36)
  • 玩具の黒ver.って基本的に色違うだけだけど、コイツはフェイスデザインも違うな。 -- 名無しさん (2021-08-16 14:40:12)
  • 閃の軌跡Ⅳのノーマルエンドでのクロウも飛んでたけどまさか時空を越えて異世界の號の意思と融合したのでは…(ゲッター式中の人ネタ解釈) -- 名無しさん (2021-08-16 16:16:27)
  • ↑そういう別作品出すの嫌い -- 名無しさん (2021-08-16 16:24:57)
  • 項目出来るの早くね? -- 名無しさん (2021-08-16 17:08:32)
  • 光の加減か分からんけど、玩具の黒ver.tot -- 名無しさん (2021-08-16 17:30:44)
  • ↑失礼 玩具の黒ver.と違って赤いラインが入ってたな -- 名無しさん (2021-08-16 17:31:18)
  • バンダイのゲッターのプラモデルの2弾で真ゲッターが出るフラグ立ったなこれ・・・(赤い真ゲは一般、黒い方はプレバンで) -- 名無しさん (2021-08-16 19:53:13)
  • ↑4 それもまたゲッター線の導きなのかもしれぬ… -- 名無しさん (2021-08-16 20:11:45)
  • なんだあのゲッターは!?オレにわかるように説明しろ!! -- 名無しさん (2021-08-16 20:52:27)
  • ↑ゲッターと一つになれば分かる -- 名無しさん (2021-08-16 20:55:15)
  • なぁ、本当にパイロット號か?巴武蔵司令官の事を思うと本物の號じゃない可能性も大いにあり得る気がするんだが…つかこの黒真ゲッター未来のゲッター軍団で使われてるちょっと強い兵器とかじゃないのか -- 名無しさん (2021-08-16 22:29:42)
  • ↑いや、未来のゲッター軍団の線はないんじゃないかな。もしそうなら終盤のバグも未来から援軍を送って簡単に対処できてしまう。物語の一番肝心な部分が破綻する -- 名無しさん (2021-08-16 22:50:22)
  • 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボで號を担当した櫻井孝宏が約20年振り>なん・・・だと・・・ -- 名無しさん (2021-08-16 23:03:43)
  • ↑×2 そうか?過去が未来に与える影響は計算である程度わかるって話だしドラゴンが救援を求めた結果未来のエンペラーが反応して送ってきた可能性はあると思うぞ。バグの時と違ってまだドラゴンは動けないみたいだしな -- 名無しさん (2021-08-16 23:09:30)
  • 「過去に過干渉しすぎないように既知のゲッターに寄せた未来からの援軍」的な存在だと思ってる。そうなるとそのためだけにわざわざ真ゲッターに似たデザインの機体を作りなおしたり、融合した意志から號の意識だけをサルベージしたりしたのかと思うと、ゲッター線さんちょっとマメねってなるw -- 名無しさん (2021-08-17 02:14:52)
  • 機体が黒いのはやっぱりチェンゲのと同じく焦げたんだろうか -- 名無しさん (2021-08-17 03:53:23)
  • かっこいいからだ -- 名無しさん (2021-08-17 04:11:54)
  • 地下のゲッタードラゴンが真ゲッターを元に投影したのかもしれん。いくらでも可能性はあるし、可能性こそがゲッターだ -- 名無しさん (2021-08-17 05:17:01)
  • 大穴で実はネオゲ世界から来てるとかねぇかな?神ゲになった影響でなんか黒くなっちゃったとか -- 名無しさん (2021-08-17 09:23:38)
  • どういう事だ!説明しろ、ジジイ! -- 名無しさん (2021-08-17 09:52:41)
  • エヴァも同じ事言えるんだよなこれ。シンジ君達がいる限り、シンエヴァでユイ達と別れてもいつか違う形で巡り会う事が出来るって言う。ブラック真ゲッターが現れてくれたのはゲッターチームの絆、ただそれだけだしゲッターの意思かどうかは割とどうでもいい。どこの世界でも竜馬達は竜馬達、昭和を代表するちびっ子達に少年達のヒーローだから -- 名無しさん (2021-08-17 10:19:26)
  • ケン・イシカワはゲッター線と同化したから多分全てわかってると思うで -- 名無しさん (2021-08-17 12:11:44)
  • ゲッターお盆って呼ぶのやめろw -- 名無しさん (2021-08-17 15:55:59)
  • 実は『ゲッターロボ號』において、號の操縦している状態でゲッタートマホーク並びにストナーサンシャインを使用したことは無い。 -- 名無しさん (2021-08-17 16:38:52)
  • 仮にあのブラック真ゲッターのパイロットの號が巴武蔵司令官的存在なら未来で巴武蔵司令官が拓馬達に語るのと同じタイミングで隼人達の前に號が現れて現代と未来で同じ話をするとかして欲しいな -- 名無しさん (2021-08-17 21:39:34)
  • 次回は翔の前でコックピット開くけどどうなるやら。何気に出てくるゲッター號のゲットマシン -- 名無しさん (2021-08-17 21:51:54)
  • BGM止まった上での「ならば」が石川賢濃度高すぎる -- 名無しさん (2021-08-18 13:51:49)
  • ↑4 そりゃ使うまでもないもんなあれじゃ…… -- 名無しさん (2021-08-18 13:58:44)
  • エンペラーには勝てぬ。だが進化前のドラゴンなら勝てる可能性もある。結果、別時空らしき場所から新たなゲッターが助けに来る。って、某世紀王か何かか -- 名無しさん (2021-08-18 19:15:18)
  • ↑2石川作品にとって一番強い力は武器でも能力でもなく、進化によってたどり着いた生態であるからしゃーない -- 名無しさん (2021-08-18 19:56:55)
  • ゲッター帰省回に合わせたゲッターお盆したかと思えばセルフゲッター送り火まで焚いて行った…… -- 名無しさん (2021-08-19 12:23:28)
  • 颯爽とピンチに現れ仲間達を助けるヒーローの鑑。ゲッターの意思であるかどうかは関係なく、竜馬達がヒーローである事を証明したな。アニメにお帰り真ゲッター -- 名無しさん (2021-08-19 18:25:49)
  • どうでもいいけど今は仕方ないとしてももし正式名称出たらこのページの名前どうするんだ…www いやリネームしてもらえばいいかもしれんが -- 名無しさん (2021-08-19 20:44:41)
  • ↑新規項目作成ページに書いた通り、判明後は1週間経過してからコメント欄で相談の上、変更予定です -- 名無しさん (2021-08-19 20:59:18)
  • 逆にケン・イシカワがゲッター線を通してスタッフに新たなゲッターの存在を教えたという可能性はないだろうか? -- 名無しさん (2021-08-20 21:32:18)
  • 窯も直前に空いてたし、単純にドラゴンが火星から来たんでないか?本体はまだ火星に有って現身だけの可能性もあるけど、態々中の人まで起用して隼人も真ゲッターと断定してはいたから。黒いのとマスクとかがマイナーチェンジしたのはゲッター線的にチェンゲ竜馬のセンスに惚れたから真似たとか(ガバ) -- 名無しさん (2021-08-23 09:40:02)
  • おぉ正式名称出てたのか -- 名無しさん (2021-08-29 22:25:49)
  • 差し指の先から放たれる超収束型ゲッターエネルギー[ゲッターレーザー] レーザー…だと -- 名無しさん (2021-08-29 22:34:45)
  • コメント欄で相談してから変更するんじゃなかったっけ>正式名称判明後 -- 名無しさん (2021-08-29 22:42:10)
  • 仮にこいつがゲッターチェンジしたら名前はどうなるんだろう。真ゲッター準拠で数字だけ変わるのか、アークに倣って「ゲッター◯◯◯」と名前自体が変わるのか。 -- 名無しさん (2021-08-30 09:53:07)
  • ↑2 項目名変更の相談もなかったし情報公開から一週間経ってないからページ名・記述は差し戻しかな -- 名無しさん (2021-08-30 11:20:01)
  • 煩悩を超越した真ゲッターからの分離とか設定が仏教的に壮大で頭がくらくらする、ケンイシカワで仏教概念というとまさか虚無戦記の空間支配も進化の視野に入れつつある……? -- 名無しさん (2021-08-30 14:42:04)
  • ↑つまりアニメ版アークも虚無ると -- 名無しさん (2021-08-30 15:36:20)
  • ↑2アークも大日如来が由来ですから合わせたんだと思います。 ↑1仮に虚無ってもゲッター線に魅入られた者たちが物語を紡ぐから。(ぐるぐる目) -- 名無しさん (2021-08-30 17:06:12)
  • 文句ナシにカッコいいんだけど、この機体が活躍する分原作と比べてアークの活躍が削られるのが… -- 名無しさん (2021-08-30 18:15:48)
  • とはいえパイロットが號しかいないし、不完全なゴーストとして呼び出されたって感じではあるのだろう。3人ちゃんと乗った真ゲッターはあんなもんじゃなかろうし(真剣) -- 名無しさん (2021-09-05 06:43:52)
  • 今度こそ1週間経ったから、項目名は「真ゲッターロボ タラク」に変更かな? -- 名無しさん (2021-09-06 03:31:47)
  • ↑であれば特に問題ないかと -- 名無しさん (2021-09-09 01:10:52)
  • いつの日か、SSSS.DYNAZENONのガギュラ(第2形態)と共に、スパロボの隠しユニットになって欲しい。 -- 名無しさん (2021-09-11 21:59:27)
  • チェンゲのストナーに関して、2連発なんてしたか? -- 名無しさん (2021-09-14 07:50:10)
  • ↑1発外殻から打ち込んで効果無かったから地表付近で再度撃ったら跳ね返されて大気圏にキラーンのやつじゃなかったっけ -- 名無しさん (2021-09-14 07:58:28)
  • 作中じゃタラクとは呼ばれてないし項目名としては前のままでもよかった気もするが -- 名無しさん (2021-09-14 08:17:40)
  • そんなマジンカイザーSKLなんて作中で誰もマジンカイザーSKLって呼ばれないから項目名カイザーにしろみたいな事言われても -- 名無しさん (2021-09-22 12:18:09)
  • 秘密戦隊ゴレンジャーって名乗ってないからゴレンジャーにしましょう的な -- 名無しさん (2021-09-27 12:55:41)
  • SRWに本格参戦したらif展開で地球に残ったりしてくれるだろうか。そしたら翔と相乗り?余ったコクピットには隼人でも乗っける? -- 名無しさん (2021-09-29 17:20:08)
  • アークとの性能差が顕著だったなあ。真ゲッターはやっぱりヤバすぎるのか、それとも乗り手次第なのか…一人乗りゲッターとは思えん強さよな。 -- 名無しさん (2021-09-30 22:13:24)
  • 火星の號が独立してゲッター天とタラクに分かれたと思ってたら、実際は地球のドラゴンが作った號と真ゲッターのコピーがタラクだったのね -- 名無しさん (2021-10-04 09:20:28)
  • ↑初登場時のドラゴンは生産者表示だった…? -- 名無しさん (2021-10-06 23:33:20)
  • 真ゲッター1を基本に、ブラックゲッターのフェイスガードって原作で孫悟空が化けてた機体がそんな姿だった気がして確認してみたら微妙に違った -- 名無しさん (2021-10-07 22:13:31)
  • スパロボで隠し機体になったら、凱と渓もゲッター線で生成して無理やり3人乗りになりそう。てか本編でもそれでよかった -- 名無しさん (2021-10-09 11:04:00)
  • ↑ サーガなんだから號チームは渓じゃなくて翔でしょ -- 名無しさん (2021-10-14 14:35:26)
  • ↑2 ストナー撃ったら錯乱したのと脳死したのを生成してどうしようというのだ -- 名無しさん (2021-10-14 15:36:23)
  • 本家のスパロボにアークが参戦したら隠しユニットでタラクが加入して號が翔と再びチームを組むかも… -- 名無しさん (2021-10-15 00:05:25)
  • 一人用だからブラック -- 名無しさん (2021-12-28 22:02:32)
  • ↑↑剴も復活させようか。(ドワォ) -- 名無しさん (2022-01-11 21:35:57)
  • 翔は行けるかもしれないけど後は乗れるか怪しいな……漫画の満腹状態の真ゲッター(まだフルパワーじゃない)に乗って無事だったのって竜馬號タイールって超人中の超人しか居なかったわけだし -- 名無しさん (2022-05-24 15:13:23)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-29 21:14:28)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-09-07 15:54:21
  • DDに参戦 ただしSSRの必殺技は「期間限定!」 -- (名無しさん) 2022-09-27 13:53:31
  • 見せ方が良かったよねタラク。「真ゲッターで號が出てくるなんてサプライズだなー」と思わせての「俺の知らないゲッターだと!?」 -- (名無しさん) 2023-06-12 09:41:01
  • ↑5 折角声もついた事だし、伊賀利隊長にガンバってもらうってのはどうよ?未覚醒だったとはいえ真ゲッター3の搭乗経験もあるわけだし。 -- (名無しさん) 2023-07-15 19:23:48
  • モデロイドでプラモ化決定! -- (名無しさん) 2023-07-30 16:17:52
最終更新:2023年07月30日 16:17