登録日:2023/3/20 Mon 00:22:00
更新日:2023/03/30 Thu 19:05:30
所要時間:約 4 分で読めます
『ピクニックに行くゾ』は、アニメ『
クレヨンしんちゃん』の第4話で放送されたエピソードである。1992年5月4日放送。本エピソードは、Bパート・Cパートを使用した前後編の形で放送されている。
【あらすじ】
今日はピクニックに行く野原家。
みさえは台所でお弁当作りの最中。
しんのすけは、お菓子の家を空けるとピーマンの化け物に襲われる悪夢を見て起床する。
「しんちゃん、朝の挨拶は?」
「よっみさえ」
「そうじゃないでしょ」(グリグリ攻撃)
「お、おはようございます…」
おにぎりを握っているみさえを見てやってみたくなったしんのすけ。その前に手を洗ったのだが、パジャマで拭いたりパンツに手を突っ込んで拭いたりしていた。
そしておにぎりを握り始めるしんのすけだが、なかなか上手に作れない。
「手がおにぎりになっちゃった」(両手がご飯で包まれる感じになる)
「まず手にお水をつけるのよ」
「そういうことは早く言えよなみさえ」
げん
こつ
「しんのすけ、ママとのお約束第1条は何だっけ?」
「ご飯はゆっくりよく噛んで」
「ちーがーう!パパの口まねをしない!」
「分かってるなら聞くなよみさえ」
げん
こつ
そんなやり取りもありつつ、上手なおにぎりの作り方を聞いて再チャレンジするしんのすけだったが、アーモンドチョコレートを入れようとしたり、三角に握れないからそのご飯を食べてしまうなど全然作れない。さらにはご飯を落としてしまった時には、
「あーあ、これは父ちゃんのにしよう」
「おいおい」
「見たな。大丈夫洗う」
「洗うな!」
お弁当作りに時間がかかったため、朝食は抜きにするというみさえ。空腹であるひろしはおにぎり1個をつまみ食いしたものの、お弁当が無くなってしまうからということでそこで止められてしまう。
着替えも終わった中、しんのすけは大量のお菓子が入った袋も持っていこうとする。最初は持っていく必要がないと考えたみさえだったが、お菓子を食べさせれば静かになるだろうということで許可することに。そしてお弁当を車へと運ぶしんのすけ。ひろしからは「車に乗せとけ」と言われる。
いよいよピクニックへと出発する野原一家。だが、肝心のお弁当は車の中ではなく、なんとトランクの上(つまり車外)に置いてあったのだった…バックミラーで確認できるのではというツッコミをしてはいけない
なお、ここまでが前編となっている。
さて、ピクニックの目的地へ向かう車内では、しんのすけがふたば幼稚園の歌を歌ったり、座席で飛び跳ねるなど大はしゃぎ。みさえは、ひろしが運転に集中できなくなり事故を起こすかもしれないからと注意する。
だが、あろうことかしんのすけはひろしの両目を手で覆い視界を遮ってしまう。みさえとひろしはもちろんパニック状態となり、対向車線の車と正面衝突寸前という危険な状況であった。
「ちゃんと前見て運転してね」
「あんたのせいで一家全滅するとこだったのよ!分かった!?」(グリグリ攻撃)
どうにか目的地に到着した野原家。早速お弁当を食べることにするのだが、みさえが車内を確認してもお弁当が見当たらない。しんのすけは、お弁当を乗せたトランクの上を見たものの、当然そのお弁当は消滅しており、みさえは驚愕する。これによりしんのすけは、みさえからお尻ペンペンのお仕置きを受けることになる。
「乗せりゃいいってもんじゃないでしょこの子はもう!」
「あぁ…唐揚げ朝食っときゃよかった…」
「オラ、唐揚げ食べといてよかった…」(実は前編で1個つまみ食いをしていた)
ということで、お弁当を失った野原家だったが、かろうじてしんのすけが持ってきたお菓子で空腹を凌ぐこととなった。「家で寝てればよかった」と嘆くひろしだったが、みさえは「良い景色を見て美味しい空気を吸えただけでも良かったことにしよう」ということに。
しんのすけは遊んでくると言いつつ、ピクニックをしていた若い女子の集団に上がり込み、お弁当を食べていた。さらにその帰りには大量のお菓子や果物をプレゼントされた。みさえとひろしの元に戻ると、2人とも心地よく眠っていた。それを見たしんのすけは…
通りすがりの老人夫婦が何かを発見する。
妻「何かあったんですか?」
夫「心中じゃないでしょうか…?」
妻「まぁ…」
そこには、周辺に果物や花びらが散らばり、白い布で顔を隠されたみさえとひろしが…
老夫婦は「なんまいだ、なんまいだ…」と念仏をとなえて合掌し、しんのすけは「なんまいだーぶ、なんまいだーぶ」と言いながらうろちょろと走り回っていた。
【備考】
- アニメ「クレしん」初の前後編完結型エピソードとなった。
追記・編集は、お弁当を車に乗せてからお願いします。
- ひまわりいないから何処か物足りないな -- 名無しさん (2023-03-20 00:33:54)
- 原作でもあったな あっちだとバッタ踏み潰して知らんおっさんに見せて噴き出させてた -- 名無しさん (2023-03-20 01:35:45)
- 初期のクレしんはしんのすけが原因で危険運転をするハメになるという今の時代では批判が殺到するようなネタを割とよくやってたよね。更に物語の都合で今考えると5歳児には不適切な対応もよく見かける。 -- 名無しさん (2023-03-20 06:12:22)
- 秋田のじーちゃんも一緒に熊本に行く回でも運転中のよし治じーちゃんの耳にフーして事故りかけたことあったなあ(あっちは爆笑したけど) -- 名無しさん (2023-03-20 09:58:48)
- ↑こっちの話のは笑えなかった -- 名無しさん (2023-03-20 13:42:44)
- げんこつシーンすき -- 名無しさん (2023-03-20 13:55:39)
- ほんとおおらかな時代だったと思う -- 名無しさん (2023-03-20 14:58:44)
- ↑5 まぁ原作の漫画自体がわりと大人向けのダークなギャグマンガって感じだったからなぁ…。いつの間にか国民的ファミリー向けアニメになったけど -- 名無しさん (2023-03-20 15:29:56)
- ある回ではひろしが接待ゴルフで一緒にピクニックに行けなかったり、ある回ではミッチーとヨシリンも一緒に来ていた事もあったな。 -- 名無しさん (2023-03-20 18:55:29)
- OPがPLEASUREだったころの最後は理想のピクニック風景だったな……現実はこっちか -- 名無しさん (2023-03-20 19:26:28)
- ↑2 そっちはひろし除く3人で適当な場所見つけたらゴルフ場の近くだった話だっけ。なんやかんやみんなで集まったって感じで -- 名無しさん (2023-03-21 11:33:44)
- チャイルドシート義務化前だから出来た話では。 -- 名無しさん (2023-03-23 21:40:50)
- 別な話ではドライブの帰りにラーメン屋に寄ったけど財布を持ってきておらず(昼は弁当だったから気づかなかった)仕方なく完食したら無料のジャンボラーメンに挑戦していたような。弁当が無事でも災難は起こることも…… -- 名無しさん (2023-03-23 21:53:21)
- クレしんの危険運転シーンは数知れず。運転手の背中に氷を入れたり、窓を開けておしっこをしようとしたり、運転中にノートを書いたり、ひどいときだと(みさえがアイドリングストップ状態で買い物に行ったが故に)しんのすけが見よう見まねで車を運転するなど。 -- 名無しさん (2023-03-23 21:56:54)
最終更新:2023年03月30日 19:05