納豆 > コメントログ

  • 納豆のネバネバの血栓を溶かす効果は1パックで -- 名無しさん (2013-07-07 11:14:17)
  • 脳梗塞でぶっ倒れた人に投与するクスリ並みの威力があるそうな -- 名無しさん (2013-07-07 11:15:13)
  • ↑まじかよ -- 名無しさん (2013-11-11 23:54:20)
  • 納豆で汚い河川を綺麗にする計画があるとかないとか -- 名無しさん (2013-11-11 23:58:39)
  • 個人的なマイベストは卵+大根おろし+ネギ+少量の出汁と良い醤油 -- 名無しさん (2013-11-12 00:04:48)
  • 熊本で食べたサクラ納豆(納豆+馬刺)の旨さはヤバかった。 -- 名無しさん (2013-11-12 00:49:27)
  • メカブと合わせろ!最高だぜ! -- 名無しさん (2013-11-12 00:53:25)
  • タレ先って少数派なのか…それが当たり前だと思ってた。栄養がどうとか以前にタレの味と水分がない納豆は食えない -- 名無しさん (2013-11-12 01:58:43)
  • というか、混ぜる間の短時間にそんなに増殖するものなのか? -- 名無しさん (2013-11-12 10:08:03)
  • 1時間で6000000個増えるらしいからそれを混ぜる時間約1分で、考えれば100000個増える! -- 名無しさん (2013-11-12 15:09:19)
  • プリンに納豆ぶっかけるのはやめような! -- 名無しさん (2013-11-19 21:47:07)
  • 納豆が日持ちするのは納豆菌の繁殖力が強すぎて他の菌が入れないから。納豆菌のスペックは他の菌類を凌駕しすぎている…煮沸消毒で他の菌殺したのに納豆菌だけ生き残るぐらい強い -- 名無しさん (2013-12-10 18:29:04)
  • ↑だから逆に言えば納豆作るときに煮沸消毒が可能なんだよな。よくできてるわ -- 名無しさん (2013-12-10 18:32:42)
  • 何故「納豆+梅干し」が無いッ!? -- 名無しさん (2013-12-19 18:43:38)
  • 味噌汁に混ぜた納豆汁も美味しいね -- 名無しさん (2013-12-19 18:50:56)
  • アラガ…ミ…? -- 名無しさん (2013-12-22 23:39:28)
  • 旨い、それが俺のジャスティス!! -- 名無しさん (2014-01-19 20:38:16)
  • パック入りのひきわり普通に売ってるんだが……何であまり見ないとか書かれてるんだ? -- 名無しさん (2014-05-10 20:28:34)
  • 刺身や天ぷらが好きな外国人でもこれを食える人は少ない。昔通ってたドイツ語教室の先生のドイツ人は納豆が好物で外国人・日本人双方の生徒から不思議な目で見られてたww -- 名無しさん (2014-06-22 00:27:35)
  • ガイルの嫌いなもの:日本でリュウに食わされた納豆 -- 名無しさん (2014-06-22 00:29:00)
  • 子供の時納豆巻食って、それがあまりにも不味くて、それ以来匂い嗅いだだけで気持ち悪くなるようになった・・・ -- 名無しさん (2014-06-22 00:32:54)
  • ↑×3 俺が通ってた英会話教室のオーストラリア人講師も納豆ピザが好きとか言ってたな。外人が納豆嫌いな理由の一つは納豆単体で食うからじゃないか? -- 名無しさん (2014-06-22 00:37:23)
  • 中学時代は給食で出るとみんなに「食ってくれ」って渡されたな。「いらねえ」って言っても勝手に置いていくし。鞄が臭くなりそうで持って変えるのも嫌だったから頑張って食ってた。豆の方が米より多いんじゃないかってときもあったよ。 -- 名無しさん (2014-06-22 01:17:08)
  • 小学生の時、タレの後入れ派がクラスに10人に2人ぐらいしかいなくて、俺は少数派だったのかと愕然とした。 -- 名無しさん (2014-06-22 01:38:36)
  • この項目くっさwww -- 名無しさん (2014-06-22 11:58:13)
  • なんで納豆にアラガミかというと、ゴッドイーターというゲームに登場するメインキャラが納豆嫌いで、「あれはきっとアラガミ(同ゲームにでてくるモンスター)です!」と言ったため。 -- 名無しさん (2014-07-24 23:37:01)
  • 職場の密閉空間で納豆ご飯を目の前で同僚に食われて、その臭いで気持ち悪くなり そいつの前でゲロ吐いたことある・・・ -- 名無しさん (2014-08-13 01:12:52)
  • 業務スーパーで売ってる梅肉を混ぜると美味い -- 名無しさん (2014-08-13 01:39:47)
  • ↑7
    ウォッシュタイプのチーズになると似たような匂いだすやつとからあるから、欧米人はわりと匂いは平気
    あのネバネバの見た目だろうな
    -- 名無しさん (2014-08-19 01:47:06)
  • 名古屋グランパスの監督だった、ピクシーことストイコビッチの大好物だったなwグランパスに入団した外人選手に勧めるという洗礼的な事があったとか・・・ -- 名無しさん (2014-10-21 08:23:10)
  • ええ!? ショゴス丼って実在したの!? てっきりモンスターを回復させる架空のアイテムかと思ってた……。 -- 名無しさん (2014-10-21 14:52:24)
  • 納豆が嫌いなやつは日本人じゃねえ! -- 名無しさん (2014-11-06 01:13:33)
  • 茨城県民なら納豆好きだよな!は大阪人なら面白い事出来るよな!に次ぐ偏見だと僕は思います -- 名無しさん (2014-11-06 01:38:36)
  • 昔、テレビか何かで納豆をひたすら掻き混ぜ続けたって動画を見たな…。粒が完全に潰れてペースト状になってたわw -- 名無しさん (2015-01-03 02:23:13)
  • 納豆はタレをかける前に混ぜると栄養価が高くなるのはデマだったような...。 -- 名無しさん (2015-02-26 23:07:29)
  • ↑2 ちょっと前にもテレ朝の番組で納豆1万回混ぜてた。 -- 名無しさん (2015-04-03 19:11:06)
  • 実際タレ入れないと固くて混ぜにくいし入れる方が多かったと思う。入れるまえに混ぜた方が云々を言われてからだね増えたのは -- 名無しさん (2015-04-11 10:43:40)
  • たくさん混ぜた方がいいとはいえどれくらい混ぜるのが適切なのか。早く食べたいけど混ぜると無心になってやめ時がわからなくなる。 -- 名無しさん (2015-04-11 11:08:07)
  • 納豆カレー=エロってそれボンボン派ってことだなw -- 名無しさん (2015-04-11 11:09:58)
  • 実際タレかける前によく混ぜたほうがフワフワになって食感がよくなる。 -- 名無しさん (2016-02-11 00:07:43)
  • ただしワーファリン飲んでる人は納豆に豊富に含まれるビタミンKのせいで薬の効果弱まってしまうから注意してね -- 名無しさん (2016-07-17 00:30:30)
  • ナットウキナーゼ自体には確かに血栓溶解作用があるらしいけど薬の飲み合わせ的には良くない効果もあるからねー -- 名無しさん (2016-07-17 00:32:54)
  • 筋トレの味方納豆 -- 名無しさん (2016-07-17 00:46:27)
  • 昔テレビで「納豆はダイエットにいいよ」みたいなことが流れた時、日頃納豆食べてる姉の一言が「納豆食べるだけで痩せるならとっくに効果出てるわ」だったなぁ…w -- 名無しさん (2016-07-17 01:44:51)
  • 昔テレビで和食の作法的にはあまり混ぜたりしない、って言ってた気がするが、記憶違いかな? -- 名無しさん (2016-07-17 02:29:31)
  • 納豆に卵かけて食うのもかなり美味い。超栄養満点って部分でもマル。 -- 名無しさん (2016-07-17 02:34:13)
  • 納豆を歴史上最初に食べた人ってものすごい勇者だと思う。名前も残っていないだろう毛おd。 -- 名無しさん (2016-07-17 06:16:03)
  • 卵を入れる場合、全卵と卵黄だけと、どっちが多いのかな? どちらが正しい、とかじゃないんだけど。 -- 名無しさん (2016-07-17 19:11:02)
  • ↑俺は白身も黄身も全部混ぜて納豆と食ってる -- 名無しさん (2016-07-22 10:29:40)
  • 納豆+卵+カレー美味い。あと居酒屋で食った納豆天ぷらが美味かった。 -- 名無しさん (2016-07-22 11:59:40)
  • 納豆を凍らせてから刻めばネバネバにならずにひきわりが作れるよ -- 名無しさん (2016-07-22 12:32:54)
  • 納豆菌の親戚バチルス菌はその辺の雑草にもいる。枯れた草を分解してくれるいいやつ -- 名無しさん (2016-09-28 11:46:37)
  • 微生物を扱う仕事・研究をする人にとっては、納豆・納豆菌は敵 -- 名無しさん (2017-02-10 13:49:35)
  • ↑大学の研究室では全室納豆禁止だったわ。外で食べたのに納豆にそまったかわいそうな先輩もいたし…… -- 名無しさん (2017-02-10 14:43:27)
  • 西日本には苦手な人も多いんだよなぁ -- 名無しさん (2017-03-13 16:47:41)
  • 納豆をかきまぜると菌が増えるって納豆ダイエットの捏造で打ち切られた某番組が言い出したらしいけど本当なのだろうか? -- 名無しさん (2017-03-13 17:00:21)
  • 混ぜて空気を取り込むことで繁殖が促されるのは間違いないだろう。ただ、培地(大豆表面)が無限に広がっているわけじゃない以上、時間とともに増殖は鈍化すると思う。殖えれば殖えるほど資源は不足する。もちろん菌が生きてりゃのはなし -- 名無しさん (2017-03-13 19:36:26)
  • ウチの母の好物だけど、私は嫌い。鼻が良いので、あの匂いがきつい。 -- 名無しさん (2017-03-13 19:41:33)
  • 茨城県=納豆ってイメージは勘弁していただきたい -- 名無しさん (2017-03-21 10:26:28)
  • 今しがた食べたばかりだからめちゃくちゃタイムリーなタイミングで更新されたな -- 名無しさん (2017-03-21 11:26:52)
  • 俺もさっき納豆巻き食べたばかり -- 名無しさん (2017-03-21 13:10:32)
  • 全卵めかぶ納豆にめんつゆ混ぜて食べると絶品 -- 名無しさん (2017-05-30 21:09:49)
  • ↑4 モヒカン野盗に搾取されまくって、食料は納豆くらいだって聞いたぞ、ただ納豆を食して鍛えられたスパルタンな戦士達は全国の水争いに重宝されたとか -- 名無しさん (2017-05-30 21:51:38)
  • 納豆は苦手だけど、味っ子に出てきた納豆だと分からない納豆料理は食べてみたい。 -- 名無しさん (2017-05-30 21:53:12)
  • ↑2 内臓むっちゃ鍛えられてるせいで病気に強いうえに年齢より10~20は若く見えたっていうからな、水戸衆を味方にできんかった時点で詰みレベルだったらしいぞ -- 名無しさん (2017-06-06 21:19:38)
  • 納豆嫌いかつマグロ好きにとっては納豆+マグロなど冒涜にも等しい -- 名無しさん (2017-07-13 18:22:57)
  • 納豆には温泉卵派。 -- 名無しさん (2018-01-11 10:57:32)
  • 食べる数十分前に冷蔵庫から出しておくといいらしい。 -- 名無しさん (2018-08-11 17:46:44)
  • 「どこにでも生えているイネ科の草を」「沸騰した湯でゆでるだけで」目的の菌以外の余計な微生物を排除(発酵食品において、雑菌は永遠の敵である)でき、後は包んで保温するだけ。ローテクノロジーに可能で栄養的にすぐれた発酵保存食。すごい発明品だと思うのよ。 -- 名無しさん (2018-10-05 18:27:12)
  • 健康番組観たから食べはじめたある種のミーハーだが酢納豆にハマってる、あれ美味い、考えてみれば酢飯で巻いた納豆巻きが美味いんだから当たり前よな -- 名無しさん (2018-10-05 18:40:34)
  • にんにくもだけど食べたあとの口臭はともかく、そのもの自体は臭くないと思う -- 名無しさん (2018-11-25 08:38:36)
  • ↑いやマジで臭いから気をつけてな…開封直後はともかく出して混ぜる頃になると拡散してやばい -- 名無しさん (2018-11-25 09:39:57)
  • ネバネバやぞ -- 納豆太郎 (2019-03-03 11:35:00)
  • ↑5 今は納豆菌を培養して直接豆に塗るんだよね。 -- 名無しさん (2019-03-30 23:46:16)
  • 加熱が入るからかは不明だけど納豆オムレツの匂いは異常。 納豆好きの自分でも「ウッ」ってなるレベル。 味は最高なので何度も作っちゃうんだけどね -- 名無しさん (2019-04-02 16:40:18)
  • 銀杏で納豆を作ると美味しいらしい -- 名無しさん (2019-12-29 03:08:02)
  • クラゲに刺されるだけで納豆アレルギーになる可能性があるっていうのも可哀そうだよね…… -- 名無しさん (2020-02-06 22:01:20)
  • 納豆が好きな日本人で本当に良かった。 -- 名無しさん (2020-04-22 16:13:51)
  • 納豆の食いすぎで腸内菌が全部納豆菌になって腸が破裂したなんて話も聞くがあれは本当なんだろうか -- 名無しさん (2020-07-22 18:50:34)
  • その前に腹痛で入院なり最悪そのまま死亡なりするだろうから破裂まではまずしないと思うけど、腸内環境がめちゃくちゃになるなら有り得る。納豆に限った話ではなくアホみたいにメロン食べてそうなったという話もあるぐらい -- 名無しさん (2020-07-22 18:58:09)
  • 関西に近い三重県民だけど納豆は大好物 -- 名無しさん (2021-01-27 22:10:44)
  • 正直、変にカレーや炒飯なんかに混ぜるより、白飯や餅の方が美味しいと思う。うどんもなかなか -- 名無しさん (2021-08-12 23:52:24)
  • 納豆と言えばマイトガイン。 -- 名無しさん (2021-09-24 05:15:34)
  • 2000年に誕生した「つぶわり」を再販してほしい -- 名無しさん (2021-12-08 00:09:43)
  • 納豆が持つ豊富な栄養素は、病気に負けない丈夫で健康な体を作るのに当たって決して馬鹿に出来ない。正直あまり好きでは無いけど無理して毎日食べてる。 -- 名無しさん (2021-12-08 23:33:41)
  • 創味のつゆとかめんつゆとか入れたりラー油・食べラー入れたりアレンジの幅は広い。最近は味濃いめの納豆汁が飯に合うので゜お気に入り。 -- 名無しさん (2021-12-08 23:51:14)
  • 味噌汁に納豆入れてそのままご飯にかけたら滅茶苦茶美味いし臭いネバネバ気にならないで最高だったけど、どうしても噛まずに飲み込んでしまうのが難点。ただでさえ味噌汁かけご飯は噛み回数が減るのに納豆のせいでスルスルした食感まで加わってしまう -- 名無しさん (2022-04-11 04:17:08)
  • ボビー・オロゴンは「悪魔のウ〇コ」と言ってしまう程大の納豆嫌いだそうな…。 -- 名無しさん (2022-04-30 09:45:23)
  • 納豆の項目なのにあの炎上しまくったあの令和納豆の話題が一切ないことに驚き -- 名無しさん (2022-09-06 12:48:18)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-06 13:18:06)
  • 極論、豆+葉っぱで放置すればできるので、似たような食べ物は世界中にあったりする -- 名無しさん (2022-09-06 13:23:37)
  • 納豆たまごご飯を食う家庭で育ったおかげか食器を自分で洗う癖もついた -- 名無しさん (2022-09-06 13:57:20)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-04-01 21:08:49
  • 納豆と卵の黄身で大半の栄養は賄えるんだとか(佐竹雅昭のトレーニング食事がこれだった)。 -- (名無しさん) 2023-04-01 23:06:11
  • 昔、納豆を超絶嫌っていた友人が「次の世界大戦は人類vs納豆菌だ」って豪語してたのを思い出した ちなみにその友人、年齢と共に味覚が変わって今じゃ普通に納豆食ってる -- (名無しさん) 2024-03-22 10:47:26
  • 「納豆嫌いな方でも食べられます」ってレシピ出してる人には悪いが、納豆嫌いな人は「納豆」ときた時点で絶対手を出さないと思う。 -- (名無しさん) 2024-07-13 21:25:52
  • これで性欲上がるのはマジ? -- (名無しさん) 2024-07-15 02:17:25
  • ナイトスクープの納豆になりたかった少年はなかなかのインパクト 納豆好きの夢だろうけどそれなり以下の人には食欲失せるくらいの光景だった -- (名無しさん) 2024-07-23 14:05:44
  • いや、普通にかなり納豆好きな人間でも、あれは理解の範疇超えてるぞ -- (名無しさん) 2024-07-24 15:48:54
  • 慣れると納豆ごはん食べても茶碗にねばねばが残らないように食う事が出来る。要は常に豆を白飯の上に置いて碗にこぼさないってだけなんだけどね、理屈では。なお茨城県民にこのスキル持ちは多い。 -- (名無しさん) 2024-07-24 17:18:40
  • 魯山人曰く「糸が固くなるまでよく練れ。固くなったら醤油を少しかけてを繰り返して原型なくなるまで練れ。最後に辛子を入れて混ぜろ。最初から醤油をいれるやつは素人だ」 -- (名無しさん) 2024-08-08 13:36:36
  • アンパンマンとナットーマン(それいけ!アンパンマン)                -- (名無しさん) 2024-10-14 19:42:22
  • 安くてうまくてお手軽という理由で10年ぐらいほとんど毎日納豆食いまくってるけど、大食いでそれらしい運動もしてないのに全然太らずむしろ瘦せていってるから多分納豆ダイエットって効果あるんだと思う -- (名無しさん) 2025-01-16 18:51:18
  • 口なの中がニチャアってなるけど好き -- (名無しさん) 2025-04-16 12:31:19
最終更新:2025年04月16日 12:31