出木杉英才 > コメントログ

  • ジャイアンやスネ夫は奥さん出てきたこと無いのに出来杉は出てきたんだよな -- 名無しさん (2018-02-04 23:07:37)
  • 何気に「こんな機械に頼って君の心を動かすのはいやなんだ」という、ブリキの迷宮並みに物語の根幹を揺さぶる名台詞を残した人物。まあ作者もそれを承知で、ある意味この漫画のラスボスである出来杉に言わせたんだろうけど。 -- 名無しさん (2018-02-04 23:16:14)
  • あえて欠点というか短所探すなら「欠点らしい欠点がない」位しかない位模範生って所か? -- 名無しさん (2018-02-04 23:18:55)
  • 原作では、彼が登場し始めたころから、ドラえもんがのび太との会話の中で「未来は意思によって変化する」ということについて強調し始めた。このタイミングの一致は謎本ブームのころに指摘されていたのだが、これは狙ったものなのか、それともただの偶然か。 -- 名無しさん (2018-02-04 23:22:03)
  • 何でもできるからこそしずかにフラれたある意味悲しい奴 -- 名無しさん (2018-02-04 23:39:00)
  • 大山ドラえもん映画の1作目で本当はメインキャラとして出演する構想だったけど、あまりにも優秀なので外された。そういう意味ではメインキャラにはなれない不遇な子なのかも -- 名無しさん (2018-02-04 23:54:35)
  • アニオリだけど、ハロウィン回での共闘が好き。 -- 名無しさん (2018-02-04 23:57:36)
  • なんだかんだいってのび太と趣味は合うんだよな -- 名無しさん (2018-02-05 01:34:10)
  • 三十代になってものび太と交流保ってるって相当仲いいよな -- 名無しさん (2018-02-05 01:37:00)
  • 初登場回は、唯一のコロコロコミック書き下ろし短編なんだよね -- 名無しさん (2018-02-05 02:34:42)
  • 息子のヒデヨを預けていた時、静香ちゃんがヒデヨを可愛がっている場面をタイムテレビで見たもんだからのび太は「静香ちゃんと出木杉が結婚してしまったんだあ~」って早とちりするハメになったよね。その後普通にのび太とノビスケもちゃんといることが判明するって話をアニメで見た覚えが。 -- 名無しさん (2018-02-05 04:28:13)
  • ↑9「できない人の気持ちが理解できない」はどうかな?そういうのはありそう -- 名無しさん (2018-02-05 07:36:31)
  • 人間離れした感性からしてのび太と案外馬が合うのはわかる -- 名無しさん (2018-02-05 07:42:45)
  • のび太も(良くも悪くも)結構ぶっ飛んだ発想してたり他人の良い所・自身の悪い所を客観的に見る事は出来るんだよね。格別頑張らなくても出来る出木杉くんとウマが合うのはやれば出来るからかもしれな -- 名無しさん (2018-02-05 09:15:45)
  • 普段冒険からハブられているためか、タイムマシンに乗せてもらって大はしゃぎしてたこともある。 -- 名無しさん (2018-02-05 09:41:54)
  • 一説によればのび太としずかの結婚を阻止すべくジャイ子ルートの未来が送り込んだ刺客とも言われたり…… -- 名無しさん (2018-02-05 10:26:55)
  • 意外とのび太にコンプレックスあるのかも。 -- 名無しさん (2018-02-05 12:35:16)
  • スネオがいつも自慢で彼を誘わないのは「確実にのび太の味方をするから。痛いところを突いて論破するから」と思われる。言いがかりな三人用とか言ったら確実に「それはおかしくないかい?スネオくん?」と言われるのは確実だろうしw -- ラララ (2018-02-05 14:01:38)
  • チートであるがゆえに劇場版での出番がほぼ無い悲劇?のキャラ。 -- 名無しさん (2018-02-05 14:08:05)
  • まぁほかのメンツにできて出木杉君にできないことがのび太の射撃とあやとり、ジャイアンの破壊的音痴くらいだからなぁ・・のび太の方は道具のアシストとかで克服できる可能性すらある -- 名無しさん (2018-02-05 15:04:18)
  • ホモとかじゃないけどしずかよりのび太の方が好きなんじゃないかと時々思う -- 名無しさん (2018-02-05 15:34:27)
  • もし出木杉くんが映画でメイン張ったら特に特筆する技能の無いスネ夫辺り完全に消えそうだよね… -- 名無しさん (2018-02-05 16:34:21)
  • 能力的にはもちろん、人格的にも非の打ち所のない完璧超人(上で出ている「出来ない人の気持ち」さえも彼なりに上手く汲んでくれそうな気がする)。にもかかわらず何故だか友人の多い印象が持てない…… まあこれは描写の少なさゆえかなあ。 -- 名無しさん (2018-02-05 16:35:44)
  • ↑2 完全に出張ったら、スネ夫に残るのコネとかくらいかね? -- 名無しさん (2018-02-05 16:40:09)
  • キテレツ大百科のアニメでは花丸五月という、よく似た女の子が登場。たぶん、出木杉がモデルになってると思われる -- 名無しさん (2018-02-05 16:57:24)
  • ↑2 嫌味の才能を活かして煽り担当だな。まぁジャイアンやしずかちゃんでもかなりの才能があるけど -- 名無しさん (2018-02-05 17:00:47)
  • 『自分にとっては本当に「たいしたことない」ので、他人がどうして苦労するのか却って分からない。』←これが出木杉君の弱点じゃない?努力はしているんだけど、要領が良すぎるんだろうな -- 名無しさん (2018-02-05 17:13:28)
  • 攫われ役とか敵に洗脳されてのび太達と対立する役回りだったら行けそうな感じがする。 -- 名無しさん (2018-02-05 17:35:21)
  • 未だに個別項目無い静香より先に項目立つとは…。まあそれでもようやくといった所だけど -- 名無しさん (2018-02-05 17:46:59)
  • ↑静香ちゃんの項目が立たない理由がわからない。あれか、静香ちゃんの性格をつかめている人がいないのか? -- 名無しさん (2018-02-05 18:07:29)
  • メインキャラほどネタが多くて作りにくいっていうのはある。入れたいネタなら色々あるんだけどねしずちゃんも(息子への精神面での遺伝っぷりとか)。 -- 名無しさん (2018-02-05 18:12:06)
  • しずかちゃんは出来杉君の事は好きは好きでも恋愛感情は無い感じには思う。尊敬とかそう言った域の人と言った感じ。 -- 名無しさん (2018-02-05 18:46:23)
  • のび太と気が合うのはロマンチストだからじゃないかな? -- ラララ (2018-02-05 19:47:11)
  • ユメコーダーかどうかは忘れたけどこんだけハイスペックでも静香が思い描いている将来の伴侶には該当しないとかああ見えて静香の理想高過ぎなのか? -- 名無しさん (2018-02-05 21:19:56)
  • のびジャイスネが「宿題が多くて大変」と言っていた時に「あんなの十分でできる」と言っていたのはさすがに無神経だと思った。 -- 名無しさん (2018-02-05 21:40:58)
  • ↑まあその辺を言っちゃうのが数少ない欠点ってことだろう -- 名無しさん (2018-02-05 21:55:27)
  • しずかちゃんが出木杉くんに抱いているのは恋愛感情というよりも尊敬に近い感じだよね -- 名無しさん (2018-02-05 22:00:00)
  • しずかちゃんの場合、のび太と出木杉君の両方が同じ程度のピンチに陥ったら真っ先にのび太を助けそうだよな。 まあ、それぐらい出木杉君の基礎能力を信用してるとも言えるが。 -- 名無しさん (2018-02-05 23:37:41)
  • ↑それ、出木杉君としずかちゃんの立場を入れ替えても、のび太が真っ先に助けられそうだな -- 名無しさん (2018-02-05 23:43:46)
  • しずか感覚では「出木杉さんは尊敬できる凄い人、のび太さんはほっとけない気になる人」に見えてそう -- 名無しさん (2018-02-05 23:47:05)
  • アニメ版「鏡のない世界」を見る限り要領の良さはスネ夫の方がはるかに上だと思うが -- 名無しさん (2018-02-06 00:07:01)
  • ちゅうかクラス一の秀才・マドンナ・ガキ大将と友達でいられるのび太のコミュ力の高さよ -- 名無しさん (2018-02-06 01:31:03)
  • 優秀すぎる人間の弱点として、「世の中には信じられないくらい出来が悪い人間が存在する」ということを忘れてしまいがち(頭では解っていても、ここぞというときに頭から抜け落ちてしまう)というのがあるけど、出木杉の場合はのび太という最高のサンプルを身近に見て育ってるので、その弱点すら無さそう。 -- 名無しさん (2018-02-06 15:06:31)
  • ↑3スネオは言ってしまえば「狡賢い」から真面目で誠実な出木杉君とは違う。ストレートと変化球ぐらい違う -- 名無しさん (2018-02-06 16:51:53)
  • 「ガラパ星から来た男」でのび太の「このアリを人間大にすれば人間は働かなくても暮らせる」構想を笑い飛ばすが、その理由は「そのアリがサムライアリだから」。不可能とかそういう理由ではない。おかげで「アリの引っ越し」の真相が奴隷狩りであることをリアルにはじめて知りました。 -- 名無しさん (2018-02-06 21:31:26)
  • でも、本人は意外に冒険好きなんだよな。巨神像の写真を見せて話を聞きに行ったのに、冒険には誘われもしなかった大魔境はどうかと思った。 -- 名無しさん (2018-02-06 22:56:37)
  • 強キャラすぎて扱い辛いってのはよくわかるんだけどたまには出来杉くんの活躍が見たいよ -- 名無しさん (2018-02-07 03:30:32)
  • 出木杉君が主人公だったらラノベみたいになりそうな感じ。相棒がのび太ならいい感じに調整できそうだが… -- 名無しさん (2018-02-07 12:08:44)
  • 未来道具で近代化してたケイドロゲームでもどろぼう側でけいさつ側を苦しめてるの見てるともしけいさつ側だったらどろぼう側にとっては恐怖にしかならんだろうな -- 名無しさん (2018-02-08 21:41:25)
  • 余談だが、オバQでもクラスの2番にノート隠された噂話で名前が出てくる(字が微妙に違う)。それをドラえもんで1話の形にしたのが「真夜中の電話魔」なのかな。 -- 名無しさん (2018-02-09 05:13:09)
  • あの時、もしガリ勉を許さなかったら嫉妬してる連中の反発心を、より高めてただろう。 -- 名無しさん (2018-02-09 09:16:25)
  • の「出木杉をもっと映画に出してやってよ」ド「出せるか、そんなもん」 -- 名無しさん (2018-02-09 09:19:17)
  • ↑5それこそキテレツ大百科みたいな作品になるのでは? -- 名無しさん (2018-02-11 12:05:27)
  • 彼とベジータフュージョンすると、タルるの原子になりそうなきがする。 -- 名無しさん (2018-02-11 14:57:59)
  • ヤドリとかみたいに相手の身体乗っ取る事が出来る奴がもし出木杉の身体乗っ取って序でに寄生された側の身体能力とか頭脳を最大限に駆使してきたら劇場版でも一二を争う位の強敵になりそう -- 名無しさん (2018-02-11 17:19:10)
  • ミニドラSOSに出て欲しかったけどドラがハブられる位だから難しいか? -- 名無しさん (2018-02-16 14:28:07)
  • 大山ドラではジャイ子と出来杉の話があったな。 -- 名無しさん (2018-02-16 19:35:02)
  • ↑3 しかも身内だから傷つけれないという。 -- 名無しさん (2018-03-03 22:46:47)
  • のび太もしずかちゃん絡まないシーンだと普通に才能褒めるんだよね -- 名無しさん (2018-05-31 04:03:07)
  • 出木杉君みたいな秀才タイプは小学生では神童だけど中学高校とステップアップする度自分以上にできる奴が現れて初めての挫折を経験したりするんだよな。個人的にはそういうできる奴ゆえの苦悩みたいなのも書いて欲しかった -- 名無しさん (2018-06-30 13:23:11)
  • 某二次創作での不死身変質者男の娘ホモの出木杉いいゾ~これ -- 名無しさん (2018-08-24 03:44:42)
  • ↑2 その辺は二次創作で補完してるの多いな。 だいたいのび太を逆恨みのように憎んでたりするけど。 -- 名無しさん (2018-08-24 08:27:40)
  • それは補完というよりは蛇足なんじゃ… -- 名無しさん (2018-09-19 14:21:34)
  • 出木杉は呼吸するように努力ができてしかもそれを苦にしないうえに長期的な視野や広い視点を持ち遊び心や創造性がある人格者という本当に非の打ち所のない人間だから、仮に他に天才がいたとしても素直に認めて友人になるだけで挫折とかしないのでは -- 名無しさん (2019-04-08 15:47:16)
  • 出木杉くんにまつわる話として「しずかちゃんを取り戻せ」も挙げたい。こちらは彼が念願の火星での仕事に就くことになって、大人になってものび太くんやしずかちゃんと仲良くやっているのが分かるからね -- 名無しさん (2019-04-12 18:38:37)
  • のび太くんと出木杉くんが共闘する話ってあるのかな?ドラえもんやジャイスネしずかを除いて -- 名無しさん (2019-04-13 18:25:46)
  • 出木杉くんってのび太たち4人と幼稚園時代からの幼馴染なのかな? -- 名無しさん (2019-04-25 12:04:09)
  • ↑2共闘って呼ぶかは怪しいけどドラミちゃんが出るジュラ紀に行く回だと結構仲良かったな。 -- 名無しさん (2019-05-24 21:14:19)
  • 「ペンギンハイウェイ」は出木杉君が主人公、のび太が相棒って感じがした -- 名無しさん (2019-05-24 21:20:49)
  • のぶドラの「できすぎラブレター(原作の『模範手紙ペン』)」では、のびしず回と思わせて出木杉くんの思わぬ光景が見られる貴重なエピソード -- 名無しさん (2019-06-01 15:32:54)
  • そろそろ大長編でも出木杉仲間に入れてやってよ…ジャイアンかスネ夫外してもいいから -- 名無しさん (2019-06-24 20:03:53)
  • 出木杉とのび太の関係性ほんとすき 勉強できるかとかは正反対だけど人間としての根っこの部分は同じなんだろうなぁって思うわ -- 名無しさん (2019-06-24 20:52:48)
  • 恐怖のディナーショーでののび太との連帯感は「ああ仲いいんだな」って思った -- 名無しさん (2019-06-24 22:43:07)
  • 出木杉が絵に描いたような秀才なのは、他のキャラがダメ人間ばかりな分、良い所が全部彼に押し寄せられている様に見える -- 名無しさん (2019-11-28 09:09:45)
  • 雲の王国みたいな三者三様の頭脳戦が出てくる状況なら彼のキャラクターも生かせそう。ドラえもんが映画でよく壊れるみたいに彼も人質に取られたりしそうだけど… -- 名無しさん (2019-12-17 07:11:10)
  • 「いくら才能に溢れていても、人の心を純粋に理解するのは難しい」というのが彼のコンプレックスかもしれない。他人を大事にするというのが単純なことではなく計算ずくになってしまう出木杉に対して、のび太は自然に他人を大事にすることができるからこそ、出木杉はのび太を憧れと思っていそうだな。 -- 名無しさん (2019-12-17 13:21:41)
  • 主なエピソードか単独の項目で「真夜中の電話魔」の追加希望! -- 名無しさん (2020-01-08 16:16:28)
  • わさドラ編の結婚前夜で「昔からしずかちゃんの事にで野比君に勝てる人は居ない」って言葉を出木杉に言わせるのが良いんだよ!誰よりも優れてる出木杉が唯一「敵わない」と言わせたのが子供の頃劣等生と馬鹿にされてたのび太で有る意味で最大の理解者なんだと感じた -- 名無し (2020-02-09 02:57:01)
  • 出木杉と静香が、のび太のバースデーケーキを作る話もあったな -- 名無しさん (2020-07-04 00:29:35)
  • のび太たちを下の名前で呼ぶしずかちゃんに名字で呼ばれてるあたり、無意識に距離を取られてる感じ -- 名無しさん (2020-09-11 11:50:01)
  • ↑5エヴァのカヲルくんかよw …そういえば、のび太にとって理想像が出木杉なのって、シンジにとって完璧な自分がカヲルくんなのと似ているな。実は仲が良いのも頷ける。 -- 名無しさん (2020-10-05 02:56:57)
  • 彼の最大の欠点と言えばプライドが高いのか人に迷惑をかけたくない気持ちが強いのか困ってても人を頼ろうとしない事だろう!真夜中の電話魔の話で其の事が描かれてるし! -- 名無しさん (2020-10-05 10:23:23)
  • 数取団の最初の頃よく出たお題。なお三回目のでっきすぎ君はいまだに頭から離れないw -- (2020-11-22 13:03:16)
  • たまにはドラえもんのび太出木杉の三人だけで冒険とかして欲しい。しずかちゃん居なけりゃむしろ意気投合しそうだし -- 名無しさん (2020-11-23 18:02:24)
  • 何か最近の出木杉の声に違和感がある。巧い下手じゃなくて、「こんな声だっけ?」ていう -- 名無しさん (2021-03-06 17:32:24)
  • のび太出木杉、ドラえもんしずか、ジャイアンスネ夫の3パーティーでバラバラに冒険しなきゃいけないみたいな場面だったら結構いい感じになりそう -- 名無しさん (2021-07-14 11:57:25)
  • アニオリのドロケイする話が好きだな。ダメダメなのび太を終始守ってくれて、そんなのび太も(偶然とはいえ)最後には活躍するというのが良い -- 名無しさん (2021-10-20 00:23:06)
  • 出木杉に怒られたあと「ドラえもんくんいます?」ってジャイアンが尋ねてくるシーン覚えてるわ -- 名無しさん (2021-10-20 00:36:03)
  • ホントに劇場版って出木杉いたらヤバいよね。まず現実的な否かは置いといて常識にとらわれない柔軟な発想をのび太がやって、その発想を現実的かつ具体的な形に出木杉が落とし込む。そしてそれをドラえもんがひみつ道具を使って叶えるというコンボが自然に決まる -- 名無しさん (2021-12-12 07:45:44)
  • 根がロマンチストだからのんびり屋ののび太とも根っこのところでウマがあうのが面白い。 大人になってからも5人とも付き合いがあるのがとてもほほえましい。 -- 名無しさん (2022-01-30 20:21:02)
  • ↑3あのジャイアンが出来杉の苦言なら逆ギレせず(キレたのはそれに乗っかって死刑と囃し立てた外野に対して)、素直に聞いてる影響力が凄い -- 名無しさん (2022-01-31 09:53:57)
  • ↑出来杉→出木杉に訂正 -- 名無しさん (2022-01-31 09:55:37)
  • 大山さん版で、( アニオリだからかもしれないけれど、)唯一の出木杉くんがドラえもんに道具を頼む回?があったのも覚えている...確か、バス停に割り込んでくる悪そうな男がいて、それを注意しても分かってもらえずに逆ギレしてきて、出木杉くんは「 その男を倒すことでもケンカに勝つ事でもなく、「 自分がやっている善くない行為を分かってほしい 」 」という思いを念波にして飛ばす...っていう活躍が出来る「 石の座布団型のひみつ道具 」。 -- 名無しさん (2022-02-17 02:05:32)
  • のび太くんの優しさとアイディアと出木杉くんの知識とフォロー力で良いバディものが出来るとは言われていたな -- 名無しさん (2022-04-03 22:28:39)
  • 最近大全集買って読んでるけど、8巻ぐらいから登場したと思ったら一気に出番が増えるのね。のび太が嫉妬してるだけとはいえ、恋のライバル的なキャラということで話を動かしやすかったのかな -- 名無しさん (2022-05-04 22:03:11)
  • 小学生の頃は共通の友人のスゴいやつぐらいだけど大人になってから子供を預かるくらい親密になってるのが良い -- 名無しさん (2022-05-07 06:27:12)
  • 「いれかえ表札」でドラえもんが本を借りに行くなど、ドラ個人との交流もある様子 -- 名無しさん (2022-05-11 18:36:18)
  • 万能すぎて劇場版の冒険部分に関われないのが逆にスゴい。 -- 名無しさん (2022-05-11 19:10:04)
  • 出木杉と同じくらい頭のいいキャラが敵キャラにいれば、大長編に参加しても良かったのにな。 -- 名無しさん (2022-05-24 19:16:33)
  • 完璧に近いけど完全無欠ではない(人間らしい欠点が少なからずある)のが出木杉くんの良い所。 -- 名無しさん (2022-05-24 19:30:27)
  • ↑2ドラコルルなんかはそれに近いかも(冒険には加わらなかったけど出木杉もいくらか活躍あったし) -- 名無しさん (2022-06-21 15:47:08)
  • この前、スネ夫の偽新聞でしずかちゃんまでのび太を悪く言っていたが、出木杉君なら信じてくれたんじゃないだろうか。メディアリテラシーもしっかりしてそうだし、一方的にスネ夫の発信を信じることはなさそう。 -- 名無しさん (2022-07-19 21:53:06)
  • ↑ノストラダムスの時もエイプリルフールだったからか本気で信じていなかったしね。なお、静香のメディアリテラシーが0に近いことはのび太が100点とった話でよく分かる -- 名無しさん (2022-07-19 21:56:59)
  • 他キャラを貶さないと好きなキャラを褒められないやつってダサいよね -- 名無しさん (2022-07-22 18:56:14)
  • この前やってた『ちっちゃくても出木杉』では、不本意ながらものび太が出木杉のホムンクルスやコピー人間の類を生み出してしまった回だったな。しかもミニチュアの出木杉は言葉は喋れないが、身振り手振りで伝えてのび太をフォローするという機転の良さよ。 -- 名無しさん (2022-07-25 12:33:44)
  • 文武両道で友情に厚い。騒音に弱い意外の欠点がない稀有な少年(チンプイの内木さんはスポーツが苦手だし) -- 名無しさん (2022-07-25 14:29:07)
  • ↑2 あのときの出木杉英才がやたら可愛かったのが印象深い -- 名無しさん (2022-08-14 11:50:08)
  • しずかちゃんとよく会話する仲だから、徐々にしずかちゃんがのび太を気遣うようになっていったのも、もしかしたら出木杉の影響もありそう。「君も郷田君や骨川君とやってることは一緒だよ」とか「仲間はずれにされた野比くんの気持ちを少しは考えた方がいい」とかいう感じで陰で窘めてたりして。 -- 名無しさん (2023-01-01 11:51:08)
  • 間違いなく真っ当な倫理観持ってるから生命や文明を遊び感覚で作ろうとするドラのびをちゃんと納得させられるように叱って止めてきそう そんなことばっかやって冒険に連れてく以前に冒険が始まらないんだ -- 名無しさん (2023-02-16 12:11:32)
  • ぶっちゃけしずかちゃんのこと無ければドラえもんの次くらいにのび太と仲良いよな。 -- 名無しさん (2023-03-05 05:44:00)
  • ↑得てして男の友情が引き裂かれるきっかけは食べ物か金か女か、ってね。(しずかちゃんに罪があるとまでは言わないけど)こういう所はちゃんとリアルなのがF先生の強み。 -- 名無しさん (2023-03-21 22:19:03)
  • 逆に考えるんだ。出木杉君がチートすぎて仲間の活躍を奪うのなら、ジャイスネコンビは置いてっちゃってもいいさって考えれば良いんだ -- 名無しさん (2023-03-24 16:03:50)
  • 一度だけでいいから出来杉が参戦した劇場版を見てみたいな。敵サイドはギラーミンやドラコルルレベルの強敵を用意しないと駄目だけど -- 名無しさん (2023-04-21 13:06:52)
  • ↑×4 のび太の突拍子もない言動を馬鹿にせずに付き合ってくれたり、大人になっても家族絡みの付き合いがあったりと意外と深い交友関係を築いてるよね。 -- 名無しさん (2023-04-21 13:09:38)
  • でっきすぎ君がよぎるな。なぜかは知らんけど。 -- 名無しさん (2023-04-24 20:20:16)
  • この手の万能イケメン完璧超人キャラはヘイトを集めがちなのに、出木杉はむしろ読者や視聴者から好かれてて活躍を期待されてるっていうのが何気に凄い。のび太が言うように人格面で本当に良い奴だからだろうけど。 -- 名無しさん (2023-05-25 13:33:11)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-05-27 21:22:31)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-06-02 17:08:56
  • 子供の頃の友情が大人になっても続いてるのが素晴らしい。(結婚前夜)ヤスオとハルオは都合がつかなかったんだろうか -- (名無しさん) 2023-06-02 19:35:29
  • 恐怖のディナーショーでのび太くん、ドラえもんと涙を流しながら○○になったことを喜ぶシーンが印象に残ってる。 -- (名無しさん) 2023-06-26 19:12:48
  • 地味にドラえもんに本を貸したりする関係なの好き -- (名無しさん) 2023-06-26 20:45:54
  • たぶんのび太くんとは中学生か高校生あたりでかなり仲良くなったんじゃないかしら(ジャイアンとスネ夫とも) -- (名無しさん) 2023-08-29 20:34:30
  • 「しずちゃんをとりもどせ」で夫人の方が労われているあたり、元々火星探査の仕事をしていたのは夫人の方なのかも知れない -- (名無しさん) 2023-09-23 08:44:58
  • 昔「出木杉君はしずかちゃんのいとこ」ってイメージがあったんだが、読み直したらそういう描写単行本にはないよな。 自分の勘違いか別のところにあった情報なのか、どっちなんだろう? -- (名無しさん) 2023-10-23 17:42:20
  • ↑×2 出木杉くんに負けず劣らずの才女かもしれませんね。息子のヒデヨちゃんも頭良いし。 -- (名無しさん) 2023-10-23 19:15:18
  • 無神経な発言もあるにはあるが基本的に善人で良いキャラだからね…のび太がしずかちゃんを取られそうで嫉妬してるだけで -- (名無しさん) 2023-12-22 19:29:49
  • のび太戦記エースでドラえもんの部下として登場。余談であるがこち亀の両津リサーチ会社でも両津が電話で諏訪に対しまた会おう明智君と言っている。諏訪が正しい -- (名無しさん) 2024-04-20 14:16:33
  • 本当に万能過ぎて序盤の不思議の解説にしか関われない。冒険はいつものメンバーで固定されてる。 -- (名無しさん) 2024-04-20 18:21:13
  • ロサス王国へ行ってマグニフィコの弟子になって欲しい -- (名無しさん) 2024-05-13 09:56:33
  • 大山さん版では唯一、出木杉くんがドラえもんに道具を頼んでいる。因みにその時の道具の名前( 及び、エピソード名 )は「 ダルマストーン 」。 -- ((2022-02-17 02:05:32)の者) 2024-07-16 00:54:17
  • アニメ版『キテレツ大百科』の花丸五月は見ての通り出来杉のポジションを女子にしたキャラ -- (名無しさん) 2024-07-21 19:19:07
  • 大人になっても付き合いがあるほど仲の良い友人になるとは思わなかった。一人息子のヒデヨくんを野比家に預けてるところに信頼を感じる。 -- (名無しさん) 2024-07-21 19:22:10
  • のび太がいじめられてるし同情してるんだろうね -- (名無しさん) 2024-08-21 00:11:16
  • 器用貧乏な感は否めないと思う。 -- (名無しさん) 2024-09-13 15:14:58
  • 『のび泥棒をタイホせよ』では、チームは機械がバランス良く振り分けてくれると話していたのに、出来上がったのは「ドラえもん・ジャイアン・スネ夫・しずか他」VS「出木杉・のび太他」というチーム。出木杉君が突出して強過ぎるせいで滅茶苦茶なバランスになってたのが笑える。 -- (名無しさん) 2024-10-10 19:40:16
  • 大長編だと万能なので序盤の解説役にとどまる。 -- (名無しさん) 2024-11-02 20:38:49
  • 子どもの頃は「しずかちゃんが出木杉を選ばないのは話の都合!」とか思ってたけど、今思えばこの完璧超人と一日中顔つき合わせるのはしっかりしてる人ほどプレッシャーかもな... -- (名無しさん) 2025-01-22 22:55:31
  • 知り合いなら良いけど友達になるにはかなり疲れるタイプ 欠点がないのも考えもの -- (名無しさん) 2025-01-22 23:14:40
  • レギュラーメンバーの長所を持ってるので大長編の冒険パートだと出番がない -- (名無しさん) 2025-02-23 18:27:49
  • エイプリルフールで嘘をつくぐらいにはノリもいい子。そのせいでちょっと話がこじれたけど(予知夢で地球を救え!!) -- (名無しさん) 2025-03-11 17:55:40

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年03月11日 17:55