邪神ニズゼルファ > コメントログ

  • マスク剥がす前の顔がブルードラゴンっていう鳥山デザインのゲームの雑魚ロボットを思い出す -- 名無しさん (2017-10-04 23:50:27)
  • 時の神も中身がヨッチだった辺り、ロトゼタシアの神は精神体になるとヨッチの姿になるのかね -- 名無しさん (2017-10-05 00:02:13)
  • もともと自分のいた世界が乗っ取られた形になるわけなのかな… -- 名無しさん (2017-10-05 00:08:03)
  • 平和に暮らしていたのに侵入者現れるわ、撃退したら勝手に世界乗っ取られるわ、元の世界取り戻そうとして返り討ちにあるわ、配下には反乱起こされて肉体滅ぶわ、勇者は自分のサポートないとアホやらかすわ、おまけにネルセンの試練やうっかり強化しすぎたモンスターを狩られまくってレベルカンストした勇者たちに凹られるという、歴代随一の不遇っぷり -- 名無しさん (2017-10-05 00:12:50)
  • しかし、裏ボスでありながらラスボスというエンドコンテンツ度あふるるパワーワードを冠しているのにはなんかこうロマンを感じる -- 名無しさん (2017-10-05 00:25:26)
  • 表ボスに完封される裏ボスも珍しい -- 名無しさん (2017-10-05 00:40:22)
  • ↑ドレアムに舐めプされた末に処理されたムーアとは真逆だな -- 名無しさん (2017-10-05 02:29:52)
  • こいつが転生してゾーマになった…とか思ってる -- 名無しさん (2017-10-05 07:54:39)
  • 闇の衣をはがす方法勘違いしていて苦労した。てっきり「勇者の剣で攻撃する」だと思ってたよ。まあ、その方法わかってからはウルノーガより楽に倒せたけど(レベル90前後は上げすぎたかもしれない) -- 名無しさん (2017-10-05 08:02:47)
  • 足の引っ張り合いワロタ。せめて覇権争いとでも言ってあげてくれ -- 名無しさん (2017-10-05 10:34:28)
  • 勇者の星の模様といい設定といい、ロト紋の異魔神もモチーフに入ってんじゃねえかな -- 名無しさん (2017-10-05 10:42:26)
  • スライダークロボとデスピサロを配合すれば作れるかな -- 名無しさん (2017-10-05 13:34:17)
  • 星を破壊されてがっくりする姿がかわいすぎる -- 名無しさん (2017-10-05 15:21:53)
  • 両腕がアッガイで顔は19号なセル・・・これ以外に見た目をどう説明すればいいのか -- 名無しさん (2017-10-05 19:22:09)
  • ゴエモン3の「しし重禄兵衛・いかすおれさまごう」の変身後にそっくり。 -- 名無しさん (2017-10-05 19:46:08)
  • 普通に暮らしていたところによその神が乗り込んできて、なんとか倒したと思ったら復活して世界を奪われ自分も追放される……箇条書きマジックもあるとはいえこっちが勇者とか召喚する女神でもおかしくないよなw -- 名無しさん (2017-10-05 21:33:51)
  • 勇者の星の名前とか後世のものに託すとかそういう情報とorzの可哀そうさから味方と勘違いした人も多そう -- 名無しさん (2017-10-05 22:56:30)
  • あれ?こいつ結構まとも?自分が暮らしてる快適な場所を不快な場所に変えられて怒ってるだけだし -- 名無しさん (2017-10-06 08:21:16)
  • まともかどうかはともかく結構な被害者ではある -- 名無しさん (2017-10-06 15:20:13)
  • 元々の世界は -- 名無しさん (2017-10-06 18:14:44)
  • 真面目にやっているのにコントやっているようにか思えないと言われるぐらい扱いが酷い -- 名無しさん (2017-10-07 02:04:08)
  • DQ6のダークドレアム・・・とは違うがクリア前の肉体滅ぼされた状態でニズヨッチが恨みを晴らすためにウルノーガ討伐に勇者に力を貸した、とかだったらある意味胸熱なのに -- 名無しさん (2017-10-07 17:26:39)
  • 己の平穏を崩されたことで逆襲する強大な存在という部分で、第六天波旬と同じだなこの邪神。だからかすぐに好きになった -- 名無しさん (2017-10-07 20:27:10)
  • TOEのネレイドもそんな感じで世界滅ぼそうとしてたよな -- 名無しさん (2017-10-07 20:34:50)
  • こいつがこの先11の魔王枠扱いだろうが、因縁とか立場とか考えるとウルノーガのほうが望まれそう… -- 名無しさん (2017-10-08 02:55:44)
  • こいつのために新しく「何もない暗黒の世界」を作り出してあげる話がやりたい -- 名無しさん (2017-10-09 22:03:26)
  • ゴツくなったサキエル -- 名無しさん (2017-10-11 00:38:52)
  • 時の守り神はお互いの個室を持ってる同居人みたいなモンだったのかね。司る物の問題であっちは光の世界でも平気だったけど -- 名無しさん (2017-10-11 03:50:22)
  • 勇者の星はオメガルーラが元ネタだろうね -- 名無しさん (2017-10-11 04:27:27)
  • さぞかし強いんだろうと思ったから、最強装備整えてレベル上げまくったらクソ雑魚だった -- 名無しさん (2017-10-17 13:46:02)
  • こいつは既に一度負けてて、それからパワーアップしてる訳でもない負け犬なのを忘れちゃいかん -- 名無しさん (2017-10-17 19:07:53)
  • もし主人公が過去に戻らなかったらどうしてたんだろう? -- 名無しさん (2017-10-17 22:20:23)
  • ↑次の機会を待ってのどかに過ごしていたかもね。全般的に見ると彼被害者というか、時代に流されてしまったというか -- 名無しさん (2017-10-19 19:10:35)
  • 「大昔に暴れまわったみたいだけど、今の主人公たちと因縁は別に・・・」なのがエスタークを髣髴とさせる -- 名無しさん (2017-10-21 12:11:44)
  • 結果的に魔王から勇者のもろもろを救ってくれる神の鏡・・いやぁどこぞのドラゴンさんも見習ってくれませんかねぇ -- 名無しさん (2017-12-23 21:32:57)
  • 闇の衣のダメージ軽減率はPS4版が50%で3DS版が80% -- 名無しさん (2017-12-23 22:18:03)
  • なんというか、ファンタジー系よりも惑星開拓系ゲームにでてくる土地荒らされて怒ってプレイヤー襲撃してくる原生生物って感じだな -- 名無しさん (2018-10-17 16:44:39)
  • 侵略者に追い出された原生生物か。猛烈に報復を行っている以上は単なる被害者では済まされないが、可哀想な境遇ではある -- 名無しさん (2018-10-17 16:57:38)
  • 過去はともかくP視点だと独立したウルノーガの方が遥かにやらかしてるし、意図してないとはいえ主人公を助けることもしばしばだからあんましヘイトためてないのよね。ピサロ以上に「何らかの救済措置与えてもいいじゃん・・・」となるとはスタッフも予想してなかったかも -- 名無しさん (2018-10-18 07:31:10)
  • 元々の自分の世界を取り戻そうとしてるだけだしなあ。聖竜が最低過ぎる -- 名無しさん (2018-11-21 18:27:25)
  • プレイヤーからすると勇者の剣守ってくれた恩はあれど怨むようなものないから倒すのがやや気が引ける -- 名無しさん (2019-03-20 23:35:18)
  • ザイゴーグと似た感じがする。どちらも本来自分の居場所だった世界を奪われ、復活して取り戻そうとした存在だし -- 名無しさん (2019-06-16 21:36:14)
  • 別に自分の世界を取り戻したいだけであって、人間が憎い訳ではないっぽいのよな。ヨッチの姿でもウルノーガに攻撃できるくらいだし、勇者をきっちり殺すチャンスはいくらでもあったはずなのにしなかった。世界を奪還されたら結果は人類滅ぶから困るんだけど、それは結果論っぽいのよね -- 名無しさん (2019-07-29 23:08:50)
  • クリア前にメダル女学院に行くと『魔物と共存できたら良いね』みたいな台詞が聞けるのに、クリア後の勇者の剣奉納に出かけるときは魔物は絶滅したらしいから安全と聞いて複雑な気分になった。というかウルノーガもそうだが、魔物にとっては指導者だったり神様だったりするから『悪』と断じる気になれない。やっていることはただの戦争じゃないか -- 名無しさん (2019-07-30 09:51:19)
  • 人間同士の戦争と違って講和や条約結んで終結、という形が互いにとれないからしょうがない。本拠地で勇者来るまで待つ、というのは相手側の最大の譲歩だと思うね。 -- 名無しさん (2019-07-30 10:57:09)
  • 割とマジで可哀そうな設定のボスだよな。そもそもが自分の世界取り戻そうとしてるだけだし。聖竜がほんと最低過ぎるわ -- 名無しさん (2019-08-13 21:03:15)
  • 逆にニズ側に付いて聖竜と戦う闇堕ちルートなんかあったら楽しそう -- 名無しさん (2019-08-13 21:58:22)
  • 自分自身の完全復活の目論見持ってるとはいえウルノーガの手に渡りそうな勇者の剣を寧ろ主人公たちに守らせようというか持たせようとしているとか敵対してるのが謎だわ -- 名無しさん (2019-08-14 01:37:13)
  • 愛嬌のあるセル第2形態。この顔でゾーマのセリフを言うのはもはやギャグ。 -- 名無しさん (2019-08-14 07:35:58)
  • ボイスが逆再生と知って(というかボイス自体を聞いて)改めて対峙するシーンを見てみると、確かに勇者側とは対話の形になっていない。元々言葉が通じないということだったのだろうか。何かしらのやりこみの報酬とかで、その声が言葉として聞こえるようになるようなアクセサリでも欲しくなってくるような。 -- 名無しさん (2019-10-10 00:51:54)
  • 目の前で自分の体をぶっ壊されて「アアアアア....」と嘆きながらうなだれる裏ボス -- 名無しさん (2019-10-16 16:02:30)
  • ということは、エンディングに何もしないでいると、ニズが世界を滅ぼそうとする可能性が……? -- 名無しさん (2019-11-07 11:21:26)
  • ヘイホーみたいな顔が逆に怖い近未来ロボット型ラスボス -- (2019-12-08 11:45:30)
  • 結果的にはウラノスに「ローシュやったらオレの力をやろう」という取引持ち掛けて結果お互い利害一致でニズゼルファは封印されたとはいえトドメ刺されそうな状況から逃げられてウラノスにも約束通り力を与えたらそのウラノスが変貌したウルノーガに自分の肉体封印してる星を木っ端みじんにされるとか取引する相手間違えたとしか思えない杜撰さ -- 名無しさん (2019-12-11 17:35:24)
  • ↑7 ニズ『魔王状態でさえ、我の体を粉砕した。これがもし勇者の状態だったら……ガクブル。だったら、まだ主人公に持たせたほうがマシ』ってことじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2020-07-23 12:08:35)
  • よく間違われるのはユグノア滅ぼしたのはニズヨッチじゃない、本当に何もしてなくて、あの日に偶然ウルノーガが攻めてきただけ -- 名無しさん (2020-09-23 23:08:00)
  • 聖竜の伝承が全く残ってない人間の神話では聖竜死後の世界が「元々闇の世界」と解釈されてるだけで、公式の資料集だとニズはニズで外来種ってことになってる -- 名無しさん (2020-09-24 00:41:12)
  • ウラノス唆して自分にトドメ刺そうとしたローシュを間一髪で仕留めさせて取引通り力を与えたら力持ち過ぎて封印されていた自分の身体を一刀両断されたり、その時のトラウマからそいつに勇者の剣持たせる位ならと主人公側結果的に助ければ復活は出来たものの今度は完全に倒されてしまったりと何かと残念というか空回りしている? -- 名無しさん (2020-10-03 21:16:42)
  • ↑そもそも聖竜に敗北した時点で大勢は決していたのだよ… -- 名無しさん (2020-10-03 21:47:05)
  • 同情とか云々以前に聖竜が畜生すぎるんだよなぁ…やってる事はチンピラの逆切れよりひでぇよ -- 名無しさん (2020-10-27 14:53:43)
  • 倒しても殺したわけではないことにして、その後、とりあえず和解して、ニズのための新しい世界を探しに行く、という展開にはできなかったのかなぁ。あと、聖竜側の事情とかをもっと掘り下げてほしい。他のコメでも言われてるけど、これでは聖竜側が悪っぽいし。例えば、聖竜も、自らに従う生命体たちとともに、滅びた世界を離れて旅している設定にして、ロトゼタシアの他にいい世界がなかったので、ここに移住するようにしたとか -- 名無しさん (2021-02-15 13:02:05)
  • そういえば、ニズたんも、対峙した時に、主人公たちにとりあえず事情を説明するわけにいかなかったのかなぁ。本文中にもあったけど、主人公にとっては、特に倒さなければならない因縁とかはないんだから(勇者としての使命以外には) ま、まさか、もし主人公がニズに同情したりしたら、自滅するように遺伝子に仕組まれているのでは!? おのれ聖竜!!(妄想炸裂 -- 名無しさん (2021-04-03 10:15:47)
  • というか公式設定ではニズもニズで外来種なんだけどな。少なくともs以降に出た攻略本や資料集では。 -- 名無しさん (2021-04-13 22:25:38)
  • なんとも言えなくなる存在 -- 名無しさん (2021-04-23 18:13:59)
  • ↑とはいえ、それ以前にはロトゼタシアに先住生物が存在しなければ、ニズがいわば先住民族みたいなもんだしなぁ。それを勝手に攻めてこられて追い出されたんじゃ、やっぱりニズがかわいそうってもんよ。例えば、どこかの原野に家作って住んでたら、そこに別の奴らがやってきて、家かその原野を力ずくで追い出されたって感じ? やはり、おのれ聖竜!! -- 名無しさん (2021-04-23 18:40:59)
  • つまりゲッター線に追いやられた恐竜帝国と同じ立ち位置か。考えてみればニズって邪神とはいっても悪の要素が極めて薄いな -- 名無しさん (2021-04-23 19:01:21)
  • そもそも「先にニズが居た」と断言できる根拠も別に無いんだよなぁ -- 名無しさん (2021-06-05 17:31:20)
  • Switch版では少し強くなった。3DS版ではLv40台後半でも勝てるが、こちらではLv50無いと厳しそうだ -- 名無しさん (2021-07-18 08:14:26)
  • 『存在するだけで今いる次元だけでなく他の次元にまで闇をもたらす存在だった』『ニズゼルファのいた次元をロトゼタシアという世界に作り替えることで闇を浄化する必要があった』みたいに、ニズゼルファ自体が元々滅ぼさなければならない存在かつ聖竜がわざわざニズゼルファを倒すために出張って来たってことにすればここまで聖竜批判されなかったろうなって思う -- 名無しさん (2021-07-18 09:30:24)
  • 元々暗黒の世界だから聖竜が壁を破ってやってくるのは良いんだが、ニズゼルファは元々の闇の中から顔出してくるからなぁ。演出が良くないっていうか…。後、劇中で勇者を助けるのもラスボスらしくないし -- 名無しさん (2021-07-28 23:01:46)
  • ロトゼタシアの名前は「ロト Z +A」って言われてるけど、ニズゼルファも「ニーズへッグ」と「Z α」組み合わせてるっぽい気がする。 -- 名無しさん (2021-10-06 15:33:23)
  • 自ら召喚した炎で自爆とかかわいい。半熟4の鉄拳さんを思い出した。 -- 名無しさん (2021-10-30 15:46:25)
  • 聖龍は後にりゅうおうとして報いを受けるからヨシ!ニズも少しは浮かばれるだろう -- 名無しさん (2023-09-09 21:12:52)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-10-27 09:03:23)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-11-11 21:15:37
  • 11のラストや戦闘中のギミック的にゾーマはこいつの転生体だと思ってる。3で王者のつるぎをぶっ壊したのも自分を殺しかねない存在を消したと考えれば辻褄は全然合うし -- (名無しさん) 2023-12-12 13:30:43
  • こいつ、声チャゴスってことに驚いた。 -- (名無しさん) 2024-10-26 17:34:45
最終更新:2024年10月26日 17:34