亜空の使者 > コメントログ

  • これ 亜空の使者の雑魚敵(スマッシュブラザーズX)って記事の方と書いてある事が同じなんですが…。(こちらにはストーリーについて記してあるものだと思ってました。) -- 名無しさん (2013-08-25 14:34:29)
  • 確認してきたが本当に同じだね。コピペか荒らしか。どっちにしても削除かな? -- 名無しさん (2013-08-25 15:11:46)
  • やけに背景が退廃的なゲーム -- 名無しさん (2013-11-15 19:46:10)
  • 大迷宮は長かった、セーブポイントのやけに不気味な風景が好き -- 名無しさん (2013-11-17 23:14:58)
  • なんか不気味なゲームだったな、背景とか敵とか、妙に静かで怖い -- 名無しさん (2014-03-20 00:58:13)
  • 友達と盛り上がりながらやったから不気味な印象はあんまり残ってないな…ストーリーについては書かないのか -- 名無しさん (2014-03-20 02:07:33)
  • ストーリーについて誰か書いてくれ -- 名無し (2014-08-09 22:45:41)
  • これサルベージした時に亜空の使者の雑魚敵(スマッシュブラザーズX)とごっちゃになってこうなっちゃったのかな。昔の項目を記憶を頼りに復元していくしかなさそうだね -- 名無しさん (2014-08-09 23:50:55)
  • あらすじや登場人物について大幅に加筆してみました。 -- 名無しさん (2014-09-24 00:01:00)
  • 新作にはこういうモードってあるの? -- 名無しさん (2014-09-24 01:34:54)
  • どうでもいいがデデデ有能すぎだろ -- 名無しさん (2014-09-24 19:13:44)
  • 元祖携帯ゲームのゲムヲをこんな病原体のような設定にするとは随分と恐れ多いことをやるな -- 名無しさん (2014-09-24 23:27:57)
  • 石像から逃げるステージは本当に怖かった -- 名無しさん (2014-09-25 00:45:08)
  • 主役系はカービィ、リュカ、メタ、デデデ、ディディー、サムスって所かな -- 名無しさん (2014-09-25 00:55:06)
  • ↑×3というかゲーム業界はおろかキャラクター業界でも指折りの大御所であるマリオをあそこまでぞんざいに扱ってる時点で -- 名無しさん (2014-09-27 21:09:53)
  • ↑中でもカービィ優遇はすごかった気がする -- 名無しさん (2014-10-13 08:22:39)
  • シナリオ担当者は別に狙ったわけではないっしょ。 -- 名無しさん (2014-10-13 10:46:25)
  • まぁ、あれだけの数のキャラクターに出番をやるってこと自体が大変なんだよな…。まぁ、カービィ系列が優遇気味なのはやっぱりディレクターの親心ってことで。 -- 名無しさん (2014-10-16 11:48:15)
  • ↑桜井さんはストーリーの構成には関わってないってどこかで聞いたことがあるぞ -- 名無しさん (2014-10-16 11:53:10)
  • 赤帽子に黄色リュックはリュカの恩人 -- 名無しさん (2014-11-03 18:47:59)
  • wiiUにも出ないかなぁ?ってか、出てくれ -- 名無しさん (2014-11-03 18:51:45)
  • ボスキャラでクラッコがいても良かったんじゃない?天空界か雲海でさ -- 名無しさん (2014-11-04 23:31:29)
  • ↑4桜井シナリオではないのは確かだね。まあその人が桜井さんに気を使っちゃったんだろうな -- 名無しさん (2014-12-03 22:15:56)
  • 亜空砲戦艦ってどのくらいの大きさあるんだろう。あれだけ多くの爆弾を使わないと出せないって事は、1000m以上あるかも -- 名無しさん (2014-12-03 22:18:36)
  • あーこれ好きだったわ、 -- 名無しさん (2015-01-31 07:32:47)
  • タブーの戦闘BGMはXのアレンジでもなく完全オリジナル? -- 名無しさん (2015-03-22 13:27:44)
  • 世間が散々ストーリーモード欲しいと言ってたくせにいざ導入したら賛否両論だもんなあ。 -- 名無しさん (2015-05-20 09:50:04)
  • 求めてた物とは違ったんだろう。俺は好きだったんだけどなあ -- 名無しさん (2015-06-07 22:24:05)
  • キャラシナリオはライターとしての腕が少々悪くてもキャラ理解があるほうがいいのが書けるからな。次やるんならもうすこし意識したほうがいいかな。あとあのシールの煩雑さはまずかった。今作でましになったけどまだ改良余地あるからな。 -- 名無しさん (2015-06-07 22:52:02)
  • まぁ、確かにWiiFitトレーナーやむらびとがシリアスやってるのは見たくないなwパルテナキャラがでしゃばってしまうのも考えられるし -- 名無しさん (2015-07-30 18:02:16)
  • ↑そうか? ちょっと見たいけどなそれ。 -- 名無しさん (2015-08-14 19:05:14)
  • 亜空間突入時は燃える。最初のOFF波動で全滅した時はマジで絶望した -- 名無しさん (2015-09-21 12:58:10)
  • タブー戦でスマッシュボール出てきたらもっと良かった。まあタブー相手じゃ役立たずな切り札もあるからしかたないかもしんないけど -- 名無しさん (2015-09-21 13:52:37)
  • 演出とかストーリーとか結構好きだけど、爽快感なさ過ぎてゲーム面が嫌いだったな。やってて楽しくなかった -- 名無しさん (2016-04-01 22:13:39)
  • この手のゲームは何らかの主役を据えないと平等に出番与えても助長になったり薄くなったりするだけなんだよなあ。もう今のキャラ規模でこんなの出来ないしやりたいならPXZみたいに掛け合いに力を入れてムービー部分は犠牲にする位しないともう駄目だろうな。まあそれはそれでファンの対立が余計激しくなるだけだろうがな。スマブラファンの民度考えると。 -- 名無しさん (2016-05-29 17:35:57)
  • 作ったら内容に文句を言う。なかったら何でないんだと文句を言う。どないせーちゅーねん。 -- 名無しさん (2016-06-07 19:41:07)
  • ストーリーなくとも原作のザコ敵やボス敵と次々に闘って行く一人用モードが欲しかったな〜。forのメンツを見てると -- 名無しさん (2016-06-07 21:52:04)
  • 3DSフィールドスマッシュじゃ納得いかんってか、否定はできんが… -- 名無しさん (2016-06-07 22:11:03)
  • フィスマのVS敵軍団を組み手みたいに独立モードでやりたかったとは思う 亜空は亜空で荒削りな部分は多いけどムービーのテンポの良さやらアクションやらはキレキレで好きよ -- 名無しさん (2016-08-20 02:12:26)
  • ↑×5 マリオ主役で良かったんじゃね? -- 名無しさん (2016-08-20 02:34:04)
  • 完全変形のガレオムのフィギュアが欲しい -- 名無しさん (2016-09-03 08:33:44)
  • フィギュア全部集めるのに8年かかった。メタリドリーなかなかフィギュア取れなかった。 -- 名無しさん (2016-10-31 22:11:01)
  • 違反コメントとそれに触れるコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-05-25 23:31:26)
  • スマブラSPで意味深なモードが用意されているようでこれはもしかするとだろうか -- 名無しさん (2018-08-13 21:27:06)
  • 自分は結構好きだった。この種のオールスター系作品だと、どうしてもキャラの扱いに差は出てしまうだろう。そこにわいわいと不満を言いながら遊ぶのもまた一興だ。 -- 名無しさん (2018-08-13 22:10:10)
  • SPでまた出るとしたら、70人以上のメンバーに平等に出番与えなきゃならないんだよなぁ -- 名無しさん (2018-08-19 10:14:27)
  • ↑12 任天堂キャラは無口な子が多いから掛け合い困難なのもネックよね…… -- 名無しさん (2018-08-19 11:05:47)
  • 灯火の星は亜空の使者とは若干違うが実質的な後継モードといったところかな -- 名無しさん (2018-11-02 13:26:52)
  • 灯火は亜空とワールドスマッシュを足して更に闇鍋した感じかな -- 名無しさん (2018-11-02 15:02:22)
  • これの影響かゼロサムとピカチュウのコンビがよくかかれるようになったな -- 名無しさん (2018-11-03 08:29:22)
  • ルイージはワドルディに怯えまくった挙句デデデの不意打ちを受けてフィギュア化、とここまでだったら不遇極まりないけど、最後の最後で復活・活躍し、必ず残るメンバーの1人だから、不遇と取るべきか優遇と取るべきか…。 -- 名無しさん (2018-12-20 18:17:54)
  • かつてファイターを一度だけ全滅に追い込んだ黒幕が今回はスピリットになってしまうという… -- 名無しさん (2018-12-30 20:55:37)
  • メタナイトはFEコンビ、アイクラ、ルカリオ&スネークと同行者が目まぐるしく変わってたよね。 -- 名無しさん (2020-01-31 00:28:28)
  • この影響でSPの灯火の星も実質ストーリーらしいストーリーはなかったりする。 -- 名無しさん (2020-08-22 19:28:07)
  • 最もやられた(フィギュア化)が多い ボスとの戦闘がない 姫を助ける役目がカビや蛇に回される クッパとの闘いがDDDに回される Lに助けられるも出会ったムービーがない(ネスリュカもだけど) ヨッシーとガチ戦闘してしまう 当時からみても出番こそは多かったけどマリオが不遇に感じてたなぁ -- 名無しさん (2020-08-22 19:50:38)
  • スマブラX自体、発売直前に1週間延期してDXほどじゃなくても開発ギリギリだったのもありそう。プリントゥーンウルフの扱いを見ると尚更。 -- 名無しさん (2020-08-22 20:02:22)
  • 何やかんやで亜空間に皆で突撃するムービーは大好きだわ -- 名無しさん (2020-08-25 07:37:21)
  • よく実質星のカービィって言われるけど、そもそもカービィ(スパデラ)をボス戦だけにした(序に2Pでボスも操作できるようにした)のがスマブラと言っていいし別に間違っちゃいないとも言える、ある意味先祖返りだし -- 名無しさん (2020-10-10 19:01:30)
  • 初めてのスマブラがXだったから思い出補正も入ってるだろうけどやっぱりこれがあるからXが一番好き。様々なキャラが作品の垣根を超えて協力したり対立したりクロスオーバーの醍醐味に溢れてた。 -- 名無しさん (2020-12-15 23:02:31)
  • 群像劇スタイルなのが良いよね -- 名無しさん (2021-01-05 10:06:44)
  • 今はもうないサイトだと思うけど「亜空の覇者」とか「烈空の使者」とかなんでそうなるのって誤字が結構あった -- 名無しさん (2021-03-07 11:39:53)
  • ムービー制作したのufotableなのよね。そりゃ終盤の空中戦の出来に納得するわ。 -- 名無しさん (2021-05-15 20:43:52)
  • これがあるから個人的にスマブラはXが至高。 -- 名無しさん (2021-10-03 16:51:05)
  • 次のスマブラ新作でもこういうストーリー入れてくれないかなぁ…もしくは自分が二次創作でこのストーリーにテコ入れするとか -- 名無しさん (2022-03-08 08:47:25)
  • 亜空の使者をニコニコ組曲の替え歌にする動画が好きだったけど、そういうのを作れるぐらいの絶妙な人数だったんだろうなと。今となっては作品の幅も数も多すぎて、こういうストーリーにまとめるのもネタにするのも難しいっていうコメントに納得した -- 名無しさん (2023-02-03 03:03:24)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2023-10-31 11:09:59)
  • 実質「星のカービィ亜空の使者じゃん」って言われるけど、そもそも乱暴に言うなら「星のカービィの対戦ゲーム版」がスマブラなわけで、そのシステムを使ってアクションゲームを作ればカービィっぽくなるのは当然だと思う、要するに先祖返り -- 名無しさん (2023-10-31 12:06:27)
  • システムがカービィっぽいだけじゃなくてマリオやリンク辺りが殆ど活躍しないのにカービィ・デデデ・メタナイトあたりの見せ場が目立つな点も含めてそう揶揄されてるのでまぁ -- 名無しさん (2023-10-31 12:25:37)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-11-13 09:24:10
  • 終盤からなのは残念だけど正直ソニックかっこよくて好き -- (名無しさん) 2025-05-02 09:59:35
最終更新:2025年05月02日 09:59