新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-23 12:44:46 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57692
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
倉持桃
荻田冠(龍が如く)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
バットマン(人物)
>
コメントログ
アニメ版『ダークナイト・リターンズ』もなかなかに良い出来。
情報量は減ったけど特典映像も豊富でオススメ。 -- 名無しさん (2013-05-27 00:14:01)
ノーラン版ラーズ
渡辺謙様,影武者だと思ってたが 実は デュカードが当主になる前は あのチベットがラーズだったのかな -- 松永さん (2013-06-23 00:15:45)
もうイッちゃいそうなの!? -- 名無しさん (2013-10-12 01:36:57)
基本的にバットマン本人がヴィラン一歩手前という認識を受けており、その異常性から「最も信頼すべき友人と最も警戒すべき危険人物の同居」という言われ方もする。
というのも、絶対に自分の流儀を曲げようとしない頑固者であり、他のヒーローの弱点などを調べているのも「自分と意見が対立したらボコボコにして自分の意見を押し通すため」だからである。
事実スーパーマンの弱点である特殊なクリスタルを使いスーパーマンをフルボッコにしたこともある(彼とスーパーマンは、スーパーマンの子供の名付け親になるくらいの友人である)
しかしそれらは彼が悪人の精神を持つからでなく、誰よりも高潔で高い理想を持つヒーローだからであり、あのジョーカーすら決して殺さないその鋼の精神性が、ある意味で弱さを持つ人間の精神と反目してしまうからである。
なお他のヒーローと諍いを持ちやすい(決して常に諍いがあるわけじゃないが)バットマンに対し、ジョーカーもまた本人の狂気が強すぎて他のヴィランと相容れずに喧嘩してしまう(こっちはほぼ常に)。変なとこまで似ている二人である -- 名無しさん (2013-10-12 03:00:49)
不殺主義のダークヒーローってあんまり見ない気がする。容赦なく悪党を殺す=ダークって認識、ちょっと安易すぎんのかな? -- 名無しさん (2014-02-15 17:22:56)
不殺の理由はコミックス・コードとの兼ね合いとか他のダークヒーローとの差別化とかいろいろな理由があると思う。まぁミラー版以降整理されていった設定だから初期作では普通に人殺してたりもする。 -- 名無しさん (2014-02-16 18:01:00)
バットマンは元祖ダークヒーローだよな ダークヒーローのダークは心の闇っていうし ロールシャッハといいダークヒーローは元はナイーブな奴だからな 西君とかみたいな最期はビビリな悪役とかってことじゃない(ガンツならトンコツを殺害されて怒り狂ったチェリー) ダークヒーローはメンヘラでヤンデレなヒーローみたいなもの -- 名無しさん (2014-03-06 05:09:33)
バットマンはゲイ。ジョーカーもゲイ。 -- けい (2014-04-08 17:40:04)
↑3よくバートン版をキチ扱いして叩いてる連中がいるんだけど、明確なコミックコードが示されるまでは毎回悪人は容赦なく殺害、おまけに罪の無い一般人を巻き添えにしてる回があるなど、かなり迷惑な存在w -- 名無しさん (2014-04-24 11:42:29)
あのクソガキダミアンが遂にな -- 名無しさん (2014-04-24 12:33:23)
ミラー→バートン→ティムで今のバットマン像の根本はあらかた固まっていったイメージ。やっぱアニメイテッドシリーズは至高だわ。全てのバットマン要素がうまく料理されている -- 名無しさん (2014-05-01 02:21:34)
未だに、バットマン関連のDVDに -- 名無しさん (2014-05-01 03:01:04)
↑失礼。未だにバットマン関連のDVDやBDが出ると特典で収録されてるしね。日本未公開分を含めた完全版を字幕つきで見たいなあ。吹替担当してたベテラン声優も何人か亡くなってて泣ける。青野ジョーカーは最高だ。 -- 名無しさん (2014-05-01 03:10:03)
↑4テリー「」 -- 名無しさん (2014-05-03 06:24:48)
市民からすれば「ジョーカー殺せよ」って感じだけどバットマンは絶対殺さないしマッチポンプ説は浮上しないのか -- 名無しさん (2014-05-09 15:02:08)
化物揃いのアメコミでただの人間が最強候補に入るってどういうことなの・・・? -- 名無しさん (2014-05-10 01:11:01)
↑異能生存体と言うか特異点と言うか・・・。 -- 名無しさん (2014-05-10 02:11:41)
↑2バッツは人類の理想だから -- 名無しさん (2014-05-10 03:31:41)
↑まマッチポンプの使い方なんか間違ってない? -- 名無しさん (2014-05-10 12:06:50)
↑上でマッチポンプ言ってる人は日本のヒーローや、若しくは映画みたいにバットマンが怪人が現れたら出動するんだと勘違いしてるのかと。 実際は普通の犯罪者も怪人も関係無しに犯罪と戦ってるし、誰を捕まえても行動が変わらないのがバットマンだからマッチポンプって意見その物がナンセンスなんだけどw -- 名無しさん (2014-05-11 00:25:39)
深夜パトロールはバッツの基本じゃん -- 名無しさん (2014-05-11 12:42:42)
マッチホンプも糞もロールシャッハと同類レベルの私刑人で他人からの称賛なんか必要としてないし。その癖、影響力がデカ過ぎて居るだけで良い方向にも悪い方向にも騒動が尽きない。 -- 名無しさん (2014-05-11 19:43:36)
↑8自作自演なんてするわきゃねーだろ。アホかね -- 名無しさん (2014-05-11 22:20:06)
マッチポンプしてなんの利益になるというのかね… -- 名無しさん (2014-05-12 14:27:50)
最近のアニメとかで主人公の所属してる組織のトップととかと敵の黒幕が同一だったり繫がってたりやら出現した原因が同じだったんだ!→な、なんだってー!って言うのが多いからな。 -- 名無しさん (2014-05-12 15:29:27)
結局、悪がいるから正義の人がいるのか、正義がいるから悪人が生まれるのかは永遠の議論の1つなんだろうしなー。殺せば終わるかもしれんが、そうなればバットマンは逮捕してきた悪党と同じか下手すれば無差別に善悪問わず殺すという最悪の存在になる。だからこそ殺さないんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-05-12 17:55:29)
↑バットマンの不殺の理念はミラーで確立したがそれはおいといて、バットマンは自身が犯罪者ではないという証明、その自己暗示、犯罪者と同じレベルに自身を落としこめないという信念とそういった象徴として不殺、両親の命を奪った銃を嫌悪して使わないのよな。そうしない限りは何をしても自分は犯罪者じゃない!ドヤッ、しかも、ワイヤーフックガンは銃と似てるけど銃じゃないから別に使ってもおK!bだからなw非常に危ういよなwビヨンド第1話で銃を手に取ってしまったことで、ブルースは引退したし。 -- 名無しさん (2014-05-13 18:36:11)
怪傑ゾロの方がポヒュラーじゃね?両親殺された日に見てた演劇。ちょいちょいビギンズ寄りなのが気になる記事だな -- 名無しさん (2014-06-02 22:15:55)
↑ まぁ、日々更新される新しい情報に寄り易いから、本国だとどっちが優先されるか、とかその辺は微妙になる -- 名無しさん (2014-09-08 00:20:52)
同じく金持ちヒーローのトミーを見ていると、バッツもパワードスーツ作れんじゃねえかと思わないでもない。実際作ったことはあるみたいだが… -- 名無しさん (2014-09-08 14:02:57)
↑トニー(アイアンマン)と間違えてないか?トミー(ヒットマン)は金目的で超人専門の殺し屋してる方だぞ -- 名無しさん (2014-09-08 14:51:33)
↑すまん、素で間違えた… -- 名無しさん (2014-09-08 16:07:19)
↑x7ヒーローの存在がヴィランを活性化させる、か。DBの人造人間編みたいな話だな。 -- 名無しさん (2014-11-13 00:37:45)
バットマン・ザ・フューチャーじゃテリー・マクギヌスって青年をバットマンの後継者に任命していたよな -- 名無しさん (2014-11-13 00:43:15)
両親と見たのは奇傑ゾロじゃないのか? 演劇は実写だけだった気がする -- 名無しさん (2014-12-30 03:37:49)
↑DKRだとゾロだったはず。 -- 名無しさん (2014-12-30 11:08:24)
↑7DKRでは対スーパーマン用のスーツ着てたし、ビヨンドでは普通に空飛べるスーツも作ってるし -- 名無しさん (2015-03-06 19:22:02)
偽バットマンの話で来日するのが好き -- 名無しさん (2015-03-29 11:10:12)
別のWikiで書かれていた「バットマンの素顔がブルース・ウェィンではなく、ブルース・ウェィンの素顔がバットマン」という表現が的を射ている -- 名無しさん (2015-04-09 21:34:44)
野村哲也版バットマンのデザインがブラックオックスっぽい -- 名無しさん (2015-12-18 00:44:48)
昔、バットマンのエンブレムがルビンの壺的に「キモい唇マーク」に見えていた -- 名無しさん (2015-12-18 14:05:09)
金持ちの常人が自分で開発した装備でヒーローになる所はアイアンマンと似てる。もしもトニーとブルースが出会ったら大喧嘩しそうだけど…。 -- 名無しさん (2015-12-23 00:21:29)
↑実際に闘うとして、メンタル面と素の格闘能力はアイアンマンに勝っているけど、相手を絶対に殺さないという主義がネックになりそう -- 名無しさん (2016-02-25 17:51:08)
アイアンマンとバットマンは同族嫌悪すごそう -- 名無しさん (2016-03-18 16:47:24)
映画見てきたけどほとんど生身で超人でもないくせにあんな戦い生き延びられるこの人怖い -- 名無しさん (2016-04-02 22:44:28)
あれでもおとなしいほうやで。アニメとかだとスーパーマンと同じくらいのパワー持つ相手を合気道で吹っ飛ばしたりしてる -- 名無しさん (2016-04-03 11:40:28)
ウルトラスーパーデラックスマンとクロスオーバーしてほしい -- 名無しさん (2016-04-03 23:41:58)
新作映画の評判はともあれ、あんなバットマンが観れて個人的にはそれだけで十分満足。ベンはよくやったよ。 -- 名無しさん (2016-04-07 01:54:26)
↑ベンはデアデビルも演じてたな -- 名無しさん (2016-04-07 02:08:02)
ドラマゴッサムを見てた姉がBVSを見て一言「何をどうしたらこの可愛いブルース君がこちらの見るからにヤバイムキムキマッチョマンになるの…」いやベンバッツになると確定したわけじゃないんですが… -- 名無しさん (2016-04-16 10:23:36)
ドラマゴッサムのペンギンはなんかFateのワカメとポケモンのNを足して2で割った感じだし -- 名無しさん (2016-07-04 16:59:56)
↑2ブルースが子供の時は可愛いイメージなのは今に始まった事じゃ無いからね。時間って残酷だなあ。 -- 名無しさん (2016-07-04 17:12:53)
個人的には正義の味方というよりも、自身の内にある狂気や脅迫概念を犯罪者に向ける事で発散してる狂人というイメージ。 -- 名無しさん (2016-07-04 17:30:23)
↑その反対がジョーカーな感じかな。二人とも似ているんだけど決定的に違う。 -- 名無しさん (2016-07-04 17:31:45)
↑3 ギャラバン「そのブルースにバットマンのインスピレーションを与えたっぽいのはこの私アズラエルだ!!!」ペンギン「黙れクソ野郎!!!!」 -- 名無しさん (2016-07-13 22:02:05)
ゴッサムの鬼畜三人と言えば、ペンギン様とニグマ、ジェローム辺りかね。ペンギン:フラン、ニグマ:こいし、ジェローム:ぬえって感じかね -- 名無しさん (2016-07-19 00:02:33)
ゴッサムシーズン1のペンギン:べジータ。シーズン2のペンギン:ジャイアン。シーズン3は何になるのか楽しみだ -- 名無しさん (2016-07-20 00:13:32)
↑シーズン3は梟の法廷がメインヴィランみたいだからわからんなぁ。ペンギンは鳥だし法廷の加護は受けるのかね… -- 名無しさん (2016-08-23 22:03:19)
ペンギンの髪形ってわかめ(慎二)になんとなく似てるんだよなぁ -- 名無しさん (2016-08-25 23:05:41)
ドラマ版gothamとっても面白いな。どうやってバットマンが誕生するのか、っていう前日譚としての楽しみ方が主だろうけど、個人的には今ドラマでめっちゃ大物感出してるマフィアやヴィランが猛威を振るうたびに「いいの?ww君ら後々バットマンにボコられるけどいいの?wwwそんなに威張ってて大丈夫?www」みたいなゲスい楽しみ方ができると思うw -- 名無しさん (2016-09-30 00:00:52)
次の単独映画の公開予定時期とタイトルが発表されたね。ベンアフレック版バットマンにどハマりしている身としては嬉しい情報だが、変に急かさずじっくりやってほしい所・・・ -- 名無しさん (2016-10-05 07:52:40)
「もう一人のバットマン」であり実質的な後継者であるバットウーマンはレズビアンである事は割と有名な話 -- 名無しさん (2016-10-05 08:14:34)
↑2 ヴィランは結局デスストロークなのかね?だとしたらarrowとは違ったスレイドの活躍がベンアフバッツと一緒に見られるのか… -- 名無しさん (2016-10-05 23:16:37)
↑ アクションは期待 -- 名無しさん (2016-10-06 08:57:31)
ミス アクションは期待できそうだけど、バットマンならではの狂ったヴィランがでないのは残念だな -- 名無しさん (2016-10-06 08:58:22)
↑アフレックも脚本に関わるみたいだからその辺の塩梅でどうにかなるんじゃないかと思うよ。アフレックはサスペンス割と得意らしいし -- 名無しさん (2016-10-06 23:29:21)
ペンペンかハーレイちゃんの項目キボンヌ -- 名無しさん (2016-10-10 16:13:36)
限界まで鍛えぬいた、では説明できない身体能力だなおいw -- 名無しさん (2016-10-10 16:53:01)
↑6 スレイドで確定らしいよ、配役も決まっているしね。まさかアーカムビギンズのPVや本編での二人のバトルがついに実写で拝める時代が来たと考えると嬉しいが、多少なりともロビンやオラクルに関して触れる場面があると良いな。 -- 名無しさん (2016-10-11 13:45:23)
↑デススト「そういや相棒はどうした?」バッツ「… -- 名無しさん (2016-10-11 23:15:03)
↑ミス デススト「そういや相棒はどうした?」バッツ「…あ゛?」とかあったら悲しいけど俺得 -- 名無しさん (2016-10-11 23:16:14)
↑常人設定だが人の10倍程度の身体能力持った相手なら素手でKO出来るしね。……多分北斗神拳伝承者みたく脳の使ってない部分まで使ってるんだろう。 -- 名無しさん (2016-10-11 23:21:45)
地上波で放映されたダークナイトのcm明けの字幕に、「<悪と戦う大富豪>ブルース・ウェイン」と出てて「まぁそうなんだけどうーん…」と違和感が拭えなかった思い出 -- 名無しさん (2016-10-20 22:08:28)
少なくともダークナイトトリロジーのバットマンはその表現で間違いは無いと思うんだが -- 名無しさん (2016-11-14 21:41:35)
↑そうとも思うがもっとこう…タイトルになぞらえて「闇の騎士<ダークナイト>」とかもう単純に「ブルースウェイン/バットマン」とかを想定してたらダークナイトどころかバットマン要素がなくてびっくりしてな… -- 名無しさん (2016-11-14 21:50:28)
↑実際ノーラン版バッツは最終的にヒーローとして称えられているし、従来のバットマンに比較してキチ度が足りないと思う -- 名無しさん (2016-11-15 16:30:43)
Q:なんで口元空いてんの? A:お前を嘲笑ってやるため ってやり取りがどっかにあったはずなんだがどの作品だっけ? -- 名無しさん (2016-11-30 11:21:58)
多分JOKERって作品だと思う。文字通りジョーカーが主人公の話のやつ -- 名無しさん (2016-11-30 19:24:07)
最強どころかスレイドやブロンズタイガーやキャットマンに負けてるおじさん -- 名無しさん (2016-12-31 01:35:53)
アメコミキャラクターの強さなんて脚本次第でコロコロ変わるし、主人公補正やら人気キャラ補正やら -- 名無しさん (2016-12-31 16:57:42)
シナリオの都合で最終的には勝ってるのがバットマンっていうキャラクターだから… -- 名無しさん (2016-12-31 16:58:27)
ベン・アフレック監督降板しちゃったね、もったいない -- 名無しさん (2017-03-16 12:24:34)
↑脚本も全編リライトなんて話が飛び出したらしいしどうなるんだろう…リーヴス監督の手腕とアフレックの演技が上手くかみ合うといいなぁ。 -- 名無しさん (2017-03-18 12:37:09)
悪人をボコるのって見てる側からすれば痛快だが、結果的に犯罪者を煽ることになるし巻き込まれる第三者からすれば迷惑でしかない。 そういった現代的な問題に切り込んだキャラでもあると思う。 -- 名無しさん (2017-06-23 06:54:00)
キャラクター上仕方ないけど友達めっちゃ少ないよね・・・スープスとバリーくらいか -- 名無しさん (2017-09-23 18:16:33)
映画だからあれだけど、コミックでは交友関係が結構多い。 -- 名無しさん (2017-12-01 22:56:59)
↑2 バリーと仲良いのにはびっくりしたけど、実際のところよく考えたら腑に落ちるんだよなぁ。互いに科学捜査が得意で話題もあるし、そもそもコミュ障気味なブルースでもコミュ力超高い上に優しいバリーだから上手く噛み合うっていうか。 -- 名無しさん (2018-03-14 14:31:42)
本人は自分に友達なんか居ないと思い込んでるけど、実際には好意を寄せてくれてる相手がいっぱい居るのに気づけていないタイプ。 -- 名無しさん (2018-03-14 17:55:48)
↑好意を寄せてくる相手のほとんどがヤバい奴だから、知らんぷりを決め込んでいるのかも -- 名無しさん (2019-07-03 10:53:19)
やってること金持ちの道楽。犯罪者をキャッチ&リリースさせて楽しんでる。 -- 名無しさん (2019-10-05 09:08:02)
↑日テレの何かのドラマに出てきた練炭自殺をしようとしていた女性も全く同じこと言ってたな。似たような思想を持つヴィランが出てきたら面白そう。 -- 名無しさん (2020-07-26 18:51:12)
来年公開する予定の新生バットマンのトレーラー観たけど、BvSより犯罪者ボコり過ぎだし今までで一番病んでるブルースで楽しみだな。 -- 名無しさん (2020-08-24 11:14:21)
新作のトレーラーで捜査現場にいるバットマンや犯罪者に対して容赦ない暴力とかいい感じに雰囲気出てる -- 名無しさん (2020-08-24 11:26:19)
ラインバレルコンビで連載かぁ、楽しみ! -- 名無しさん (2020-12-17 05:06:35)
ハロルドウォールナットって、ある意味歩く死亡フラグだよな -- 名無しさん (2020-12-20 16:56:18)
ゲームのA Telltale Game Series追記してもいいか?エルスワールドモノの中では凄いブルースを追い込んでるけど面白いシナリオなんだよなぁ。ジョーカー最萌だし -- 名無しさん (2021-10-12 18:06:57)
↑7 実際どうなのか本人も分かってないんじゃないかってところあると思うバットマン。ただ少なくともヴィラン溢れるゴッサムにいなくちゃいけない存在なのも事実 -- 名無しさん (2022-01-08 19:58:28)
バットマンvsスーパーマンを題材にしたアメコミにおいて、ブラフとは言え。「地下道でお前が全力出すとここ大爆発するよ?上に何か(ゴッサムシティ)あるか分かる?それでもやる」とか「お前がそれ以上近づくと、ゴッサムシティの一般人に仕掛けた爆弾が爆発するよ?それでも俺を攻撃する?(自分に仕掛けた爆弾だが)」なんて、ジョーカーめいた口撃もするんだよね -- 名無しさん (2022-03-22 22:07:16)
55?↑アイアンマンとバットマンは喧嘩かくていだね、ただ精神的な未熟さを隠さない社長と大人ぶれるブルースだと悪夢みたいな光景になりそうだ… -- 名無しさん (2023-03-10 22:59:10)
ダークナイト三部作を「ノーランはアクションが下手」って酷評している人がいるけど、現実の喧嘩なんてああいうもんだよ。殴り合いの最中に蹴り一つ出すだけでも一瞬片足になるから転ばされやすくなる。そのリスクを考えたら蹴りなんてそうそう出せないからパンチや投げの応酬になる。その中でもバッツはベインのマスクを執拗に狙い、カッターでマスクを傷つけ、彼に忘れていた痛みを思い出させ弱体化させた。痛みに全身を襲われるベインはその状況を少しでも早く打破するためにバッツに対しての攻撃がだんだん荒く雑になっていく。ワンパターンになれば、例え自分より早く重い攻撃だろうと対処はたやすい。ライジングではそういうブルースの戦略眼をきっちり見せているんだけど、なかなかわかってもらえないのよなあ。 -- 名無しさん (2023-07-10 17:44:41)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-02-13 09:12:21)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-02-19 10:35:28
直訳したら「蝙蝠男」。当然ショッカー怪人の元ネタだろう。 -- (名無しさん)
2024-04-24 03:34:16
その内、トーマス・ウェインはかつて両親を殺されバットマンとなり、同時期ジョーエルは妻と共に地球で住んでいた事になりそう。そしてゴールデン・エイジのバットマンとスーパーマンはトーマスウェインとジョーエルだった。しかし妻が妊娠した事でジョーエルは帰星、トーマスはバットマンを引退。そしてドクター・フェイトに頼みバットマンとスーパーマンの記録を世界から抹消。しかしバットマンとスーパーマンは十数年後に息子達が知らず知らずの内に継承。ダミアン・ウェインがトーマスのバットケイブを発見した事で皆の記憶が蘇る -- (名無しさん)
2024-08-12 23:04:31
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月12日 23:04