ダメージガエシ(ペーパーマリオRPG) > コメントログ

  • 記事初作成です。お見苦しいところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 -- surume (2018-09-16 15:07:22)
  • ヘタするとねらいのまと以下かもしれない -- 名無しさん (2018-09-16 15:18:57)
  • ビリビリーンと併用するとビリビリのエフェクトがあるのにビリビリ効果がなくなっていて、チョロボンの吸い付きやボロドーの盗み攻撃を防げなくなる -- 名無しさん (2018-09-16 15:31:13)
  • すいませんボロドーは誤りだったかも。チョロボンに関してはマジ情報です -- 名無しさん (2018-09-16 15:42:40)
  • こいつばっかり話題になるけど使えない(使い所の無いor少ない)バッジって他にあるのかな? ノロノロアルークぐらいしか思いつかないけど -- 名無しさん (2018-09-16 15:47:58)
  • やいばのよろいを思い浮かべる。ダメージの1/2を反射するけど、終盤だと物理攻撃以外の攻撃をする敵が増えるし、属性耐性重視になるしで使われなくなる点も似ている。 -- 名無しさん (2018-09-16 15:50:31)
  • やいばのよろいは素の守備力が結構あるからこれよりは役立つ場面が結構あると思うが -- 名無しさん (2018-09-16 16:44:41)
  • ↑3ノロノロアルークは慎重な操作を要求される場所で使えなくもないからなあ 個人的にはニバイダメージはコイツとのコンボ以外に使い道があるのか謎 縛りプレイならともかく -- 名無しさん (2018-09-16 17:02:44)
  • ヤッツケーレのBPは5、ケッコウラッキーに置き換えた方がいいのでは -- 名無しさん (2018-09-16 17:32:56)
  • ↑すいません。間違えてました。修正しました。 -- 初版作成者 (2018-09-16 19:00:34)
  • ↑4失礼。ダメージガエシはダメージ反射以外の効果が無いのと装備品の枠を食ってしまうのが痛いな -- 名無しさん (2018-09-16 19:21:04)
  • Miitopiaの某隠し職業はこれを実質標準装備しているもんだが…… -- 名無しさん (2018-09-16 20:09:06)
  • 同じゲームキューブの風タクの地下ダンジョンの10ルピーみたいなものなんだろうか -- 名無しさん (2018-09-16 20:33:59)
  • これが受ける直接ダメージを0にして、受けるはずのダメージを半分返すのならまだ価値があったのかもしれん。 -- 名無しさん (2018-09-16 20:52:15)
  • 嘘ゾーンが結構長いから絶対変だとは思いつつも信じかけた -- 名無しさん (2018-09-16 20:57:57)
  • そんなことよりレベーラのとこでBP爆上げしてピンチ系つけまくろうぜ! -- 名無しさん (2018-09-16 21:24:30)
  • 敵の接触攻撃中断という意味なら、マジでビリビリーンで済むんだよなぁ… -- 名無しさん (2018-09-17 01:37:11)
  • 未プレイだから途中まで読んで信じかけたわww -- 名無しさん (2018-09-17 01:43:24)
  • ↑6 10ルピーはお金の足しになるしアイテム欄圧迫することもないから、これより良いんじゃない? -- 名無しさん (2018-09-17 01:49:00)
  • 使えない理由6だが、このゲームってラスボスも裏ボスも一回倒したら消滅して二度と戦えないシステムなんだよね…。そのせいでまず裏ボス相手にダメージガエシは絶対使えないし、ラスボス相手に使うのもとても難しい。そもそもこのゲームはイツーモピンチが(ry -- 名無しさん (2018-09-17 09:04:09)
  • イツーモピンチは子供は気づかない可能性高いしピンチデガンバル量産の時間でシナリオ進めた方が早いしなのでそれ基準でバッチを語らない方がいい -- 名無しさん (2018-09-17 10:29:21)
  • 他にも微妙なスキル習得系いっぱいあるけどあの辺も縛りプレイ加味すると使えないって程じゃない(というかSP技の性能と全然釣り合ってないスキル系は明らか縛りプレイ想定だと思う)から単純な有用性だけで語るのも割と微妙。まぁそれ加味しても使いどころ意味不明なハンマーナゲール(任意個所を攻撃するハンマー技だがトゲーヲガード付けてジャンプの方が数倍強い)・タツマキジャンプ(ツギツギジャンプの方が明らかに強く、それ抜きにしても威力低すぎでゴミ技)・ジシーンアタック(地上の相手全員に2ダメ与えるだけで最強ハンマーのスキルの劣化。一部相手をひっくり返せたなら別だが確か無理)とかいう糞技があるけど… -- 名無しさん (2018-09-17 10:38:37)
  • 他にはイツーモゲンキとかいうのも。状態異常を防ぐスキルだがガードがちゃんとできれば無用の長物、手に入るのがやたらと遅くここまで来たならガードもそれなりにできるようになってる可能性が高く、アクション苦手な人だと取りにくいクレーンゲームの景品なので需要がある人すら入手が難しい誰得仕様。ちなみに状態異常自体SP技で簡単に回復可能だし、ノコタロウのスキル「コウラのまもり」で状態異常完封可能なので取れなくても特に困らない。 -- 名無しさん (2018-09-17 10:57:11)
  • ジシーンは亀ひっくり返せるしマリオが天井の敵に攻撃できる数少ない技だから劣化ってことはないだろ -- 名無しさん (2018-09-17 11:06:15)
  • ↑3 トゲ以外にも敵を踏めない状況はあるはずなので、ハンマーナゲールはトゲーヲガード装備ジャンプとは別方向 -- 名無しさん (2018-09-17 14:49:43)
  • 「えっこれ世界樹の迷宮の呪いと同じ効果じゃん。世界樹の呪いは味方が使っても扱いづらいのに、ペーパーマリオではチート扱いされるのか」と思って読み進めたら、やっぱり…… -- 名無しさん (2018-09-17 15:00:05)
  • 正直スーパーガードは(特に子どもは)戦略に組み込めるレベルで常に成功させ続けるのかなり難しいからダメージガエシの完全上位互換とはいえないかな。ダメージガエシの一番アレな点は「このバッジ装備して誰を倒すの?」に集約されてると思う -- 名無しさん (2018-09-17 16:54:17)
  • 記事を作った人はさぞ悔しかったに違いない…。 -- 名無しさん (2018-09-17 17:18:14)
  • 仮に本当に「被ダメ半減して残りを反射」だったらMOTHER2のシールドβだな。 -- 名無しさん (2018-09-17 20:02:43)
  • もっとペーパーマリオRPGの記事作成してほしい -- 名無しさん (2018-09-17 20:49:30)
  • ↑7・8ハンマー投げ:天井敵用、ジシーン:コウラ系ひっくり返せなかった?トゲーヲガードない時点でのトゲメットトゲノコ、イツーモゲンキ:状態異常全無視できる強バッジじゃん、なんでもかんでも毎回ガードしきれるわけじゃあるまいし。強すぎるから終盤に置いたんだと思うが -- 名無しさん (2018-09-18 05:32:06)
  • ↑7 それに序盤で入手できるジシーンアタックと終盤にならないと使えないウルトラハンマーを比べるのもおかしい。序盤ではアイテム使わないとジシーンアタックしか対抗手段がない敵もいるし -- 名無しさん (2018-09-18 06:53:02)
  • >どれだけ弱いのかと言うと、ゲーム開始地点の船着き場にぽつんと置いてあったとしても、おそらくゲームバランスに一切影響を与えない。 って書いてあるけど売値が高いなら金策にはなりそう。 -- 名無しさん (2018-09-18 10:13:07)
  • ↑擁護してるようでとどめ差すのやめろww -- 名無しさん (2018-09-18 10:47:14)
  • ジシーンアタック…マリオの数少ない天井攻撃手段、敵全体を攻撃できかつ一部の敵をひっくり返すことが可能。特に防御を無視する効果が強力で、踏めず初期状態のハンマーだとダメージを与えられないシンエモン系統に非常に強い。本作はトゲーヲガードを入手できるのがステージ4クリア後と遅めなので、それまで非常に重宝する。糞技なんて評価はまったくの見当違い。 -- 名無しさん (2018-09-22 00:57:40)
  • ハンマーナゲール…トゲーヲガードがあればいらないという評価は確かに言えているが、天井の敵も攻撃できるという点で差別化されている。ジシーンの方でも書いた通り、トゲーヲガードの入手が遅いので使える局面はある。 -- 名無しさん (2018-09-22 01:01:14)
  • イツーモゲンキ…確かに入手が遅く、すぐに覚えるゲンキゲンキがあれば必要ないという意見もわかる。ただし、ゲンキゲンキが状態異常になってから使う必要がある(対応が後手に回ってしまう)のに対し、イツーモゲンキは状態異常そのものを防ぐことができる。パンジーさんの子守歌のようなガードのタイミングがつかみづらい敵の攻撃や、舞台の演出による不慮の状態異常も全無視できるのは心強い。 -- 名無しさん (2018-09-22 01:04:49)
  • イツーモゲンキは炎状態や氷漬けを防げないのがなぁ -- 名無しさん (2019-12-29 15:20:03)
  • そのパンジーさん相手に使いたいのに確かステージ4突入時には手に入らないんだっけか そうなるともう殆ど要らなくなるんだよな… -- 名無しさん (2020-07-19 10:48:32)
  • ゲームやったこと無いけど面白く読めた。良記事だと思う。 -- 名無しさん (2020-07-19 10:57:26)
  • 関係ないけどバッジ屋さんの売却セリフ好き -- 名無しさん (2020-07-19 11:07:06)
  • せめてジャンパースカーフやスーパージャンパーみたいな壊れ性能だったら評価は変わったかもしれぬ -- 名無しさん (2020-07-19 11:26:33)
  • イツーモゲンキはゾンババの鬼畜ブレスの対策できるしダメージガエシと比較しちゃ実際スゴイシツレイ -- 名無しさん (2020-07-19 11:45:51)
  • ポケモンのねらいのまととどっちが実用性あるのか。 -- 名無しさん (2020-11-01 15:39:26)
  • 続編が出続ける限り可能性のあるねらいのまとと、完結してるダメージガエシ -- 名無しさん (2020-11-01 18:57:36)
  • イツーモゲンキはガードが出来れば基本的に役に立たないのに、手に入るのがガードに慣れてきた終盤っていうタイミングの最悪さにも問題がある -- 名無しさん (2020-11-01 19:48:28)
  • BP2くらいで中盤頃入手ならついでのダメージソースくらいにはなるんじゃないか。何故かこれをメイン攻撃手段にしようとする議論が多いけど -- 名無しさん (2021-03-25 11:49:21)
  • 欲を言えば、イツーモゲンキはステージ4開始前で手に入れば良かったな。 -- 名無しさん (2021-06-11 17:07:31)
  • イツーモゲンキはゾンババのブレス対策って意見もあるが、そもそもガードに失敗するぐらいアクションが下手ならコウラのまもりで完封するチキンプレイが一番確実だから結局微妙なんだよなぁ -- 名無しさん (2021-06-13 12:58:42)
  • それでも、一応の保険にはなるから常に装備しているけどな>イツーモゲンキ。少なくとも個人的にダメージガエシよりは優先度が高い。 -- 名無しさん (2021-06-13 16:38:25)
  • イツーモゲンキは手間要らずで常に混乱状態を防げるようになるのが大きいと思ってる。何故ならレベルが高くなるとマリオ達を混乱状態にしてくる演出が登場してしまうから。他にもやり込みでウスグラの道のきらめくパンジーさん狩りをしてる最中、もしもパンジーさんのターンが来て、それで催眠攻撃が来てしまった時にガードに失敗した時の保険で装備するとかの用途もある。 -- 名無しさん (2021-06-14 21:43:39)
  • マリルイ4のキングウェアの特殊効果とどっちがええんや… -- 名無しさん (2021-09-07 21:02:08)
  • マリオストーリーのラスボスに匹敵する本気を出したシショー勝利後に貰える免許皆伝はコレクトアイテム枠だから売却できるダメージガエシと比べたら後者がまだマシでは。 -- 名無しさん (2022-03-10 23:17:14)
  • 「ダブルサイクロン(ロックマンX4)」並みに読んでて悲しくなる記事。こういう産廃紹介記事、もっとあって良い。 -- 名無しさん (2023-01-15 11:20:55)
  • リメイク版が発表されて酷評されてるダメージガエシはどうなるのか。 -- 名無しさん (2023-09-17 01:07:43)
  • ↑マリオrpgリメイクのことを考えれば、何かしらのエンドコンテンツは用意されるかと。 -- 名無しさん (2023-12-28 18:35:52)
  • リメイク版では、自動でスーパーガードが出来たりあるいは本来受けるはずのダメージを敵に肩代わりするかして強化してほしい -- 名無しさん (2024-04-28 09:44:25)
  • 結局リメイク版でも特に変更はないっぽい?(ある事してもう一周すると隠しボスいるけども) -- 名無しさん (2024-05-29 16:43:32)
  • メタになり得そうなプリンス・マッシュ相手では「ビリビリーン」共々無力されてしまうから、ますます価値が下がっていく一方だという -- 名無しさん (2024-05-29 17:57:05)
  • モロハノヤイバー量産できたんだな、反射マリオちょっと面白そうと思ったけど完成したときにはゾンババ倒してるって点がやっぱね… -- 名無しさん (2024-05-29 18:05:08)
  • 結局、汚名返上ならずか 最初で最後の機会だったろうに -- 名無しさん (2024-05-29 18:25:00)
  • ゾンババが飲み込んでたのがヤッツケーレならイメージ的にもピッタリ合うんだけどな、なんでこんなゴミバッジを守る羽目になったし -- 名無しさん (2024-05-29 22:17:54)
  • スーパーガード成功でダメージ全部返すとかでもいいのに -- 名無しさん (2024-05-29 22:38:28)
  • いっそ別のバッジに差し替えた方がよかったかもね。スーパーガードが成功しやすくなるとか。 -- 名無しさん (2024-05-29 23:37:59)
  • ダメージガエシが残念性能なのはわかるが、それ以前にいろいろな仕様のせいでペーパーマリオRPGは防御やHPを上げる戦法が弱すぎる印象 -- 名無しさん (2024-05-29 23:53:09)
  • ↑唯一有用そうなのが「ナマクラヤイバー(攻撃力1を引き換えに受けるダメージが1減る)」くらいだからね -- 名無しさん (2024-05-30 06:27:52)
  • 仮に特定のボスに効くとしてしかえしのこながあるのがネック -- 名無しさん (2024-05-30 06:41:47)
  • リメイク版での性能コメントしようかしたら既に編集されてて草 -- 名無しさん (2024-05-31 09:38:21)
  • 追加ボスで出番が!と思ったら皆間接攻撃じゃん… -- 名無しさん (2024-05-31 09:56:51)
  • せめて直接攻撃主体プリンス・マッシュに効いたら、ちょっとは評価は上がっただろうに -- 名無しさん (2024-05-31 10:09:47)
  • リメイク版で初めてペパマリRPGやって、今日ようやく手に入れた訳だが…「ちょくせつ攻撃してきた敵を…え?ちょくせつ…だけ?」って時点で察してはいた。まさかここまで欠点まみれとは思わなかったぜ…。 -- 名無しさん (2024-06-01 20:16:08)
  • どうしてこんな無駄にレアなのか、どんな場面を想定したバッジだったのか、リメイクでも何故変更されなかったのか...開発陣を批難する気は無いが、マジで問いつめたくなってしまう -- 名無しさん (2024-06-01 23:12:56)
  • 使い道増えたとか書かれてるけど文章的に結局金券扱いなの草 -- 名無しさん (2024-06-02 07:34:06)
  • 手に入るのが遅い、BPが重い、効果が弱いの三重苦…入手を早くして、BPを4ぐらいにして、返すダメージを等倍に…ぐらいすれば使える…か? -- 名無しさん (2024-06-02 08:26:33)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-06-09 20:24:13)
  • ふと思ったが、カゲの女王はスターストーンの力で相手の攻撃が全く通らないという性質があったから、その状態の彼女がこのバッジを付けていれば嘘部分の「自分が受けるダメージを相手が完全に肩代わりする」という仕様通りになっていたんじゃないかと妄想した。ゾンババがこのバッジを守っていたのも、ダメージガエシが主人の強さを引き立たせていたのを覚えていたからだったりして。 -- 名無しさん (2024-06-11 01:10:09)
  • バッジの説明文見るに一応強化はされてんのかな?「元々は受ける直接攻撃ダメージの半分」だったけど「受けるはずだった直接攻撃ダメージの半分を返す」になってるから。まあそうだとしても……だけど -- 名無しさん (2024-06-11 03:27:57)
  • ↑リメイクでも変更無しなので強化されていません。 ゾンババ撃破後のとある裏ボスのためにもう一度100階ダンジョンを潜ったとしても使い道はほとんどない・・・。 敵が強烈になる深層では大抵間接攻撃が多く、ダメージも単純に大きいので攻撃を喰らわない前提の立ち回りになりがちな上、消費BPが7で大きいのも変わらないので、それ以外の対策バッジを使っているとダメージガエシの枠が無い。 明確に有効と言えるかもしれない敵がキラーパックンぐらい、その敵もスーパーガードがやりやすい部類なので・・・。 -- 名無しさん (2024-06-22 14:52:15)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-06-22 21:17:32
  • 敵のほうが圧倒的に体力が高いのに返すのが自分の体力基準のダメージのさらに半分じゃねぇ -- (名無しさん) 2024-06-23 08:20:59
  • FF8にもダメージがえしとそのまんまなアビリティがあるけど案の定産廃扱いされてて草なんだ -- (名無しさん) 2024-06-23 13:27:05
  • 実質500コイン玉 -- (名無しさん) 2024-06-25 01:36:44
  • BP0の付け得バッジなら100階ダンジョン2周目で使えたろうに -- (名無しさん) 2024-07-07 16:21:45
  • びりびりキノコとしかえしのこなが同じ10コインで買えるのなら、ダメージガエシの必要BPはビリビリーンと同じBP3が妥当だと思いたい -- (名無しさん) 2024-07-22 17:36:20
最終更新:2024年07月22日 17:36