- バトル物の大会だと敵の襲撃や大会の黒幕が本性を現すとかで大会が中止して戦わないってケースもあるな -- 名無しさん (2013-09-03 15:24:37)
- 「目当ての副賞を手に入れた主人公チームが決勝戦を棄権し不戦勝」…って、すごいよ!マサルさん以外に思い浮かばないんだがw -- 名無しさん (2013-10-16 21:39:02)
- >ちなみにトーナメントでは青学とは別全てック 何の打ち間違いかわからんけど吹いた -- 名無しさん (2013-10-16 21:53:26)
- 全て別ブロックと書きたかったのだろう。迷いはダメやね。 -- 名無しさん (2013-10-16 21:54:31)
- これを逆手にとったマンガとか無いのかな -- 名無しさん (2013-10-16 22:32:59)
- ↑ミスフルなんかがそうなのかな? -- 名無しさん (2013-11-19 07:44:08)
- FFXのワッカの「決勝で会おうぜ!」はフラグではないですね -- 名無しさん (2013-11-19 09:56:09)
- 烈火の炎の磁生は変則的だったな。まだ一度も戦ってないのに音遠にフラグたてられて、死後にエピソードが語られて行く。 -- 名無しさん (2013-11-19 12:19:48)
- 柘榴って決勝ではなくね? -- 名無しさん (2013-11-19 15:03:11)
- サトシはいつ決勝いけるの? -- 名無しさん (2014-01-29 12:14:51)
- ドカベンの不知火とか事実上の甲子園決勝みたいなもんなのに同じ県だから決勝飛んでプロで会おうになってたな -- 名無しさん (2014-01-29 12:27:33)
- ↑2コンテストなら優勝しただろ! -- 名無しさん (2014-01-29 12:30:04)
- ガンダムBFのルワン・ダラーラは優勝候補の正統派のファイターで、レイジ組に「またいい勝負をしよう」と語り、怪しげなレナート兄弟にやられる・・・という典型的なパターンだった -- 名無しさん (2014-02-04 21:10:42)
- WABC編でのドラベースのエーモンドもこのセリフ言ったけど敗北フラグを折ってた -- 名無しさん (2014-03-21 17:04:05)
- 進さんの「決勝で待つ」は格好よかったな〜。しかも準決勝とはいえ、実際に戦ってるし。 -- 名無しさん (2014-03-21 17:39:11)
- リングにかけろのアメリカチームは悲惨だったな。イタリアチームの陰謀で試合に出ることすらできなかった。 -- 名無しさん (2014-03-21 17:59:09)
- テニプリの山吹戦って、主要メンバー(元々部員がかなり少ない)の三人が事故って遅れたから敗退じゃなかったっけ(ラッキー千石のせいなのか、そこにイキった白菜が居たからなのかというのは別にして -- 名無しさん (2014-03-21 23:13:31)
- 城之内VSリシド戦はコピーカードを使ったことによるジャッジキルだと解釈できそうじゃね -- 名無しさん (2014-03-21 23:33:08)
- その内、そう言っておきながら初戦いきなりぶつかるってパターン出てきそうだ。 -- 名無しさん (2014-06-23 00:57:18)
- テニプリの立海(全国二連覇の超強豪、関東大会決勝で対戦青学に敗北という更なるフラグ付き)が見事にそういうパターンだったにも関わらず、全国の決勝に勝ち上がってきたっていう珍しいタイプ。 -- 名無しさん (2014-06-23 10:23:38)
- つまり食戟のソーマのあいつは負けると -- 名無しさん (2014-06-23 10:24:57)
- ↑ファンの大半が予想していた創真VSアリスをいきなり初戦に持ってくる作者だから何するか分からんぞ -- 名無しさん (2014-06-23 10:56:27)
- ダイヤのAの市大三 -- 名無しさん (2014-06-23 11:48:51)
- ↑5雌雄を決すると言う目的は達成してるがなんかダサい・・・ -- 名無しさん (2014-07-03 17:35:02)
- スラダンのゴリが全国大会で牧に「準決勝でお前らを倒す」って言ってたのもこの類か -- 名無しさん (2014-07-03 17:50:19)
- おいホモコーンそのままだぞwww -- 名無しさん (2014-07-03 17:55:49)
- 予選とはいえ、創真に大舞台で会いましょうと宣言しておいて、その宣言通り勝負出来たアリスは誉められるべきだな。 -- 名無しさん (2014-09-05 02:06:11)
- 2回目の天下一武道会は「悟空と戦う前にクリリン負けるんだろうなー」って思ってたら普通に勝ち上がったな -- 名無しさん (2014-12-21 13:04:49)
- トイレのドアを叩いたときの返事「決勝で待ってるぜ!」
曽山最高ww -- 名無しさん (2014-12-21 13:32:11)
- 「決勝で会おう→いきなり1回戦で当たる」って展開あった? -- 名無しさん (2014-12-21 13:37:08)
- 爆転シュートベイブレードのマックスも全国大会でそのフラグ経験 -- 名無しさん (2014-12-21 13:39:54)
- キャプ翼の日向やポケモンDPのノゾミはちゃんと宣言通り決勝で戦うことになったか -- 名無しさん (2014-12-21 13:42:05)
- もう項目名でオチてんじゃねぇかw -- 名無しさん (2014-12-21 13:56:26)
- (正確には決勝リーグだったが)スラムダンクの -- 名無しさん (2014-12-24 20:53:12)
- 陵南は数少ない例外かなぁ。 -- 名無しさん (2014-12-24 20:54:39)
- テニプリ、というより不動峰が印象的だな。 -- 名無しさん (2015-02-03 15:09:09)
- 何で半年以上立ってんのに誰もさらけっぱなしのホモコーン直してねえんだよwwww -- 名無しさん (2015-02-03 15:22:18)
- 不動峰対四天宝寺は明らかな負けフラグのに中身があって好きだな。これみたいに「決勝行けないフラグ立ってるけど、後味悪くない敗北」ってあったかな? -- 名無しさん (2015-02-03 15:25:16)
- ゲロインことお茶子もこのフラグには勝てなかったよ……まぁ相手はかっちゃんだから仕方ないといえば仕方ないが -- 名無しさん (2015-03-30 22:31:24)
- メイジン・カワグチみたいに主人公が勝て無さそうな強敵(レナート兄弟)を代わりに撃破したって人は他にいるんかな・・・。 -- 名無しさん (2015-03-31 20:36:52)
- 決勝で会おうといってホントに決勝で会えた作品はないのか。 -- 名無しさん (2015-09-26 19:50:50)
- ↑FFXのブリッツボールがそうだな。ただし相当頑張らないと勝つのは非常に難しいが。 -- 名無しさん (2015-09-26 21:47:35)
- ドラベースのチームアメリカ -- 名無しさん (2015-09-27 00:34:52)
- どひょひょひょひょひょ♪おくれやすおくれやす!!ハナクソおくれやす!! -- 名無しさん (2015-12-10 19:30:31)
- fate/extraのレオは実際に決勝で戦ったが約束してたっけ? -- 名無しさん (2015-12-10 20:02:05)
- ↑2校長が今までで一番輝いている… -- 名無しさん (2015-12-20 13:21:47)
- 落第騎士の一輝とステラは無事にフラグを折って世紀末決勝戦を敢行。なお終了後も夜の一刀修羅をドラゴンファングで十回戦した模様 -- 名無しさん (2015-12-20 13:53:13)
- 憎まれ役との決戦をラストに持ってこないと盛り上がらないんだろうなぁ -- 名無しさん (2015-12-20 13:56:16)
- ↑4対戦相手はその都度選ばれるから、決勝で当たる(決勝まで当たらない)ことがわからない。ただ対戦前にメッキが剥がされ、CCCでは噛ませ犬になった -- 名無しさん (2015-12-20 14:27:04)
- ライバル側の敗北を印象づけるためか、その直前の主人公側のバトル(だいたい準決勝)はあえて盛り上げを抑えてることも多いね。 -- 名無しさん (2015-12-30 02:34:06)
- ライバルを降した敵を主人公が倒すのはよくあるパターンだが主人公・ライバル共々同じ相手に敗れるってパターンある? -- 名無しさん (2016-01-09 22:03:11)
- このフラグを見事に逆用したのがガンダムBFのメイジン・カワグチだな。圧倒的な強さを維持しつつレナート兄弟戦はもとより、ポッと出のジュリアン・マッケンジー戦にすら一定以上の緊張感を持たせ続けられた -- 名無しさん (2016-01-09 22:27:41)
- マサルさんまで記事があるとか、これもうわかんねぇなww -- 名無しさん (2016-10-25 11:19:32)
- クレヨンしんちゃんも剣道編で準決勝でライバルに勝ったからもういいとそのまま帰宅したことがあったな。そのまま出てれば間違いなく優勝してた。 -- 名無しさん (2016-10-25 11:56:04)
- 「定番のフラグ。予想できない奴は子供以下」みたいな書き方はやや語弊があると思うんだけど。例えば戸愚呂は「ここまで登ってこい」宣言した上で実際に決勝に上がった訳だし -- 名無しさん (2016-11-14 13:04:52)
- ↑戸愚呂みたいな明らかにラスボスと分かる強敵が言うのと、主人公とほぼ対等レベルのライバル(ほぼ味方側の)キャラが言うのとでは、だいぶ話が違ってくるだろう -- 名無しさん (2016-11-14 14:44:53)
- 黒バスの黄瀬涼太も見事にフラグを折った例だよね多分? 決勝戦ではないしこういうセリフは言ってなかった(うろ覚えだけど確かそうだったはず)けど、立った敗北フラグを見事に打ち破って逆に主人公に挑む前に超覚醒した珍しい例 -- 名無しさん (2016-11-14 19:09:04)
- キャプ翼(小学生編)は初っ端で明和と当たって「決勝戦は恐らく明和だろう」とかいかにもなセリフ言っておきながら本当に決勝でぶつかったというかなり珍しいパターンだったな -- 名無しさん (2017-03-21 02:50:16)
- じーさんのは今も覚えてる。こうしてみると結構なモンだったんだなってのが分かる。 -- 名無しさん (2017-03-25 15:39:28)
- エーモンドとかいうフラグブレイカー -- 名無しさん (2017-06-21 22:39:24)
- 「決勝で会おうぜ!」と言ったキャラが試合中に「やったか!」発言。さてどうなるか -- 名無しさん (2017-06-21 22:43:26)
- ↑33 このセリフを使ったじーさんの漫画といえば、個人的にはこっちが浮かぶわw(まあ正確にはじーさんじゃないけど) -- 名無しさん (2017-07-23 15:41:23)
- Gガンダムでは師匠が「決勝で待っておるぞ」と言って本当に決勝で対決。まあシード選手だから当然ではあるが -- 名無しさん (2017-09-27 13:22:39)
- この台詞言って決勝で主人公と本当に戦って優勝したのってドラベースのアメリカチーム以外あるの? -- 名無しさん (2018-07-29 23:13:08)
- ライバルが負けるにしても善戦するんだったらまだいい…手も足も出ないで負けるよりは -- 名無しさん (2019-05-01 23:31:14)
- ガンダムビルドファイターズシリーズではBFでもBFTでも両方やってるな。BFはリカルド・フェリーニ、BFTは北栄の壺(アイランド・ウォーズで決勝で対戦が実現) -- 名無しさん (2019-05-01 23:50:01)
- ↑9 もっと面白いのは中学で明和のメンバーが進学した東邦学園はこのフラグを壊した上に作者が同情して両校勝利になるというw 小学生編の決勝はリベンジマッチだけど一度完勝した相手とまた決勝で再戦するのも珍しい -- 名無しさん (2019-05-08 18:02:27)
- 法廷で会おう!で実際に法廷沙汰になった事の方がもっとないな -- 名無しさん (2019-08-27 19:51:34)
- 負けはするもののライバルが粘ってくれたおかげで敵の攻略法が見つかるってパターンならまだ許せる -- 名無しさん (2019-09-18 21:38:40)
- ワンピースのレベッカは「決勝で会いましょう」とルフィに言って、二人共決勝に行けたけど、ルフィがサボと入れ替わったので「決勝で会う」事はできなかった珍しいパターン。 -- 名無しさん (2019-10-05 07:41:09)
- 似たようなので「決勝でアイツを倒すために用意してたとっておきだが…」みたいに奥の手を出したりしても大抵負ける。 -- 名無しさん (2019-10-05 21:26:50)
- ドラベースのエーモンドはそのままアメリカチームとして優勝しちゃったな -- 名無しさん (2019-10-05 21:56:10)
- こんな記事もあるんですね… -- 名無しさん (2019-10-05 22:01:39)
- チーム間じゃなくてニュースキャスターの言葉だけど「パララグビー、日本はおそらく決勝でオーストラリアと再び戦うでしょう」と言ってたけど、三位決定戦で対決という、フラグ成立ともクラッシュとも言えないようなことになったな -- 名無しさん (2021-08-29 08:10:27)
- 作中最強過ぎて決勝で会おうフラグ折るどころか主人公チーム倒して優勝した奴が居るらしい、お前の事だぞ遊戯王セブンスのルーク -- 名無しさん (2021-08-29 08:15:38)
- 似たようなので「決勝で使おうと思ってた(アイツと戦うために用意した)とっておきをここで使う!」もあるかなという印象。 -- 名無しさん (2021-08-29 09:03:11)
- 決勝に限らなければ超速スピナーの輪刃もそうだった。2回戦での再戦を瞬一に要求したけど自分が霧崎に負けて初戦敗退。 -- 名無しさん (2021-08-29 10:31:41)
- ちなみにキャプテン翼WY編のロベルトもフラグを折った。とはいえ彼はラスボスフラグを立てていたのである意味当然だが -- 名無しさん (2021-10-21 21:37:24)
- YAWARA!だと猪熊柔とジョディーは初めて会った時からオリンピック決勝で戦うことを約束し、途中紆余曲折あったが最終巻でついに決勝であいまみえた -- 名無しさん (2022-07-12 23:32:23)
- 金色のガッシュのティオやキッドも似たようなこと言ってたような…(王を決める戦いは現代の魔物同士以外で本が燃える魔物は多いが…) -- 名無しさん (2023-02-02 22:01:31)
- ピューと吹くジャガーでもギター科の面々にそんな感じのこと言われて、コンクール当日は一人除いて即時敗退してたな そしてただでさえ濃いやつばかりのギター科以上にイカれた奴ら(※ピヨ彦とジャガーさんも含む)が大暴れする狂気の大会に… -- 名無しさん (2024-07-03 20:10:35)
- あんまり詳しくないけどこの手のやつってトーナメント表決まってからやるもんじゃないの?(ブロックが別れたから)決勝で会おうってイメージなんだけど -- 名無しさん (2024-07-03 22:08:02)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-07-30 09:07:50)
- コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-08-06 14:39:00
- でもまあ、アイシールドでつっこまれたようにどんなに強くてキャラが立っていても全員と対戦できない以上は決勝で戦えるキャラ(もしくはチーム)は自然と限られるからね。昔はともかく今はこれだけ色んな漫画が出ている以上はそういった面から「決勝で戦えるのはこいつ(ら)」だなってわかっちゃうよね。 -- (名無しさん) 2025-01-04 20:10:15
最終更新:2025年01月04日 20:10