ロシア人(属性) > コメントログ

  • 某格ゲーの起き攻めの女王はどうかな? -- 名無しさん (2018-10-02 13:21:53)
  • ヴェールヌイ -- 名無しさん (2018-10-02 13:23:20)
  • ロシア系の若い女性は肉体的な美しさが最も優れているとか -- 名無しさん (2018-10-02 13:25:56)
  • ↑ 年とった時の崩れ具合が・・ -- 名無しさん (2018-10-02 13:43:03)
  • このテの項目は追記修正し辛くてかなわんな。元からある文体、建て主の考えを蔑ろにする訳にも行かんし。……下らねぇからやめろと言いたい訳では全く無いのでそこは間違いの無きよう -- 名無しさん (2018-10-02 13:57:18)
  • ああキエフな。キエフ風カツレツのキエフだろ。妹の結婚式で食ったぜ -- 名無しさん (2018-10-02 15:10:32)
  • サイボーグ009の001はロシア人だけど、この項目で言うようなロシアキャラっぽくはないよね。 -- 名無しさん (2018-10-02 15:13:36)
  • スクストのターニャもロシアキャラテンプレの典型だよなぁ -- 名無しさん (2018-10-02 15:26:20)
  • あとはGEのアリサとかFGOのアナスタシア -- 名無しさん (2018-10-02 15:36:25)
  • ここに挙げられている特徴を多数かつ濃厚に併せ持つ凄くロシア人的な人物といえばゴルゴ13。実際は国籍不明だけど、日本人とロシア人の混血説はある。 -- 名無しさん (2018-10-02 16:32:40)
  • 混血だがデレマスのアナスタシアはどうなんだろう? -- 名無しさん (2018-10-02 16:50:14)
  • リトバスのクドとかロシア人属性の非ロシア人の代表的な -- 名無しさん (2018-10-02 16:58:33)
  • 愛国心が強いのも特徴じゃないかな。 -- 名無しさん (2018-10-02 17:11:08)
  • ホビー作品の世界大会編だと大体強敵ポジション -- 名無しさん (2018-10-02 17:13:46)
  • 響とかエリーチカとかはどうだろう -- 名無しさん (2018-10-02 18:01:31)
  • ノンナは日本人の可能性が高いってあるけどガルパンの登場人物は全員日本人って聞いたことあるけど違った? -- 名無しさん (2018-10-02 18:20:50)
  • 創作世界だから明確にロシアではないがブリッグスのアームストロング少将(姉のオリヴィエの方)はかなりロシア属性だね。 -- 名無しさん (2018-10-02 18:29:06)
  • ↑2 一応ロシアからの留学生であるクラーラの存在から「全員」ではない事とカチューシャと違ってノンナには出身地の明確な設定が存在しない事から「日本人の可能性」という表現にしておいた次第です -- 追記者 (2018-10-02 18:33:08)
  • サイケまたしてものイゴールとか変態もわりといる -- 名無しさん (2018-10-02 18:57:10)
  • ソ連軍人系キャラはドSの人多いイメージ(MGSのヴォルギンとか) -- 名無しさん (2018-10-02 19:06:18)
  • 冷戦時代や終結後もその影響を受けたアメリカ映画に出てくるロシア人の影響も -- 名無しさん (2018-10-02 19:57:46)
  • 戦艦一人で沈めるイリヤさんは入りますか? -- 名無しさん (2018-10-02 20:02:24)
  • ロシアなスパイといえばキャプテンアメリカよりロマノフだな -- 名無しさん (2018-10-02 20:30:09)
  • 殺せ、ロシア人だ -- 名無しさん (2018-10-02 21:29:35)
  • 女性のロシア人キャラといったらYAWARAのテレシコワ、マシーンみたいなやつからソ連崩壊の逆境を乗り越えてハングリー精神を持ったいい選手になった -- 名無しさん (2018-10-02 21:33:58)
  • バラライカとホテル・モスクワ -- 名無しさん (2018-10-02 22:04:05)
  • 上坂すみれさんは「これだけロシアに詳しいのは大したもんだが、声優としての実力はあくまで普通の若手レベルだ」と言われていた時期もあったが、今ではすっかり出世してしまったな。やっぱり芸は身を助けるというか、特化した一芸を持っている人は強い。 -- 名無しさん (2018-10-02 23:01:42)
  • アルゴ・ガルスキー、無口で大柄で格闘家に当てはまると思う -- 名無しさん (2018-10-02 23:18:04)
  • ポケ戦のミーシャも典型的なロシアキャラだったな。あの時代にロシアもクソもなさそうだけど -- 名無しさん (2018-10-02 23:42:01)
  • ↑3 特化したネタがあると使ってもらいやすくなる→場数を踏めば実力はついてくる ってことかしらねえ -- 名無しさん (2018-10-03 10:06:06)
  • 長身、冷徹といえばロッキー4のイワン・ドラゴ -- 名無しさん (2018-10-03 11:10:27)
  • ロシア女性は幼少期はエルフだけど、中年に差し掛かるに連れてオークに華麗なジョブチェンジするイメージが -- 名無しさん (2018-10-03 11:36:04)
  • ↑可憐な容姿で男を捕まえた後は、厳しい自然を生き抜くために肝っ玉母ちゃんに変態(生物学的な意味で)するんだよ。 -- 名無しさん (2018-10-03 12:57:40)
  • 異能力系の作品でロシア系が氷属性のルーツはキグナス氷河が第一号なのか、それ以前にいるのか。 -- 名無しさん (2018-10-03 13:44:21)
  • ソ連時代のイメージが濃厚なのはいわゆるスパイアクション物での印象が現代にも受け継がれてる的な? -- 名無しさん (2018-10-03 14:52:16)
  • 声優ならネイティブロシア人のジェーニャもいるのに、すみぺがいろいろな意味で濃すぎて陰に隠れがち。 -- 名無しさん (2018-10-03 18:06:46)
  • タシュケントちゃん -- 名無しさん (2018-10-03 19:25:00)
  • 銀の匙のアレクサンドラさん、 -- 名無しさん (2018-10-03 22:47:28)
  • カリーニン少佐のボルシチ -- 名無しさん (2018-10-03 23:08:30)
  • ノンナ、エリーチカ、アナスタシアとか言うロシアキャラ3トップ。 -- 名無しさん (2018-10-03 23:31:49)
  • ノンナって北海道網走出身じゃないの?カチューシャもだけど -- 名無しさん (2018-10-03 23:32:41)
  • ↑ カチューシャは知ってるがノンナは……と思って改めて調べてみたら本当だ、戦車道大作戦でも網走出身になってた。持ってた情報が古かったわ -- 名無しさん (2018-10-04 00:08:16)
  • あとガルタン準拠だとプラウダでロシア語わからないのはカチューシャだけなんだよな -- 名無しさん (2018-10-04 00:27:54)
  • ノンナがあってクラーラがない不思議。 声優にガチロシア人使ってる稀な例を何故入れない。 -- 名無しさん (2018-10-04 01:14:34)
  • ロシアといえばなんとなく体操・新体操ってイメージもあるけど実際はどうなんだろう -- 名無しさん (2018-10-04 01:16:43)
  • リスト化したキャラで解説したいのがあったら勝手に上に移して、どうぞ -- 名無しさん (2018-10-04 06:24:17)
  • アシリパさんはどうなんだろう? -- 名無しさん (2018-10-04 09:23:58)
  • ジェーニャはガルパンのクラーラ以外でこれといった出演作や役がない(気がする)のがいまいち挙がりにくい理由かね。 -- 名無しさん (2018-10-04 10:37:59)
  • ↑3 リスト化ありがとうございます。自分が知らないキャラも結構いたので助かります。↑2 彼女はロシア人ではなくアイヌでは? -- 作成者 (2018-10-04 11:14:34)
  • ウチの近くに住んでたロシア人は凄く温厚で丁寧な人達だったな。ちなみにロシア人とわかったのは近所のスーパーで働いていた時に「スパシーバ」と言ってくれたからだ -- 名無しさん (2018-10-04 11:21:45)
  • …が多くてラグーン語にみえちまったw -- 名無しさん (2018-10-04 11:39:08)
  • 寒い国出身者が氷属性使い出すのは、改めて考えてみるとちょっと変な気もするな、俺仮にロシアで魔法習得するなら何よりも暖を取れるもの優先だろうしな・・・ -- 名無しさん (2018-10-04 11:54:53)
  • カリーニン少佐をラノベの欄に移した -- 名無しさん (2018-10-04 14:01:51)
  • ↑6チェブラーシカ出てるしエレーナのロシア語パートもやってるしオランダ名のエスパディアをロシアキャラにしたし言語監修した銀翼のファムに出演もしてるけどね…教育・監修系の仕事は貢献度高いから書いてあげたい -- 名無しさん (2018-10-04 21:03:03)
  • 刃牙のロシア人は大体吹雪の中「祖国のために!」とか言いながらトロッコ押したり引いたりしてる -- 名無しさん (2018-10-05 00:17:04)
  • 中国にも当てはまるけど、赤いテーマカラー多め -- 名無しさん (2018-10-09 08:58:04)
  • 速水螺旋人もだ -- 名無しさん (2018-10-09 11:00:43)
  • エスコン6のキャラは違くないか? ロシア機に乗ってたりロシア人名であったりはするが「ロシア」人でもなければ格別にロシア属性なキャラでもないだろう。 明らかにソ連モチーフのユーク出身者でロシア的という意味では「少佐」が該当するけど、「クール・情報部」なだけではちと弱いかな -- 名無しさん (2018-10-10 01:35:45)
  • ダンベル何キロ持てる?のジーナが日本人が持ってるこの属性へのイメージについて実に分かりやすく解説してくれて吹いた -- 名無しさん (2019-11-07 20:03:15)
  • ↑8最初から外国人相手の戦闘用に魔法習得するなら自身が寒さの恐怖をよく知っていて自身は寒さに多少慣れている氷魔法を使うのが有効と考えた? -- 名無しさん (2020-04-19 03:37:56)
  • インフィニット・ストラトスアーキタイプ・ブレイカーのクーリェ・ルククシェフカは? -- う (2020-04-19 03:54:47)
  • 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-04-21 07:34:32)
  • 金髪碧眼が二つある上に説明の内容が矛盾している。どちらが正しいのか? -- 名無しさん (2020-04-21 07:47:18)
  • 二つは無い様に見えるけど金と銀の見間違いかな? -- 名無しさん (2020-04-21 09:40:42)
  • サクラ大戦のマリアは長身・冷静・金髪碧眼・氷属性とロシア人の属性をこれでもかとばかりに盛り込んでいるな -- 名無しさん (2020-04-21 09:50:31)
  • キングゲイナーの舞台はシベリアだが、あからさまにロシアっぽい記号のキャラはあまりいない気がする -- 名無しさん (2020-04-21 09:53:34)
  • 「戦争と平和」のナターシャがエピローグでずんぐり体形になってしまったことについてサマセット・モームは「現実なんてこんなものよ、という作者のメッセージ」と解釈したが、ロシア文化研究家に言わせると、極寒のロシアの風土で生き抜くためにはどうしてもそうならざるを得ない体質なんだ、とか。まあその当たりは映像化されず、ヘプバーン版のナターシャもソビエト版のナターシャもスリム体形でラストを迎えるけどね。 -- 名無しさん (2020-08-02 17:26:31)
  • ドイツ空母のグラーフ・ツェッペリンは戦後ソ連に渡ったけど、アズレンのグラーフは外見がソ連っぽいイメージな感じだったな -- 名無しさん (2020-10-04 18:59:13)
  • LMG Mounted!!!(激おこ) -- 名無しさん (2020-12-01 21:47:27)
  • 20代以下はクール無表情だけど40代くらいだと豪快で大雑把になる -- 名無しさん (2021-10-26 14:30:26)
  • 違反コメントとそれに触れるコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-04-03 20:10:49)
  • そういえばサウスパークのカイルはユダヤ人だけど、本名がブロフロフスキーとロシア系の名前っぽいからロシア系の血が流れてるユダヤ人なのか? -- 名無しさん (2022-05-08 08:14:33)
  • アカメが斬る!のエスデスは服装とか髪色とか冷気属性とか見てるとロシア属性キャラっぽく見える(時期的に艦これのヴェールヌイのイメージとちょっと被ってしまったのもあるが)。ミストトレインガールズのヤクーツクは名前からしてロシア属性キャラで見た目的にも納得しやすい -- 名無しさん (2022-05-08 15:23:30)
  • 妙に喧嘩好きな人種よね。リアルサイヤ人みたい。 -- 名無しさん (2022-06-02 14:53:01)
  • 無学・無教養っていうのは偏見だけど、都市部と地方における教育格差は本当っぽい。というか本文中にもあるけどソ連時代の爪痕を消しきれてないっていうのが実情なのか。 -- 名無しさん (2023-05-27 23:02:54)
  • 帝政ロシアから総督たちによる農奴や異民族への毛皮やウオツカの略奪が当たり前で、それに対して皇帝たちのが手紙を書けばなんとかしてはくれたってレベルのお国柄だから(なお世界初の手紙の検閲が行われたのもこのころ) -- 名無しさん (2023-05-28 11:14:45)
  • 当項目が「誹謗中傷している項目」として規約違反項目議論所に通報されたことを報告いたします。通報理由:「ロシアキャラの特徴」という体で根拠のない主観的なイメージが展開されている。 -- 名無しさん (2024-09-26 20:51:11)
  • どの章も後半では「ロシアキャラの特徴は主観的に過ぎない」という旨が書かれていますが… -- 名無しさん (2024-09-26 21:46:41)
  • こうして見るとロシデレのアーリャは銀髪碧眼とCV:すみぺ以外ロシアンキャラのテンプレから外してるな。冷徹無表情どころかかなり感情的だし成績優秀だし -- 名無しさん (2024-10-17 17:43:13)
  • コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-10-18 02:03:37)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-10-24 00:13:23
  • ソ連時代の印象、じゃなくて今もそうじゃないか -- (名無しさん) 2024-10-28 10:49:34
最終更新:2024年10月28日 10:49