- ザムザザーもゲルズゲーもゲテモノ好きからの評価は高い。……え、ユークリッド? -- 名無しさん (2014-11-15 01:03:37)
- 00にも蜘蛛男型MSが出たよね -- 名無しさん (2014-11-15 02:19:55)
- アグリッサか -- 名無しさん (2014-11-15 04:07:25)
- ユークリッドだけが連ザでもハブられてんだよな -- 名無しさん (2014-11-15 08:23:45)
- ユークリッドって唯一作中では名前が明かされてなかった気がする -- 名無しさん (2014-11-15 09:09:53)
- スパロボLの「こちらには陽電子リフレクターがある!」→「馬鹿なあぁぁっっ!?」のやり取りはもはや様式美 -- 名無しさん (2014-11-15 09:34:22)
- 思想は好き。モビルスーツに勝てるモビルアーマーを作ろうってのは正しいと思う。 -- 名無しさん (2014-11-15 12:34:44)
- ↑ もっとも、なまじ高い性能のMAを次々作った所為で、肝心の運用理論構築し切れずに性能頼りで前線に放り出したのが連合最大の敗因 -- 名無しさん (2014-11-15 12:43:03)
- やっぱりザムザザーの見た目と語呂の良さはシリーズでも屈指だと思う -- 名無しさん (2014-11-15 14:00:05)
- ジンとメビウスの戦力比が5:1。ならメビウスを5つまとめりゃ互角じゃないか!この発想は良かった。だが脚本が全く活かせなかった…。設定は美味しいのに。 -- 名無しさん (2014-11-15 14:13:05)
- ↑脚本とかまで行くならその話はもうやめろ -- 名無しさん (2014-11-15 14:20:52)
- でもさ、ザムザザーみたいに一機ごとに三人乗りでしかもかなり練度と連帯が必要じゃ人的コストが懸りすぎじゃ -- (2014-11-15 14:34:27)
- 後、実弾主体の時代ならともかく、小回りが利いて且つ一撃のでかいビーム兵器が標準化してたってのがね。ある意味こいつ等も時代遅れの産物 -- 名無しさん (2014-11-15 14:47:34)
- 少なくともウドの大木のデストロイよりは仕事した 複座でパイロットの差を埋めるのもナチュラル側としたら大分理にかなってる -- 名無しさん (2014-11-15 15:51:59)
- ↑3連合は物量と金はあるから、 -- 名無しさん (2014-11-15 15:57:34)
- 質で勝るコーディネーターに連合の強みを活かして対抗するなら正しいかと -- 名無しさん (2014-11-15 15:58:27)
- ↑3ウドの大木・・・結構な損害与えてたのにそれはひどすぎる言い方 -- 名無しさん (2014-11-15 16:00:43)
- 結構敵メカのバリエーション増えたと思って喜んでたら、またガンダムばっかりに戻った -- 名無しさん (2014-11-15 16:34:35)
- 連ザ2+においてはザムザザーとゲルズゲーは癖とコストの問題があるもののバリアが凄い事に -- 名無しさん (2014-11-15 17:14:50)
- ガンダムウォーでもザムとゲルは書き下ろしイラスト、ユークは設定画の流用、どうしてこうなった -- 名無しさん (2014-11-15 18:39:29)
- ユニウス条約ではモビルスーツとモビルアーマーは別枠になってたからモビルアーマーい力入れたとかいう説がある -- 名無しさん (2014-11-15 18:45:16)
- ガンダムブレイカーではゲルズゲーがまさかのボス参戦。同じ種デスの機体であるインパルス等を差し置いて出るとはスタッフにゲルズゲー好きがいたに違いないw -- 名無しさん (2014-11-15 18:57:34)
- ↑2余ったダガー系統をゲルズゲーに組み込んで「MSじゃないよ!」と言い張ったのかな? -- 名無しさん (2014-11-15 21:25:13)
- 戦車や戦艦だって複数人の連携で動かすんだし三人運転なら妥当じゃね? -- 名無しさん (2014-11-15 22:58:06)
- スパロボZのユークリッドの図鑑説明に吹いたのは自分だけではないはず -- 名無しさん (2014-11-16 00:31:02)
- もしかしたらデストロイもナチュラル3人運転バージョンあるかもね -- 名無しさん (2014-11-16 01:02:53)
- ぶっちゃけ、種シリーズの大型MAは拠点防衛にしか役に立たないのにザムザザーを前線に出したのが間違い。 -- 名無しさん (2014-11-19 14:15:20)
- ↑本来なら火力と防御力で圧殺出来るんじゃないか?ただ運悪くスーパーエース(メタ的には主人公チーム)が居合わせたのが運の尽きだっただけで -- 名無しさん (2014-11-19 15:03:41)
- ↑正直エースパイロットだらけの視点でしか見てないから、それで置物だの木偶の坊だの評価をつけていくのは不公平なものだと思うよ -- 名無しさん (2014-11-19 15:08:57)
- 戦略級機体のデストロイはまた違うが、少なくともこいつらはエース以外倒せないし充分やろ -- 名無しさん (2014-11-19 15:51:51)
- DSスパロボで擬態獣に乗っ取られて唸り声を上げながら襲い掛かってくる姿に違和感がない。特にKでは連合軍としては一度も敵で出てこないので。 -- 名無しさん (2015-01-20 20:43:12)
- ↑6ザムザザーすら3人で動かせるとなると、5人いればいけそうよね -- 名無しさん (2015-01-21 02:10:48)
- ザムザザーとゲルズゲーって運用的にどう違うんだ?こ -- 名無しさん (2015-06-01 03:40:54)
- ↑続き -- 名無しさん (2015-06-01 03:42:41)
- 拠点攻略用と拠点防衛用の違いとかだろうか? -- 名無しさん (2015-06-01 03:44:08)
- ザフトの真似ってかそのザフトのインパルスが元々ストライクを真似て作ってるんだよなぁ -- 名無しさん (2016-11-14 19:39:29)
- まぁモビルスーツ自体がザフト発祥だし -- 名無しさん (2016-12-30 00:23:16)
- スパロボVでは種系の唯一の敵としてユークリッドだけが登場 …何故? -- 名無しさん (2017-03-18 21:59:32)
- デスティニー、レジェンドの台頭とグフの量産化が軌道に乗った時点でコイツらMAの時代は終わっていた -- 名無しさん (2017-10-22 00:43:38)
- 当時、種死のガチャカードダスがあって集めてたけど、その中で出たユークリッドを見て思った…「こんなのいたか?」と。本当に何処で出てたか分からなかったよ… -- 名無しさん (2017-12-25 09:47:29)
- ゲームだとマジで強くて接近戦以外ろくにダメージが通らなかった。演出が下手なだけだったんだね。 -- 名無しさん (2018-07-22 09:11:03)
- アニメ本放送やコミックボンボンでの漫画連載当時から思ってたが、ザムザザーやらゲルズゲーやら「この名前ださいなあ」と…僕だけだろうか? -- 名無しさん (2019-06-17 12:07:03)
- 割とでかいからラミネート装甲つけてやればもっと堅くなって頑張れるんじゃねと思ったけどそうすると今度はコストが厳しくなるか…? -- 名無しさん (2019-09-18 23:12:48)
- スパロボでユークリッドを見た時こんな奴いたっけ?と首を傾げた思い出 -- 名無しさん (2019-09-18 23:28:47)
- ↑2 そもそもこいつらは陽電子リフレクター機だから「ビーム対策は陽電子リフレクターがある」ってのがあるし、製造にしろ整備にしろコスト掛けてまで乗せるよりは無しにして頭数充実させる方が地球連合としては合理的な気がする -- 名無しさん (2020-02-01 15:19:20)
- むしろ、ダサくて変な名前でこそのMA感あって良いよな -- 名無しさん (2020-02-23 01:42:12)
- なんでユークリッドだけ有意味語なんだろう… -- 名無しさん (2020-05-17 06:35:05)
- ザムザザーとゲルズゲーは試作MA(Yがつく型式番号)、ユークリッドはメビウスやミストラルに近い制式化MA、と考えたら命名規則も変わっていいんじゃないかな(ストライク→ダガー、とか。なおレイダーはそのまま制式化された模様) -- 名無しさん (2020-05-22 18:30:16)
- 連ザの家庭用でこいつらで暴れるのが楽しかったなあ -- 名無しさん (2020-12-07 12:45:24)
- ↑2 単にメビウスの設計思想がベースだからでは? -- 名無しさん (2020-12-30 12:50:40)
- ユークリッド……もしかしません:オブジェクトクラス(SCP財団) -- 名無しさん (2020-12-30 21:47:37)
- ちなみにZZの戦艦ネェル・アーガマは五人でも運用できるらしい -- 名無しさん (2021-05-22 09:46:28)
- ユークリッドは殆ど動かない上に流線型フォルムだから戦闘アニメを作りやすくてスパロボ的には恩恵がデカい 他作品のメカに混ぜても違和感ないし Gジェネだとその手の恩恵が消滅するから出番がね… -- 名無しさん (2021-05-22 10:20:18)
- ユークリッド…初めて聞いた名だ・・・まさか本編でもでてきていたとはな。ザムザザーやゲルズゲーが濃すぎるのも理由だが。特にザムザザーはシンを極限(SEED覚醒)まで追い込んだ実績があるからなぁ。 -- 名無しさん (2021-05-22 10:48:06)
- ユークリッドってなんやねんって思ったけどちゃんと本編でも出てるやつなのか。全然記憶にない -- 名無しさん (2021-09-15 23:29:01)
- 宇宙世紀がMSやMAの開発で長年試行錯誤や迷走を続けたのに、いきなりゲルズゲーみたいな高完成度のMAを出してきた連合の技術力ってすごすぎ -- 名無しさん (2021-09-18 23:12:30)
- ザムザザー!ゲルズゲー!って来てユークリッドってこの間に何があったんだ -- 名無しさん (2022-01-09 18:06:40)
- メビウスの発展型だから数学者繋がりじゃない?>ユークリッド -- 名無しさん (2022-01-09 18:22:12)
- ガンダムジオラマフロントでリプレイド作戦や基地防衛にザムザザーのスキルの一つである3機に増殖能力(?)を使いました。いい思い出だ。 -- 名無しさん (2023-12-07 11:13:12)
- こうやって見るとフェイズシフトやアルテミスの傘、陽電子リフレクターと防御面の技術はザフトより連合の方が優れていた感ある(メタ的には全部攻略されるための弱点込みで解説されるけど) -- 名無しさん (2023-12-07 11:33:03)
- 「SEEDのMAって戦闘機のことじゃなかったっけ」ってよく突っ込まれるけど、他の2機はともかくザムザザーは「MSの技術を応用した大気圏内用特殊戦闘機」でもギリギリ通らなくはなさそう -- 名無しさん (2023-12-07 12:53:38)
- ユークリッドはザムザザーやゲルズゲーの対MS格闘戦能力を削って高速移動砲台に徹したかたちだから、コンセプトは悪くないんだが・・・ -- 名無しさん (2024-03-25 09:14:15)
- まあ普通は「超能力を持ったスーパーエースがワンオフの高性能機に乗って何人もいる」なんて状況はありえないし、ザムザザーを改良しながら量産していくだけで連合が普通に戦争に勝ってるよね -- 名無しさん (2024-03-25 09:27:53)
- 母艦たる宇宙戦艦を沈めれば推進剤に限りのあるMSは放っておいても立ち枯れるんで、まず対艦戦闘を重視すべきという意味でも一撃離脱・大火力のMA優先策は間違いじゃないんだよな -- 名無しさん (2024-03-25 10:39:37)
- ↑2ミネルバ隊やジュール隊が上澄みすぎるからポンポン落とされてるだけで、普通はザムザザーやユークリッドのような強力ビームシールド持ちの大火力高速MAなんてのがわらわら出てきたら一般兵には悪夢に等しいだろうし… -- 名無しさん (2024-04-06 00:24:26)
- ヤシガニみたいなザムザザーをキラが見たらどう思っただろう(中の人的に)。 -- 名無しさん (2024-04-21 03:15:26)
- MSを開発配備するようになっても地球軍はMAの開発を怠らなかったんだな。むしろMSの技術をフィードバックして対MS戦にも対応できるようにした発想の柔軟さはザフトを上回るのでは? -- 名無しさん (2024-05-05 15:22:22)
- 技術の前倒しで無印時代にこれのどれかが試作機とかで登場してたらザフトに無双できてたかな。 -- 名無しさん (2024-05-05 17:15:38)
- ↑2 というよりザフトはモビルスーツ開発偏重し過ぎ -- 名無しさん (2024-07-09 17:09:53)
- 実際ザフトは適性を考えたら偵察等は航空機の方が効率が良いと分かっていながらMS偏重主義によりMSを使用しているというのが公式設定。自分達コーディネイターが生み出し戦争を変えた誇るべき新兵器というイメージが強いと思われます。ミゲルも「生意気なんだよ、ナチュラルがモビルスーツなど」とか罵っているし -- 名無しさん (2024-07-29 18:35:48)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-01-20 11:49:06)
- このモビルアーマー達はHGCE化しないかな?プレバンなら出てきそうな気がするがどうかな? -- 名無しさん (2025-01-20 12:37:21)
- ザムザザーの指揮官ではないけど確かにモビルスーツ偏重主義に限界が来た戦局だよな…実際にインパルスとかが無双できたのデュランダルの神がかりな人材配置のお陰で他のザクとかグフとかモビルアーマーやデストロイの餌食か、皮肉にもモビルスーツ至上主義の具現化キラヤマトさんの動く的だし -- 名無しさん (2025-01-20 13:59:27)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-01-27 10:09:43
- ユークリッド好きなんだけどな、ユークリッド好きなんだけどな、ユークリッド好きなんだけどな、どんな形でもいいから出番よこせよぉーッ! -- (名無しさん) 2025-03-14 18:24:53
最終更新:2025年03月14日 18:24