- 『最強』ではないが、色んな意味で『最高』のコンボだった -- 名無しさん (2013-06-25 00:59:33)
- ふと思ったんだが、他のコンボも人格コアを使えばグリードがメダルを歌い上げてくれたんだろうか? -- 名無しさん (2013-07-06 22:56:31)
- 過去に捕らわれ滅びた恐竜と未来を目指して今を必死に生きて恐竜から進化した鳥。過去に捕らわれた二人の男と未来を目指す鳥の怪物。片は滅びを望み片は今を必死にきる鳥とともに未来を掴む。最終回に相応しい盛り上がりかただよな -- 名無しさん (2013-07-06 23:44:33)
- 最終回の一話だけでストーリー展開に不満を挙げてた層にも諸手を挙げさたのが素晴らしい。
良く色んな要素を30分に纏めて巧いオチを付けたもんだ。 -- 名無しさん (2013-07-07 01:20:38)
- タジャドルでいくつもりだったが、メダルが揃ったのは偶然だったらしい。揃ってなかったら調整すればいいだけの話だが -- 名無しさん (2013-07-16 21:58:14)
- しかしこいつだけガブリューに歌がない -- 名無しさん (2013-08-09 01:41:39)
- 小説の800年前だと、どっかの国の村と村民、焼いてんだよな。 こえええwwwww -- 名無しさん (2013-08-09 01:45:32)
- ロストブレイズ!! -- 名無しさん (2013-08-10 16:57:28)
- 最強フォームじゃないのに出しゃばるというごり押しフォーム。押しのけたのが炎と対立関係にある氷というのも・・・ -- (2013-09-13 20:18:20)
- 恐竜と鳥。 誕生日会長の言った通り、欲望は進化につながるな。 -- 名無しさん (2013-09-13 20:35:17)
- バトライドウォーの扱いが酷すぎる。変身だけで技無してお前。 -- 名無しさん (2013-09-13 21:52:20)
- タ~ジャ~ドル~ ハッ! タッジャジドールッ! -- 名無しさん (2013-09-21 04:10:49)
- 最終回のタジャドルは、外見は変わらないがエイジアンクプトティラタジャドルコンボ。 -- 名無しさん (2013-10-15 16:30:03)
- アンクの人格コアで変身するっていうネタ自体は劇場版の完全焼き直しなのによくもまああそこまで盛り上げたもんだ -- 名無しさん (2013-10-15 17:22:45)
- ↑劇場版だと未遂だったし、和解直後でなおかつアンクが死ぬ寸前だったからね -- 名無しさん (2013-11-06 13:12:54)
- 世界中で何枚のタカコアが割れ改造されたのだろうか… -- 名無しさん (2013-11-11 03:06:16)
- ↑挙げ句の果てに公式から割れたタカメダルが発売される始末だしな。 -- 名無しさん (2013-12-14 22:14:31)
- 公式サイトの最後のオーズ所持メダルが泣かせる... -- 名無しさん (2014-01-27 11:04:44)
- ↑4 したよアンクのメダルでのタトバコンボ。 そのあともう一回しようとしたら断わられたけど(笑) -- 名無しさん (2014-01-27 12:58:30)
- ↑上様とブラカワニのインパクトがデカすぎて忘れてたわ。靴にタカコア挟まってたのは吹いたけどww -- 名無しさん (2014-01-29 22:41:25)
- SICのタジャドル最終回verがまたカッコいいんだよな -- 名無しさん (2014-01-30 00:08:43)
- ダイゴ「タカヘッド・ブレイブだぜええええええええええ!!!」 -- 名無しさん (2014-02-11 19:34:52)
- 水のメズールや重力操作できるガメルのヤミーも相性が悪そうで以外と弱点が多い -- 名無しさん (2014-02-24 17:21:28)
- ジャンプ力1600mって160mの間違いじゃないか? -- 名無しさん (2014-04-28 21:12:45)
- ↑ぽいね。修正しておくよ。 -- 名無しさん (2014-04-28 21:20:43)
- 鳥ライダー、ショッカーマークがモチーフ、こちらから見て左ではなく右を向いたショッカーマーク、火の鳥、不死鳥、無限の力など仮面ライダーオーディンと共通する部分が多い。 -- 名無しさん (2014-05-10 13:14:48)
- バトライドⅡでは修正。地上で殴れます -- 名無しさん (2014-06-06 18:24:54)
- タカメダルがワシメダルだったら、ワトバコンボとかワジャドルコンボになっていたのか。うーむ……。 -- 名無しさん (2014-06-18 16:53:20)
- ↑鷹の目じゃなくて鷲の目だったらちょっとぴんとこないし… -- 名無しさん (2014-06-18 16:54:34)
- 元のwikiで加藤鷹!孔雀舞!ときてコンドルが何だったか思い出せない コンドルのジョーだっけ? -- 名無しさん (2014-07-11 14:56:04)
- 最終回の串田さんじゃない声でタカ!クジャク!コンドル!は最高に燃えたな。最終回はプトティラか、あるいは色々ごちゃまぜにした形態とかが出るのかと思った矢先だからね。 -- 名無しさん (2014-07-11 15:04:25)
- 最終回までは「火属性のくせに火に弱く、普通に水属性にも弱い」「相棒とのコンボなのに初披露が一般怪人」「負けシーンが多くあまり強い印象が無い。出番もプトティラに奪われた」とか相棒コンボなのにイマイチな言われようだったけど最終回でいい具合に株を上げてたな。恐竜メダルが都合良い枚数あったんで最終戦はマグナブレイズで決めるのではとか言われてたけど。 -- 名無しさん (2014-07-11 15:39:31)
- ↑タジャドルが最高のコンボなのは異論はないけど、だからと言って他のコンボdisって言い訳じゃないぞ? 特撮史上に残る汚点とか何言ってるんだ…? -- 名無しさん (2014-07-11 16:09:39)
- ↑×6 鷲と言ったら「鷲掴み」だから足を担当したらいいんじゃないかと思ったが、そうするとやっぱ名前が.... -- 名無しさん (2014-07-11 18:46:37)
- ↑たまたま武部がショッカーのシンボルをタカと勘違いしたから初期フォーム頭がタカになったんだよな。しかしライダーのPともあろう物が初代敵組織のシンボルを知らないって言うのはどうなんだ。 -- 名無しさん (2014-07-11 19:12:57)
- でも、怪我の功名だと思う。ワトバやワジャドルじゃなんか締まらないし。 -- 名無しさん (2014-07-11 19:41:20)
- そういえば、コンドルって物を掴む力が皆無なんだっけ? -- 名無しさん (2014-07-11 20:06:43)
- 元々はプトティラ同様亜種出来ない様にするつもりが亜種有りに変更されたコンボらしいし。タカヘッドがタカヘッド・ブレイブになったのもそこらへんの関係。クジャクの武器なのにタジャスピナーなのもその名残 -- 名無しさん (2014-07-12 00:32:48)
- タトバの正統後継って印象だな。デザイン的にも設定的にも。プトティラは裏ワザ的なイメージがある。 -- 名無しさん (2014-07-27 21:19:25)
- ↑5勘違いじゃなくて語感を優先しただけじゃないの? -- 名無しさん (2014-07-30 10:54:06)
- 最終回は反則なくらい熱かった -- 名無しさん (2014-08-12 12:28:32)
- カンバライドやりに行ったとき「おっ最終回の奴再現したタジャドルか~欲しいなあ」思って100円いれたら本物が出てきてびっくりしたのはおれにとって良い思い出 -- 名無しさん (2014-08-13 00:08:24)
- ↑15 確か地上絵のコンドルだったと思う -- 名無しさん (2014-09-23 21:00:28)
- 最終回だけで不遇のイメージを一気にぶっ飛ばしたのは流石、まあ最終回だからこそのシーンが多かったのも事実だが -- 名無しさん (2014-09-27 20:58:32)
- ↑5武部が自分で言ってたぞ。 -- 名無しさん (2014-10-01 10:22:24)
- ↑確かに。だけれど「武部だから」みたいな感じでうえの「ライダーのPの癖に」みたいな書かれ方はちょっと -- 名無しさん (2014-10-01 11:04:17)
- ↑まぁ、鷹と鷲の違いって「鷲の方がちょっと大きいかな?」ぐらいしかないしね。 -- 名無しさん (2014-10-01 11:22:39)
- ↑そんなもんだよな。間違えたって恥ずかしいとかいう話でもないし単なる叩きのために論ってるようにしか見えない。それらのコメントは消していいかな? -- 名無しさん (2014-10-01 13:33:34)
- 孔雀の飛んでる姿って神々しいよな -- 名無しさん (2014-12-21 00:29:06)
- 孔雀が飛ぶの苦手だとよく突っ込まれるが、超音速飛行に関しては鷹とコンドルの力を持つこいつだからこそじゃないかと -- 名無しさん (2015-02-06 20:58:07)
- 孔雀って蛇の毒効かないから異常状態無効とかあってもよかった感ある。 -- 名無しさん (2015-06-17 21:56:21)
- メダジャリバー持てば剣と盾が揃うんだけどな。 -- 名無しさん (2015-09-05 19:04:09)
- ↑3 むしろ、孔雀を胴体にしたのってコンボにしないと飛べないようにする為かもね -- 名無しさん (2015-09-05 21:43:06)
- タジャスピナーに全属性メダル入れたらどうなるんだろ -- 名無しさん (2015-12-09 19:18:26)
- ↑「タカ!トラ!バッタ!サイ!シャチ!ティラノ!ギガスキャン!」で七色の光輪飛ばすという妄想ならしたことがある(メダルの内訳は後半適当。あと七枚目は爬虫類系)。 -- 名無しさん (2015-12-09 19:45:43)
- ↑どうせならヘッド系でやれや「タカ!クワガタ!ライオン!サイ!シャチ!プテラ!!コブラ!ギガスキャン!」 -- 名無しさん (2015-12-16 16:00:43)
- SICのアレンジの中でもこの通常と最終回バージョンのアレンジの差別化は神だと思う。 -- 名無しさん (2016-03-18 22:12:24)
- なんだかんだで最高のコンボだった。めっちゃカッコいい!! -- 名無しさん (2016-05-12 14:34:21)
- 鷹とコンドルの力を得て、飛べない孔雀は不死鳥となる -- 名無しさん (2016-06-26 14:29:07)
- 孔雀は飛べるんだよなぁ -- 名無しさん (2016-06-26 15:06:08)
- 電王も赤のソードフォームで決めて、オーズも赤のタジャドル…靖子さんは最強フォームで決めないよなぁ…まあそれがいいんだが… -- 名無しさん (2016-11-29 16:04:59)
- ↑夏の劇場版も登場済み形態揃い踏みってスタンスだったな。 -- 名無しさん (2016-11-29 16:11:32)
- 今度の映画で後輩達の最強フォームとタジャドルが並んでるスチールあったけど、プトティラ無き今タジャドルが最強になったのかな? -- 名無しさん (2017-12-04 16:23:25)
- プトティラが無いのを差し引いてもスタバあるし、実際最強とか最終とかそういう位置づけじゃないのがタジャドルのいいところだと思うけど、それでも電王の戦いはノリのいい方が勝つ理論に基づけば(今回は)最強はタジャドル以外ありえないな -- 名無しさん (2017-12-04 22:28:53)
- 今回の映司はどうもメダル持ってなかったっぽいね。それはそうとプロミネンスドロップ片足で放ってた? -- 名無しさん (2017-12-22 02:28:23)
- 撮影用のメダルを海に放り投げた話で草 -- 名無しさん (2017-12-23 10:33:28)
- 片足プロミネンスドロップ、爆発のシーンまでかっこよすぎてハゲた -- 名無しさん (2018-01-12 22:07:36)
- オーズの数ある形態では、一番ヒロイックだよな。 -- 名無しさん (2018-01-12 22:21:27)
- 最終回なかったら不遇フォームもいいところだった -- 名無しさん (2018-05-10 00:31:25)
- 正直タジャドルに限らず -- 名無しさん (2018-07-12 10:24:56)
- 真木の最大の過ちは、二人の決戦に水を指したことだよな……じゃなけりゃロストブレイズは生まれなかった -- 名無しさん (2019-08-30 01:02:11)
- ジオウではディケイドアーマーの形態のひとつとして登場。映司にとっても、800年前の王にとっても、時の王にとっても特別コンボ -- 名無しさん (2019-12-26 22:11:10)
- レッツゴー仮面ライダーが抜けてるがぶっちゃけほとんど出番なかったので書くこと無い。 -- 名無しさん (2020-08-24 05:04:51)
- ところでタジャドルの複眼てピンクじゃなかったっけ。COREの時の変身で見えた時の演出 -- 名無しさん (2021-11-12 21:50:03)
- 最終回変身ボイスの「クジャク!コンドル!」まで -- 名無しさん (2023-11-06 00:15:42)
- ↑ミス 最終回変身verで「クジャク!コンドル!」まで本人ボイスだったのは、それだけ昂ってたってことなんかな -- 名無しさん (2023-11-06 00:17:34)
- コンドルは死肉食メインで実は空中戦向きではない(足の爪もタカみたいに獲物を掴んだりするようには出来てない)のだが、気にするな! -- 名無しさん (2025-01-13 17:01:15)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2025-01-13 17:04:21)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-02-03 14:21:38
- ショッカーモチーフの鷲もショッカーグリードなかったらいれてほしかったなぁ。 -- (名無しさん) 2025-04-02 18:25:04
最終更新:2025年04月02日 18:25