南斗五車星(北斗の拳) > コメントログ

  • 南斗が格下の雑魚扱いされるようになった元凶はこいつらにあるんじゃなかろうか・・・(ジュウザは我流だから除くとして) -- 名無しさん (2013-08-17 08:45:07)
  • サウザーとラオウなら普通にサウザーが強い気がするが…サウザー>ケンシロウ>ラオウ、トキ>>他の六星>>>ジャギ様>>>>その他南斗、キム、くらいの感覚 -- 名無しさん (2014-04-12 12:31:44)
  • ↑公式監修の外伝の話になっちゃうけど体の謎補正込みのサウザーとラオウは互角だったよ -- 名無しさん (2014-04-12 12:34:44)
  • 正直ジュウザ以外は大した事無い奴らって印象しかないな。フドウにしたってメンタル面ではラオウを追い詰めたものの、戦闘自体は終始押されっぱなしだったし。 -- 名無しさん (2014-04-23 20:58:18)
  • ↑実力が上回られてなおラオウに恐怖心抱かせて下がらせたのは十分凄いと思うが -- 名無しさん (2014-04-23 21:15:20)
  • ↑×2それ言い出したら南斗自体がサウザー以外全然大したことない奴らばっかりなわけで。少なくともフドウはラオウが黒王から降りて戦ってるだけ凄い。南斗六星でそれができるやつってサウザーくらいのもんで、後はシンができるかどうかってところだし -- 名無しさん (2014-05-18 22:24:17)
  • そもそも海って何なんすか -- 名無しさん (2014-05-29 06:11:11)
  • 淫乱テディベアて。いや考えんでもなかったけども。 -- 名無しさん (2014-05-29 08:37:38)
  • トウをヤンデレといったのはこのサイトが初めてだ・・・・(TT) -- 名無しさん (2014-05-29 08:55:18)
  • リハクはファンロードという雑誌では酷くケチョンケチョンに言われていたな、悪口を。 -- 名無しさん (2014-05-29 08:56:15)
  • ひょっとしてそれは悪口ではなく、ただ事実を述べただけなのではないのでしょうか -- 名無しさん (2014-08-29 03:32:30)
  • 北斗の拳イチゴ味で、リハクが「真の自由とは主体性を伴うものだ」って言ってて、思わずリハクが頭良さ気なこと言ってるって驚いてしまった… -- 名無しさん (2014-11-24 11:57:33)
  • ↑イチゴ味のリハクは「う、うっせバーカ」の印象が強いから、天才軍師と言われるような知的なイメージが皆無なんだよなw -- 名無しさん (2014-11-28 06:54:40)
  • り・・・りす・・・・ -- 名無しさん (2014-11-28 07:40:25)
  • ↑よく見てみろ。それはリスじゃあない -- 名無しさん (2014-11-28 10:07:10)
  • ↑リス! -- 名無しさん (2014-11-28 11:21:26)
  • 星のアインは追加されないかな -- 名無しさん (2014-11-28 12:11:54)
  • ↑後、星雲のジュウザもw -- 名無しさん (2014-11-28 12:12:27)
  • ところで海のリハクの海って何? -- 名無しさん (2014-11-28 12:18:46)
  • 相手が悪かっただけでシュレンはラオウ相手にレイより善戦していたようにも見える。というか、ラオウが黒王を降りて闘わなきゃいけない時点で、ジュウザとフドウはレイより格上なのか。 -- 名無しさん (2014-12-10 15:42:22)
  • 北斗のキャラの強さはその時のノリと勢いで大分変わるから… -- 名無しさん (2014-12-24 16:23:28)
  • ジュウザもフドウも昔から知ってる描写があるから、レイとの違いはそこ過去を知ってる人物とほぼ顔合わせしてない人物との差ってことで納得しとくのが一番かと -- 名無しさん (2014-12-24 16:29:41)
  • ↑一応フォローしておくと実は外伝においてレイは奥義をラオウに既に見られてたってのがある。おまけにラオウはその時に既に対処法を分かってたみたいだし -- 名無しさん (2015-01-07 21:39:48)
  • プレイステーションの北斗の拳世紀末救世主伝説では容量の都合でフドウとリハクの二車星に。 -- 名無しさん (2015-02-05 05:13:52)
  • FCの北斗の拳3でもフドウとリハクの二車星。残り三人は死者として名前だけ出る -- 名無しさん (2015-06-22 09:15:15)
  • ↑3ラオウの闘気にまともに近づくこともできないとか言ってたからなぁ -- 名無しさん (2015-09-09 21:54:46)
  • すまん淫乱テディベアって何のネタか全然知らん……編集もされてなかったし -- 名無しさん (2015-12-09 18:27:17)
  • ↑大柄で恰幅の良いキャラは大抵そう呼ばれてる。検索はするなよ?良いな? -- 名無しさん (2015-12-09 19:00:56)
  • ↑27ここのWikiの連中はどいつもこいつもサウザーを持ち上げすぎ。特殊技能見破られたら楽々対処でハイサヨナラ、過去のトラウマに囚われ続け簡単に生き方を180度変える豆腐メンタルが最強なわけないだろうが!!某本で武論尊も一番強いのはケンシロウとラオウ、次いでサウザー、トキ、リュウケンと述べてるし事実他のサイトや読本でもラオウ>サウザーとする評価が圧倒的多数 -- 名無しさん (2015-12-09 21:40:47)
  • フドウを淫テデ呼ばわりするのはやめろォ!(本音)、やめろォ!(本音) -- 名無しさん (2016-01-01 23:12:28)
  • ヒューイもそうだがシュレンとジュウザも拳王にかち合わせるべきじゃなかったな。 あの2人は隠し事が苦手な性分のようだし… -- 名無しさん (2016-01-07 11:43:45)
  • 戦わせるにしても一人ずつ差し向ける理由ないよなぁ、いや、ヒューイとシュレンだと二人でも瞬殺だろうけどラオウ倒す気なら最初から四人で掛かるべきだった。と言うか戦力の逐次投入って愚作だよね -- 名無しさん (2016-11-25 23:10:09)
  • ↑四人でかかっても、結果は同じだったと思うが……(汗 まぁ、四人が連携すればなんとかなる……か? -- 名無しさん (2017-02-21 13:51:45)
  • 唯一ラオウにいい勝負(純粋に技術的な意味で)しそうなジュウザが動いてくれるかわからない状況で、マトモな策なんて立てようがない それにしても「ラオウが到着する前にケンシロウとユリアを会わせる」が勝利条件だったとしたら、ヒューイと風の旅団を迎えに行かせてフドウは足止めに回すべきだったと思うけど -- 名無しさん (2017-05-08 04:57:52)
  • ↑4 シュレンなんて思いっきり自分からネタバレしとるからな… -- 名無しさん (2018-01-01 11:37:52)
  • なんかのゲームでかけ声が「ごっしゃ~!」になってた記憶 -- 名無しさん (2018-01-01 11:41:52)
  • ↑18 「策士、策に溺れる」と言うじゃないか。 -- 名無しさん (2018-05-24 16:35:22)
  • イチゴ味の「荒削りでもそれなりに腕が立つクセに友人も少なく社交性に欠ける五人」の言う的確な表現 -- 名無しさん (2018-05-24 19:04:12)
  • ↑5 子供に囲まれ幸せなフドウに、そんな死に等しい任務をさせたくなかった、というのはありそう。だから、ケンの誘導に回して、足止めは炎と風に任せた、という考えもできる。 -- 名無しさん (2018-06-14 08:38:21)
  • そもそもヒューイで拳王軍にちょっかいかけたからラオウがなにこいつ?って興味持った流れだったような?会わせるだけならケンを迎えに行くだけで良かったんじゃ -- 名無しさん (2018-10-26 10:47:54)
  • シュレンもヒューイも相手が悪すぎただけで結構強いはずなんだが・・・。もし生き残ってリハクと一緒にバットの手助けしてればあそこまで世は乱れてなかった気もする -- 名無しさん (2018-11-05 15:23:38)
  • メタ的に言えば五車星自体がラオウの強化イベントみたいなもん -- 名無しさん (2019-01-08 12:36:02)
  • あのレイがラオウに触れることなく倒されたことを踏まえれば、赤いのと青いの、攻撃を当てられただけ意外と凄いのかもわからん -- 名無しさん (2019-01-08 14:25:52)
  • ヒューイとシュレンは盲目のハンデがあるシュウと同じくらい強かったと思うんだけどね、でもいかんせん相手がラスボスなわけで・・・。ドラゴンボールで言えばネイルみたいなもんだと思う。ネイルもギニュー特戦隊戦でいてくれれば悟空到着までもう少し味方に余裕あったのにみたいな -- 名無しさん (2019-03-29 15:47:11)
  • FCゲームの北斗の拳3においてジャコウの息子ジャスクがリンを連れ修羅の国へ渡る船を提供してしまってるリハク様ェ…… -- 名無しさん (2020-08-22 15:11:39)
  • トウさんヤンデレ呼ばわりはちょっとひどくないか?なんでもヤンデレ扱いって…。 -- 名無しさん (2020-09-11 18:47:31)
  • 一番機動力有りそうなヒューイをラオウの足止めにして一番遅そうなフドウを迎えに寄越してる時点でおかしいやろリハク -- 名無しさん (2020-09-11 19:01:39)
  • ラオウ、最後の将完全にノーマークだったし、ぶっちゃけ手出ししなかったらユリア生存に気付かなかった可能性高いよね -- 名無しさん (2020-09-11 19:33:19)
  • 北斗の拳に軍師なんてもんを出した事自体が誤り -- 名無しさん (2021-04-10 22:35:07)
  • そもそも知将キャラだったらユダが何枚も上だし -- 名無しさん (2021-04-10 22:44:58)
  • 最終的には天がうんたらとか原哲夫漫画によくある電波放ちだしたけど、閃きタイプだったんかねえ… -- 名無しさん (2021-04-11 18:39:19)
  • 本人は非力でも世紀末にあって優しさを失わないことで慕う者達が集い強力な軍団ができたわけでユリアも立派な南斗の一角を担っているといえる -- 名無しさん (2021-08-17 21:45:21)
  • リハクの才能について真面目に考えると、帝都編で北斗の軍が浮浪児あがりの二人をボスに担ぎつつ組織としてまともに機能してるのは、おそらくリハクが裏方を一手に引き受けているから。そう考えると、とたんにリハクが有能に思えてくる。 -- 名無しさん (2022-01-20 18:05:46)
  • ラオウは南斗最後の将に興味が無く五車星がケンカを売らなければユリアに向かってくることは無かった -- 名無しさん (2022-04-30 18:12:54)
  • 「何故俺を殺さぬ!?」・・・殺せないってw -- 名無しさん (2023-02-20 22:54:26)
  • 赤鯱の方がよっぽど海要素あるし策士っぽい活躍もしてるのよな -- 名無しさん (2024-01-07 12:14:31)
  • リハクの最大の活躍はシンの居城から身を投げたユリアを無傷で救ったこと。そもそもシンにさらわれてる時点でダメだろうけど -- 名無しさん (2024-12-14 07:33:41)
  • ↑私は「我ら五車の星、ユリア様を守り通すことはできなかった。しかしユリア様は彼らの心に永久に生き続けるであろう。」と一部を締めくくるセリフが好きです。(海はいろいろやらかすけど) -- 名無しさん (2024-12-14 07:58:31)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-03-08 20:48:45)
  • リハクに関しては北斗で9割方うまくいっていたライブ感が全然うまく作用しなかったといえるかもしれんな -- 名無しさん (2025-03-08 21:53:07)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-04-03 00:08:26

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月03日 00:08