ガチグマ > コメントログ

  • ラブトロスの記事もそうですが新規項目申請ページの方で予め申請してから立てた方がいいかと思います -- 名無しさん (2022-02-04 22:39:59)
  • リングマが最終進化っぽい見た目ぽかったのにまさかここからまた進化するとはな。 -- 名無しさん (2022-02-04 23:53:17)
  • 特に本家で使いたい1匹だけど、これほどのスペックとなると逆に相手に使われたときの対処に困りそう -- 名無しさん (2022-02-05 01:05:41)
  • ユウガオさんがヒョウタの先祖っぽくみえない理由の一つがガチグマに顔が似すぎってのがあると思う -- 名無しさん (2022-02-05 07:10:41)
  • ドサイドンにも言えることだが、むしろ与えるならベイビィだろ、進化系与えちゃダメだっただろとしか思えない奴。ついでにじめんタイプなのも地味な共通項、むしろ本来進化系与えられるべきだったチリーンのベイビィ、リーシャンは泣いていい。そしてそのリーシャンはじめんこそを無効化するふゆう持ちなのはいったいなんの皮肉なんだろう? -- 名無しさん (2022-02-05 13:31:26)
  • ↑サイホーンはともかくヒメグマはベイビィポケ感すごいから進化前作るのは難しいと思う -- 名無しさん (2022-02-05 14:57:10)
  • 合計種族値はウーラオスと等しい。クマの先輩かつ準伝説扱いのポケモンと普通に並ぶ一版枠後付け進化とは一体 -- 名無しさん (2022-02-05 15:00:24)
  • ↑2なにいってるんだこいつ・・・ -- 名無しさん (2022-02-05 17:13:47)
  • ↑2エレキブルとかブーバーンもステは高かったよ -- 名無しさん (2022-02-05 17:15:18)
  • 現代にいないのはピートブロックが資源として採り尽くされたとかかな 大正の北海道がゴールデンカムイでもニシンや金が採り尽くされていたし -- 名無しさん (2022-02-05 20:35:51)
  • シルバーの手持ちにリングマがいるので、サカキに育てられた時期があって地面タイプ持っててギラティナとも戦ったとかポケスペ的には美味しすぎるし伏線として拾わない理由がない -- 名無しさん (2022-02-05 23:45:59)
  • ↑そういう見方もあるか!ORASのボーマンダといい、ポケスペって意図しない伏線というか後付けに恵まれてるよなぁ -- 名無しさん (2022-02-05 23:53:22)
  • 進化できない理由でピートブロック消失説を取ると、アイテムは完全な外的要因の話だから今までのリングマが輝石使えなかったことの理由付になりにくい気がする。リングマ側が種族として進化を忘れるような出来事があったのだろうか… -- 名無しさん (2022-02-06 00:15:16)
  • ↑ヒスイからシンオウにかけて……つまり人間が定着して住居が増えた結果湿地が消え、それを扱う器量も忘れて進化できなくなったって可能性も……この場合人間が原因になるのか -- 名無しさん (2022-02-06 02:40:52)
  • 上でベイビィポケモン作るべきとか言ってる人は毎回妙な編集と謎のコメントで不評喰らいまくってるのに一向に懲りない人だからあんまり相手しない方がいいよ -- 名無しさん (2022-02-06 07:41:39)
  • ガチグマに限らず、本作で新登場した連中は時系列を考えれば「失われた進化系」ということになるが、これを「伝承の散逸で忘れられた」とするのは確かに無理があるよな。逆に、進化の輝石から未知のポケモンを導き出す展開とかないだろうか。 -- 名無しさん (2022-02-06 11:48:05)
  • 実際の生き物でも居たとは言われてるけど記録が散逸して本当にいたか謎な生物は居るからなぁ -- 名無しさん (2022-02-06 11:50:57)
  • ピートブロックってなんぞや ggっても人名しか出てこない -- 名無しさん (2022-02-07 00:46:05)
  • ↑ピート(泥炭)のブロック -- 名無しさん (2022-02-07 01:56:13)
  • 早業力業カットインが何人かやってそうな目をしてるんだ -- 名無しさん (2022-02-07 09:35:58)
  • ↑最初とぼけた表情に見えてなんか迫力無いなぁと思ってたけどあれ見て軽くゾッとした -- 名無しさん (2022-02-07 17:07:04)
  • 月輪のところのリンク、シリーズで同じ言葉に結び付く(月輪の祭壇)ルナアーラとかの方がいい気もする -- 名無しさん (2022-02-09 15:00:16)
  • ↑↑普段が気だるげに見えるから余計に大迫力なんだよな、あの迫力が好きではあるけど怖くもある -- 名無しさん (2022-02-09 22:30:01)
  • >進化前のリングマに関しては新たに「しんかのきせき」を持たせた運用が出来ることにも期待されている。 って書いてるけど、きせきリングマって数値見ればチョッキガチグマのほぼ劣化じゃね?弱点が少ないという利点はあるが、リングマの元々の耐久がそれほど高くないから耐久型できるほどでおないし、かえんだま持てないからこんじょう・はやあしを能動的に発動させられなくなってリングマの強みである攻撃性を捨ててしまうし -- 名無しさん (2022-02-09 23:01:46)
  • ↑5危険性が周知されてる+温厚なキテルグマですら獣害起きてるんだから、生態把握してなくて抵抗手段も多くないヒスイの民は実際このクマに相当な人数殺されてると思われる…… -- 名無しさん (2022-02-10 02:31:32)
  • 上の方のポケスペサカキの話だけど、対反物質を担当ポケモンが持ち物進化ってのも奇跡みたいな偶然だよな -- 名無しさん (2022-02-10 13:53:08)
  • バサギリの進化アイテムは落とすポケモンが居るのに、ガチグマ用のブロックは落とされない… -- 名無しさん (2022-02-12 19:24:58)
  • ↑7なるほど、理解 -- 名無しさん (2022-02-13 15:20:26)
  • 未プレイだけど北海道がモデルの地方でヒグマモチーフというだけで嫌な予感しかしない -- 名無しさん (2022-02-13 16:31:44)
  • 大大大発生でコイツのオヤブンが大量発生したら逃げた方がいい、ガチの恐怖が襲いかかる -- 名無しさん (2022-03-17 11:07:02)
  • ↑色違いがいたので全滅覚悟で突撃したけど見た目も戦闘力も恐怖そのものだった…色違いはゲットできたものの案の定パーティ全滅寸前になったし何より力技出された時の絵面がヤバすぎる -- 名無しさん (2022-11-28 18:49:07)
  • ランクマで解禁したら絶対強いぞガチグマ -- 名無しさん (2023-05-31 13:27:10)
  • ↑4 特性防弾なのも怖い リアルで絶対居てほしくない -- 名無しさん (2023-05-31 15:24:30)
  • SVで新フォルムとかマジで優遇されてるな… -- 名無しさん (2023-09-13 17:44:30)
  • 原種に比べるとアカツキはAが無駄に高いのがちょっと気になる…。原種みたいにA45まで下げたらもっとヤバかった。 -- 名無しさん (2023-09-20 11:37:57)
  • こいつ何気に腹太鼓ギガインパクトでだいたいのレイドクリアできるんだよな -- 名無しさん (2023-09-20 12:24:27)
  • ↑2 原種の種族値が無駄が無さ過ぎただけで、最初に見たのが暁の種族値だったら十分強いと判断してたんだろうな -- 名無しさん (2023-09-20 13:57:01)
  • というか特性とか専用技を考慮すると種族値の無駄まで完全に失くしたらヤバすぎるって判断したんじゃないかな -- 名無しさん (2023-09-21 14:21:34)
  • ブラッドムーンは爆音波に劣る技だけだこんなの連射されたらたまったもんじゃないわな -- 名無しさん (2023-09-21 17:43:22)
  • ↑ミス 厳密には爆音波に劣る技だけど Aが無駄に高いとはいえそれでもヒメグマ以下なんだよなアカツキガチグマ… -- 名無しさん (2023-09-21 17:45:47)
  • 確かに特性のおかげで通常のガチグマ -- 名無しさん (2023-09-28 12:43:38)
  • ↑のステータスを攻撃と特攻入れ替えましただとまずいわな -- 名無しさん (2023-09-28 12:44:29)
  • 「他の人がどうアカツキを対策してるか調べるために試しに使ったら、ラス1のアカツキで相手のポケモン全て倒せた」って言ってる人を見かけて強さがエグいんだなって思った -- 名無しさん (2023-10-10 21:25:31)
  • アカツキが強すぎるあまり原種があまり暴れられてない感じがある。どっちも強いと思うんだけどな -- 名無しさん (2023-11-03 19:20:01)
  • アカツキのほうはどうやってキタカミに流れ着いたんだろ。がんばりやらしいけどガチで海を泳いだのか? -- 名無しさん (2023-11-25 06:58:49)
  • 通常個体の色違いがいてもアカツキの色違いは登録されない。アローラナッシーとか見てもわかるけど今回リージョンフォームは完全に別図鑑 -- 名無しさん (2023-12-23 16:48:48)
  • アカツキの方は元々普通のガチグマだったのが防御堅いモモワロウに対抗する為に特殊型に転向した説 -- 名無しさん (2024-01-12 20:05:21)
  • ↑ともっこにやられたぽにおの相棒だった男の怨念か何かが宿ったとかだったりしてな -- 名無しさん (2024-01-16 14:30:04)
  • 外からやってきた、なぜか♂固定、怪我のあとのようにもみえるオーガポンの相棒は元々ガチグマだったという説もある。 -- 名無しさん (2024-01-28 14:24:22)
  • でもガチグマがお面被って顔を隠して祭りに行っても村人からはデカいポケモンかやべー化け物にしか見えないのでは? -- 名無しさん (2024-01-28 14:48:24)
  • ポケモンGOだとしれっとタイプ一致おんがえしが使えたりする(通常ガチグマ) -- 名無しさん (2024-03-31 18:01:46)
  • ヒメグマが最終的にこれ(特にアカツキ)になると考えると恐ろしいものがあるな -- 名無しさん (2024-08-18 23:33:58)
  • アカツキガチグマはほんま許さん。ブラッドムーンとかいうバカ威力技を一方的に浴びせてタイプ相性という概念をぶち壊してる。そのせいでコイツの前に強く出れるポケモンが冗談抜きで一体もいない。ゲーフリは対戦勢を嫌ってるのかもしれないが、もう少し真っ当なバランス調整をしてくれ -- 名無しさん (2024-09-28 02:18:10)
  • ↑カグヤやナットがリストラされてなければまだマシだったかもしれないのにな いたらいたでテラバ炎されそうだけど -- 名無しさん (2024-09-28 07:22:06)
  • アカツキはただでさえ攻撃面で隙がないのにあくびなんて覚えるせいでどんな対面状況だろうとごまかしが効くのが反則的 -- 名無しさん (2025-02-10 23:39:01)
  • やはりともっこにやられたオーガポンの相方の無念が乗り移ったか、あるいは相方がポケモンそのものになった(顔の傷はともっこ戦の名残)のがアカツキだと思う。二本足で動くのも元人間のせいとか -- 名無しさん (2025-03-02 18:25:31)
  • ぶっちゃけ原種もザシアンとか使ってる時は相手したくないだよな -- 名無しさん (2025-03-06 09:19:00)
  • 一般ポケモン扱い -- 名無しさん (2025-04-15 15:14:50)
  • この強さで一般ポケモンはズルい -- 名無しさん (2025-04-15 15:17:27)
  • 伝説ポケモンに指定するべき -- 名無しさん (2025-04-15 15:18:51)
  • こんな配分は稀だろうが意地HSガチグマは根性込みで金銀の骨込みの50ガラの数値上では上位互換になるんだよな ディンルーといいなんですべてのステに努力値極振りできてた時代に数値で追いつけてるんだと -- 名無しさん (2025-04-15 15:29:19)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-04-23 15:35:58)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-05-12 14:48:35

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月12日 14:48