- ダンボールについて話すやつには、雷電がダンボール箱を被った男(inスネーク)をメタメタに貶す無線もあったよな。あれは笑った。 -- 名無しさん (2013-08-20 12:02:15)
- ダンボール被ったヤツがいるという報告だけでソリダスに特定されちゃう固蛇 -- 名無しさん (2014-05-04 12:38:09)
- ↑実は自分も被るの好きだからすぐにピンときたんじゃ… -- 名無しさん (2014-05-04 13:37:12)
- ↑「段ボール被るアホなんてあいつぐらいだろ」って感じだったと予想 -- 名無しさん (2014-05-31 12:18:57)
- スネーク(ビッグボスもだが)が亡くなった時、やっぱり棺桶もダンボールなのかなぁ・・・? -- 名無しさん (2014-07-22 13:20:03)
- ネコ語(アイルー語?)話すのってビッグボスのほうじゃないか? -- 名無しさん (2014-07-22 18:31:38)
- MGS4はつらかった…あんなにがんばったソリッドが結局最悪の兵器になりそうだったのを知ってしばし呆然としたわ…。何もかも幸福だったとは言えないが、ひとまず悪くない余生を送ってほしいよ -- 名無しさん (2014-09-24 13:38:17)
- なんらかの理由で(無職なのを隠してるとか無職なのを隠してるとか)、外出時に身内に見つからずに動くことを余儀なくされてる人のことをリアルスネークとは・・・いわないか^^; -- 名無しさん (2014-09-26 11:30:32)
- 戦いを捨てることが出来たスネーク、ザ・ボスの意思を間接的ながら正しい意味で継げたのは彼だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-09-26 11:58:04)
- 当然だけど今回のスマブラでリストラ。通信ネタ好きだったけど大佐の中の人が故人になったから仕方ないか。 -- 名無しさん (2014-10-04 13:26:26)
- (スネーク)の称号を持つ明夫ボイスの男が主人公の作品はこれからもありそうだけど、ソリッドスネークが主人公になるのはこれからは厳しいだろうなぁ…。精々、初代メタルギアの1と2のビッグボスの絡みを変更したリメイクぐらいしか与えてやれる出番はないだろうな…。 -- 名無しさん (2014-10-15 13:59:49)
- ↑↑代わり?に新パルテナの天界漫才になりました。 -- 名無しさん (2014-11-02 23:41:36)
- やっぱビッグボスよりソリッドの方がスネークって感じだし俺にとっても伝説の英雄だよ。ビッグボスの方が人間味があるって言ってるけどスネークも充分人間味あるよ。彼もある意味ザボスと似た生き方をしたとも言える。 -- 名無しさん (2014-12-08 08:58:31)
- ↑2 マリオの時の内容が前作のスネークとほぼ同じだった -- 名無しさん (2014-12-08 10:08:02)
- ↑それ以外はそうでもない。 -- 名無しさん (2014-12-11 16:06:19)
- ↑そりゃそうだろ -- 名無しさん (2014-12-11 16:08:47)
- ボスは「昔の自分がお前(ソリッド)だったら、あんな間違いは起こさなかった」と語ってるけど実際はどうなんだろうな? あれはボスが悪かったんじゃなく、周囲の状況が無理ゲーに近かったんだが -- 名無しさん (2015-01-07 21:03:06)
- 公式設定:IQ180 ←お前はどこのターミネーターだ!(笑)下手したら、らりるれろよりも頭いいぞこれ(サル語理解してる意味で)。人間のIQの最大というか、限界ってなんぼなのかな? -- 名無しさん (2015-01-21 22:55:40)
- ↑2小島監督がソリッドならMGS5でも復讐じゃなく正義を選ぶって言ってたしボスとは違う道を選んだんじゃないかな -- 名無しさん (2015-02-10 15:26:36)
- あとソリッドとボスの違いに、いざという時に大事な人を殺せるかと言うのが大きな違い。(ザ・ボスとサイボーグ忍者の対応)冷徹に撃ったボスも魅力あるけど(俺にはできないと言って)撃てなかったソリッドの方が(甘ちゃんかも知れないけど)好きかな。 -- 名無しさん (2015-02-11 02:14:03)
- 実際のところ、良くも悪くもブレやすくてお人好しで純情な可愛いオッサン。でもリキッドやボス程喜怒哀楽が表に出ないせいで、冷徹で感情に乏しいキャラって誤解が広まってる感がある。 -- 名無しさん (2015-05-08 11:41:38)
- スマブラ投稿拳でまた参戦してほしい人が多いけど他社だから無理がある -- 名無しさん (2015-05-08 12:38:43)
- ↑コナミとバンナムが不仲だから無理だね -- 名無しさん (2015-05-08 12:43:52)
- MGS3の時にネイキッドはソリッドより戦士として未熟って言われてたけどそれが人生を分けた要因かな?戦士として完成してたからある意味理不尽を割り切れた、まぁ仲間の裏切りってのもキツかったろうけど -- 名無しさん (2015-05-28 20:26:30)
- ↑遺伝子こそ似たようなもんだけど、そもそも送ってきた人生の過程が違いすぎて比較にならん気がする。 -- 名無しさん (2015-06-08 18:38:04)
- TPPが明らかになるに連れ、アウターヘブンを単機で落とした彼の伝説っぷりに拍車がかかるという…化け物だぜコイツ -- 名無しさん (2015-08-15 00:28:10)
- ↑ダイアモンドドッグズがそのままアウターヘブンに行ったとなると発明品なんかの技術力やら一般隊員の戦闘能力が文字通り異次元すぎるからなぁwww -- 名無しさん (2015-08-24 08:40:44)
- MGRの無線で「肉体の急激な老化を克服するためにサイボーグ化した男」の話があったからもしかして……? -- 名無しさん (2015-09-02 07:31:43)
- コナミには頑張って、ソリッドに匹敵するかそれ以上にかっこいい新しいスネークを登場させてほしい -- 名無しさん (2015-09-16 17:15:23)
- ↑ ディビットとイーライ以外は間引きしてるから無理。 -- 名無しさん (2015-09-16 20:46:05)
- ↑MGSの話は終わってるんだし恐るべき子供達じゃなくてもパラレル的なメタルギアで新スネークでええやん。流石にもうザ・ボスと愛国者の話はお腹いっぱいだし -- 名無しさん (2015-09-26 01:53:55)
- ソルジャー遺伝子が発現してなかったからこそ戦いを捨てられたってことなのかな -- 名無しさん (2015-10-02 07:50:37)
- そもそもMGS1の時点で隠居生活してるし戦いから離れることは出来てたしね、周りがそれを許さなかったけど -- 名無しさん (2015-10-02 12:56:08)
- ↑3 それ、アシッドのスネークじゃん。 -- 名無しさん (2015-10-02 12:58:49)
- ↑×2 いや、自分の出自から来る加速度的な老いや殺戮本能の影響で戦いから離れられないのもあったから、戦いから離れられた訳じゃない -- 名無しさん (2015-10-03 08:07:57)
- 一応湾岸戦争経験していたとはいえ、新人隊員がMSFやDDと同等以上の戦力誇るアウターヘブン単独で陥落させるとかパネェ ボス(&ヴェノム)の戦いが明かされる度にその戦闘力と率いていた部隊のトンデモ技術が明らかになっていくけど、それに比例してソリッドの怪物ぶりも凄まじくなっていくよね -- 名無しさん (2015-10-06 00:28:12)
- ↑ そんだけ全盛期のソリッド凄いってことなんだろうな。MGSからのソリッドはブランクと老化でシリーズが進むごとに弱体化するからビッグボスを倒した時期がたぶん一番強い頃だと思う -- 名無しさん (2015-10-06 08:52:41)
- アウターヘブンの兵士は前一直線しか見えないからな -- 名無しさん (2015-10-06 18:02:23)
- ↑もしかしてソリッドの気配立ちがMGSシリーズより凄かったせいだったりしてなww MGSシリーズではブランク&老化現象のせいで劣っていったとか -- 名無しさん (2015-10-07 02:20:29)
- Vの設定反映されるなら、ロケットパンチとかサンダーブレークとアポーツ能力とか使える義手やその他ハイテク武器使いこなすボスに加えて、DDがそのまま発展したのがヘブンならボスやカズ、オセロットが手塩にかけて育てたDD兵たちをも倒したんだよな そら不可能を可能にする男って言われるわ -- 名無しさん (2015-10-07 02:25:08)
- きっとカズとオセロットがいなくなって赤字続きだったんだよ…(震え声) -- 名無しさん (2015-10-26 20:24:38)
- 新人&単独&装備は基本現地調達でアウターヘブンを完全攻略。そりゃ伝説ですわ・・・ -- 名無しさん (2015-11-02 18:44:37)
- だが待ってほしい。アウターヘブンなんぞでっかいFOBみたいなモンだったと思えば納得できないだろうか。 -- 名無しさん (2015-11-05 21:11:10)
- デイビッドって本名は、ゼロ少佐(本名デイビッド・オウ)と何か関係があるのだろうか? -- 名無しさん (2015-11-14 07:57:38)
- ↑好きな人の息子に自分と同じ名前を付けたいという乙女心だぞ -- 名無しさん (2015-11-14 09:28:25)
- いや、弱体化とか言ってるけどアウターヘブン当時は新人だからな。それ加味したら4以外大して弱くなってないだろ。2だって老化はそれほど進んでない -- 名無しさん (2015-11-14 14:49:33)
- 今更スマブラ復帰は無理だろうな…。 -- 名無しさん (2015-12-14 19:21:49)
- スマブラに復活しなかったな。やっぱりコナミが今の任天堂やバンナムと仲が悪いのが理由か -- 名無しさん (2015-12-17 00:37:13)
- ↑コナミがゲーム事業やめるとか言ってるからそれ関係かと、後はアイスクライマーと同じ技術的な理由とか -- 名無しさん (2016-07-01 13:10:14)
- ↑な、なんだって!?それじゃ、グラシリーズは?パワプロは?ナンテコッタ!! -- 名無しさん (2016-08-25 18:35:01)
- MGS4でスーツ着てたけど、肉体が衰えてるにしては結構ガッチリしてたな。ながねんきたえあげて -- 名無しさん (2016-09-04 02:49:23)
- ミス。長年鍛え上げてきたからそうそう体格が落ちたりはしないのかな・・・ -- 名無しさん (2016-09-04 02:50:14)
- ゼロ少佐の名前がデイビッドだと知った時はふーんくらいにしか思わなかったけど、今見るとあのビッグボス大好きおじいさんが自分が作ったビッグボスの子供に自分の名前をつけるというかなーりアレなことをしていたという事実 -- 名無しさん (2016-12-04 08:33:07)
- スマブラのソニックが気に食わない理由、敵が声優の親父だからってかなり無理があると思うんだよな……。ワリオもかつては大塚周夫だったし。 -- 名無しさん (2016-12-04 11:05:53)
- ↑CMでちょっとやった程度のワリオと数多くのゲームどころかアニメも含めてガッツリやってたエッグマンを同列に扱う方がかなり無理があるでしょ -- 名無しさん (2016-12-06 12:15:59)
- 良くも悪くも人間くさいのがネイキッド、人間ができてるのがソリッド。どちらの蛇も戦場でしか生きられないと言いつつ、ネイキッドは銃を捨てず世界をも相手に戦い続け、ソリッドは一度は銃を捨てながらも世界を救う為に戦い続けた。本人から直接ミームを継承したわけでもないのにザ・ボスと同じ生き方、そりゃネイキッドも尊敬するわけだ -- 名無しさん (2017-03-23 17:40:39)
- ハチマキ並に長いバンダナ -- 名無しさん (2017-09-24 15:29:43)
- 2の雷電とのやりとりが何かとツボ。「お前、俺達に何か恨みでもあるのか!」「その距離から俺に当てるとは中々良い腕じゃないか、あぁ!?」 -- 名無しさん (2017-10-01 00:24:15)
- 女性向け婚活漫画で『スネークする』という表現が出て驚いた覚えがある。ゲームをしたかどうかは微妙だが認知度は高いのな -- 名無しさん (2018-02-08 13:15:31)
- ↑もはや認知度がどうのと言うより概念と化しているな -- 名無しさん (2018-03-08 15:20:08)
- 「待たせたな!」 -- 名無しさん (2018-06-13 16:11:57)
- 桜井さんが「無理を通して」って言い放つレベル。 -- 名無しさん (2018-06-13 16:51:35)
- リオレウスがボスとして登場。スネークが再参戦。後は・・・わかるな? -- 名無しさん (2018-08-11 22:26:55)
- スマブラの無線ネタでソニックが気に食わない的な発言はヘッジホッグだからなのかな -- 名無しさん (2018-08-12 13:20:22)
- 声は新録っぽい? -- 名無しさん (2018-09-15 22:01:12)
- 灯火のアレはかなりウケた -- 名無しさん (2019-02-28 15:21:03)
- 4の描写見る限り左利きなのかなって思う。ライター左手でつけてたし。 -- 名無しさん (2021-05-19 11:43:44)
- オールドスネーク参戦おめでとう(スーパーボンバーマンR) -- 名無しさん (2021-05-27 20:41:24)
- ガトーの声がスネークのキャスティングの決定打になったとか -- 名無しさん (2021-09-19 15:33:56)
- 2の回し蹴りがエージェントって感じで好き -- 名無しさん (2021-09-19 17:32:35)
- アシッド時空だと2016年でも現役なんだよね -- 名無しさん (2024-09-15 18:06:51)
- デイヴィッドとジョンのゲーム内アクションについてだけど、ジョンは直投げ等のリアル寄りで戦争映画の主人公って感じに対して、デイヴィッドは回し蹴りなどスタイリッシュ向けなアクション映画の主人公って感じがする。4だと老化故に親父とほぼ同じアクションだったけど、ラスボス戦では回し蹴りとかが復活してたし、よりアクロバットになってたからデイヴィッドって言動込みでステレオタイプのアクションヒーローって感じなんどけど誰か分かるかな? -- 名無しさん (2024-09-25 20:20:04)
- MG2のトラウマでMGS1では本人の言うとおり躁鬱的で不安定な描写が度々入るが2だと逆に生きる目的を見出したためか余裕ある言動が多くなっている。まぁ4では自身に迫るリミットのせいで再び不安定になってしまうんだけど -- 名無しさん (2024-10-16 17:25:25)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-08-14 14:53:01)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-08-22 13:05:05
最終更新:2025年08月22日 13:05