ストレイツォ(ジョジョの奇妙な冒険) > コメントログ

  • 用心深く自身につながる存在を確実に抹殺しようとしたが、結局それが原因で我が身を滅ぼすというのが5部のディアボロにも通じてる感じ。ひっそりと蒸発して世界の裏側で潜伏すればJOJOも追ってこれなかったろうに。 -- 名無しさん (2013-08-03 19:18:06)
  • それが出来るならJOJOのボス達は皆元気に暗躍してると思うが・・・ -- 名無しさん (2013-08-03 19:59:44)
  • スト様は他のボスと違ってあまり積極的な野望を持っていなかったように思える。若返って永遠の青春をエンジョイできればそれでいい的な。 -- 名無しさん (2013-08-03 20:38:35)
  • ↑3それができないのがジョジョの敵なんだよな… -- 名無しさん (2013-09-05 18:16:56)
  • 某ナチの少佐かと思った
    嫌 もう一人いますがね -- 松永さん (2013-09-05 20:13:20)
  • 相方のダイアーさんと違ってASBに一切登場せず -- 名無しさん (2013-12-02 19:39:56)
  • 良い人だったのに老境の乱心で敵にまわってしまう、というところに運命の悲しみを感じる。彼の真骨頂はやはり2部だね。 -- 名無しさん (2013-12-02 20:27:32)
  • 第一部で放ったあのクール決め台詞も第二部ではただの外道の決め台詞になってしまった…。 -- 名無しさん (2013-12-04 21:07:41)
  • ジョナサンにとって大事な仲間でリサリサにとって義父・師匠だったのに。 -- 名無しさん (2013-12-04 22:30:56)
  • 波紋法を知り尽くしているというDIO以上の吸血鬼。初戦の相手には勿体ないが次からは柱の男達だからな… -- 名無しさん (2013-12-04 22:54:33)
  • 自分を知る者を抹殺して過去を断ち切ろうという行動パターンは後のディアボロに通ずるものがある。 -- 名無しさん (2013-12-05 00:39:24)
  • 吸血鬼となって以後は誰一人殺すこともなく、血も吸わず、身を持ってジョセフに吸血鬼の恐ろしさを教え、波紋使いの誇りを失う事無く波紋で消えていった。ある意味吸血鬼の宿命に打ち勝った男とも言えなくもないと思う -- 名無しさん (2014-02-12 16:24:19)
  • 吸血鬼になっても、誇りを失わなかった男か。キメゼリフ、ゲノムでパロディになると思わなかった。 -- 名無しさん (2014-02-12 16:37:53)
  • あーん!スト様が死んだ!HEEEEYYYY あァァァんまりだァァアァAHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!美形ェェェェェ薄命ェェェェェだァァァァァ!! -- 名無しさん (2014-02-17 23:41:13)
  • 技名についてはカーズ様がサンタナの名前を知ってるのと同じじゃない? -- 名無しさん (2014-02-18 00:12:11)
  • ファンレター送った人はここまでネタ化されていることを知っているのかな・・・? -- 名無しさん (2014-05-05 17:14:06)
  • 吸血鬼になった後は、自分の娘(血のつながりは無いけど)のリサリサでもためらわずに殺そうとするんだろうか? -- 名無しさん (2014-07-19 23:30:24)
  • どうだろう? 敢えてリサリサに討たれる為にゲスを演じるってことはあるかもしれないけど。 -- 名無しさん (2014-07-19 23:52:26)
  • ↑2リサリサはスト様が吸血鬼になったことは彼の死を聞くまで知らなかったんじゃないか?SPWに自分のことを知る波紋使いはジョセフだけになる云々言ってたし -- 名無しさん (2014-07-21 18:29:30)
  • 飛田さん合ってたよな。 -- 名無しさん (2014-08-11 15:44:30)
  • ↑2部を視野に入れると、70越えたじいさんも演じなきゃならないから単なるイケボってだけじゃダメなんだよなあ。良いチョイスだったと思う。 -- 名無しさん (2014-08-11 17:54:29)
  • ムキムキだったな。かなりマッチョ。 -- 名無しさん (2014-08-26 20:06:38)
  • ファンレターを見た荒木の心境を知りたい -- 名無しさん (2014-09-21 20:57:01)
  • JOJO「ごとき」ってなんだよごときって主人公だぞって子供心に憤慨した思い出 -- 名無しさん (2014-09-21 21:08:53)
  • あのスピードワゴンの能力を持ってしても見抜けなかった突然の乱心…人間の心とは分からんものよのぅ…。 -- 名無しさん (2014-10-01 00:15:53)
  • ↑本当に「魔が差した」レベルなんだよな…若返る以上のことは何も考えてないし。世界をどうにかしようなんて気もさらさらないし… -- 名無しさん (2014-10-01 00:26:14)
  • ↑ボロボロになろうが誰の血も吸わず、人質も殺しませんでしたよね…1番好きなキャラだったので死んじゃってすごく残念 -- 鰹武士 (2015-01-18 07:52:28)
  • 味方として登場したのに、その後の部で「敵」になっちゃったキャラってこの人以外に誰か居たっけ? -- 名無しさん (2015-01-29 21:49:53)
  • ↑いないと思う。そもそも部を跨いで登場するキャラクター自体あまり多くはないし、荒木先生も味方→敵の裏切りはしたくないって5部で言ってる。スト様はかなり貴重なケースだな。 -- 名無しさん (2015-05-16 20:46:49)
  • ”シャンデリアの鎖を蹴り一発で切断”ってさりげに凄くない? -- 名無しさん (2015-10-02 18:28:09)
  • Dire(恐怖の、ひどい)Straits(窮地、苦境)仲間の名前ひでえなwww -- 名無しさん (2015-11-21 13:23:53)
  • スト様の女子、当時20と仮定して、今48か……お元気ですでしょうか? -- 名無しさん (2016-01-13 17:47:01)
  • ショウ「ったくテメーみてーな波紋使いが数十年後も同じぐらい活躍できるかってーの。身の程わきまえろってーんだ。なぁ?」 -- 名無しさん (2016-01-13 18:42:17)
  • 弟子達があまりにも不憫でならない -- 名無しさん (2016-01-13 19:01:01)
  • 個人的に一部で何の伏線も無かったから二部での豹変に良くも悪くも驚いた -- 名無しさん (2016-03-23 14:21:59)
  • 朗読した女子って○坂○○れ? -- 名無しさん (2016-04-17 19:09:31)
  • 老境にあってもサンタナは倒せるんじゃなかろうか -- 名無しさん (2016-07-15 01:00:37)
  • 血を一滴も吸わずって書いてあるけど、若返るには血を吸わなきゃいけないんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2016-12-17 09:49:58)
  • 正直吸血鬼になったことよりも、寝てるサンタナにマジビビリして慌てて逃げたってことの方が遥かにマイナス印象だと思う。もしリサリサに赤石を継ぐ前にカーズ一行が目覚めてたらどうなっていたことか。…というよりむしろ師がこの体たらくでよくリサリサは柱の男たちや赤石について知り得たものだ。 -- 名無しさん (2017-01-11 13:49:03)
  • 声が飛田さん(=カミーユ)だけあって、スイカバーしてくれないかと一瞬思った……かもしれない、たぶんw -- 名無しさん (2017-01-11 15:01:48)
  • この女子、声質、生年月日、出身地から察するにどう見ても高校生時代のストレイツォ? -- 名無しさん (2017-10-08 10:00:33)
  • (力を手に入れる)目的を達成した時点で停滞してしまった点では『鉄血のオルフェンズ』のマクギリスにも通じてるよね -- 名無しさん (2018-01-20 23:33:11)
  • リサリサ云々は後付けっぽいんだよな。スト様本人は柱男以外はそれっぽい複線出してなかったし。あとライブアライブのストレイボウは名前が似てるがモデルにしたのは主に容姿ってのは確定。 -- 名無しさん (2018-09-16 01:32:39)
  • 例のはがきの二週間前に出したであろう『「今、時代はストレイツォだ!」の葉書き』ってのががものすごく気になる自分 -- 名無しさん (2018-11-15 12:26:49)
  • ↑2 そもそもジョセフ本人は自分の母親=船で拾われた赤ちゃんってことは知っていたんだから少なくともジョセフの母親ってことは後付けであることは間違いない、スト様に育てられたことが後付けなのかはちょっと怪しいけど -- 名無しさん (2020-05-04 21:23:36)
  • ↑ジョセフは自分の母親=船で拾われた赤ん坊と知ってたのに、リサリサに自分は船で拾われた赤ん坊と告白されても母親と気づかなかった辺り、作者がその設定を忘れてた可能性もあるな で、後で思い出したか周りや読者に指摘にされて、再登場したスモーキーたちにリサリサはジョセフの母親と言及させたとか -- 名無しさん (2020-11-03 04:23:25)
  • >一部で何の伏線も無かったから二部での豹変に良くも悪くも驚いた そもそも2部で裏切らせる前提で出したキャラじゃないの?ツェペリさんの仲間の波紋法一行ってこの時点で老齢のトンペティはともかくかませとはいえダイアーさんより見せ場なかったし -- 名無しさん (2021-04-14 13:30:53)
  • 吸血鬼vs波紋使いの世界観でその両方の特性を兼ね備えた闇堕ちイケメン戦士、鬼滅で言えば上弦の壱みたいなものでこんな早々に退場するとは思わなかっただろうしスト様の人の気持ちも分からないでもない -- 名無しさん (2021-06-27 02:30:13)
  • 上弦の壱かと思いきや実は下弦の壱でしたみたいな感じの展開だからな。 -- 名無しさん (2021-07-02 18:30:08)
  • ジョジョはオレの友ダチ -- 名無しさん (2021-07-09 01:45:46)
  • 飛田さんの声は凄く合ってた。威厳があって格好いいのに、頼れる兄貴分っぽさのないどこか不安定な感じ -- 名無しさん (2022-01-22 14:12:23)
  • あーん!スト様が死んだ!は上坂すみれのすーぱー呂布呂布ぱらだいす!でパロられてる -- 名無しさん (2022-05-20 14:17:17)
  • コミックスの巻末に小さく掲載されただけの読者イラストが、30年以上経った現在でもネタにされてるってのがジョジョの人気の根強さを感じる。 -- 名無しさん (2022-11-21 20:22:17)
  • 今週の逃げ上手の若君に「あーん渋様が死んだ」という台詞があったが、もしやこれか? -- 名無しさん (2022-12-20 00:36:46)
  • スピードワゴンが石仮面ぜんぶ割ってたら歴史が変わってたな。柱に近づきたくなかったんだろうけど -- 名無しさん (2022-12-20 05:45:31)
  • 熟練の波紋使いは無意識でも波紋の呼吸を常に行っているそうだが吸血鬼化してから最後の瞬間まで無意識の呼吸を矯正してたって考えると何気に凄い。流石に波紋法の正当後継者になれただけのことはある -- 名無しさん (2023-10-26 10:24:27)
  • 自分の息子が育ての親を倒したと聞いてリサリサ先生すごく複雑な気分だろうな。 -- 名無しさん (2024-07-16 17:06:20)
  • 例のお便りよく見たら『くすん…美形薄明だ』は本人に言わせててダメだったw -- 名無しさん (2024-12-23 11:47:36)
  • 鏡に映ったジョセフを間違えるのはともかく長々と解説聞いてようやく背後に回られていたのに気付いたってのはちょっと鈍すぎると思う。都会に揉まれる以前の問題のような…若いころはシャンデリアを利用したり地形を上手く使ってたのにどうしてこんなにボケたんだ -- 名無しさん (2025-04-17 15:26:17)
  • 100年経とうが治らなかったディオの「新しく手に入れた力に酔って調子に乗っちゃう」悪癖を指摘したり、一見するとジョナサンとは全く似ていないジョセフに冒険好きで好奇心旺盛というジョナサンとの共通点を見出したり、育ての親というのを差し引いてもリサリサの才能に気付いて最強クラスの波紋使いへと鍛え上げたりと一貫して「人を見る観察眼」には長けてるように思う。波紋の師としてはこのうえなく適格な人物だっただけにあの場で石仮面と出会ってしまったのがつくづく悔やまれるな…… -- 名無しさん (2025-08-18 16:29:47)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-09-03 10:06:15)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-09-10 09:36:11
  • ダイア・ストレイツとトム・ペティにはヴォーカルスタイルにボブ・ディランの影響が強いという共通点がある。荒木飛呂彦が考えてたかはわからんけど。 -- (名無しさん) 2025-09-12 10:06:29
最終更新:2025年09月12日 10:06