- 素性がわかるまではバギーみたいに実力よりもカリスマが優れていたと考察されていたけど黒ひげの父とわかったらあのメンバーを引き連れていたのも納得する。 -- 名無しさん (2025-08-11 01:01:21)
- これまであまりいなかった「海賊らしい海賊」だよな。 -- 名無しさん (2025-08-11 01:08:02)
- この見た目の奴がデービーバックファイトでドーナツレースとかやってたの面白すぎる…。ピーナッツ戦法とかもやったんだろうか? -- 名無しさん (2025-08-11 01:14:52)
- カリブーの言っていた あの人 はロックスだったんかな -- 名無しさん (2025-08-11 06:28:18)
- 初登場シーンの顔、確かに半分は黒ひげにそっくりだ。でもなんかもう半分はバギーに見えるんだよな… -- 名無しさん (2025-08-11 08:55:48)
- 中の人がジョジョ5部でリゾットも演じてたけど、あちらも敵側のリーダー格だった -- 名無しさん (2025-08-11 10:22:21)
- カリスマ性のあるスケールのデカい悪役としては100点満点だ。尾田くん見直したぞ -- 名無しさん (2025-08-11 10:25:29)
- 『ワンピースマガジン』ではロックス夫人と彼の娘(=黒ひげの妹)が描かれていたなぁ。ロジャー&エースの例があるとはいえ、名字が別となっている理由は明かされるのだろうか -- 名無しさん (2025-08-11 10:31:58)
- ロジャーにとって最初の敵ってことは、ルフィでいうアルビダのポジションか -- 名無しさん (2025-08-11 12:06:54)
- ↑ポジ的には「乗り越えるべき格上の海賊」だからクロコダイルの方が近い気がする -- 名無しさん (2025-08-11 21:06:19)
- ×9 世界の王を目指して世界政府に戦いを挑んだ大悪党にして大海賊ってんでメチャクチャなヤツを想像してたらロジャーよりルフィに近い感じの偉丈夫が出てきて驚愕した。今のところ息子より魅力的に感じる。 -- 名無しさん (2025-08-11 21:17:13)
- 元から読者から「白ひげは口で言うほどロックスを悪くは思ってないんじゃないか」とは言われてたけど、今の回想のロックスの掘り下げ見るに本当にそうっぽいな -- 名無しさん (2025-08-11 21:39:41)
- こんなのが律儀にルール守ってミニゲームで仲間集めてたと思うと笑えてくる -- 名無しさん (2025-08-11 21:44:36)
- ↑2 嫌いなのはロックス海賊団の内情(仲間殺しが日常茶飯事)であって、器のデカいロックス自身はそこまで嫌いじゃなかったかもしれんね。とはいえ、まだガキだったロキを殺しかけたことなどの所業には苦言を呈しているし、白ひげ自身もロックス海賊団はあくまで悪党の寄り合いでしかないという認識だったのか、すぐ独立してるし、船長のロックスを殺した仇であるはずのロジャーとも仲良くなってしまったという -- 名無しさん (2025-08-12 00:19:20)
- トップシークレットだった筈の世界の王をどうやって知ったんだろ -- 名無しさん (2025-08-12 02:09:38)
- ロックスがあの方に対して「デービー・ジョーンズの崇拝者」って言ったの気になるな… -- 名無しさん (2025-08-12 08:58:26)
- 気に入った人物は何度も勧誘し友達と認めた人物は力ずくで従わせるのは好まないなどもしもルフィを極悪人にしたらって感じがする -- 名無しさん (2025-08-12 09:18:27)
- 何だかんだで船員たちに慕われてそうな感じはする 性格は黒ひげよりルフィに似てる -- 名無しさん (2025-08-12 09:49:20)
- 強さ、カリスマ共に文句無し。海賊王の前の世代に時代を築いたと言われるだけのことはある。(それはそれとして仲間間の仲も世間的には最悪という異色の海賊団) -- 名無しさん (2025-08-12 20:24:11)
- この人が眼帯の海賊じゃないとするとやっぱり火の傷の男かジョイボーイが眼帯の海賊になるのかな -- 名無しさん (2025-08-13 03:14:59)
- 今更ながら息子とデザイン交換できませんかね。 -- 名無しさん (2025-08-13 19:03:43)
- 顔出ししてからわずか数話でここまで魅力のあるキャラにできる尾田っちはやっぱり凄いなって思う -- 名無しさん (2025-08-13 19:40:45)
- 引っ張った割にあっさり黒髭の父親と明かしたように感じる。 -- 名無しさん (2025-08-13 21:55:56)
- ボクシングしてるロックス、ジワジワくるw -- 名無しさん (2025-08-13 22:09:36)
- ↑4 黒ひげも黒ひげで好きなデザインだからこのままでもいいかな -- 名無しさん (2025-08-14 09:55:05)
- ↑私もティーチは好きなんですがロックスのがカッコ良すぎて。(ロジャーとエースはどっちも良デザインだと感じる)。 -- 名無しさん (2025-08-16 18:59:46)
- ロックスの所業
世界(を私物化している独裁者)に宣戦布告
5人の王を誘拐した罪(冤罪)で追われていた男を逃がし(天竜)人の住む街を破壊
(世界政府の不寛容さに頭を悩ませながら)世界政府加盟を希望していた王を(言葉で)勧誘
自身の理想論に現実的な妥協案を提示した部下に暴行(蹴り一発だけ)
(寄付金詐欺をしていた似非)慈善団体から金を強奪
正当な理由で部下が別の部下を(ガチで殺す気で)攻撃しているのを止める
ぼったくりバーの経営を(無償で)手伝う
(天竜人の)楽しい(人間)狩りの場に乱入し、500もの獲物(人間)が逃げるきっかけを作る -- 名無しさん (2025-08-18 20:10:12)
- ↑規模がデカすぎるけどルフィがやってきた事と似てる感 -- 名無しさん (2025-08-19 09:47:04)
- ↑×2 息子やロジャーよりルフィに似た雰囲気を纏う海賊。 -- 名無しさん (2025-08-19 19:18:28)
- 善人とは到底言えないけど、どこか気持ちの良いやつだよね、ロックス -- 名無しさん (2025-08-23 17:11:53)
- ↑ロジャーたちの世代の海賊の中なら一番好きです。(ルフィが一番好きなので) -- 名無しさん (2025-08-28 18:51:34)
- なんか、現在のエルバフのロックスの描写を見てると...というか、このまま行くと“ロックスがゴッドバレーでロジャーとガープの二人に倒された”ことにもついても“実は何か裏があった展開”になりそう...例えば、ロジャーとガープ以外の“誰かの力”も加わってロックスが倒されたとか? -- 名無しさん (2025-08-28 18:57:24)
- 間違いなく極悪人だが友と認めた相手に無理強いはしないなどしっかりとスジは通してるのが好印象 -- 名無しさん (2025-08-29 17:06:27)
- ↑×2 ゴッドバレー自体が失くなってますからね。エッグヘッドよろしく不都合に満ちてると見なされて消されたのかも(ルルシアみたいに) -- 名無しさん (2025-08-29 19:07:30)
- 息子と正反対な部分がとことん出てくるな -- 名無しさん (2025-09-01 01:38:42)
- ↑4少なくとも今の関係性見てると、ロジャーがわざわざガープと組んでまでロックス殺すシチュエーションが想像できないもんなぁ。しかもシャッキーが危ないって状況で。 -- 名無しさん (2025-09-01 16:15:04)
- 凶暴残虐なのに剽軽な部分もあるのは息子と同じなんだが、何処かティーチより親しみ持てる言動が多いんだよね。友達に対する考えも記事にある通り息子と真逆な部分あるし、人から慕われるタイプでなくとも、白ひげ達が裏切らずにくっついていたのは納得出来る -- 名無しさん (2025-09-01 17:41:55)
- 嫁と子供ができたっぽい。 -- 名無しさん (2025-09-01 18:22:48)
- 白ひげがティーチを迎えた事を考えると初期から居るステューシー? -- 名無しさん (2025-09-02 15:16:11)
- ↑4↑8なんかロジャーとのやり取りがルフィとキッドみたい -- 名無しさん (2025-09-03 23:00:55)
- ↑2そもそも、白ひげはティーチがロックスの息子だと気づいてたのかな?それとも気づいていなかったのかな? -- 名無しさん (2025-09-07 19:11:40)
- 思った以上に家族思いの男だった… -- 名無しさん (2025-09-08 00:44:34)
- シャクヤクの救出だけど本命は妻子をゴッドバレーから逃すってのが本当の目的って事か。あと白ひげが上陸時に「ロックスのバカは目的を見失う」って言ってたのはそれを秘匿してたからゆえか。 -- 名無しさん (2025-09-08 13:59:28)
- ロックスの本名はデービー・D・ジーベックやな -- 名無しさん (2025-09-08 15:06:41)
- もしかして世界の王を知っていたのは一族が世界政府の秘密を代々伝えていたのかな? -- 名無しさん (2025-09-08 15:29:11)
- デービーバックファイトのハチャメチャな嵐のような行為からDがデービーとかあったりしないかな -- 名無しさん (2025-09-08 15:39:39)
- 故郷が人間狩りの場にされるわ家族がいるから救出に行くわで正当性しかないな… -- 名無しさん (2025-09-09 19:52:09)
- ローよろしくDを公に名乗ってるのと隠しなかにしてる人物がいるのが不思議。) -- 名無しさん (2025-09-09 20:03:20)
- どんなやべぇ悪人なのかと思ってたし、実際悪人ではあるんだけど、すぐ横で天竜人がクソ以下の邪悪を連発するせいでむしろヒーロー性すら感じるじゃねぇか -- 名無しさん (2025-09-11 18:25:42)
- こう言っては何だが…この男が勝った世界線の話のほうがおもしろそうだな -- 名無しさん (2025-09-11 18:34:05)
- こいつが民間人に積極的に危害を加えに行くビジョンが見えない…民間人を巻き込むのは躊躇しないだろうけど -- 名無しさん (2025-09-11 18:47:31)
- いよいよゴッドバレーで何があったかが語られる!(なぜロキが事の顛末を知ってて語ってるのかは謎だけど) -- 名無しさん (2025-09-11 18:56:01)
- ロジャーが出る度に株落としてる分と言っていいのかわからんがロックスはすげぇ魅力的なキャラだよね -- 名無しさん (2025-09-11 19:49:31)
- 読者目線だと友達想い・家族思いの好漢にしか見えないのがなんとも -- 名無しさん (2025-09-11 22:02:08)
- 仮にハラルドから実子のロキの事を託されたらどうなっていたのだろうね? -- 名無しさん (2025-09-12 05:31:44)
- デービー一族っていうのが分かったけど、単にワノ国でいう光月家、霜月家みたいなものかね -- 名無しさん (2025-09-13 12:36:05)
- 親子だけあって見た目は似てるけど生き方や気風は四皇"黒ひげ"より"麦わら"に近い。 -- 名無しさん (2025-09-16 08:42:39)
- 「バギーもロックスの息子」説はどうなんかなあ。それだと思いっきりティーチの二番煎じだし、ティーチとバギーが兄弟だとなるのもシャンクス・シャムロットとも被ってしまうから、そんなことを作者がするかなあ。 -- 名無しさん (2025-10-09 08:03:46)
- 今はまだ単純にデザインがたまたま似てると見るのが良いな -- 名無しさん (2025-10-09 09:58:48)
- なんだかんだでカイドウや白ひげとも連携取れそうな感じ。問題はこっからどうやってロジャー&ガープとぶつかる事になるのかだな -- 名無しさん (2025-10-13 01:37:27)
- ここからガープはともかく、お互いもう脱出するだけのロジャーと戦う未来図が見えない。戦う理由が無さすぎる。やっぱあの伝説捏造されてるってこれ -- 名無しさん (2025-10-13 13:13:18)
- ↑このメンツだと神の支配効きそうにないですしね。 -- 名無しさん (2025-10-13 18:26:30)
- もうお前が主人公でいいよロックス。というのは言い過ぎとしてまだ若いとはいえ団長のガーリングを一蹴してイム様相手にも一歩も引かないってどんだけ強いんだよ -- 名無しさん (2025-10-14 00:44:49)
- ここからどう落とし所をつけるのか全く分からん。それにまだハラルドの件も残ってるしまだまだ楽しめそうだぜ -- 名無しさん (2025-10-14 00:46:47)
- エリスもエリスでロックスの様に強い意志持ってんだよな。そりゃロックスが惚れるわけだ -- 名無しさん (2025-10-14 10:43:53)
- 前作ラスボスに見せかけた前々作主人公 予想の遥か上をいく大物感がすごい -- 名無しさん (2025-10-14 20:04:32)
- ↑この三人との戦いでイム様の実力が判明するかも。 -- 名無しさん (2025-10-14 20:52:01)
- 相手が天竜人や五老星だから正義側に見えてしまうトリック -- 名無しさん (2025-10-16 01:00:31)
- デイビー一族なのにフライング・ダッチマン号が欠片も出てこないのなんでだ?と思ったけど、そもそもデイビー・ジョーンズとふらいんぐ -- 名無しさん (2025-10-18 08:32:49)
- 途切れた、デイビー・ジョーンズとフライングダッチマン号は特に関係ないのか。パイレーツオブカリビアンでデイビー・ジョーンズがフライング・ダッチマン号に乗ってた印象が強かったせいか -- 名無しさん (2025-10-18 08:35:13)
- ↑10 ゴッドバレー事件自体「歴史の闇」に消えた事件だからここまで来るとセンゴクが話した事実でさえほぼ真実じゃないよなあ… -- 名無しさん (2025-10-18 20:42:05)
- ロックスがイムに悪魔化されたとかいう予想をしている人がいるけどそれだったら白ひげ、マム、カイドウの3人も悪魔化してるはずだよな?たぶんイムvsロックスとロジャー、ガープvsその他の戦いだったのでは? -- 名無しさん (2025-10-18 21:00:39)
- ロックスより妻子が悪魔化されるんじゃないかと思う -- 名無しさん (2025-10-20 12:19:04)
- ↑効果覿面だと思うけど家族を人質にされて敗れるだとワノ国編の焼き直しになっちゃうんでもう一捻り欲しいですね。 -- 名無しさん (2025-10-20 18:24:59)
- コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-10-25 23:10:25)
- 覇気の強さ関係なくイム様の支配が効くなら勝てそうなヤツいなくなる -- 名無しさん (2025-10-27 19:39:27)
- 逆説的に言えば世界政府からしたら「消せる程度の存在ならせいぜい自由に動いてくれ」の思考だろうからはっきり言って他の四皇を支配する必要性皆無なんよね。彼一人して暴れ回させるだけでこの場は終わるし -- 名無しさん (2025-10-27 19:53:03)
- ロックス悪魔化によりロジャーとガープが手を組む土台が整ったな -- 名無しさん (2025-10-27 20:22:15)
- ティーチの悪魔を2つ宿せる体質とロックスが2つの悪魔の実を狙ってるところからデービー一族特有の体質で、そこから各能力を合わせた複合技みたいなことも出来たりするのかな。 -- 名無しさん (2025-10-30 14:11:47)
- コメント欄をログ化しました -- (名無しさん) 2025-11-01 07:39:05
- イム様にとっては手のひらの孫悟空めいた感じなのかな 厄介ではあるが対処できる程度 -- (名無しさん) 2025-11-01 20:04:57
- 今も恐れてはいるけどジョイボーイも敗れてるのでイム様に勝てるヤツがいるかはかなり怪しい。 -- (名無しさん) 2025-11-01 20:50:48
最終更新:2025年11月01日 20:50