ローテルクとは別の人形師「無藤龍創」が手がける人形ブランド。ギラギラと光る眼と、磁器であることを隠さないダメージ加工、歪なまでに誇張された球体関節が特徴。身体の一部が欠損していることもある。
外見・性格ともに個性豊かで、身長は平均2尺。最大3間。
「オラン」の方は歌うのが得意。「ランピア」の方はダンスが得意。
変形合体機構を備えており、「オラン」と「ランピア」を複数繋げることで巨大化する。戦うことも可能。
外見・性格ともに個性豊かで、身長は平均2尺。最大3間。
「オラン」の方は歌うのが得意。「ランピア」の方はダンスが得意。
変形合体機構を備えており、「オラン」と「ランピア」を複数繋げることで巨大化する。戦うことも可能。
オランピア
「オラン」と「ランピア」が合体した姿。体長平均2間。
土属性の攻撃魔法を使うことができる。
「オラン」と「ランピア」が合体した姿。体長平均2間。
土属性の攻撃魔法を使うことができる。
マリアとジュリエッタ
「オラン」と「ランピア」のシリーズのうちの一対。無藤を守護する。
「オラン」と「ランピア」のシリーズのうちの一対。無藤を守護する。
カップ:6
マリアが使用する土属性魔法。水のようなオーラを3つ作り出し、相手を閉じ込める。オーラは相手を核として結晶を作り上げ、閉じ込めてしまう。
使用する際ほとんど魔力を消費しない。その代わり、5割の確率で味方にもオーラが飛んでくる。
またいずれにせよ、3つのオーラがそれぞれどの対象に当たるかを選ぶことはできない。(敵味方や「対象」に何が含まれるのかは試していくしかない。)
結晶がある程度成長するまで次の術を使えない。
マリアが使用する土属性魔法。水のようなオーラを3つ作り出し、相手を閉じ込める。オーラは相手を核として結晶を作り上げ、閉じ込めてしまう。
使用する際ほとんど魔力を消費しない。その代わり、5割の確率で味方にもオーラが飛んでくる。
またいずれにせよ、3つのオーラがそれぞれどの対象に当たるかを選ぶことはできない。(敵味方や「対象」に何が含まれるのかは試していくしかない。)
結晶がある程度成長するまで次の術を使えない。
カップ:4
ジュリエッタが使用する土属性魔法。見えない砂でできたダミーを数個浮遊させる。「使用者が対象を選べない術」が味方に対して飛んできたとき、その中の対象の一つとしてダミーは数えられる。
使用にあたってほとんど魔力を消費しないが、5割の確率で砂が術者の目に入って視界を奪われる。
「使用者が対象を選べない術」が味方に対して飛んでくるか、もしくは砂を目から拭い去るかした後でないと次の術を使えない。
ジュリエッタが使用する土属性魔法。見えない砂でできたダミーを数個浮遊させる。「使用者が対象を選べない術」が味方に対して飛んできたとき、その中の対象の一つとしてダミーは数えられる。
使用にあたってほとんど魔力を消費しないが、5割の確率で砂が術者の目に入って視界を奪われる。
「使用者が対象を選べない術」が味方に対して飛んでくるか、もしくは砂を目から拭い去るかした後でないと次の術を使えない。