日本100名城をバイクで見に行く
バイクメンテ
最終更新:
c100
-
view
スポーツスター
7年乗りました。2006/12/6~2013/11/11 で 5万キロ。
7年目
2013/11/11 | 51158km | 下取りへ | 2014年ブレイクアウトを購入し、スポーツスターを下取りに。 |
2013/8/4 | 46920km | スプロケット交換 | ベアリング破損で入庫、スプロケットまで破損していたので交換。 |
2013/6/1 | 46621km | 6ヶ月点検 | ディーラーで。オイル交換。ブレーキパッド前後交換。 |
![]() |
6年目
2012/11/18 | 43899km | 3回目の車検 | ディーラーで。オイル交換。ローギア抜けはとりあえずそのまま |
2012/9/29 | 43383km | ヘルメット交換 | J-STREAM から、SHOEIの J-Cruise へ |
2012/8/16 | 42413km | オイルフル交換 | 直立スタンドを買ったので自分で交換 |
2012/5/1 | 40000km | 40000km | 長崎県松浦市にて |
2012/4/22 | 38665km | 6ヶ月点検 | 異音がするので早めにディーラーにて。音はベルトからだったようで、調整したらなくなった。オイルもフル交換。 |
2012/12/3 | 37829km | HID取り付け | RICO横浜新山下店 にてBOMBERを。工賃込みで5万円位 |
5年目
2011/11/27 | 37800km | 12ヶ月点検 | ディーラーにて。オイルフル交換。 |
2011/10/9 | 37527km | クラッチ調整 | どうも切れなくなり調整。純正クラッチに戻したほうがいいかしら... |
2011/5/14 | 35163km | 6ヶ月点検 | ディーラーにて。オイルもフル交換。 |
2011/1/30 | 32136km | バッグ改造 | カバンの取り付け方法を変更。 |
4年目
2010/11/20 | 31402km | 2回目の車検 | ディーラーで。ハンドル交換。プラグ交換。 |
2010/10/24 | 31141km | キャリア購入 | いろいろ自作しましたが結局購入 |
2010/9/23 | 30971km | オイルフル交換 | RICO東雲店 にてエンジンオイル、ミッションオイル交換。今度は多かったり少なかったりしないだろか... |
2010/8/29 | 30000km | 30000km | 横浜市内にて |
2010/7/17 | 29147km | クラッチ交換 | クラッチ切れなくなり点検から交換。 |
2010/5/5 | 28324km | ウインカー移設 | カバンの邪魔になるのでウインカー移設 |
2010/5/4 | 28209km | 6ヶ月点検 | ディーラーにて。エンジンオイルが少なすぎたらしい。ミッションオイルが多すぎたらしい。(-_-;えー |
2010/5/3 | 28171km | オイルフル交換 | RICO東雲店 にてエンジンオイル、ミッションオイル交換。 |
2010/4/18 | 27982km | バッテリー交換 | 3ヶ月持たずにバッテリー交換。 |
2010/2/12 | 26110km | キャリア拡幅→作成 | 寒いわ、仕事ないわでキャリア拡幅→キャリア自作。 |
2010/1/31 | 26089km | タイヤ交換 | こちらも6年選手のタイヤ交換。 |
2010/1/17 | 25962km | バッテリー交換 | 6年選手のバッテリー交換。 |
2009/11/15 | 25712km | テールランプレンズ修理 | 雨が入り込んでいたレンズを修理。 |
![]() |
![]() |
3年目
2009/11/7 | 25680km | 12ヶ月点検 | ディーラーで12ヶ月点検。ブレーキパッドとエアクリ交換。タイヤもそろそろだなー。 |
2009/10/29 | 25611km | オイルフル交換 | 移転準備中の蒲田→新山下店の代わりに、RICO東雲店 にてエンジンオイル、ミッションオイル交換。前回のあまり+2本で足りた。 |
2009/9/29 | 23588km | ご帰宅 | バイク様札幌よりご帰宅。転倒の顛末に復旧の模様をアップ。 |
2009/9/17 | 23212km | 転倒 | 北海道で転倒。札幌から陸送してもらう事に。 |
2009/9/10 | 21328km | オイルフル交換 | 北陸から帰京し、RICO にてエンジンオイル、ミッションオイル交換。9/6 にオイルが店頭になく、発注。純正は高いので特に土日は品切れになる事があるらしい。 |
2009/8/31 | 20000km | 20000km | 長野市内で2万キロ |
2009/7/5 | 17978km | オイルフル交換 | RICO にてエンジンオイル、ミッションオイル交換。8000円位。純正から REVTECH にしてみたがどうだろう。交換後の乗り始めは純正の交換後と変わらない感じ。 |
2009/6/7 | km | 100名城探訪開始 | |
2009/5/1 | 15465km | 6ヶ月点検 | ガソリンコックから僅かなガソリン漏れ発覚。交換を依頼し、入庫したので早速ディーラーへ行き交換。ついでに6点、エンジンオイル交換。部品点数削減のためだろうがコックごと交換なのね...(たぶん中のガスケットが切れたとかそんな問題) |

2年目
2008/11/8 | 13107km | 車検 | ディーラーで。オイルフル交換、ブレーキフルード交換、エアクリ交換など。1週間、10万円位。まあそんなもんでしょう。 |
2008/8/1 | km | ETC再セットアップ | ナンバー変更に伴い、自賠責の変更と一緒にディーラーで。 |
2008/8/1 | km | 引越し | 相模から川崎ナンバーへ。バイク置き場を家の近所に借りる。住民票を持って川崎の陸運へ。認印を忘れてきたが、印紙屋で1回30円で貸してくれた。ジャパンの個人認証って一体。 |
2008/6/7 | 11479km | 6ヶ月点検 | ディーラーで。エンジンオイルのみ交換。 |
2008/3/26 | km | ETC取付け | naps 伊勢原店から電話。3月末までのキャンペーンに間に合った。早速取り付ける。ステーの台座部を削ったり、多少難工事だったようだ。ETC ホルダとしては革鎧をチョイス。取付け費用より高い(^^; |
2008/3/22 | 9276km | オイルフル交換 | ディーラーで。 |
2008/1/25 | km | ETC取付け申込み2 | naps 横浜店から伊勢原店に。こちらは受け付けてくれたが、さすがに人気があり、3月末(ポイントもらえる期限)に間に合わないかも、と言われる。くすん。 |
2008/1/25 | km | ETC取付け申込み1 | 大黒PAから naps 横浜店に。取付けの受付は終了。くすん。 |
2008/1/25 | km | 首都高カード作る | 2006/11/1から正式に始まった二輪車ETC。「首都高カード」というのを作って naps に行くと取付け費用より ETC マイレージポイントの方が多く付くらしい。早速「カードを作るためだけに」首都高に乗って大黒PAへ。40分でカード完成。 |

1年目
2007/12/8 | 7525km | 12ヶ月点検 | ディーラーで12ヶ月点検。 |
2007/10/7 | 6788km | オイル交換 | ディーラーで。エンジンオイルのみ |
2007/6/24 | 5007km | 6ヶ月点検 | ディーラーで6ヶ月点検。オイルフル交換。 |
2007/5/12 | 4133km | ウインドシールド取付 | ディーラーでウインドシールドを取付ける。スポーツウインドシールドなのでかなり小さく、効果としてはほぼ見てくれのみ。 |
2007/1/14 | 2478km | クラッチ軽量化 | ディーラーでMRCクラッチ(藤田商会)を取付ける。調整が難しいようだが、クラッチがだいぶ軽くなる。 |
2006/12/16 | km | サドルバック取付 | 厚木2りんかんでサドルバックを取付ける。とにかく物を入れるスペースがなかったので重宝。 |
![]() |
![]() |
購入時諸元
中古車を購入。住んでいた神奈川県厚木市内のバイク置き場を借りて置いておく。
メーカー | ハーレーダビッドソン | ![]() |
車名 | XL883(スポーツスター) | |
排気量 | 883cc | |
年式 | 2004 | |
走行距離 | 1931km | |
納車日 | 2006/12/6 |