ユメペディア

鷲宮駅

最終更新:

cdx-railway

- view
管理者のみ編集可
鷲宮駅 (わしのみやえき・Washinomiya Station)は、埼玉県久喜市栄1丁目2番にある、ちばドリームエクスプレス(cdx)桜の宮線の駅である。
駅番号は SM23 。駅名は「わしのみや」と読むが、行政上の地名は「わしみや」と読む。


基本データ

所在地 埼玉県久喜市栄1丁目
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1932年3月20日
所属路線 桜の宮線
駅番号 SM23
キロ程 19.1 km(関宿中央起点)
SM24 東鷲宮(2.3 km) - (1.5 km)平成国際大学北口 SM22
備考 直営駅
ゆめチケット 無
自動改札 有
乗換 東武伊勢崎線

駅構造

  • 片面ホーム1面1線の高架駅。直営駅でゆめチケットは設置されていないが、自動券売機にて定期券や指定席特急券が購入可能。

主な設備

  • YuMeCa専用簡易改札機・タッチパネル式自動券売機を備える。のりこし精算機は無い。
  • YuMeCaチャージ端末は設置されていないが、自動券売機にてチャージ可能。
  • 売店などは無い。

トイレ

  • 水洗式トイレが改札外に設置されている。

バリアフリー設備

  • エレベータが設置されている。

のりば

SM 桜の宮線 幸手長間関宿中央方面
騎西町方面

接続路線

  • 東武鉄道:伊勢崎線

駅周辺

当駅は旧:鷲宮町の中心部にあり、駅周辺に主要施設が点在する。なお、行政上の地名は「わしのみや」と読む。

東口

  • 鷲宮神社
    • 関東最古の由緒ある神社。2006年に放映されたテレビアニメでこの神社がモデルになった影響で、2007年頃から参拝客が急増。これがきっかけで、現在は地元の町おこしの拠点となっている。
  • フードマーケットカスミ 鷲宮店
  • 埼玉りそな銀行 鷲宮支店
  • 久喜市役所 鷲宮総合支所(旧:鷲宮町役場)
  • 久喜市立鷲宮図書館・郷土資料館
  • 久喜市立鷲宮中学校
  • 久喜市立砂原小学校

西口

  • ジョイフーズ 鷲宮店
  • ドラッグストアセキ 鷲宮西店
  • 川口信用金庫 鷲宮支店
  • 久喜市立鷲宮西中学校
  • 久喜市立鷲宮小学校
  • 久喜市立上内小学校
  • 埼玉県営 鷲宮くずめ団地
  • UR都市機構 わし宮団地
  • 粟原城跡

歴史

  • 1932年3月20日 – 北関東鉄道の鷲ノ宮(わしのみや)として開業。
  • 1933年4月17日 – 所在地が町制施行により、南埼玉郡鷲宮(わしのみや)村から同 鷲宮町になる。
  • 1955年1月1日
    • 所在地の南埼玉郡鷲宮(わしのみや)町が北葛飾郡桜田村と合併し、新設された北葛飾郡鷲宮(わしみや)町になる。
    • 現在の駅名である鷲宮(わしのみや)に改称。
  • 1981年4月15日 – 駅移転・高架化。あわせて幸手方面の線路を新線に付け替え。
  • 2009年3月14日 – cdxに転換。
  • 2010年3月23日 – 所在地が合併により、北葛飾郡鷲宮町から久喜市になる。

隣の駅

SM桜の宮線
    普通
        東鷲宮駅(SM24) - 鷲宮駅 (SM23) - 平成国際大学北口駅(SM22)



添付ファイル
ウィキ募集バナー